プロは大葉&万能ねぎをこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ17選
このページでは、キッコーマンやヒガシマル醤油などのレシピサイトから大葉&万能ねぎを使ったレシピを17件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「超簡単!マグロとホタテの漬け丼」「帆立のなみだ和え」「かつおのたたき」など様々なレシピを探せます。
#1 超簡単!マグロとホタテの漬け丼

- まぐろ(刺身用)
- ほたて(貝柱刺身用)
- しょうが(おろしたもの)
- ごはん
- のり(刻んだもの)
- しそ(大葉)
- ねりわさび
- 小ねぎ(万能ねぎ)
火を使わない簡単時短レシピ。お刺身に味を漬け込んでしまうのが特徴です。ごはんにのせたきざみ海苔の風味と千切りにした大葉の香りがアクセントに。
お刺身はサーモンやハマチなどお好きなものに変えることも可能です。たくさんのせると贅沢海鮮丼になります。
カロリー | 473 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 15分 |
#2 和風ほたてのおつまみ|帆立のなみだ和え

- ほたて貝柱(刺身用)
- みょうが
- 万能ねぎ
- 大葉
- しょうゆ
- ごま油
- おろしわさび
ほたて貝柱と大葉を使った、とっても簡単な和風おつまみのレシピ。しょうゆとおろしわさびで味付けし、みょうがと万能ねぎでアクセントを加えた一品。大葉の爽やかな香りが食欲をそそります。
カロリーは50 kcalで、調理時間は10分程度。おつまみや前菜としておすすめです。
カロリー | 50 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 和食、とっても簡単、おつまみ |
#3 さっぱりかつおの薬味ポン酢|かつおのたたき

- かつお(刺身用、柵)
- サラダ油
- みょうが
- しょうが
- にんにく
- 大葉
- 万能ねぎ
かつおと大葉、万能ねぎを使用したさっぱりとした薬味ポン酢のレシピ。表面に火を通すことで香ばしくし、たっぷりの薬味と相性抜群のにんにくを加えて。粗熱を取って寝かせることがポイントで、スライスしたみょうがやしょうがも加えて。カロリーは163 kcal、塩分は2.7 gで、調理時間は15分です。
カロリー | 163 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 15分 |
#4 いわしのなめろう~薬味たっぷり味噌タタキ

- いわし(刺身用)
- 万能ねぎ
- みょうが
- 大葉
- おろししょうが
- みそ
コクのある味噌と合わせることで、ご飯とよく合う「いわしのなめろう」のレシピ。、風味の良いしょうがとたっぷりの薬味が、脂がのったいわしのやや強い香りをきれいに隠してくれます。いわしは傷みやすいので、新鮮な刺身を使うのがポイント。
カロリー | 186 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、しその大量消費、万能ねぎの大量消費、小ネギの大量消費 |
#5 大葉と万能ねぎのまぐろたたき|とろたくの小付け

- まぐろ(切り落とし)
- つぼ漬たくあんのみじん切り
- 万能ねぎ
- 白ごま
- わさび
- 大葉
まぐろとつぼ漬たくあんを混ぜ合わせた、大葉と万能ねぎを使った和風のおつまみ「大葉と万能ねぎのまぐろたたき」のレシピです。まぐろを包丁でたたいてペースト状にし、たくあんと混ぜ合わせて仕上げます。上に大葉を敷いて、その上にまぐろたたきをのせ、万能ねぎ、白ごま、わさびをトッピングして完成。
とっても簡単に作れるので、おもてなしやおつまみにぴったりです。カロリーは267kcalで、調理時間は10分です。
カロリー | 267 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 和食、とっても簡単、おつまみ |
#6 簡単!大葉&万能ねぎ和風バーグ|絹おろしふんわり豆腐バーグ

- 大根
- 豆腐(木綿)
- 合挽き肉(牛豚)
- 大葉
- サラダ油
- 万能ねぎ
- 水菜
- ミニトマト
- パン粉
- こしょう
大葉と万能ねぎが香る、和風バーグのレシピ。大根おろしと「ヤマサ 絹しょうゆ」で作る「絹おろし」がのった豆腐バーグは、合挽き肉と豆腐を混ぜて作ります。ポリ袋に入れてもみ混ぜ、手が汚れず、洗い物も少なく済むのが特徴。水菜やミニトマトと一緒に、ヘルシーなランチにどうぞ。【カロリー:250 kcal、塩分:2 g、調理時間:15分】
カロリー | 250 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 15分 |
#7 おさかなのソーセージ巻き|おさかなのソーセージと納豆の磯辺揚げ

- 魚肉ソーセージ
- 小粒納豆
- 万能ねぎ
- やまといも
- すし海苔(全形)
- 大葉
- 小麦粉
- しょうゆ
- 練り辛子
- 揚げ油
魚肉ソーセージと小粒納豆を使った、おさかなのソーセージ巻きのレシピ。大葉と万能ねぎの風味が特徴で、サクサクの食感が楽しめます。納豆のねばりとやまといものコクが絶妙な一品です。
すし海苔で包んで揚げることで、香ばしさもプラスされます。しょうゆと練り辛子のたれにつけていただくと、さらに美味しさが引き立ちます。カロリーは252 kcalで、塩分は2 gです。調理時間は10~20分で、手軽に作れる一品です。
カロリー | 252 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 10~20分 |
#8 さっぱりトマトわかめサラダ|トマトとわかめの中華風冷菜
- トマト
- 乾燥わかめ
- 万能ねぎ
- 大葉
- しょうゆ
- みりん
- ごま油
- 炒り白ごま
トマトと乾燥わかめを使った、さっぱりとしたサラダのレシピ。万能ねぎと大葉を加え、酢とみりんで味付けし、炒り白ごまをトッピングして仕上げます。甘みの強いトマトがおすすめで、和えダレにちりめんじゃこを加えたり、バリエーションも楽しめます。冷蔵庫でしばらく冷やして味をなじませ、大葉を飾って召し上がれ。
カロリー | 52 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、乾燥わかめの大量消費 |
#9 まぐろの梅の香たたき

- まぐろ(サク)
- 万能ねぎ
- みょうが
- 梅干し
- しそ
- 白炒りごま
細かく叩いたマグロと梅の風味が香る切るだけカンタンおつまみです。添えてる大葉と刻んだみょうがは薬味としてアクセントになり箸が進みます。梅が苦手な方は入れずに作っても美味しく召し上がれますのでお試しになってみて下さい。
カロリー | 178 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 和食、とっても簡単、おつまみ |
#10 麺つゆで簡単!舞茸とベーコンの和風パスタ

- スパゲッティ
- 舞茸
- ベーコン(無塩せき)
- にんにく
- 鷹の爪
- EXヴァージンオリーブ油
- めんつゆ
- 大葉
舞茸とベーコンを使ったパスタのレシピ。スパゲッティは、表示時間より1分早く茹で上げるのがポイント。ベーコンは、無塩せきのものを使っています。トッピングは、大葉の代わりに、万能ねぎやきざみのりなどを使っても、楽しめそうです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 主食 |
#11 ホタテのピリ辛韓国風 焼き海苔添え

- ホタテ
- ニンニク
- ショウガ
- コチュジャン
- ハチミツ
- しょうゆ
- ゴマ油
- 万能ネギ
- 炒りゴマ
- 焼きのり
- 大葉
ホタテを使った韓国風のピリ辛なおつまみのレシピ。ニンニク、ショウガ、コチュジャン、ハチミツ、しょうゆなどを調味料に使って、ホタテを和えます。その上に焼きのりをのせて、香ばしく仕上げます。ダイエット中のお酒のお供にもぴったりな、簡単でヘルシーなおつまみです。
カロリー | 115 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 副菜、エスニック料理、和える、エゴマの葉の大量消費、万能ねぎの大量消費、万能ねぎを使ってもう一品 |
#12 簡単和洋タルタル!|まぐろとアボカドのトマトタルタル

- トマトソース
- まぐろ(刺身用)
- アボカド
- しょうゆ
- わさび
- 万能ねぎ
- 大葉
まぐろとアボカドを使った、市販のトマトソースで作るタルタルのレシピ。大葉と万能ねぎを加えて、和風にアレンジも◎。しょうゆとわさびで味付けし、和洋折衷な味わいです。調理時間は5分で、カロリーは205kcal、塩分は1.5gとヘルシー。
カロリー | 205 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 5分 |
#13 紅白どん(マグロとホタテの漬け丼)

- マグロ(さしみ用)
- ホタテ貝柱(さしみ用)
- しそ(大葉)
- ご飯
- おろししょうが
- きざみのり
- 練りわさび
紅白のめでたい色合いがお祝いの食卓にピッタリの「マグロとホタテの漬け丼」。誰でも作れる手間なしレシピなのにごちそう感満載です。市販の昆布つゆにしょうがを加えただけの漬けだれは、簡単に味が決まり失敗知らず。きざみのりや万能ねぎを散らして。
カロリー | 614 kcal |
塩分 | 5.3 g |
調理時間 | 20分 |
#14 かつおの洋風たたき

- かつお(刺身用)
- にんにく(薄切り)
- 玉ねぎ
- 青じそ
- 三つ葉
- 青ねぎ(または万能ねぎ)
- オリーブオイル
- ポン酢じょうゆ
オリーブオイルでよく焼いて風味を移し、ニンニクチップをかけた洋風のかつおのたたきです。ニンニクチップの香りが食欲をそそる逸品です。ポン酢しょうゆで味わうのがオススメですが、ハーブソースをかけてもオススメです。
特徴 | ビール、和食、魚介類、おもてなし、ヘルシー、おつまみ、青ねぎの大量消費、小ネギの大量消費、大葉の大量消費、三つ葉の大量消費、かつおを使ってもう一品 |
#15 秋刀魚ときのこの和風スパゲティ

- 秋刀魚
- 玉ねぎ
- にんにく
- オリーブオイル
- 椎茸
- 万能ねぎ
- めんつゆ
- スパゲティ
- ゆで汁
- こしょう
- 大葉
- 白ゴマ
秋刀魚ときのこのスパゲティのレシピ。秋刀魚は3枚おろしにして骨を取り、食べやすい大きさにカットしておきます。秋刀魚は火を入れすぎず、にんにくは焦がさないように気をつけるのがポイント。ソースはパスタの茹で汁を入れて、乳化させます。
調理時間 | 約20分 |
特徴 | イタリアン、炒める |
#16 かつおのさっぱりたたき風

- 鰹の刺身
- 大葉
- みょうが
- あさつき(又は万能ネギ)
- オリーブオイル
- にんにく
- しょうゆ
- レモン汁
- おろししょうが
鰹の刺身と大葉を使った、洋風たたきのレシピ。フライパンで鰹を焼き、大葉・みょうが・あさつきとレモン汁・しょうゆ・おろししょうがをかけてサラダ感覚で楽しめます。
特徴 | おつまみ、万能ねぎを使ってもう一品 |
#17 水抜き豆腐とアボカドのカルパッチョ

- 木綿豆腐
- アボカド
- 万能ねぎ
- 青じそ
- 貝割れ菜
- みょうが
- 梅干し
- はちみつ
- 梅干しの酸味と塩気によって加減する。
- ごま油
豆腐とアボカドを香味野菜ソースでいただくレシピ。梅風味でさっぱりと食べられます。水抜きした豆腐はステーキや味噌漬けにしたり、チーズのように使っても。香味野菜ソースもそうめんにかけるなど様々な料理に応用できます。
特徴 | 洋風、豆類加工品、万能ねぎの大量消費、大葉の大量消費、アボカドを使ってもう一品、万能ねぎを使ってもう一品 |