【玉ねぎを使うエビチリレシピ】プロ考案のレシピ9選
このページでは、NHKきょうの料理やソラレピなどのレシピサイトから玉ねぎを使うエビチリレシピを9件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「野菜でボリュームアップ!具だくさん大満足エビチリ」「トマトケチャップで簡単中華!鶏チリ」「ソースたっぷり♪ ねぎだくエビチリ」など様々なレシピを探せます。
#1 エビチリのおつまみ|野菜でボリュームアップ!具だくさん大満足エビチリ
- エビ
- なす
- ブロッコリー
- 玉ねぎ
- 生姜
- にんにく
- 片栗粉
- こめ油
- ブラックペッパー
- ケチャップ
- コチュジャン
- みりん
エビと野菜を使った、エビチリのレシピ。玉ねぎ、なす、ブロッコリーをカットして炒め、エビに下味をつけて炒める。野菜を戻して蒸し焼きにし、合わせ調味料で味付けする。
おつまみや夜ご飯にぴったりの一品。25分で完成するので、忙しい日の夜ごはんにおすすめです。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 夜ご飯、エビチリ、中華、野菜たっぷり、フライパンひとつ、おもてなし、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ |
#2 トマトケチャップで簡単中華!鶏チリ

- ケチャップ
- 鶏むね肉
- 片栗粉
- サラダ油
- 玉ねぎ(みじん切り)
- おろししょうが(チューブ入り)
- おろしにんにく(チューブ入り)
- ラー油
エビチリのエビを鶏肉に変えた、鶏チリのレシピ。お財布にも優しいメニューです。鶏むね肉は酒と片栗粉をもみ込むことでしっとり食感に。
味付けはトマトケチャップを使い、簡単に美味しく仕上げます。ラー油を控えれば子供にも喜ばれそうな味です。
カロリー | 214 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 10分 |
#3 ソースたっぷり♪ ねぎだくエビチリ

- 無頭えび
- 豆板醤
- サラダ油
- 片栗粉
- ケチャップ
- しょうゆ
- 鶏ガラスープの素
ねぎをたっぷり活用したエビチリレシピ。ねぎを沢山入れることで食感がシャキシャキになり、ソースもたっぷりでご飯の進むおかずになります。ねぎは玉ねぎでも代用可能。辛いのが苦手な方は、豆板醤の量で調整できます。
カロリー | 302 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | 魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、エビチリ |
#4 イタリアンえびちり

- えび
- 玉ねぎ
- にんにく
- 赤唐辛子
- オリーブ油
- トマト缶
- イタリアンパセリ
- 粗挽き黒こしょう
- 卵白
- 片栗粉
- 砂糖
ケチャップを使うことの多いエビチリですが、トマト缶とオリーブ油でさっと炒めることで、さわやかなイタリアン風に仕上がります。ケチャップよりも甘さがなく、仕上がりもサラッとするので、お酒にもよくあうお洒落な一品となります。
カロリー | 300 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ |
#5 スイートチリソースであっという間!簡単エビチリ

- むきエビ
- 片栗粉
- 玉ねぎ
- しょうが
- にんにく
- サラダ油
- スイートチリソース
- オイスターソース
- 鶏ガラスープの素
- しょうゆ
- ごま油
- 万能ねぎ
スイートチリソースを使ったエビチリのレシピ。濃厚な甘辛いソースがサクサクのえびと絡み、やみつきになる味わい。刻んだ玉ねぎの食感がアクセント。甘味辛味のバランスのとれたチリソースをエビチリに活用するアイディアが参考になります。
調理時間 | 10分(下処理の時間は除く) |
特徴 | 主食 |
#6 アスパラエビチリ

- 中華名菜®エビチリ
- 玉ねぎ(中)
- グリーンアスパラガス
- サラダ油
「中華名菜 エビチリ」のアレンジレシピ。グリーンアスパラガスや玉ねぎのもつ自然な甘みをエビチリのコク深いソースと合わせて味わえる一品です。辛さを調節できる「辛みソース」も添付されているので、お好みの辛さでいただきましょう。
カロリー | 190 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 10分以内 |
特徴 | 中・韓風、メインのおかず |
#7 トマトソースで簡単中華 鶏チリ

- 鶏むね肉(中)
- 片栗粉
- サラダ油
- 玉ねぎ(みじん切り)
- おろししょうが(チューブ入り)
- おろしにんにく(チューブ入り)
- トマトソース
- 顆粒鶏がらだし
- ラー油
中華料理をご家庭で、エビチリのアレンジレシピ。本来、エビチリには海老が入っていますが、今回はエビの代わりに鶏むね肉を使用します。むね肉がしっとり柔らかく仕上がり、トマトソースとよく絡みます。エビを使うよりも安価で作れるのも嬉しいですよね。
カロリー | 233 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 10分 |
#8 エビチリのラップサンド

- トルティーヤ(ソフト)
- 無頭えび
- むきえび
- 片栗粉
- 長ねぎ
- CookDo」干焼蝦仁用
- レタス
- 紫玉ねぎ
- ブロッコリー
- フルーツ
- クレソン
トルティーヤ(ソフト)と無頭えびを使った、主食のエビチリのラップサンドのレシピ。紫玉ねぎやレタスなどの彩り野菜がとっても映えますね。食卓が華やかになる一皿です。プリプリとしたえびの食感が楽しめますね。
カロリー | 141 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 25 分 |
特徴 | 家族で囲む、ピリ辛、お弁当、エビチリ、えび、主食 |
#9 花巻/えびチリ

- 薄力粉
- ドライイースト
- グラニュー糖
- ぬるま湯
- サラダ油
- 打ち粉
- サラダ油
- むきえび
- トマト
- 玉ねぎ
- にんにく
- しょうが
- オイスターソース
北京生まれの料理研究家による、意外に簡単な花巻とエビチリのレシピ。複雑な模様の蒸しパンは巻いた生地を切って箸で押しつぶすだけで成形完了。小麦粉の香り漂うふんわり食感の食事蒸しパンがピリ辛のエビチリとよく合います。
特徴 | 中華風、えび |