【玉ねぎ不使用のピーマンの肉詰めレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ22選

このページでは、キューピー3分クッキングやニッスイなどのレシピサイトから玉ねぎ不使用のピーマンの肉詰めレシピを22件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「ピザ風だから食べやすいピーマンの肉詰め風~ピザ風味~のレシピ」「パン粉不要♪ 簡単ピーマンの肉詰め」「ピーマンの肉詰め和風ソース」など様々なレシピを探せます。

#1 ピザ風だから食べやすいピーマンの肉詰め風~ピザ風味~のレシピ

  • 魚肉ソーセージ
  • タマネギ
  • ケチャップ
  • ピーマン
  • スライスチーズ

魚肉ソーセージを活用したピザ味のピーマンの肉詰め風レシピ。肉ダネの味付けにはケチャップを使用しています。また、仕上げにとろけるチーズをのせトースターで焼きピザ風に。ピーマンとたっぷりのチーズが頂ける、お弁当のおかずにもおすすめな一品です。

カロリー129 kcal
塩分1.3 g
調理時間3工程(15分)
特徴副菜、洋風

#2 パン粉不要♪ 簡単ピーマンの肉詰め

  • ケチャップ
  • ウスターソース
  • 薄力粉
  • サラダ油
  • 塩こしょう
  • 片栗粉
  • マヨネーズ

パン粉不要、15分で作れるピーマンの肉詰めレシピ。肉だねにマヨネーズを入れることで、コクが出てふっくらに。味つけはシンプルでお手軽ながら、ソースをポン酢や照り焼きに替えることで和風味にアレンジ可能です。

カロリー332 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#3 ピーマンの肉詰め和風ソース

  • ピーマン
  • 小麦粉
  • サラダ油
  • 豚ひき肉
  • にら
  • パン粉
  • 片栗粉

和風ソースで頂くピーマンの肉詰めのレシピ。定番のピーマンの肉詰めながら、たれに昆布ポン酢を使うためいつもとは違った和風な味わいに。ピーマンにまんべんなく小麦粉をふるうことで、お肉としっかりくっつき煮崩れしません。お弁当のおかずにもおすすめ。

カロリー355 kcal
塩分2.3 g
調理時間40分

#4 初めてでも失敗なし!ふっくらジューシーピーマンの肉詰め

  • ピーマン
  • 合いびき肉
  • 玉ネギ
  • バター
  • パン粉
  • 塩コショウ
  • ナツメグ
  • 小麦粉
  • サラダ油
  • ケチャップ
  • トンカツソース
  • しょうゆ
  • チリソース

おかずにもお弁当にもぴったりなピーマンの肉詰めを上手に作れるように工夫したレシピ。ピーマンに小麦粉を振り、蒸し焼きにすることで肉だねが剥がれないようにしています。ケチャップ、とんかつソース、しょうゆ、チリソースを混ぜたソースはほんのりピリ辛で、ごはんとの相性も抜群です。

カロリー314 kcal
調理時間25分
特徴主菜、和食、焼く

#5 ひとくちサイズ! コロコロピーマンの肉詰め

  • 薄力粉
  • サラダ油
  • こしょう
  • パン粉
  • ケチャップ
  • ウスターソース

食べやすい、一口サイズのピーマンの肉詰めレシピ。縦半分から横三等分に切り方を変えるだけでかわいい肉詰めピーマンに。お子さんに食べやすく、お弁当のおかずにもピッタリです。「リピート決定です」とのレビューも。

カロリー362 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#6 ひとくちピーマンの肉詰めのレシピ

  • ピーマン
  • 薄力粉
  • 合挽肉
  • タマネギ
  • パン粉
  • 胡椒
  • ケチャップ
  • ウスターソース
  • ピーマン
  • 薄力粉
  • 合挽肉
  • タマネギ

ピーマンを使った、玉ねぎ不使用の肉詰め料理のレシピ。ピーマンを輪切りにし、合挽肉と薄力粉を混ぜ合わせたタネを詰めて焼き上げます。トマトケチャップとウスターソースのソースで絡め、パセリを散らして楽しめます。
カロリーは391 kcal、塩分は2.2 gで、調理時間は5工程(35分)です。洋風の主菜としておすすめです。

カロリー391 kcal
塩分2.2 g
調理時間5工程(35分)
特徴主菜、洋風

#7 ピーマンの肉詰め!|レンジでお手軽♪ ピーマンの肉詰め照りマヨソース

  • 片栗粉(ピーマン用)
  • おろししょうが
  • みりん
  • 砂糖
  • しょうゆ
  • 片栗粉
  • マヨネーズ

ピーマンを使った、玉ねぎ不使用の肉詰め料理のレシピ。ピーマンを切り、種とへたを取り除き、レンジで加熱して粗熱をとります。豚ひき肉と玉ねぎを混ぜて肉だねを作り、ピーマンに詰めます。
レンジで加熱し、照り焼きのたれとマヨネーズをかけて楽しむことができます。カロリーは310 kcalで、調理時間は約15分です。

カロリー310 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#8 ピーマンの肉詰めオイスターソース味

  • ピーマン
  • オイスターソース
  • しょうゆ
  • 顆粒(かりゅうスープの素)
  • 小麦粉
  • サラダ油

定番おかずピーマンの肉詰めを、オイスターソースでいただくレシピ。ピーマンから盛り上がるくらいに、しっかりと肉だねを詰めたボリュームのある一品。肉の面を下にしてそのまま裏返さず蒸し焼きにすることで、ふっくらと仕上げます。

カロリー210 kcal
調理時間30分
特徴河野雅子

#9 とろ〜りジューシー! チーズ入りピーマンの肉詰め

  • プロセスチーズ
  • 塩こしょう
  • パン粉
  • 片栗粉
  • サラダ油
  • ケチャップ
  • 中濃ソース

ピーマンとひき肉を使った肉詰めのレシピ。ケチャップベースでお子様にも食べやすい味付けに。中に入ったチーズのうまみが存分に感じられます。ひき肉はピーマンにたっぷり敷き詰めるとはがれにくくなります。

カロリー328 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#10 至高のピーマンの肉詰め

  • ピーマン
  • 合挽き肉
  • 玉葱
  • 黒胡椒
  • 片栗粉
  • にんにく
  • サラダ油
  • 醤油
  • みりん
  • 味の素

メディアで活躍する料理家リュウジ先生による、おつまみにも最適なピーマンの肉詰めレシピ。味付けのポイントは多めに加える黒胡椒とおろしにんにく。パンチの効いた味わいでメインのおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。

特徴家庭料理なのにガチで店で出せる味です。最小限の繋ぎで作る最高に肉肉しい【至高のピーマンの肉詰め】、料理研究家リュウジのバズレシピ

#11 ピーマンの肉詰め|ふんわりやわらかい♪ 豆腐入りピーマンの肉詰め

  • 片栗粉
  • サラダ油
  • しょうゆ

片栗粉を使った、玉ねぎ不使用のピーマンの肉詰めのレシピ。豆腐と豚ひき肉を組み合わせて作るヘルシーな一品です。ピーマンを切って種とわたを取り、豚ひき肉と調味料を混ぜ合わせて詰めます。
焼いて蒸し焼きにし、大根おろしとかいわれを添えてポン酢しょうゆをかけて楽しんでください。カロリーは239 kcalで、調理時間は約30分です。

カロリー239 kcal
調理時間約30分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#12 かんたんに作れる!|ピーマンの肉詰め煮

  • ピーマン
  • 小麦粉
  • 豚肉
  • タマネギ
  • パン粉
  • だし汁
  • みりん
  • しょうゆ
  • 砂糖

ピーマンを使った肉詰めのレシピ。ピーマンを半分に切り、小麦粉をふっておく。タマネギをみじん切りにして、豚挽き肉と調味料を混ぜ、ピーマンに詰める。
鍋に調味料を合わせて煮立て、詰めたピーマンを入れて20分煮る。盛りつけて煮汁をかければ完成!おつまみにぴったりの一品。

調理時間45分
特徴かんたん、おつまみ

#13 詰めずに簡単!失敗知らず☆食べればピーマンの肉詰め

  • 豚ひき肉
  • 豆腐
  • 塩胡椒
  • ピーマン
  • オイスターソース
  • みりん
  • レタス

ピーマンに詰めずに作れる、手軽なピーマンの肉詰め風のレシピ。ピーマンはタネの中に混ぜ込むことで、焼いた時剥がれる心配がありません。ひき肉少なめで豆腐を加えているので、ヘルシーな仕上がりに。オイスタソース香る、コクのあるソースと相性は抜群です。

調理時間15分
特徴主菜

#14 肉野菜炒めのたれで作る♪ ご飯がすすむ!ピーマンの肉詰め

  • こしょう
  • 薄力粉
  • サラダ油
  • 肉野菜炒めのたれ
  • パン粉

肉野菜炒めのたれを活用した、主菜におすすめなピーマンの肉詰めのレシピ。一般的な肉詰めのレシピですが、市販のたれを使用することで味付けが簡単に。ピーマンのほろ苦さとたれの甘みが相性抜群です。焼肉のたれでも代用可能。

カロリー296 kcal
調理時間約30分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#15 肉汁封印ピーマンの肉詰め

  • ピーマン
  • 鶏ももひき肉
  • えのき
  • 溶けるチーズ
  • 片栗粉
  • 塩胡椒

肉汁を丸ごとピーマンに閉じ込めた、メインのおかずレシピ。ピーマンは横に2つに切り、縦型の肉詰めにしていきます。あえてワタを取らず、肉だねをそのまま入れ込んでいきます。
今回は肉だねにえのきだけをみじん切にしてジューシーさを増してあります。肉汁がこぼれないように返さず蒸し焼きで仕上げます。

特徴【50万再生レシピ】肉汁封印ピーマンの肉詰め〈チーズが鍵♪〉、馬場ごはん〈ロバート〉

#16 豚こまで簡単!ピーマンの肉詰めチーズのせ

  • ピーマン
  • 豚こま切れ肉
  • スライスチーズ
  • しょうゆ
  • 小麦粉
  • オリーブオイル
  • 粗挽き黒こしょう

豚こま肉をつかったピーマンの肉詰めチーズのせのレシピ。醤油風味の肉だねにとろっと濃厚なチーズが絶妙。肉だねに豚こま肉を使うことで肉の歯応えを楽しめます。ピーマンの彩りが良く、お弁当のおかずにもおすすめの一品です。

調理時間15分
特徴主菜

#17 のせて焼くだけであの味に!? 詰めない!ピーマンの肉詰め

  • 薄力粉
  • パン粉
  • こしょう
  • ケチャップ

詰めないでお手軽に作る、ピーマンの肉詰めのレシピ。詰めずに、肉だねの上にピーマンを乗せる工夫をして、手間を減らしています。ボリュームがあり、見た目が豪華なので、そのまま食卓に出して、みんなで取り分けながら食べるのがおすすめです。

カロリー474 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#18 ジューシー!ピーマンの肉詰め

  • ピーマン
  • 合いびき肉
  • 玉ネギ
  • バター
  • パン粉
  • 塩コショウ
  • ナツメグ
  • ウズラの卵
  • 小麦粉
  • サラダ油
  • ケチャップ
  • トンカツソース
  • しょうゆ
  • チリソース

ウズラの卵が特別感のあるピーマンの肉詰めのレシピ。お肉のうま味を吸ったピーマンは苦みも抑えられてジューシーな味わいになります。これならピーマンが苦手なお子様でも無理なく食べれるかもしれないですね。

調理時間25分
特徴主食、洋食、焼く

#19 ピーマンの肉詰め

  • タマネギ
  • ピーマン
  • 牛豚合挽肉
  • パン粉
  • 牛乳
  • コショウ
  • ナツメグ
  • 薄力粉
  • ケチャップ
  • 中濃ソース
  • 濃口醤油
  • はちみつ
  • レタス
  • ミニトマト

家庭料理の定番おかず、ピーマンの肉詰めの基本レシピ。ハンバーグを作る要領で肉ダネを作ったら、ピーマンに詰める前に薄力粉を振りかけておくのがコツ。裏返しても剥がれず、しっかりくっついてきれいに焼き上がります。

特徴【懐かしい味】ピーマンの肉詰め!おべんとうにもぴったり【基本の料理・家庭料理・母の味】、パーティーキッチン

#20 ピーマンの肉詰め|レンジで簡単!ピーマンの肉詰め青椒肉絲

  • ピーマン
  • 合いびき肉
  • たけのこ玉葱
  • 醤油
  • 生姜チューブ
  • 片栗粉

ピーマンと合いびき肉を使った、玉ねぎ不使用の肉詰めのレシピ。たけのこや玉葱をみじん切りして合いびき肉と混ぜ、ピーマンに詰めて焼きます。ピーマンの食感と肉の旨味が絶妙にマッチした一品です。調理時間は10分で、主菜として楽しめます。

調理時間10分
特徴主菜

#21 パックでこねて! レンジでピーマンの肉詰め

  • 薄力粉
  • ケチャップ
  • ウスターソース
  • パン粉
  • こしょう

電子レンジで作る主菜になるピーマンの肉詰めのレシピ。パックで練るので後片付け楽々。肉ダネにコーンを加えて子どもでも食べやすい仕上がりに。
切る作業も少なめなので料理が苦手な人にもおすすめのおかず。面倒なフライパン洗いもないのが嬉しいポイント。

カロリー266 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、焼き物(肉)、ピーマンの肉詰め

#22 ピーマンの肉詰めトマト煮

  • ピーマン
  • 小麦粉
  • 合いびき肉
  • 玉ネギ
  • パン粉
  • 牛乳
  • 粗びき黒コショウ
  • トマトジュース
  • 固形スープの素
  • 赤唐辛子
  • 塩コショウ
  • サラダ油
  • イタリアンパセリ

ピーマンとトマトジュースを使った、主菜になる煮もののレシピ。加熱して甘みを増したピーマンと肉や野菜の甘味に、トマトジュースの酸味が効いたさっぱりとした味わいのソースがよく合います。ピーマンからタネが剥がれないように、ピーマンの内側に薄く小麦粉を振り内側から焼くのがポイントです。

カロリー359 kcal
調理時間20分
特徴主菜、洋食、煮る

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す