【ネギ&しめじを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「鮭と春野菜の大人なホイル焼き」「えびと野菜のオーロラソース弁当」「牛肉のコショウ炒め」「ポークのはさみ揚げ」など、ネギとしめじを使ったおすすめの簡単レシピをご紹介します。主菜や和食、洋食などさまざまなジャンルの料理が楽しめるので、ぜひ試してみてください!

#1 やみつきおつまみ!えびときのこのねぎ塩炒め

えびときのこのねぎ塩炒めのレシピ。えびは背わたを抜き、調味料Aで下味をつけます。にんにく、しょうがはみじん切りにし、長ねぎは斜め薄切りにします。
エリンギとしめじはごま油で炒め、きのこの旨味を引き出します。最後にえびを加えて炒め、塩とブラックペッパーで味を調えます。短時間で作れる、エビときのこの香りが楽しめる一品です。ご飯のおかずやお酒のおつまみとしてお楽しみください。

調理時間15分
特徴主菜、おかず、おつまみ、お昼ご飯、お酒に合う、きのこ、ご飯に合う、エビ、フライパンひとつ、夜ご飯、長ネギ、作り置きにおすすめ、おもてなし、ご飯にあう、お酒にあう

#2 ねぎとしめじのマヨネーズ炒め

ぶなしめじと長ねぎを使った、鶏むね肉のマヨネーズ炒めのレシピです。鶏肉にマヨネーズとオニオンドレッシングを混ぜ込んでから焼くことで、ジューシーな仕上がりに。ねぎとしめじの食感も加わり、美味しさがアップします。ご飯やお酒のお供にぴったりです。

カロリー314 kcal
塩分1 g
調理時間10分 (漬け込む時間は除く)

#3 アルゼンチン赤えびのねぎ塩糀炒め

美味しいのにヘルシーで大人気の「塩糀」を使った簡単レシピ。プリプリなアルゼンチン赤えびとしめじやれんこんで食感も良く、栄養も満点です。ネギをたっぷりと加える事でより香り高くなり、ご飯のお供にぴったりです。

カロリー180 kcal
塩分2.2 g
調理時間10~20分

#4 きのこと玉ねぎの甘辛炒め

きのこと玉ねぎを使った主菜になるレシピ。しめじと玉ねぎを別々に焼き、甘辛く味付ける簡単レシピ。しめじは油を使わず焼くことで、素材のうま味を引き出す効果に。
オリーブオイルで炒めた玉ねぎと合わせ、砂糖しょうゆで仕上げます。マイタケやエリンギを足すのもおすすめ。

カロリー59 kcal
塩分0.3 g
調理時間10分

#5 白ねぎとしめじの豚ばら炒め

白ねぎとしめじを使った、豚ばら肉の炒め物のレシピ。豚肉と野菜の旨味が絶妙に合わさり、ご飯が進む一品。調理時間は10分で、おつまみやおかずにもおすすめ。
白ネギを大量消費したい時にもぴったり。ねぎは食感が大事なので、炒め過ぎには注意しましょう。

カロリー742 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ、白ネギの大量消費

#6 ネギとしめじで作る和風鶏鍋

白菜、にんじん、春菊、絹ごし豆腐と一緒に、ネギとしめじが香る和風鶏鍋のレシピ。手羽先を加えて、味を染み込ませるだけで簡単に作れます。カロリーは230kcal以下で、塩分も控えめ。調理時間は15分で、忙しい日の主菜にぴったりです。

カロリー230 kcal
塩分2.3 g
調理時間15分
特徴鶏肉、主菜、20分以内、鍋、和風、400kcal以下

#7 玉ねぎと肉の重ね蒸し煮

玉ねぎを丸ごと使ったおかずのレシピ。蒸し煮にすることでビタミンを無駄なく摂取できて栄養満点です。余計な油分を使わないので、カロリーも抑えられて一石二鳥ですね。しっかりと肉や野菜からうま味が出てるので、大人も子どももうれしい一皿です。

カロリー228 kcal
塩分1.2 g
調理時間30分

#8 ねぎ塩豚カルビ焼そば

「焼肉塩だれ」でささっと作れる豚カルビの焼そばです。豚ばら肉の香ばしい香りで炒めた、パプリカとにんにくの芽が塩だれとよく合います。焼肉塩だれに香味野菜が少ない場合は、ネギのみじん切りを加えたりアレンジできそうです。

カロリー657 kcal
塩分4.5 g
調理時間10分
特徴豚肉、中華麺・ビーフン、10分以内、アジア風、定番

#9 豚肉とねぎの中華風炊き込みご飯

鶏ガラスープの素を使って作れる中華風の炊き込みご飯です。下味をつけた豚肉と切ったネギときのこを入れて炊くだけなので、簡単に作れます。通常のこいくちしょうゆに比べ食塩分を40%カットした、ヤマサの絹しょうゆ減塩を使ったレシピ。

カロリー467 kcal
塩分0.5 g
調理時間10分(炊飯時間を除く)

#10 簡単玉ねぎとしめじの豚肉クリーム煮!

豚肉と玉ねぎ、しめじを使った簡単なおつまみレシピです。豚肉に塩をもみこんでから、玉ねぎと一緒に煮込んで、しめじを加えたら最後に生クリームを加えて混ぜれば完成です。玉ねぎは長く煮れば煮るほど溶けて美味しくなります。
ビールのおつまみにもぴったりです。調理時間は20分です。

調理時間20分
特徴おつまみ、ビールの大量消費、たまねぎを使ってもう一品

#11 ぶりねぎ鍋

ブリとネギを主役にしたお鍋のレシピ。市販の「寄せ鍋つゆ」を使うことで面倒な味付け作業なく作ることができます。ぶりの切り身に塩を振って水気を切っておくことが臭みを抑えるポイントです。お好みで七味唐辛子や小口ネギを散らしても美味しくいただけます。

カロリー320 kcal
塩分2.5 g
調理時間30分

#12 いろいろキノコのねぎ塩焼き

数種類のきのこを使った炒め物のレシピ。しいたけをはじめとした数種類のきのこの肉厚な食感に、刻んだ白ねぎがよく絡んでアクセントになっています。ごま油が香ばしさをプラスし、あとの味付けは酒に塩こしょうとシンプル。それが素材のよさを引き立てた仕上がりに繋がっています。

カロリー150 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ、しいたけの大量消費、きのこの大量消費

#13 お箸がすすむ♪ 玉ねぎと豚バラのオイスター炒め

大満足、オイスターソースで炒める豚バラと玉ねぎのレシピ。しめじや赤黄パプリカ、キャベツを加えてもおいしくいただけます。辛いものが好きな方は、豆板醤、ラー油を入れても美味。「我が家の定番メニューになりました」とのレビューも。

カロリー500 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、炒め物(野菜)、野菜炒め

#14 ネギとしめじの旨味たっぷり鶏肉汁

ネギとしめじを使った、旨味たっぷりの鶏肉汁のレシピ。鶏もも肉としめじ、しいたけ、ねぎを使い、鶏がらスープの素、みそ、おろしにんにくを加えて煮込む。調理時間は10分で、暖かい汁物として楽しめる。

調理時間10分
特徴汁物

#15 \b玉ねぎたっぷり! 鶏もも肉としめじのおろし煮

鶏もも肉としめじをおろし玉ねぎで煮込んだレシピ。玉ねぎの酵素の働きで、お肉がやわらかく仕上がります。味付けはめんつゆを使うことでお手軽に。おろし玉ねぎの甘みも鶏肉によく合い、お箸が止まらなくなる一品です。

カロリー456 kcal
調理時間約20分
特徴肉料理、その他の肉料理、\b玉ねぎたっぷり!鶏もも肉としめじのおろし煮

#16 ダイエットに!しっとりささみときのこのネギまみれ

たっぷりきのこと鶏ささみをサッパリといただく栄養レシピ。鶏ささみは火の通し方を工夫することで、パサパサにならずしっとりと仕上げます。薬味をたっぷりと入れることで、油や塩分が少なくても満足感のある味わいでいただけるでしょう。

調理時間15分
特徴主菜、青ねぎの大量消費

#17 トースターで作る! しめじと玉ねぎのチーズ焼き

とろーりチーズがたまらない、しめじと玉ねぎを使ったチーズ焼きのレシピ。切った材料をトースターで焼くだけのお手軽にできる一品です。パン粉を加えて焼くことで香ばしさが増します。おもてなし料理としてもおすすめ。

カロリー79 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#18 簡単中華*イカとしめじと長ねぎの炒めもの

イカを使った、サッと炒めた簡単中華のレシピ。オイスターソースの旨味が、格子状に切り込みを入れたイカによく絡みます。手早く炒めてイカが固くならないように注意しましょう。お酒にもぴったりのスピードメニューです。

調理時間15分
特徴主菜

#19 ごろっと新たまねぎのだし炊きライス

新たまねぎが主役の炊き込みご飯のレシピ。定番のご飯ものの料理ですと、脇役になりがちな野菜を、ゴロゴロと入れて、旨みを閉じ込めます。ほんだしとベーコンのコクが甘味のある新たまねぎの味に溶け込んだ一皿です。

カロリー376 kcal
塩分1.8 g
調理時間10 分
特徴火を使わない、玉ねぎ、主食、洋風、ほんだし®、ブロックベーコンの大量消費、新玉ねぎの大量消費

#20 さつまいもとしめじのみそ汁

さつまいもとしめじを使った、みそ汁のレシピ。さつまいもは半月切りにし、玉ねぎとしめじも加えてじっくり火を通します。味噌を溶き入れて最後に一味唐辛子をふりかければ完成です。温かくてヘルシーな一杯を楽しめます。

特徴みそ汁

#21 捨てがちなねぎの青い部分を活用!『きのことねぎのスープ』

きのことねぎを使った毎日のご飯に取り入れたいスープのレシピ。ねぎは捨ててしまいがちな青い部分を使用すれば彩りも良く一石二鳥に。ごま油で青ねぎをしっかりと炒めることで、さらに風味良く仕上げることができます。

調理時間5分
特徴汁物

#22 鶏だんごと焼きねぎのスープ煮

鶏ひき肉とねぎとしめじを使った、ボリュームがあって主菜にもなるスープ煮のレシピ。ふんわりやわらかな鶏だんごと香ばしく焼きつけたねぎがたっぷり入った、食べごたえのある一品。うま味がしっかりとスープに溶け込んだ、やさしい味わいです。

カロリー240 kcal
塩分2.8 g
調理時間15分
特徴山本麗子

#23 味付けシンプル! 鶏肉とねぎの照り焼き

箸が止まらない、鶏肉としめじの甘辛炒めのレシピ。鶏肉とねぎの相性バツグン。エリンギやしいたけ、エノキを加えてボリュームアップも。
お好みで七味唐がらしを振ってもオススメです。お弁当のおかず、お酒のおつまみにもどうぞ。

カロリー400 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、その他の肉料理

#24 【玉ねぎの優しい甘み】豚バラとたっぷり野菜のごちそうポトフ

いつもよりもごちそうに、豚バラと野菜をたっぷり使ったポトフのレシピ。具材のうま味がたくさんでた体温まる一品に仕上がります。豚バラブロックを贅沢に使って、いつもより豪華なポトフに。玉ねぎの甘みもスープに染み出します。

調理時間1時間 40分
特徴汁物

#25 ねぎの絶品汁

ねぎや鶏もも肉をつかった具だくさんのみそ汁のレシピ。鶏もも肉やねぎ、根菜、きのこなど、たくさんの具材を炒めます。「ほんだし」でつくった出し汁を加え、味噌を溶いたら出来上がり。栄養バランスばっちりの一品です。

カロリー254 kcal
塩分1.8 g
調理時間15 分
特徴20分以内、減塩、鶏肉、汁物・スープ、和風、具だくさん汁物

#26 しめじと生しいたけの炒め物

生しいたけとしめじを使った、ネギとたまねぎと一緒に炒めた簡単な料理です。香り豊かで、酢と合わせることでさっぱりとした味わいになります。保存もできるので、お弁当やおつまみにも最適です。カロリーは1420kcal、塩分は11.1gで、調理時間は15分です。

カロリー1420 kcal
塩分11.1 g
調理時間15分
特徴坂田阿希子、しめじの大量消費

#27 イカとネギのオイスター炒め

このレシピはイカと白ネギを使ったオイスター炒め料理です。イカを足と胴に分け、白ネギを斜め切りにしたり、ニンジンを半月切りにしたり、水煮タケノコを薄切りにしたりしながら、サラダ油を熱して炒めていきます。最後に<調味料>を加え、ネギを散らして完成です。プリッとしたイカと白ネギを組み合わせたオイスター炒めは、様々な食感を楽しめる一品です。ぜひ、おいしく作ってみてください!

カロリー219 kcal
調理時間30分
特徴主菜、中華、炒める、長ネギの大量消費、白ネギの大量消費、長ねぎを使ってもう一品

#28 さっぱりとした鶏ガラスープのそうめん

鶏ガラスープの素とめんつゆを使った、ネギとしめじを加えたさっぱりとしたそうめんのレシピ。鶏ガラスープの素とめんつゆを混ぜ合わせて冷やし、水菜やトマトと一緒に盛り付けると、暑い季節にぴったりの一品になります。豚バラ肉やしめじの旨みが加わり、さらに食欲をそそります。カロリーは776 kcalで、調理時間は約30分です。

カロリー776 kcal
調理時間約30分
特徴麺類、そうめん・にゅうめん

#29 新じゃがいもと新たまねぎ入り豚汁

新じゃがいもと新たまねぎを使った、汁物になる豚汁のレシピ。新じゃがいものほくほくとした食感、新たまねぎのとろとろとした食感を楽しむことができます。だしを使わないため、優しい味わい。具がたくさん入っているため食べ応えもバツグンです。

調理時間20分
特徴汁物

#30 濃厚なカレー風味の里芋グラタン

里芋としめじを使った、濃厚なカレー風味のグラタンのレシピ。鶏肉と野菜を炒め、スープと牛乳でとろみをつけ、里芋と合わせてオーブンで焼き上げます。カレー粉のスパイシーな風味がアクセントになり、チーズとパン粉の香ばしさが食欲をそそります。洋風料理が食べたいときにおすすめの一品です。

カロリー443 kcal
塩分2.8 g
特徴洋風、鶏肉、きのこ類
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するネギ&しめじレシピを探す

関連するレシピを探す