【ネギ&大葉を使ったレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ80選

プロが考案した「トマトとしらすのサラダ 玉ねぎドレッシング」「ねぎしそポークロール」「新玉ねぎの和風サラダ」「ねぎ巻き」「ねぎとろのまご茶漬け」など、ネギと大葉を使った副菜からおしゃれなおもてなし料理まで、簡単で時短な春のレシピをご紹介。玉ねぎの大量消費にもおすすめで、作り置きやおつまみ、ダイエット向きのメニューもあります。さあ、ネギと大葉の魅力を存分に楽しんでみてください!

#1 新玉ねぎの和風サラダ

新たまねぎとミディトマトを使った、和風サラダのレシピ。具材をカットし、新玉ねぎは薄くスライスした後、ミディトマトは食べやすい大きさに切ります。和風ドレッシングを作って、絹豆腐と一緒に盛り付けましょう。
春のレシピで、作り置きやおもてなしにもおすすめです。20分で作れる簡単な副菜で、ダイエット向きの一品です。

調理時間20分
特徴春のレシピ、もう一品、春の旬、玉ねぎの大量消費、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、おもてなし、副菜、ダイエット向き、おしゃれ

#2 ねぎとほたてのこっくり炒め

ネギとホタテを使った炒め物のレシピ。ホタテは、生食用を使用することで、火を通しすぎず、ホタテの柔らかい食感を活かすレシピとなっています。味付けは、シンプルに醤油とワサビだけ。ホタテの旨味を存分に味わっていただけます。

カロリー152 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ、白ネギの大量消費

#3 ねぎしそポークロール

豚バラとネギを使ったレシピ。野菜を巻いてフライパンで焼くだけなのでお手軽に調理できます。「お弁当に入っていたらテンション上がるおかず」と評価の声も。大葉のさわやかさがアクセントになり、ごはんが進む一品です。

カロリー137 kcal
塩分0.4 g
調理時間20分

#4 トマトとしらすのサラダ 玉ねぎドレッシング

玉ねぎとにんにくを加えた、爽やかな味わいのトマトサラダのレシピです。大葉の香りが食欲をそそります。ドレッシングはお酢を使って、さっぱりとした味わいに仕上げました。
簡単に作れるので、副菜やお弁当のおかずにおすすめです。トマトをスライスするだけなので、調理時間はたったの5分!にんにくチップを散らして、食感も楽しめます。

調理時間5分
特徴副菜、5分でできる、トマトでもう1品、簡単、時短料理

#5 ねぎ巻き

豚バラとネギで出来る簡単肉巻きレシピ。豚バラ肉の脂の甘みをネギによくしみ、大葉と梅肉は中に一緒に巻いてしまうので、そのままさっぱりと食べられます。ホイルに包んでキャンプに持参したりカット後冷凍保存で鍋や麺の具にも活用できます。

カロリー300 kcal
調理時間15分
特徴和食、とっても簡単、おつまみ

#6 ねぎとろのまご茶漬け

ねぎとろとだし汁でつくるお茶漬けのレシピ。しょうがや炒りごま、しょうゆで調味したねぎとろをごはんにのせます。大葉や小ねぎをたっぷりと加え、最後にだし汁を注いでいただく豪快な一品。ねぎとろの代わりにお刺身をつかうのもオススメです。

カロリー255 kcal
塩分1.6 g
調理時間5分

#7 白ねぎとえびの香り揚げ

ぷりっぷりの海老とジューシーなネギがとっても美味しい、串揚げのレシピ。180℃でカラッと揚げた海老は噛むたびに旨味が溢れます。塩だけでなく、わさび塩やお醤油とあわせても美味しくいただけます。おつまみにもぴったりです。

カロリー260 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ

#8 ローカロリーでヘルシー!タマネギとササミのポン酢和えのレシピ

鶏ササミを活用した副菜のレシピ。たんぱく質を豊富に含む鶏ササミ肉を、玉ねぎと合わせポン酢で味をつけることでヘルシーさは残しつつ、パサつきを感じにくいさっぱりした仕上がりに。体に気を使っている人でも安心して食べられる一品です。

カロリー61 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(15分)
特徴副菜、和風

#9 玉ねぎたっぷりシャキッふわふわ大葉つくね【作り置き・お弁当】

玉ねぎと大葉の入った鶏つくねのレシピ。みじん切りにした玉ねぎを入れているので、シャキシャキとした食感が楽しめます。しっかりとした味付けで、おつまみやお弁当のおかずにもおすすめ。長いもと片栗粉でタネをまとまりやすくしています。

調理時間15分
特徴主菜

#10 ねぎみそマヨネーズのチーズ焼き

白ねぎをみそマヨネーズに漬け、チーズをのせて焼いたレシピ。ビールやハイボールにぴったりです。味が染み込むよう、白ねぎにつまようじで穴を開けるのがポイント。オーブントースターがなければ魚焼きグリルでも作れます。

カロリー223 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、チーズの大量消費、白ネギの大量消費、味噌の大量消費

#11 ねぎとろの和風カナッペ

香ばしく焼いた油揚げにねぎとろ味噌をのせた「和風カナッペ」のレシピ。サクッとした食感の油揚げがスナック感覚、手でつまめるお酒のお供にもうってつけです。味噌風味のねぎとろはご飯にのせたり、大葉で巻いたりと、活用アレンジも紹介されています。

カロリー93 kcal
塩分0.6 g
調理時間5分

#12 カリッと濃厚で香ばしい! ねぎ味噌厚揚げチーズ

なすとチーズを使った肉巻きのレシピ。大葉と一緒になすとチーズを豚肉でくるくると巻きます。巻きやすいようになすは極力薄く切り、塩を振ってしんなりさせておくことがポイント。きつめにしっかり巻いた状態で焼くと綺麗な形に仕上がります。

カロリー394 kcal
調理時間約10分
特徴豆腐料理、その他の豆腐料理、チーズの大量消費、ねぎの大量消費

#13 フレッシュトマトと玉ねぎのサラダ~青じその香り~

青じその風味がアクセントになった、トマトと玉ねぎのシンプルなサラダのレシピ。フレッシュトマトの酸味に、玉ねぎの仄かな辛味が絶妙に合わさります。味付けのオリーブ油と塩のみなので、具材本来の美味しさをそのまま食べれるのも魅力。

カロリー154 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ

#14 たれが絶品!やみつき♡豚しゃぶと新玉ねぎのオイポン生姜だれ

豚しゃぶと新玉ねぎの生姜だれのレシピ。しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を茹でて、氷で冷やしたものに、ポン酢とオイスターソースと生姜を混ぜたタレと合わせます。あっさりだけど満足度が高く、うどんに乗せるのも相性が良いです。

調理時間5分
特徴主菜

#15 白髪ねぎたっぷり豚しょうが焼き

下味に卵と片栗粉を使用してふんわりさせる、豚のしょうが焼きのレシピ。千切りにした白髪ねぎと青じそは、ごま油と和える前にしっかり水気を切ってベタつかないようにするのがポイント。下味をつけた豚肉を焼いたら、味付けした白髪ねぎをたくさん包んで食べましょう。

カロリー360 kcal
塩分1.6 g
調理時間30分
特徴ほりえさわこ、大葉の大量消費

#16 オイポンねぎだれがまろやか♪鮭の和風ムニエル

鮭の切り身を使った主菜になる和風ムニエルのレシピ。濃厚ながらまろやかな味わいのオイスターソースにぽん酢を加えた魅力ソースを焼いた鮭にかけていただくメニュー。魚料理をさっぱりと食べたい方におすすめです。

調理時間10分
特徴主菜

#17 ネギと大葉の豚肉蒸し焼き|黒豚のネギ蒸し焼き〜5種の万能薬味のせ〜

ネギと大葉を使った、豚肉の蒸し焼きのレシピ。ポン酢とすりおろした野菜を混ぜたタレが絶品。薬味類をたっぷり入れて、おつまみとしてもおすすめ。調理時間は15分で、手軽に作れる。

調理時間15分
特徴難易度ふつう、おつまみ

#18 【切るのは大葉・ねぎだけ】しらすたっぷり大葉そうめん

簡単に作れる、しらすたっぷりの大葉そうめんのレシピ。しらすがたっぷりのったそうめんに、オイスターソースの旨味がつゆの味の決め手に。さっぱりとしていますが、卵黄を崩しながら食べると、まろやかさが生まれます。

調理時間10分
特徴主食

#19 ねぎたっぷり! 納豆とねぎの和風パスタ

わさびの風味がアクセント、納豆を活用したパスタのレシピ。味付けはめんつゆがベースなので、納豆や大葉などの和風食材と相性が良いです。パスタを茹でる以外に、火を使う工程がない手軽さもポイントです。2人前でネギを1本使用した、ネギ好きにはたまらない味わい。

カロリー534 kcal
調理時間約15分
特徴麺類、パスタ、和風パスタ

#20 大根とひじきの梅玉ねぎドレッシングサラダ

ひじきのうまみとシャキシャキ大根の食感が楽しめるサラダのレシピ。枝豆も加わることで、豆のタンパク質もとれる栄養メニューです。ドレッシングをかけたら野菜の水分が出やすくなるので、食べる直前にかけるとよいでしょう。

調理時間10分
特徴副菜

#21 さっと炒めて簡単♪ ソーセージと玉ねぎのしそにんにく炒め

エリンギやソーセージを使った、副菜におすすめな炒めものレシピ。食材を切って炒めるだけで簡単に作れる一品です。味のなじみやすいエリンギにソーセージの旨味が染み込み、仕上げにくわえた大葉が全体の香りを引き締めています。

カロリー189 kcal
調理時間約10分
特徴肉料理、焼き物(肉)

#22 暑い日に食べたい!ツナとわかめと紫玉ねぎのさっぱりうどん

さっぱりといただけるうどんのレシピ。味付けはめんつゆとごま油だけですが、シンプルな味付けがさっぱりといただけるポイント。大葉を加えることで爽やかな香りがふわっと香る一品に。
ツナを使っているので、しっかり旨味もあります。トマトの酸味もさっぱりとしたうどんに良く合います。

調理時間10分
特徴主食

#23 やみつきなおいしさ♪ ねぎだくトロサーモン丼

このレシピはトロサーモンを使ったねぎだく丼です。脂ののったトロサーモンにねぎだれをかけることで、さっぱりとした味わいに仕上がります。大葉をたっぷりのせることで爽やかさもプラスされます。
熱々のごはんの上にトロサーモンとねぎだれをのせて、お召し上がりください。調理時間は短く、カロリーも低めで塩分もゼロなので、ヘルシーな一品です。ねぎだれの風味とトロサーモンの柔らかさが絶妙にマッチして、やみつきになること間違いなしです。ぜひお試しください。

カロリー531 kcal
調理時間約90分
特徴ごはんもの、丼

#24 ネギのタラコ和え

このレシピはタラコを使ったネギのタラコ和えです。タラコは薄皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、下味をからめます。白ネギは縦半分に切って斜め切りにし、水に放って水気を絞ります。
ショウガは皮をむいてせん切りにします。糸コンニャクはザルに上げて水気を切り、熱湯に入れて再び煮立ったらザルに上げて流水で洗い、食べやすい長さに切ります。大葉は軸を切り落として細切りにし、水に放って水気を絞ります。フライパンにゴマ油、白ネギ、ショウガを入れて熱し、香りが立ってきたら糸コンニャクを加えて炒め合わせます。全体にゴマ油がからまったら、タラコを加えて少し炒め、生っぽくなくなったら火を止め、大葉とすり白ゴマを加えて混ぜ合わせ、器に盛ります。

カロリー88 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、和える

#25 ねぎ豚味噌パスタ

豚肉のうまみと、ネギやキノコの味わいが目一杯楽しめる、パスタのレシピ。味のベースは市販の鍋キューブを使うので、料理に慣れていない方でも安心して作れます。仕上げのブラックペッパーや青じそで、風味を感じながら楽しめるでしょう。

特徴和風!ねぎ豚味噌パスタの作り方【ワンパン】、パーティーキッチン

#26 ZEROロースの春キャベツと新玉ねぎのサラダ

ロースハムと春キャベツと新玉ねぎのサラダのレシピ。キャベツは切ってレンジで温めて、あとの材料も切って混ぜ合わせるだけの時短調理です。味付けも市販のドレッシングを使用しており簡単で、新玉ねぎのシャキシャキ食感と大葉の風味がさわやかな一品です。

カロリー80 kcal
塩分0.7 g
調理時間10~25分
特徴洋食

#27 さっぱりねぎ塩焼肉レモンオイルだれ

長ねぎやレモンを使った、さっぱり食べられるアレンジ焼肉のレシピ。肉はネギ塩だれに漬け込んで、味をしみ込ませておきます。肉を焼いたらレモンオイルをかけて食べてください。さわやかな味わいで、いくらでも食べたくなるレシピです。

調理時間10分(下ごしらえの時間のみ)
特徴主菜

#28 5分で簡単♪ネギ豚のピリ辛和え

時間のかかる「ねぎチャーシュー」を、薄切り肉を煮ることで短時間で再現したレシピ。ラー油でピリ辛に仕上げています。にんにくの芽を炒めすぎず、少し歯ごたえを残すのが美味しく作るポイント。お酒のおつまみにさっと作れる嬉しい一品です。

調理時間約5分
特徴中華、炒める

#29 牛のたたき ねぎソースマリネ

牛もも肉の塊とねぎを使った、牛のたたき寿司のレシピ。ねぎの香味がたまらないねぎソースに漬け込んでつくる牛のたたきに、おろしわさびと大葉の風味が相性抜群です。見映えのする豪華な一品は、おもてなしや特別な日にも大活躍です。

カロリー300 kcal
塩分3.1 g
調理時間20分*牛肉をつける時間は除く
特徴栗原はるみ

#30 チキンねぎみそロールカツ

鶏むね肉でアレンジカツレシピ。お財布にも優しい鶏むね肉でボリュームたっぷりの節約カツ。ポイントは叩いてしっかり伸ばすこと。
柔らかくもなりロールする分厚みも出るので火も通りやすくなります。ねぎ味噌チーズのコクと清涼感のある大葉で味にアクセントも。

カロリー576 kcal
塩分1.7 g
特徴和風、鶏肉、魚の加工品
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するネギ&大葉レシピを探す

関連するレシピを探す