このページでは、専門家等のレシピサイトからみょうがとズッキーニを使ったおすすめレシピを12件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
「かます」をズッキーニで巻いたレシピ。味付けは出汁中心の和の一品です。ズッキーニを薄切りにする時は、スライサーを少し浮かせて使うのがポイント。ズッキーニでかますを巻くときは、盛り付ける上側をそろえて巻くときれいに見えます。
カロリー | 149 kcal |
塩分 | 1.5 g |
レシピのキーワード | 電子レンジ、和風、その他の魚 |
野菜を使ったスパゲティのレシピ。定番のスパゲティに様々な野菜を加えることで食べ応えのあるレシピになっています。仕上げにちりめんじゃこを加えることで塩気が出るので、塩コショウは味を調える程度でも十分です。
カロリー | 438 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、みょうがの大量消費 |
ズッキーニを活用した和風スープカレーのレシピ。ゴロゴロ入ったエビとトマトの相性がバツグンです。仕上げにあしらうごま油で熱したみょうがが味のアクセントに。隠し味は濃縮つゆ。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使うと味がばっちり決まります。
カロリー | 455 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 40分 |
ゆでたそうめんに炒めた具材をのせ、ごま油香るつゆをかけたレシピ。具材はそうめんと一緒に食べやすいよう、細長く切るのがポイント。梅干しが入ったつゆやトッピングの香味野菜の風味で、さわやかに食べ進められます。
レシピのキーワード | ごま油 |
なすやオクラなどの野菜を浮かべたつゆでいただく、食欲がないときにも食べやすいせいろそばのレシピ。つゆはしょうゆとてんさい糖を使って一から手作りします。なすやズッキーニは炒めてから、トマトはそのままつゆに浮かべて完成です。そばはしっかりと茹でて、冷水でシメると美味しくいただけます。
カロリー | 415 kcal |
塩分 | 3.7 g |
調理時間 | 15分 |
厚揚げと野菜を使った和え物のレシピ。ごろっとした厚揚げでボリュームがあるため、副菜にも主菜にもなる一品。ポイントは、厚揚げをグリルなどで焼いておくこと。香ばしさが出て、香味野菜たっぷりの和えだれと相性抜群です。
カロリー | 185 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 和食、とっても簡単、おつまみ |
夏野菜を堪能できるおかずレシピ。野菜は手早く炒め、食感も楽しめる一品に仕上げましょう。エビはあらかじめ弱火で下茹でし、臭みを取りましょう。プリプリ感が引き立ち、白ごはんとの相性も抜群に。お酒のおつまみとしてもおすすめです。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
パプリカやナスなど、夏を代表する野菜で作るビビンバのレシピ。もやしや人参など定番の食材ではなく、夏野菜でナムルを作ることで味わったことないビビンバが出来上がります。牛肉で作る甘辛い肉味噌が、夏野菜のナムルとよく合う一品です。
調理時間 | – |
レシピのキーワード | 主食、エスニック料理、切る |
副菜にもメインにもなる万能おかず、あじのマリネのレシピ。あじは小麦粉とカレー粉をまぶしてオリーブオイルで揚げます。スパイシーな香りが広がり、オリーブオイルのまろやかな香りが好相性に。ズッキーニはしっかりとした歯応えを残し食べ応えがあります。しょうゆ味のマリネでさっぱりと頂いて。
カロリー | 450 kcal |
塩分 | 4 g |
調理時間 | 20分 *マリネする時間は除く。 |
レシピのキーワード | 大原千鶴 |
意外な組み合わせが相性抜群な、夏野菜のラタトゥイユそうめんのレシピ。茹でて水でしめたそうめんに、ラタトゥイユとサラダチキン、薬味をのせ、めんつゆをかけました。めんつゆの旨味とラタトゥイユのトマトの酸味がよく合い、和洋折衷な味わいが楽しめます。
カロリー | 402 kcal |
塩分 | 3.7 g |
調理時間 | 20分 |
夏バテ解消、5色ソースで食べる夏野菜のバーニャカウダのレシピ。季節の野菜は栄養満点です。旬のお好みの野菜で作ってみてください。ソースは多めに作り、ジップロックなどに入れ冷凍しておけば、好きなタイミングで手軽に楽しむことができます。
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | イタリアン、煮る |
生のズッキーニのシャキシャキとした歯ざわりを楽しめる、生ズッキーニとみょうがのあえもののレシピ。みょうがは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにし、さっと水にさらしたあと、しっかり水気を切ります。さっぱりした和え物は箸休めにぴったりです。
レシピのキーワード | 和風、魚の加工品、みょうがの大量消費 |