プロはみょうが&鶏の手羽先をこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ4選
このページでは、ヤマサやアサヒビールなどのレシピサイトからみょうが&鶏の手羽先を使ったレシピを4件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「手羽中を使った‟やみつきゆで鶏”」「冷製鶏スープ素麺」「鶏手羽とみょうがの酢煮」など様々なレシピを探せます。
#1 手羽中を使った‟やみつきゆで鶏”
- 手羽先(または手羽中)
- みょうが
- 薬味ねぎ
- おろし生姜
- おろしにんにく
- こしょう
- 醤油
- ごま油
手羽中をたくさん食べたい時に作りたい「やみつきゆで鶏」。手羽中を茹でて漬けるだけの簡単なレシピ。生姜・ニンニク・塩・こしょうでしっかり下味をつける。
茹で時間は沸騰してから弱火で10分。つけだれに漬け、味をしみ込ませる。あとは好みの薬味類を加え完成。ゴマ油・ラー油・唐辛子などを好みで加える事でやみつきの一品に。
特徴 | 肉のおかず |
#2 冷製鶏スープ素麺

- 素麺
- 鶏手羽先
- ニンニク
- ショウガ
- ネギ
- サラダ油
- シメジ
- 白ネギ
- ミョウガ
- ミルびき岩塩
- ゴマ油
- パクチー(香菜)
このレシピは鶏手羽先を使った冷製の鶏スープ素麺です。さっぱりとした味わいで、夜食や小腹がすいた時にもおすすめです。まず、鶏手羽先をゆでてスープをとります。
鍋にサラダ油、ニンニク、ショウガを入れて香りがたってきたら鶏手羽先を焼きます。その後、他の材料と一緒に煮たった状態で15分煮て、網でこしてボウルに入れます。シメジとクコの実を加え、ボウルの底を氷水につけて冷やします。鶏手羽先は骨を外し、ほぐしておきます。白ネギとミョウガを水に放ってもみ洗いし、水気を絞っておきます。素麺をゆでて冷水で洗い、器に入れます。よく冷やした鶏スープを網でこしながら器に注ぎ入れ、ボウルに白ネギ、ミョウガ、シメジ、ほぐした鶏手羽先、香菜を入れます。最後に調味料の材料をもみ込んで、素麺の上にのせ、クコの実を散らし、コショウを振りかけて完成です。
カロリー | 377 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | 主食、中華、煮る |
#3 みょうがと手羽先の簡単レシピ|鶏手羽とみょうがの酢煮

- 鶏手羽先
- みょうが
- 砂糖
- みりん
- しょうゆ
- サラダ油
みょうがと鶏の手羽先を使った、簡単で美味しいおすすめレシピ。手羽先はしょうゆで味付けし、みょうがを加えて煮込むだけで完成。みょうがのさわやかな香りと手羽先のジューシーな味わいが絶妙にマッチしている。
カロリーも控えめで、調理時間も30分と手軽。食卓に彩りを添える一品にぴったりだ。
カロリー | 310 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 30分 |
特徴 | 斉藤辰夫、みょうがの大量消費、鶏の手羽先を使ってもう一品 |
#4 手羽先とじゃがいものピリ辛みぞれあんかけ~和ハーブで~

- 鶏手羽先
- じゃがいも
- 茄子
- アスパラガス
- すだち
- 大根
- 赤唐辛子
- 青しそ
- みょうが
- 粉山椒
- 小麦粉
- 食用油
- かつおだし
- みりん
ピリ辛もみじおろしがクセになる、鶏手羽先を使った主菜のレシピ。具材は一度油で揚げるものの、油抜きの工程があるのでくどくなく、さっぱりといただけます。スライスしたすだちも味のアクセントに。もみじおろしの作り方が目から鱗でシェフのアイディアの詰まったレシピ。
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 和食、揚げる |