このページでは、専門家等のレシピサイトからみょうがとしらすを使ったおすすめレシピを10件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
盛り盛り食べたくなるえだ豆ごはんのレシピ。「塩あじえだ豆」としらす、薬味を炊きたてご飯に入れます。見た目が華やかで体に良い具材がいっぱいです。作り方簡単で、すぐにできます。おにぎりにしたり、お茶漬けにしたりして食べるのもオススメです。
カロリー | 350 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 10~20分 |
あっさりした酢の物のレシピ。なすは電子レンジで加熱するので火を使わず便利な一品。加熱後は色が悪くなるので、すぐにラップを取って冷ましましょう。塩もみしたきゅうりの水切りもしっかりと。しらすの程よい塩気も夏野菜とぴったり。まろやかな酸味の合わせ酢だけでしっかり味が決まるのですぐに食卓へ出せそうです。
カロリー | 49 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 8分 |
和えるだけで簡単に作れるナスとみょうがのゴマじゃこ和えのレシピ。風味豊かなみょうがと、香ばしい香りのごま油が、ナスにしっかりとしみ込んでいます。さっぱりとした味わいなので、食欲がないときにもおすすめの一品です。
カロリー | 34 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 3工程(15分) |
レシピのキーワード | 副菜、和風 |
大葉やしらすを使ったおつまみにもなる茄子のたたきのレシピ。揚げた茄子にしらすのうま味や、たれの甘みがよく合います。茄子は揚げる前に塩をふっておくのがポイント。余分な油を吸収しないので、少ない油で大丈夫です。
レシピのキーワード | 【なすのたたき】正直、料理研究家人生で一番美味しいと思ったナス料理です、料理研究家リュウジのバズレシピ |
梅干しとしらすを加えたさっぱりとしたパスタのレシピ。梅干しの酸味が味の引きしめ役になってます。とオリーブオイルのコクと醤油の相性が抜群です。薬味のシャキシャキとした歯触りと、香りがアクセントに。お好みで柚子胡椒を散らして。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主食 |
大根おろしをトッピングしたシラス丼のレシピ。シラス干しを湯通しして生臭さを除いておくのがポイント。大根おろしとミョウガで爽やかでさっぱりした風味に仕上がります。暑い日のランチなどにおすすめの一品です。
カロリー | 381 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食、和食、切る、しらすの大量消費 |
サイドディッシュにもってこいのクレソンと玉ねぎのサラダのレシピ。玉ねぎのシャキシャキとした食感と、クレソンの香り豊かな味わいがベストマッチ。ほんのり梅風味のドレッシングが、素材の味を引き立てます。じゃこのカリカリした食感がアクセントに。
カロリー | 50 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 高山なおみ |
しらす入りの「無限みょうが」のおつまみのレシピ。みょうがの香味に合うごま油、こくやまろみを出す旨み調味料で味付けします。しゃきしゃきした食感のみょうがにからむしらすの塩気が相性抜群。ブラックペッパーは多めに効かせるのがおすすめです。
レシピのキーワード | 旬のミョウガは絶対にこれで食べてほしい、泣けるほど旨い【無限ミョウガ】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
シラスをたっぷりのせたシラス丼のレシピ。シンプルで食べ飽きない一品です。シラスと合わせるネギとミョウガが味のアクセントに。さらに卵黄をのせて濃厚さをプラスします。シラスの美味しい季節に食べたい丼ぶりレシピ。
カロリー | 573 kcal |
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 主食、和食、切る |
みょうがと油揚げを使った、香り豊かなちらし寿司のレシピ。みょうがの独特の風味が主役の、さっぱりした味わいの主食のレシピ。みょうがは水にさらしすぎると香りが抜けてしまうので、さっと水をきるのがポイントです。
カロリー | 370 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 20分*米を水につける時間、炊く時間は除く。 |
レシピのキーワード | 河野雅子、みょうがの大量消費、パン粉の大量消費、しらすの大量消費 |