【しめじと牛こま切れ肉を使ったおすすめ人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ13選

このページでは、ヤマサやアサヒビールなどのレシピサイトからしめじと牛こま切れ肉を使ったおすすめレシピを13件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「牛肉ときのこのすき焼き風炊き込みごはん 」「牛肉ときのこの炒め煮」「牛肉としめじのトマトガーリック炒め 」など様々なレシピを探せます。

#1 牛肉ときのこのすき焼き風炊き込みごはん

市販のすき焼きのタレで簡単に味付けできる炊き込みご飯のレシピ。すき焼きの具材がたっぷり入った甘辛い味付けのご飯は、食べ応え抜群です。お好みで卵黄を乗せて食べれば、よりすき焼きのようなまろやかな味わいが楽しめます。

調理時間10分(炊飯時間を除く)
レシピのキーワード主食

#2 牛肉ときのこの炒め煮

牛こま切れ肉を使った副菜のレシピ。牛こま切れ肉をフライパンで色が変わるまで炒めましょう。そこへ食べやすい大きさに切ったしめじ、えのきを加えて。しんなりするまで炒めます。顆粒だし、しょうゆ、みりんで味をととのえてできあがありです。

カロリー612 kcal
塩分3.3 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、簡単・時短、牛肉、メイン料理、和風、ほんだし®、きのこの大量消費、牛こま切れ肉を使ってもう一品

#3 牛肉としめじのトマトガーリック炒め

牛肉を活用した、主菜となるガーリック炒めのレシピ。牛肉の旨味とトマトの酸味が相性バツグンのレシピ。にんにくをたっぷり効かせて食欲アップも。仕上げの粗びき黒こしょうのパンチある香りが、全体の味を引き締めてくれます。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#4 きのこと牛肉のトマト煮込み

しめじとまいたけを使った、牛こま切れ肉とトマトの煮込み料理。牛肉と野菜を炒めた後、顆粒チキンスープの素と中濃ソース、ケチャップ、トマトの水煮を加えて煮込む。最後に牛乳を加えてまろやかに仕上げる。カロリーは430kcalで、塩分は3.1g。きのこの大量消費にもおすすめの一品。

カロリー430 kcal
塩分3.1 g
調理時間50分
レシピのキーワード松本有美、きのこの大量消費

#5 旨塩レモン×牛こま炒め!10分で手軽においしさ♪

このレシピは、小松菜と牛こま切れ肉を使った、旨塩レモンの牛こま炒めです。特徴は、レモン汁とにんにくを混ぜた塩レモンだれがしっかりお肉に絡んだ、シンプルな味付けです。牛こま切れ肉と小松菜に、しめじ、玉ねぎ、鶏ガラスープの素、レモン汁、にんにく、塩こしょう、ごま油を使って調理します。ブラックペッパーをかけておつまみにするのもおすすめです。お好みでレモンの量を多めにしてもOKです。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜

#6 きのこと牛肉のきんぴら|牛肉きのこのおかずきんぴら

しめじと牛こま切れ肉を使った、食べごたえのあるきんぴらのレシピ。牛肉とれんこんときのこを加えて、ボリュームアップ。満足感のある主役のおかずに仕上がります。きのこはかさが減るので、たっぷり加えるのがポイントです。カロリーは230 kcalで、塩分は1.7 g。20分で作れるので、忙しい日のランチや夕飯にぴったりです。

カロリー230 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分
レシピのキーワード小林まさみ

#7 味付け簡単!牛肉ときのこの甘辛煮

牛こま肉を使った、簡単に作れる甘辛煮のレシピ。3種類のきのこを加えており、牛肉と合わさって旨味をしっかりと感じられる一品になっています。味付けに使うのはすき焼きのたれだけ。仕上げに小ねぎと卵黄をトッピングするのがおすすめです。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜、きのこの大量消費

#8 〔まかない〕すき焼春巻き

すき焼きの具材を春巻きで巻いた「すき焼春巻き」のレシピ。揚げてパリッとした春巻きの皮に、しっかり味の染みたすき焼きの具材がよく合います。れんこんを入れることで歯ごたえのある食感を楽しめます。具材の味付けがすき焼き味なので、溶き卵をつけていただくのがおすすめ。

調理時間約30分
レシピのキーワード和食、揚げる

#9 糸こんにゃくでぷるっとかさ増し♪ヘルシーカルビクッパ

糸こんにゃくでかさ増しをした「カルビクッパ」のレシピ。野菜をたっぷりと使い、ヘルシーな糸こんにゃくでボリュームアップ。おいしく作るポイントは独特な臭みをとるため糸こんにゃくは下茹でをしたものを使うことです。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#10 ルーなし!レンジで作るハッシュドビーフ

火を使わずに簡単に作れるハッシュドビーフのレシピ。ケチャップやお好み焼きソースなど、家にある調味料をルーの代わりに使う一品です。お好み焼きソースは甘めの味付けのものが好ましいですが、お好みで変更可能。レンジに入れる前に材料をしっかり混ぜ合わせるのがポイントです。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#11 牛肉ときのこの炊き込みご飯

具材の旨味たっぷり、牛肉ときのこの炊き込みご飯のレシピ。具沢山がうれしいご飯ものです。顆粒和風だしを使うので簡単。忙しい日のメニューとしても嬉しいです。ごぼうはアク抜きしすぎると栄養が流れ出てしまうのでさっと水にくぐらせる程度でOKです。

調理時間1時間 0分
レシピのキーワード主食

#12 里芋と牛肉の炒め物

このレシピは里芋と牛肉を使った炒め物料理です。牛肉の脂が里芋にからんでツヤツヤ、モッチリな状態に仕上がり、調味料いらずです。まず、しめじを石づきを除いて小房に分けます。次に、サラダ油を薄くひいたフライパンに里芋のみそ煮、牛肉、しめじ、水を入れて中火にかけ、5分間炒めます。最後に器に盛って細ねぎを散らして完成です。この炒め物は、お肉と里芋の素朴な味が合わさって、とてもおいしいです。また、カロリーも抑えやすく、塩分も少なめなので、ヘルシーな料理としてもおすすめです。

カロリー390 kcal
塩分3 g
調理時間10分
レシピのキーワード松本有美

#13 ブッフ・ア・ラ・クレーム(牛肉のクリーム煮)

ご飯と一緒にいただく牛肉の煮込み料理のレシピ。生クリームで煮込むので、サワークリームを使うビーフストロガノフよりも酸味が少なく濃厚な味になります。弱火でじっくり炒める玉ねぎが、さらに甘みとコクをプラス。バターライスは、米から作るのではなく、ご飯を炒めると時間と手間の節約になりそうです。

調理時間約60分
レシピのキーワードフレンチ

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するしめじと牛こま切れ肉を使ったおすすめレシピを探す