【しめじとアスパラガスを使ったおすすめ人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ18選

このページでは、ニッスイやアサヒビールなどのレシピサイトからしめじとアスパラガスを使ったおすすめレシピを18件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「ほたての塩中華炒め」「アスパラガスとベーコンのレモンクリームパスタ」「鮭の味噌マヨホイル焼き」など様々なレシピを探せます。

#1 ほたての塩中華炒め

ホタテとアスパラガスをさっぱり炒めた主菜のレシピ。ほたては刺身用の新鮮なものを使います。野菜のシャキシャキ食感とジューシーなホタテの相性が抜群。素材のうま味を活かしたシンプルな味付けにごま油の風味が広がり食欲をそそります。

カロリー341 kcal
塩分2.2 g
調理時間20分

#2 アスパラガスとベーコンのレモンクリームパスタ

太めのフィットチーネを使ったレモンクリームパスタ。レモンの爽やかなクリームがフィットチーネにしっかりと絡まって、濃厚だけどしつこくない味付け。フィットチーネの代わりにショートパスタを使ってもピッタリです。

カロリー833 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、生クリームの大量消費、白ワインの大量消費

#3 鮭の味噌マヨホイル焼き

鮭を使ったご飯の進む主菜のレシピ。味噌とマヨネーズが鮭のうま味を引き立ててくれます。ホイルを丸ごと蒸し焼きにするので、野菜や鮭の栄養素を無駄なくとれます。フライパンで調理できるのもうれしいポイントですね。

カロリー245 kcal
塩分1.6 g
調理時間10~20分

#4 アスパラとしめじの粒マスタードマヨ和え

レンジで簡単副菜のレシピ。アスパラとしめじをレンジで加熱して調味料で和えるだけの簡単レシピ。お酒をふることでふっくらとした風味づけに。昆布つゆベースのマヨチーズを絡ませてコクのある味に仕上げます。粒マスタードのプチプチ食感もやみつきです。

カロリー40 kcal
塩分0.4 g
調理時間3分

#5 アスパラガスと干しえびの炒め物

副菜になる、干しえびの炒め物のレシピ。干しえびはえびの風味が凝縮されているので、塩こしょうは味を整える程度で充分足ります。噛むほどにえびのうまみやアスパラガスの甘みを感じる一品です。しめじを入れることで味わいが広がり、やさしくコク深い仕上がりに。

カロリー64 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#6 サイコロステーキ ガーリックしょうゆソース

肉好きにはたまらない!大人も子供も喜ぶサイコロステーキレシピ。一口サイズにカットしたステーキにしっかりと下味をつければそれだけでもGOOD!今回は人気のガーリック醤油ソースをかけることで更に食欲も増します。夕食に持ってこいな一品です。

カロリー581 kcal
塩分1.9 g
調理時間20分

#7 蒸ししゃぶ

ホットプレートで簡単に沢山の野菜がとれる「蒸ししゃぶ」です。お好きな野菜を好きなだけ用意して、脂が多い豚バラと蒸しあげます。野菜の甘味や旨みをフルに感じられるレシピ。ポン酢や胡麻ダレをつけて美味しくいただけます。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、ポン酢の大量消費

#8 きのこたっぷり♪『春野菜と鮭のオイル煮✨』

きのこと鮭を活用した、彩り鮮やかなオイル煮のレシピ。たっぷりときのこが入った一品です。風味付けのにんにくと醤油、塩こしょうのみのシンプルな味付け。ポイントは、醤油を加えた後は、焦がさないよう和える程度で火を消すこと。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜

#9 トースターで簡単!彩り野菜のホットサラダ

トースターを使って簡単に彩豊かな一品に、ホットサラダのレシピ。トマト、かぼちゃ、ぱぷりかなど野菜たっぷりながら焼くだけ簡単な時短かつ栄養満点な一品。味付けも市販のフレンチドレッシングを使って、素材の味を生かして頂けます。

カロリー222 kcal
塩分1.1 g
調理時間30分

#10 身体の芯から温まる!ポカポカ酒かす鍋

酒粕を使ったお鍋のレシピ。酒粕はスーパーフードとして栄養価が注目されていますが、こちらはお鍋で頂くアイディアレシピです。具材はお好みでOKで、出汁は酒粕のほかチキンコンソメ・しょうゆ・水でできるお手軽さも魅力です。

調理時間約40分
レシピのキーワードエスニック、煮る

#11 アスパラガスとツナの焼き飯

チーズとしょうゆの香ばしさがたまらない、アスパラガスとツナを使った焼き飯のレシピ。具材とご飯は別々に炒めることでよくなじむ一品に仕上がります。ツナのうま味とアスパラのさわやかさがクセになる食べ応えのある一品です。

カロリー363 kcal
塩分2.1 g
調理時間20分

#12 豆乳カルボナーラうどん

豆乳を活用したうどんレシピ。うどんをカルボナーラ風にアレンジした、インパクトのあるレシピ。クリーミーながらも白だしの旨味が感じられる魅力的な一品。まろやかな口当たりで、噛むたびに旨味が広がります。

カロリー580 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、豆乳の大量消費

#13 低糖質で絶品!豆乳チキンチャウダー

低糖質、豆乳チキンチャウダーのレシピ。低糖質、高たんぱく、豆乳のやさしい味わいのチャウダー。小麦粉ではなくスライスチーズを活用してゆるくとろみをつける工夫が参考になります。スープジャー一杯分を作ることができお弁当におすすめ。

調理時間10分
レシピのキーワード汁物

#14 絶品!鶏肉とアスパラのレモンバター醤油

鶏肉とアスパラを使用した、主菜になる鶏肉とアスパラのレモンバター醤油のレシピ。鶏肉のしっかりした噛み応えと、アスパラのシャキシャキ食感がクセになる一品です。味つけにレモン果汁を入れることで爽やかな香りと酸味がプラスされ、さっぱりした味わいに仕上がります。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜、アスパラの大量消費

#15 血流改善作用に期待!糖化を防ぐ温しゃぶサラダ

豚肉やキャベツを使った温野菜サラダのレシピ。火の通りをムラにならないようにするポイントが、記載されています。具沢山なので、食べ応えがバツグンです。ぽん酢を加えることにより、さっぱりとした味わいになっています。

調理時間25分
レシピのキーワード主菜

#16 ボストンクラムチャウダー風五島うどん

うどんスープをボストンクラムチャウダー風にアレンジしたレシピ。うどんはつるつるとした食感の五島うどんを使用します。ホールトマトは手で潰し、果肉の食感を残してください。温泉卵の簡単な作り方も紹介されており、参考になります。

調理時間約25分
レシピのキーワード洋食、煮る

#17 きのこと白身魚のテリーヌオランデーズソースがけ

オランデーズソースをかけたテリーヌのレシピ。数種のきのこと魚介類をたっぷり使った、香り高く贅沢な味わいです。具材はフードプロセッサーでしっかりとクリーム状にするのがコツ。華やかな見た目で、おもてなしの一品にもおすすめです。

調理時間約15分
レシピのキーワードイタリアン、その他

#18 アスパラとベーコンとシメジの醤油バター風味スパゲティ

めんつゆと昆布茶を使った和風パスタのレシピ。最後の仕上げでパスタにソースを吸わせるので、ゆでるときは少し硬めに、塩も使いません。具材は強火で手早く炒めると食感と香ばしさがアップします。風味を損なわないよう、具材を炒め終わったら最後の工程まで一気に調理します。

調理時間約10分
レシピのキーワードイタリアン、炒める

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するしめじとアスパラガスを使ったおすすめレシピを探す