プロはしめじ&アスパラガスをこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ30選
このページでは、サントリーやソラレピなどのレシピサイトからしめじ&アスパラガスを使ったレシピを30件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「ほたての塩中華炒め」「海鮮焼」「アスパラガスとベーコンのレモンクリームパスタ」など様々なレシピを探せます。
#1 ほたての塩中華炒め

- ほたて(刺身用貝柱)
- アスパラガス
- しめじ
- 長ねぎ
- しょうが
- サラダ油
- ごま油
- 片栗粉
- 顆粒がらスープの素
- 砂糖
ホタテとアスパラガスをさっぱり炒めた主菜のレシピ。ほたては刺身用の新鮮なものを使います。野菜のシャキシャキ食感とジューシーなホタテの相性が抜群。素材のうま味を活かしたシンプルな味付けにごま油の風味が広がり食欲をそそります。
カロリー | 341 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 20分 |
#2 アジア風牛肉の炒め物|海鮮焼

- えび(殻付き)
- 帆立貝
- いか
- 牛カルビ
- グリーンアスパラガス
- ピーマン
- ピーマン(赤)
- なす
- 玉ねぎ
- しいたけ
- まいたけ
- しめじ
- サラダ油
- 焼肉のたれ
えびや帆立貝を使った、アジア風牛肉の炒め物のレシピ。しめじ&アスパラガスを使い、焼肉のたれで味付け。カロリーは779 kcalで、塩分は4.5 g。
調理時間は15分で、牛肉やアジア料理が好きな人におすすめの主菜。短時間で作れるので忙しい時にも最適。ごはんや麺類と一緒に楽しむのがおすすめです。
カロリー | 779 kcal |
塩分 | 4.5 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 牛肉、主菜、20分以内、アジア風 |
#3 アスパラガスとベーコンのレモンクリームパスタ
- アスパラガス
- ベーコン
- しめじ
- レモン
- フェットチーネ
- バター
- 白ワイン
- 生クリーム
- 粉チーズ
- こしょう
アスパラガスとベーコンを使った、フェットチーネのレシピ。アスパラガスは斜め切りにし、ベーコンとしめじと一緒に炒めます。白ワインと生クリームでとろみをつけ、フェットチーネと一緒に混ぜ合わせます。粉チーズとレモン汁で味を調えて、お楽しみください。
カロリー | 833 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、生クリームの大量消費、白ワインの大量消費 |
#4 めかじきカレー

- めかじき
- カレー粉
- たまねぎ(薄切り)
- しめじ(小房に分ける)
- 赤パプリカ(一口大に切る飾り用)
- アスパラ(斜め切り飾り用)
- サラダ油
- すりおろししょうが(チューブ)
- すりおろしにんにく(チューブ)
- トマト水煮缶
- カレールウ
- めんつゆ
- ごはん
めかじきを使ったフィッシュカレーのレシピ。トマトの酸味を効かせたさっぱりとしたカレーです。めかじきは、あまり煮込みすぎないのが調理のポイント。
しっとりとした食感を楽しむことができます。お好みで味噌を加えるのもコクが出ておすすめです。
カロリー | 671 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 30~40分 |
#5 鶏肉とかぼちゃのマヨ炒め

- 鶏むね肉
- かぼちゃ
- ぶなしめじ
- グリーンアスパラガス
- 白ワイン
- こしょう
- キユーピーディフェ
- キユーピーあらびきマスタード
鶏むね肉とかぼちゃ、ぶなしめじ、グリーンアスパラガスを使った、ひと口鶏むね肉のしめじ&アスパラガス炒めのレシピ。鶏むね肉をこしょうで味付けし、かぼちゃと野菜を炒めて、キユーピーディフェとキユーピーあらびきマスタードで味付け。短時間で簡単に作れるヘルシーな一品です。楽しみ方はお好みで、ご飯やパンと一緒にどうぞ。
カロリー | 215 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 15分 |
#6 アスパラとしめじのスパゲティ|ソーセージの和風パスタ

- スパゲティ
- ソーセージ
- 玉ねぎ
- グリーンアスパラガス
- アスパラ
- アスパラガス
- 赤パプリカ
- しめじ
- オリーブオイル
アスパラとしめじを使った、スパゲティのレシピ。ソーセージや玉ねぎと一緒に炒めて、風味豊かな一品に仕上げます。ヤマサ昆布つゆ白だしで味付けし、箸で啜ると美味しさが広がります。
カロリー | 576 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 25分 |
#7 はんぺんと野菜のスクランブルエッグ

- 玉ねぎ
- グリーンアスパラガス
- しめじ
- はんぺん
- サラダ油
- 牛乳
- しょうゆ
- こしょう
卵と玉ねぎ、グリーンアスパラガス、しめじ、はんぺんを使った、アスパラとしめじの和風はんぺん炒めのレシピ。調理時間は15分で、カロリーは100kcal、塩分は0.5gとヘルシー。アスパラガスのシャキシャキとしめじの香りが引き立つ一品で、和食が楽しめる。
カロリー | 100 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | アスパラガス(グリーン)、鶏卵、副菜、20分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下、はんぺんを使ってもう一品 |
#8 アスパラとしめじの粒マスタードマヨ和え

- アスパラガス
- しめじ
- マヨネーズ
- 粉チーズ
- 粒マスタード
- にんにくすりおろし
レンジで簡単副菜のレシピ。アスパラとしめじをレンジで加熱して調味料で和えるだけの簡単レシピ。お酒をふることでふっくらとした風味づけに。
昆布つゆベースのマヨチーズを絡ませてコクのある味に仕上げます。粒マスタードのプチプチ食感もやみつきです。
カロリー | 40 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 3分 |
#9 アスパラガスと干しえびの炒め物

- アスパラガス
- 干しえび
- ぬるま湯
- しめじ
- にんにく
- しょうが
- サラダ油
- ごま油
- 片栗粉
- こしょう
副菜になる、干しえびの炒め物のレシピ。干しえびはえびの風味が凝縮されているので、塩こしょうは味を整える程度で充分足ります。噛むほどにえびのうまみやアスパラガスの甘みを感じる一品です。しめじを入れることで味わいが広がり、やさしくコク深い仕上がりに。
カロリー | 64 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ |
#10 オイルサーディンの赤味噌焼きそば

- オイルサーディン
- 唐辛子(小口切)
- おろしにんにく
- 白ねぎ(小口切])
- アスパラ(下ゆで)
- しめじ
- まいたけ
- ゆで麺(太麺])
- めんつゆ
- 青ねぎ(小口切)
- こしょう
- 赤味噌
- バター(有塩)
オイルサーディンと赤味噌を使った焼きそばのレシピ。麺を白だしで蒸焼きにすることで、麺全体に出汁の味がなじみます。赤味噌やバターを加えて、コク深く風味豊かにしています。唐辛子の辛さがアクセントになっています。
カロリー | 398 kcal |
塩分 | 3.6 g |
調理時間 | 6分(具材を切る時間を除く) |
#11 豆乳カルボナーラうどん
- 冷凍うどん
- 粗挽きソーセージ
- しめじ
- アスパラガス
- スイートコーン
- 粉チーズ
- サラダ油
- 粗挽きこしょう
- 豆乳
- 白だし
豆乳を活用したうどんレシピ。うどんをカルボナーラ風にアレンジした、インパクトのあるレシピ。クリーミーながらも白だしの旨味が感じられる魅力的な一品。まろやかな口当たりで、噛むたびに旨味が広がります。
カロリー | 580 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ、豆乳の大量消費 |
#12 えびときのこの混ぜご飯

- むきえび
- しめじ
- グリーンアスパラガス
- こしょう
- バター
- オリーブオイル
- ご飯(かため・温かい物)
- しょうゆ
- 料理酒
えびを活用した、えびときのこの混ぜご飯のレシピ。えびとバターの相性は抜群。アスパラガスを加えると色鮮やかになり食欲も進みます。
きのこを入れることで、ビタミン、食物繊維などが摂れて栄養満点。調味料が少なく味付けも簡単。
カロリー | 345 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | えび、米、10分以内、和風、400kcal以下、ご飯の大量消費 |
#13 サイコロステーキ ガーリックしょうゆソース

- ステーキ肉
- アスパラガス
- しめじ
- パプリカ
- にんにく
- みりん
- サラダ油
- バター
しめじ&アスパラガスを使った、ステーキのレシピ。ステーキ肉を下味をつけて焼き、しめじとアスパラを炒めて一緒に盛り付けます。にんにくとバターで作ったソースをかけて、食べると絶品の味わいです。
カロリーは581kcalで、塩分は1.9gです。調理時間は20分で、手軽に楽しむことができます。
カロリー | 581 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 20分 |
#14 アスパラとしめじの簡単レシピ!|アスパラとしめじの炒め物

- グリーンアスパラガス
- しめじ
- ほんだし」
グリーンアスパラガスとしめじを使った、アスパラとしめじの炒め物のレシピ。アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、斜め切りにし、しめじは小房に分けます。フライパンでごま油で炒め、全体に油がなじんだら水をふり入れ、「ほんだし」で調味します。
アスパラのシャキシャキとした食感と、しめじの旨味が絶妙に合わさり、和風の風味が楽しめます。カロリーは38 kcal、塩分は0.3 gで、調理時間はたったの5分!ランチや副菜にぴったりの簡単・時短レシピです。
カロリー | 38 kcal |
塩分 | 0.3 g |
調理時間 | 5 分 |
特徴 | 5分以内、簡単・時短、ランチ、副菜もう一品、和風、アスパラの大量消費、アスパラガスを使ってもう一品、しめじを使ってもう一品 |
#15 簡単美味しい!|これ1品で大満足♪エビチリ野菜炒め

- えび
- 片栗粉
- にんにく生姜
- 豆板醤
- ぶなしめじ
- アスパラガス
- 長ねぎ
- ケチャップ
- 鶏ガラスープの素
- 醤油
- 穀物酢
- マヨネーズ
えびとしめじ&アスパラガスを使った、ケチャップ味の炒め物のレシピ。ケチャップと鶏ガラスープの素を組み合わせた特製ソースが絶品!えびのプリプリ食感と、しめじとアスパラガスの香りが口いっぱいに広がる一品です。卵とマヨネーズを加えることで、まろやかでコクのある味わいに仕上がります。15分で作れるので、忙しい日のランチやディナーにもぴったりです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 主菜 |
#16 白身魚のレンジ蒸し

- 白身魚・たら
- たい
- かじきなど
- 瀬戸のほんじお」
- ねぎ
- グリーンアスパラガス
- にんじん
- しめじ
- にんにくの薄切り
- 赤唐がらしの輪切り
白身魚を使った、レンジで簡単に作れる蒸し物のレシピ。ごまとマヨネーズの組み合わせで、いつもとひと味違う味わいに仕上がります。野菜も一緒にいただけて、栄養バランスもバッチリな一品です。レンジで作れるのでお手軽で、洗い物も少なく済んでいいですね。
カロリー | 238 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 15 分 |
特徴 | 20分以内、電子レンジだけ、メイン料理、中華風、瀬戸のほんじお® |
#17 絶品!鶏肉とアスパラのレモンバター醤油

- 鶏もも肉
- アスパラガス
- しめじ
- バター
- レモン果汁
- 醤油
- 塩こしょう
- 片栗粉
- サラダ油
鶏肉とアスパラを使用した、主菜になる鶏肉とアスパラのレモンバター醤油のレシピ。鶏肉のしっかりした噛み応えと、アスパラのシャキシャキ食感がクセになる一品です。味つけにレモン果汁を入れることで爽やかな香りと酸味がプラスされ、さっぱりした味わいに仕上がります。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 主菜、アスパラの大量消費 |
#18 野菜も一緒に! 舌平目のムニエル

- 舌平目[切り身
- 塩こしょう
- 薄力粉
- 有塩バター
舌平目を使用した、野菜も摂れる洋食献立の主菜におすすめのレシピ。舌平目はバターでこんがりと焼くことで、コクがプラスされ風味よく仕上がります。焦げないように注意することがコツ。アスパラとしめじの付け合わせも、一緒に作れるのは嬉しいポイントです。
カロリー | 157 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、ムニエル |
#19 アスパラの豚肉巻き~赤ワインソース~

- アスパラ
- 豚薄切り肉
- しめじ
- えのき茸
- サラダ油
- バター
- 赤ワイン
- こしょう
- パセリのみじん切り
赤ワインソースでいただく、アスパラの豚肉巻きのレシピ。フライパンで転がしながらじっくりと焼くのがコツ。アスパラは生豚肉で巻くため、中火でじっくりと火を通すのがポイントです。きのこ類はエリンギやしいたけなど、お好みのものでアレンジしてもOK。
カロリー | 274 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、赤ワインの大量消費 |
#20 レモンクリームパスタ

- スパゲティー
- グリーンアスパラ
- ベーコン
- シメジ
- レモン
- ニンニク
- バター
- 小麦粉
- 生クリーム
- 牛乳
- 塩コショウ
- 粉チーズ
このレシピはレモンを使ったクリーミーなパスタ料理です。まず、グリーンアスパラを塩を入れた熱湯でゆでて切り、ベーコンやシメジ、レモンの皮も準備します。スパゲティは指定時間よりも1分短めにゆでておきます。
フライパンでバターを熱し、ニンニクとレモン皮を加えて香りを出します。ベーコンを加えて炒め、小麦粉を加えて混ぜ合わせます。牛乳と生クリームを少しずつ加え、トロミがついたらシメジやグリーンアスパラ、残りのレモン皮を加えて味を調えます。最後にゆで上がったスパゲティを加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて粉チーズをかければ完成です。レモンのさわやかな酸味とクリーミーなソースが絶妙に絡み合い、食欲をそそる一品となります。
カロリー | 589 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | 主食、洋食、茹でる |
#21 豆腐とアスパラの味噌汁

- 木綿豆腐
- グリーンアスパラガス
- しめじ
- ごま油
- サラダ油
- だし
- みそ
このレシピは豆腐とアスパラガスを使ったボリュームのあるみそ汁です。豆腐はくずしながら炒め、アスパラガスとしめじを加えていため合わせます。だしを注いで煮立ったら、みそを溶き入れてサッと煮るだけで完成です。
栄養バランスもよく、カロリーも120と低めなので、ダイエット中の方にもおすすめです。冬にはあたたまる汁物として、夏には冷やして食べるとさっぱりとして美味しいです。ぜひお試しください。
カロリー | 120 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 杵島直美 |
#22 豆乳クリームパスタ

- アスパラ
- サラダ油
- 無調整豆乳
- パスタ
- ぶなしめじ
- サラダサーモン
- コショウ
- レモン
フランパン1つで作る豆乳クリームパスタのレシピ。アスパラを油で炒めるのがポイント。残った油を使うので豆乳でもコクのある仕上がりに。
パスタの別茹で不要で、忙しい日に作りたいレシピ。サーモンとレモンを加えたオシャレなパスタ。
特徴 | 【ワンパン】アスパラとサーモンの豆乳クリームパスタの作り方、パーティーキッチン |
#23 ベーコンと温野菜のチーズ焼き

- 彩りキッチン®ハーフベーコン
- グリーンアスパラガス
- しめじ
- じゃが芋(中)
- プチトマト
- カマンベールチーズ
- 黒こしょう
- オリーブ油
- パセリ(みじん切り)
ベーコンと温野菜を使用したチーズ焼きのレシピ。ベーコン、じゃがいも、カマンベールチーズの相性は抜群。オーブンで加熱することで野菜の甘みがUPし、栄養も満点に。
アスパラガスを加えることで色合いも良くなります。食卓の1品だけでなく、おつまみにもおすすめ。
カロリー | 202 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 10~25分 |
特徴 | 洋食、メインのおかず |
#24 トースターで簡単!彩り野菜のホットサラダ

- ミニトマト
- かぼちゃ
- 黄パプリカ
- ブロッコリー
- アスパラガス
- しめじ
- ベーコン
- オリーブ油
- フレンチドレッシング
- イタリアンパセリ
トースターを使って簡単に彩豊かな一品に、ホットサラダのレシピ。トマト、かぼちゃ、ぱぷりかなど野菜たっぷりながら焼くだけ簡単な時短かつ栄養満点な一品。味付けも市販のフレンチドレッシングを使って、素材の味を生かして頂けます。
カロリー | 222 kcal |
塩分 | 1.1 g |
調理時間 | 30分 |
#25 鶏肉とカラフル野菜の中華煮風

- 鶏もも肉
- なす
- パプリカ(赤)
- グリーンアスパラガス
- 玉ねぎ
- しめじ
鶏もも肉となすを使った、主菜の鶏肉とカラフル野菜の中華煮風のレシピ。具だくさんでボリューム満点。食べ応えのある中華風おかずは白ごはんとも相性バツグンです。
ほどよい酸味がクセになる一皿。ついお箸が止まらなくなりそうですね。
カロリー | 421 kcal |
塩分 | 4.6 g |
調理時間 | 15 分 |
特徴 | 20分以内、野菜たっぷり、栄養バランス、鶏肉、メイン料理、中華風 |
#26 ポークソテーのデミグラスソース

- 豚ロースソテー用肉
- 玉ねぎ
- しめじ
- グリーンアスパラガス
- じゃがいも
- バター
- 赤ワイン
- 中濃ソース
- ケチャップ
- 生クリーム
- こしょう
- こしょう
- 片栗粉
豚ロースソテー用肉に、しめじとアスパラガスを加えた洋風料理です。玉ねぎとじゃがいもも加え、ソースには赤ワインと中濃ソースを使用。ケチャップと生クリームを加え、コクのある味わいに仕上げます。おもてなしにもぴったりの一品です。
特徴 | 洋食、肉、おもてなし、おつまみ、玉ねぎの大量消費、ウスターソースの大量消費、赤ワインの大量消費 |
#27 蒸し鶏のパリパリサラダ・胡麻風味

- きゅうり
- しめじ
- トマト
- グリーンアスパラガス
- 鶏もも肉
- 春巻きの皮
- 出汁昆布
- 刻み万能葱
- マヨネーズ
- 練り胡麻
- 林檎酢
春巻きの皮を活用した、蒸し鶏のサラダのレシピ。揚げた春巻きの皮のパリパリ食感と、きゅうりのシャキシャキとした歯触りがクセになる一品です。味つけにマヨネーズを使うことで、サラダをまろやかな味わいに仕上げます。
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 和食、蒸す |
#28 いかとえびの塩味いため

- もんごういか
- むきえび
- 卵白
- グリーンアスパラガス
- しめじ
- ねぎ
- 砂糖
- しょうゆ
- スープ
- こしょう
- うまみ調味料
- 水溶きかたくり粉
- かたくり粉
いかとえびを使ったレシピ。シーフードの香りが口いっぱいに広がります。うまみたっぷりの塩味で満足感のあるおかずに。
ねぎはじっくり炒めて香りを引き出すのがポイント。冷凍シーフードを使っても良さそうです。
カロリー | 160 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | 陳建一、イカを使ってもう一品 |
#29 バーベキューチキン

- 鶏骨つきもも肉
- オリーブ油
- ケチャップ
- しょうゆ
- 赤ワイン
- ウスターソース
- レモン汁
- 塩こしょうおろしにんにく
- ホットペッパーソース
- スパイスローリエタイムローズマリーなど
- プチトマト(赤、黄)
- 玉ねぎ
- しめじ
- グリンアスパラガス
鶏骨つきもも肉を活用したメインディッシュのレシピ。つけ汁に漬け込んだ鶏肉を、オーブンでこんがりと焼いていただきます。付け合わせの野菜も一緒に焼き上げるため、栄養バランスのよい一皿が手間なく完成。ホットペッパーソースの量で辛さの調整も可能です。
カロリー | 503 kcal |
塩分 | 3.2 g |
特徴 | 洋風、鶏肉、トマト、きのこ類 |
#30 キャンディー包み蒸し

- 鶏むね肉
- キャベツ
- しめじ
- ウインナソーセージ
- じゃがいも
- グリーンアスパラガス
- デルモンテ
- 基本の完熟トマトソース
- 黒こしょう
- ピザ用チーズ
鶏のむね肉と野菜の蒸し焼きのレシピ。鶏のむね肉はそぎ切りにすることでトマトソースとからみやすくなります。クッキングシートをキャンディーのように包むことで具材に効率的に火が通り、見た目にもかわいい一品の完成です。
カロリー | 358 kcal |
塩分 | 3.3 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 鶏肉、ソーセージ、主菜、10分以内、電子レンジ、洋風、400kcal以下、キャベツの大量消費 |