【大根のいぶりがっこを使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ19選

プロが考案した「くずし豆腐丼」「燻した香りがウイスキーで花開く"いぶりがっこチャーハン一夜干しハタハタのせ"」「燻りがっこのクリームチーズ和え」「かつおの炙りサラダ いぶりがっことごぼうのみそ漬けのソースで」「いぶりがっこがポイント! 香るポテトサラダ」など、大根のいぶりがっこを使った簡単で美味しいレシピを19選ご紹介します。チャーハンやハタハタのおつまみ、クリームチーズの大量消費にもぴったりです。熊谷喜八氏監修のサラダやポテトサラダも必見です!

#1 くずし豆腐丼

火を使わず、食材を切るだけで作れる簡単な丼のレシピ。豆腐のふわふわの中にいぶりがっこのコリコリした食感でちがった食感が楽しめる一品です。みょうがやネギなどの薬味をいれてポン酢をかけて食べる豆腐丼です。

カロリー444 kcal
塩分3 g
調理時間5分

#2 燻製香るいぶりがっこ入りポテトサラダのレシピ

普段のポテトサラダがいぶりがっこの香ばしさでグレードアップしたポテトサラダです。クリームチーズも入っているのでコクがあるポテトサラダに仕上がります。コリコリとしたいぶりがっこの食感がたのしい一品です。

カロリー195 kcal
塩分1.1 g
調理時間4工程(25分)
特徴副菜、和風

#3 燻した香りがウイスキーで花開く"いぶりがっこチャーハン一夜干しハタハタのせ"

バーの店主が考案したチャーハンのアレンジレシピ。意外な組み合わせながらも、鼻を通るスモーキーな香りのいぶりがっことハタハタの塩気がマッチした上品な一品。洋酒などのお酒を嗜んだあとの〆にもおすすめです。

特徴チャーハン、ハタハタ

#4 燻りがっこのクリームチーズ和え

いぶりがっこを切ってクリームチーズを合わせるだけの時短かつカンタンなおつまみです。クリームチーズは冷たいままだと混ぜにくいので、出来るだけ常温に戻してから混ぜるとスムーズにいぶりがっこと混ぜる事が出来ます。

調理時間5分
特徴かんたん、おつまみ、クリームチーズの大量消費

#5 ワインがススム♪『いぶりがっことクリームチーズのカナッペ』

いぶりがっことクリームチーズを使った、おもてなし料理にもぴったりなカナッペのレシピ。芳しいいぶりがっこの風味とまろやかなクリームチーズの相性が抜群です。大葉を挟むことで、見た目のアクセントにもなります。

調理時間3分
特徴副菜

#6 パクッとつまめる! いぶりがっこのやみつきおにぎり

このレシピはいぶりがっこを使ったおにぎりの作り方です。いぶりがっこを刻んでたっぷりとごはんに混ぜ、中にチーズを入れて焼きます。すると、チーズが溶け出してスモーキーな風味が広がり、一度食べたらやみつきになること間違いなしです!おにぎりの中にはいぶりがっこの食感が楽しめ、白いりごまがアクセントになっています。手軽に作れるので、お弁当やおつまみにぴったりです。ぜひレパートリーに加えてみてください!

カロリー216 kcal
調理時間約10分
特徴ごはんもの、おにぎり・おかゆ

#7 じゅんさいといぶりがっこの香り炒め

じゅんさいといぶりがっこを使った香り炒め料理のレシピ。じゅんさいのツルツル感、いぶした大根を漬けた秋田名物“いぶりがっこ”のコリコリ、玄米のプチプチが楽しめます。まずは、玄米をゆでておきます。
豚肉といぶりがっこを炒め、玄米と調味料を加えて炒め合わせ、最後にじゅんさいを加えて炒めます。仕上げにごま油を加えて、香りをプラスしましょう。カロリーは480で、塩分は0なので、ヘルシーな一品です。食感が楽しめるので、ぜひ試してみてください。

カロリー480 kcal
調理時間40分*玄米を水に浸しておく時間は除く。
特徴脇屋友詞

#8 ベーコロンといぶりがっこのポテトサラダ

いぶりがっこの燻味がアクセントになった、大人なポテトサラダのレシピ。スモークの香りが加わるだけでなく、カリっとした歯ざわりも楽しめます。いぶりがっこはたくわんやしば漬けなど、他の漬物に変えて作るのもおすすめです。

カロリー189 kcal
塩分0.8 g
調理時間10~25分
特徴サブのおかず

#9 比内地鶏といぶりがっごこのトマトみそナポリタン

秋田の名産物を活用したレシピ。具材に比内地鶏といぶりがっこを使用し、調味料にみそを使用したナポリタンです。具材を炒めた後、トマトケチャップとみそで調味し、スパゲッティと牛乳を炒め合わせて完成します。いぶりがっこの燻製の香りが効いたナポリタンです。

カロリー707 kcal
塩分3.6 g
調理時間15分

#10 卵かけごはん 豆乳出汁を添えて

半熟卵と豆乳を活用した、卵かけごはんのレシピ。半熟卵に豆乳を加えて混ぜることで、とろっとした仕上がりになります。豆乳茶漬けの出汁を作るポイントは、栄養素を壊さないよう、沸騰させず、90℃に温めることです。

調理時間約50分
特徴和食、炊く

#11 たくあんとクリームチーズ
のおかかパスタ

たくあんの食感とクリームチーズの濃厚さが新感覚、おかかのパスタのレシピ。しょうゆやかつお節などの和風な食材で味付けすることでコク深く、落ち着いた味に仕上がります。たくあんはいぶりがっこを代用してもスモーキーな香りが引き立ち、おススメです。

カロリー535 kcal
塩分2.4 g
調理時間15 分
特徴めん類、15分以内、簡単

#12 漬物アレンジ! いぶりがっこ入りチャーハン

このレシピはいぶりがっこを使ったチャーハンの料理です。いつものチャーハンとは一味違い、いぶりがっこの香りがクセになる一品です。まず、ごはんを炊きます。
炊きたてのごはんをフライパンに入れ、火にかけます。そこに、細かく刻んだいぶりがっこを加え、よく混ぜ合わせます。ごはんといぶりがっこの風味が絡み合い、独特の美味しさが生まれます。最後に、お好みで醤油やごま油を加え、全体をさらに炒めます。完成したら、お皿に盛り付けていただきます。いぶりがっこの塩味とごはんの相性が抜群で、一度食べたらやめられない美味しさです。ぜひお試しください!

カロリー499 kcal
調理時間約15分
特徴ごはんもの、チャーハン・天津飯

#13 定番居酒屋メニュー! いぶりがっこクリームチーズ

このレシピはいぶりがっこを使った定番居酒屋メニューです。いぶりがっこの香ばしい風味とクリームチーズのまろやかさが絶妙にマッチした、簡単なおつまみです。作り方はとっても簡単で、いぶりがっこを適当な大きさに切ってクリームチーズと一緒に盛り付けるだけ。
お酒のお供にぴったりで、おしゃれな一品に仕上がります。お酒を飲む機会がある時や、手軽におつまみを作りたい時におすすめです。たった5分で作れるので、忙しい日でも手軽に楽しむことができます。ぜひ一度試してみてください!

カロリー167 kcal
調理時間約5分
特徴おつまみ

#14 コンビニにある材料でできる! スモークサーモンのなめろう

スモークサーモンといぶりがっこを使ったなめろう料理のレシピ。材料はコンビニで手軽に手に入るものばかりで、調理時間も短くカロリーも低いので、忙しい時やダイエット中でもおすすめです。作り方はとても簡単で、材料を刻んで混ぜるだけ。
クリーミーな洋風なめろうに仕上がり、燻製の美味しさを楽しめます。おつまみやお弁当のおかずにもぴったりです。ぜひ試してみてください!

カロリー82 kcal
調理時間約5分
特徴魚介料理、その他の魚料理

#15 食感が楽しめる! 新たまねぎといぶりがっこのタルタル

いぶりがっこと新たまねぎを使ったタルタルソースのレシピ。いぶりがっこの香ばしい香りとコリコリした食感が楽しめ、フライやパンに添えるのがオススメです。作り方は、新たまねぎをみじん切りにして水にさらし、水気をしぼり、いぶりがっこも粗みじん切りにします。ゆで卵の白身も粗みじん切りにし、全ての材料をボウルに入れて混ぜれば完成です。食感が楽しめる新たまねぎといぶりがっこのタルタルで、食事をもっと美味しく楽しくしましょう!

カロリー287 kcal
調理時間約10分
特徴調味料、ディップ・ソース

#16 いぶりがっこがポイント! 香るポテトサラダ

いぶりがっこがスモーキーに香る、ポテトサラダのレシピ。荒めに潰したほくほくじゃがいもに、いぶりがっこの食感と香りがやみつきになる一品です。おうち居酒屋の新定番メニューにおつまみポテサラはいかがですか。

カロリー306 kcal
調理時間約30分
特徴サラダ、ポテトサラダ

#17 かつおの炙りサラダ いぶりがっことごぼうのみそ漬けのソースで

このレシピはかつおといぶりがっことごぼうのみそ漬けを使ったサラダ料理です。厚切りのかつおを器に盛り付け合わせの野菜を加え、いぶりがっことごぼうのみそ漬けのソースと梅肉ソースを混ぜ合わせてかつおを炙り、仕上げに酢や昆布のだしなどを加えていきます。このレシピは日本の漬物を使ったソースが特徴で、かつおの炙りが特においしくなるでしょう。

カロリー300 kcal
塩分1.3 g
調理時間20分
特徴熊谷喜八

#18 スモークの競演♪シャウのいぶりがっこタルタル添え

ウインナーにいぶりがっこを使ったタルタルソースを添えた一品。いぶりがっこは秋田県の名産品で、干大根を燻して作った漬物のことです。香ばしいいぶりがっこを使った和洋折衷なタルタルソースは、ウインナーとの相性抜群です。

カロリー333 kcal
塩分1.9 g
調理時間10~25分

#19 いぶりがっこのポテトサラダ

ポリポリ食感が新しい、いぶりがっこ入りポテトサラダのレシピ。燻製の味わいと風味でポテトサラダがコク深く、いつもと違った味わいに。お好みでいぶりがっこと相性の良いクリームチーズを入れると濃厚で程よい酸味のポテトサラダに変化します。おつまみやおもてなしにもピッタリの一品。

カロリー175 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「大根のいぶりがっこ」のカロリー・栄養情報