【福神漬を使ったレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ54選

かんたんでおいしい福神漬のレシピをプロが紹介!マヨネーズの大量消費にもぴったりな「和風ウフマヨ」や、ごぼうやれんこんの大量消費にも使える「さばときのこのカレーライス」など、パーティーキッチンで活躍するアイデア満載!

#1 和風ウフマヨ〜簡単3stepおつまみ〜

ゆで卵にマヨネーズソースをかけていただくおつまみのレシピ。細かく刻んだらっきょうと福神漬けの甘酸っぱさが特徴のマヨネーズソースです。材料も少なくゆで卵の調理だけの手軽なレシピなのですぐにおつまみが欲しいときにオススメ。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、マヨネーズの大量消費

#2 まるっとしたフォルムが可愛い"マッシュポテトだんご2種福神漬け&えびせん"

マッシュポテトをおつまみにアレンジしたレシピ。マッシュポテトをまるめるだけで、食べやすいおつまみに変身。福神漬けを加えることで、甘味とこりっとした歯ごたえが良いアクセントです!さらにアレンジして、えびせんで挟むとパリパリした食感エビの風味が合わさって一味違うおつまみになります。

レシピのキーワードマッシュポテト

#3 さばときのこのカレーライス

さばを使った風変わりなレシピ。さばの缶詰を丸ごと使い、きのこの旨味たっぷりのカレーです。味のバランスに、味噌を少し入れるのがポイントです。さばはほぐし過ぎず、ごろっと入っている方が食べ応えがあります!

カロリー824 kcal
塩分6.7 g
調理時間30~分

おすすめレシピ本

知っておけばレシピサイトいらない

自分で勘で作れるようになる本質的なやつ。「味つけ黄金比率で基本の料理100」

¥0~Kindle Unlimitedで無料

価格の調査日や在庫確認:2023/9/13

#4 おうち de 横手焼きそば

秋田県横手市の名物「横手焼きそば」のレシピ。お酒にもよく合う濃い目の味付けがやみつきになります。調味料のソースは2回に分けて炒め合わせて。目玉焼きと福神漬けのトッピングでB級グルメのお手軽焼きそばの完成です。

カロリー445 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ

#5 カツカレー

下味をつけた豚ロース肉をカラリと揚げ、コク深くうま味たっぷりのカレーと一緒にいただくレシピ!カレーにはすりおろしたりんごを入れ、まろやかに仕上げます。カツは肉縮みを防ぐため、筋切りをしてから揚げるようにしましょう。

レシピのキーワード「カツカレーの作り方。」サクッとジューシー!絶品【市販ルー】【カレーライス】、パーティーキッチン

#6 自家製福神漬け

冷蔵庫の残り物野菜で作れる、自家製福神漬けのレシピ。カレーといえば福神漬けがかかせない人も多いのでは。市販のものより大きめサイズで食べ応え十分なので、カレーの薬味だけでなく常備菜としても活躍しそうです!

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、ごぼうの大量消費、れんこんの大量消費、だし昆布の大量消費

#7 福神漬を使ったカレー|トマトとえびの夏カレー

福神漬を使った、えびとトマトのカレーのレシピ!トマトをくし形に切り、えびを炒めて、香り豊かなカレーソースと絡めます。白ワインの風味がアクセントになり、バジルやパクチーの葉との相性も抜群です。ご飯やナンと一緒に楽しんでください。

カロリー580 kcal
塩分1.4 g
調理時間40分
レシピのキーワード栗原はるみ、白ワインの大量消費

#8 意外に簡単!手作り福神漬け

皮ごと大根を使ってシャキシャキ感を味わえるレシピ。カレーにはもちろん、お茶うけやお弁当に添えたりと万能です。甘じょっぱい味付けがしっかり染みて、やみつきになります!余れば冷凍して、常備菜にしましょう。

レシピのキーワード野菜のおかず、冷蔵で5~7日保存可能、冷凍保存可能、その他保存食

#9 合いびき肉のキーマカレー風

合い挽肉と玉ねぎを使った、短時間で作れるキーマカレー風のレシピ。添え物のイメージの強い福神漬けを具材として入れるという、プロならではのアイデアが光ります。隠し味のウスターソースの風味も相まってより重厚な味わいに!

レシピのキーワードほぼ10分!フライパン1つで簡単コク旨カレー!この材料も入れちゃうの?!合いびき肉のキーマカレー風レシピ、Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

#10 煮込み時間10分! 豚バラ肉と玉ねぎの時短カレー

煮込み時間は10分、時短で作れるカレーのレシピ。具材は豚バラ肉と玉ねぎの2種類だけで、簡単に作れる一品です。玉ねぎの甘み、豚肉のうま味も感じることができます。豚バラ肉を使うことで、火が通りやすく時短にしています!

カロリー935 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワードごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、その他のカレー

#11 豚肉の福神漬け炒め

しょうが焼きに、旨味たっぷりの福神漬けを合わせたアレンジレシピ!甘く旨味の強い福神漬けの汁に、風味の良いしょうがを合わせるがポイントです。手軽に作れるのも魅力のひとつ。お弁当のおかずとしても良さそうです。

カロリー490 kcal
塩分3.4 g
調理時間15分
レシピのキーワード田村隆

#12 カボチャのカレー

このレシピはカボチャを使ったカレー料理です。ハロウィンにぴったりのカボチャを使ったカレーで、鶏肉や野菜と一緒に煮込んで作ります。まずは鶏肉に塩コショウをして炒め、香りがたったら野菜を加えて炒め合わせます。カレー粉を加えて全体に炒め、固形スープの素と水を加えて煮込みます。最後にカレールウ、プレーンヨーグルト、塩コショウ、ピーマン、赤パプリカを加えて10分煮込み、ご飯にかけていただきます!福神漬けやらっきょうなど、お好みの薬味を加えて楽しめます。50分ほどでできるので、手軽に作れる一品です。

カロリー1168 kcal
調理時間50分
レシピのキーワード主食、和食、煮る

#13 レンジで簡単! 福神漬けシュウマイ

このレシピは福神漬けを使ったシュウマイ料理です。蒸し器を使わずにレンジを使って簡単に作ることができ、洗い物も少ないのが特徴です。まずは福神漬けを粗く刻み、肉だねを作ります。それをシュウマイの皮に包み、レンジで加熱します!最後にしょうゆやからしを添えて完成です!風味豊かな福神漬けのシュウマイをお楽しみください!

カロリー391 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード餃子・シュウマイ・春巻き

#14 昭和の大阪喫茶店風絶品ドライカレー

カレー粉を使った、ご飯と炒め合わせるドライカレーのレシピ。カレー粉のスパイシーな味わいがごはんとよく合う一品です。ケチャップやウスターソースで酸味とコクをプラス。仕上げにカリッと焼いた目玉焼きを乗せるとさらに美味しくいただけます!

レシピのキーワードおうちにある材料で超簡単!シンプルだけど美味!昭和の大阪喫茶店風絶品ドライカレーのつくり方、Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

#15 カレーコロッケ

カレーコロッケのレシピ。このカレーコロッケは、中に福神漬けが入っているのがポイント。ホクホクでスパイシーなカレーコロッケに、ポリポリとした甘い福神漬けの食感が新鮮です。食卓に並べても、おやつにしても楽しめる一品です!

カロリー593 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード和風、洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、卵

#16 福神漬

大根やにんじんを使った、つくりおきできる福神漬けのレシピ。手に入りやすい食材や調味料で手づくりした福神漬けです。手づくりなので添加物などの心配がありません。野菜のおもしは、皿など手近なものを使って。日持ちするので便利です!

カロリー270 kcal
レシピのキーワード門間和子、日本酒の大量消費

#17 エビフライ

定番の洋食メニュー、エビフライの基本的なレシピ。白ワインと福神漬けを使用したタルタルソースは、歯ごたえが良く程よい酸味と香りがクセになります。とてもさっぱりとしているので、揚げ物との相性抜群です!

調理時間約30分
レシピのキーワード洋食、揚げる

#18 外はカリッと中はホクホク! カレーコロッケ

ほくほく食感で食べ応えのあるカレーコロッケのレシピ。福神漬けの甘さとカリカリ食感がアクセントに。カレー風味のしっかり味でごはんとお酒がすすみます。カレー粉にウイスターソースをプラスして旨味と甘味がアップ。

カロリー293 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワードコロッケ、その他のコロッケ

#19 秋田グルメ「横手焼きそば」

ご当地料理を再現した秋田グルメ「横手焼きそば」レシピ。だし汁とソースの味わいが濃い味付けで、主食なのにご飯との相性も抜群の一品です。食べ応えのある太麺を使うのがポイント。半熟の目玉焼きと福神漬けのトッピングも忘れずに!

調理時間20分
レシピのキーワード主食、ウスターソースの大量消費

#20 カレーにサルサ

福神漬け感覚でサルサをいただきます。いつものカレーライスが少しメキシカンな味わいに大変身です。酸味のあるシャキシャキ野菜がカレーによくあい食欲をそそります。トマトの風味がカレーにぴったりです。たくさん作ったカレーも、これなら飽きることなく美味しくいただけます!

カロリー434 kcal
塩分3.1 g
調理時間5分

#21 チキンカツカレー

ジューシーな食べ応えのカツカレーのレシピ。ルウにすりおろした玉ねぎを入れるのがポイントです。甘味とコクがアップ。チキンカツのじっくりと加熱するので中身しっとり衣サクサク食感に仕上がっています。ルウもチキンカツもアレンジが効くので覚えてお得な料理。

レシピのキーワード「チキンカツカレーの作り方。」鶏肉しっとり!パサパサしない!【市販ルー】【カレーライス】ASMR、パーティーキッチン

#22 ごちゃ混ぜカレーチャーハン

薬味系の食材を有効活用したカレーチャーハンのレシピ。らっきょうや福神漬けをみじん切りにして混ぜているので噛むたびに様々な食感や味覚が楽しめれます。カレー粉だけではなくウスターソースを入れる事で味にコクが生まれます。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、ご飯の大量消費、卵黄の大量消費

#23 パプリカと豚肉のカレー

このレシピはパプリカと豚肉を使ったカレー料理です。ご飯を盛り付け、パプリカを入れたベースに、豚肉を炒め、トマトジュースを加えて凝縮されたうまみを加え、カレールーやケチャップなどを加えて完成します。福神漬けを添えると、さらに美味しくなります!豚肉とパプリカの相性が抜群で、おうちカレーを楽しめる一品です。

カロリー610 kcal
塩分2.6 g
調理時間20分
レシピのキーワードマロン

#24 福神漬けの太巻き

えびや卵焼きを使った、定番に福神漬けを加えた巻きずしのレシピ。すし飯とみつばやきゅうりの具も準備します!すし飯は俵形に丸めて、焼きのりの上に均一に広げやすいようにして。具の配置と巻き方で彩りよく仕上げます。

カロリー790 kcal
塩分8.6 g
調理時間45分
レシピのキーワード髙橋拓児

#25 手割り大根とスペアリブのさらっと欧風カレー

大根と豚のスペアリブを使った、ひとつの鍋でつくるカレーのレシピ。手で割った大根に味がしっかりしみ込んだカレーです。たまねぎに砂糖を加えて炒めるのがポイント。手早くあめ色に仕上げることができます。大根皮の活用法が参考になります!

カロリー1000 kcal
塩分3.6 g
調理時間70分
レシピのキーワードコウケンテツ

#26 昔カレーごま風味

豚肉や野菜、カレー粉などオーソドックスな材料を使った「昔カレーごま風味」の料理のレシピ。じゃがいもをすりおろし、ごまを加えることでとろみがつき、翌日でもサラリとした食感を楽しめます!作り方は、豚肉や野菜を炒め、水や調味料を加えて煮込み、最後にじゃがいもをすりおろし加えて味を調えるだけ。ご飯と一緒に盛り付け、お好みでらっきょう漬けや福神漬けを添えると、昔ながらの味わいを楽しめます。カロリーは360、塩分は3.20と、ヘルシーに作れるのも嬉しいポイントです。

カロリー360 kcal
塩分3.2 g
調理時間40分
レシピのキーワード松本忠子

#27 ゴーヤーのドライカレー

このレシピはゴーヤーを使ったドライカレーの作り方です。ゴーヤーの食感が楽しく、たくさんの量でも食べれるのが特徴です!ひき肉、にんじん、しょうが、にんにくを炒めた後、ゴーヤーを加え、だしを加えて煮込みます。ルーにはみそやケチャップを加えて、ご飯がすすむしっかり味に仕上げます。最後にご飯にかけ、福神漬けを添えると、より一層美味しくいただけます。カロリーは640kcal、塩分は2.70gです。ぜひ、手軽に作って楽しんでみてください。

カロリー640 kcal
塩分2.7 g
調理時間25分
レシピのキーワード白井操

#28 カレーライス

鶏もも肉と根菜を使った、シンプルなカレーのレシピ。市販のルーではなく、カレー粉から作るコツがあります。食材が柔らかく煮えてから、カレー粉と小麦粉の準備をして。りんごは仕上げにすりおろして入れ、温めて完成です!

カロリー980 kcal
調理時間40分
レシピのキーワード真崎敏子

#29 ドライカレー弁当

ランチのレパートリーに、ドライカレーのお弁当のレシピ。ドライカレーはご飯のおかずに最適です。水分が少なくパラパラとしており、お肉と野菜をバランスよく取れます。ごはんに玄米を加えて香ばしく仕上げた、シェフのこだわりの一品です!

カロリー800 kcal
レシピのキーワード栗原はるみ、かまぼこの大量消費

#30 きゅうりの福神漬け風

きゅうりとピリ辛調味料でつくる手間なし作り置きのレシピ。きゅうりは厚めの輪切りにします。煮汁できゅうりをさっと煮たら、きゅうりを取り出して煮汁だけ煮詰めて!きゅうりを煮汁に戻し、粗熱を取って保存容器に入れます。

カロリー590 kcal
調理時間60分
レシピのキーワード山本麗子
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「福神漬」のカロリー・栄養情報