【きゅうりの漬物を使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ15選

プロが考案した「田舎寿司をアレンジ"野菜寿司"」「玄米大豆ご飯弁当」「簡単時短!きゅうりの漬物 お箸止まらない美味しさ 」「簡単に作れる! きゅうりの漬物」「食べたい時に作る♪パリパリきゅうりのパパっと漬け♪ 」のレシピ等を掲載。プロの簡単アレンジで、きゅうりの漬物がお箸止まらない美味しさに!

#1 田舎寿司をアレンジ"野菜寿司"

高知の郷土料理「田舎寿司」をアレンジしたレシピ。野菜の漬物やこんにゃくでつくるお寿司は、色鮮やかで華やかな仕上がり。お好みの野菜でつくれますが、特におすすめの種ははす芋です!甘酢漬けにしたはす芋のシャキシャキとした食感は、酢飯にぴったりです。

レシピのキーワード寿司、漬物、田舎寿司、茗荷

#2 白身魚とタルタルソースのフライのおにぎらず

冷凍食品を使ってお弁当にもピッタリのおにぎらずレシピ。タルタルソースが中に入ったフライなのでタレで時間がたってもご飯がベチョベチョになりません。ご飯に混ぜたお漬物がアクセントになり食感も楽しめます。胡麻などに変えても風味が食わわりアレンジも可能です。

カロリー397 kcal
塩分1 g
調理時間~10分

#3 玄米大豆ご飯弁当

玄米と大豆を使った栄養価の高いお弁当のレシピ。れんこんとすき昆布のきんぴらが、シャキシャキとした食感を加え、食べごたえも抜群。また、よくかむことで満腹感も得られます!カロリーは590kcalで、塩分は0です。作り方は、玄米大豆ご飯ときんぴらをお弁当箱に詰め、トッピングのきゅうりの漬物、ちりめんざんしょう、いりごまを小さな容器に入れるだけ。お昼ごはんやお出かけに、ぜひお試しください。

カロリー590 kcal
レシピのキーワード栗原はるみ

おすすめレシピ本

レシピの価値観が変わる

本当はこれでよかった。手抜きじゃなくて知恵です。「宇宙一ずぼら絶品めし」

¥0~Kindle Unlimitedで無料

価格の調査日や在庫確認:2023/9/13

#4 簡単時短!きゅうりの漬物 お箸止まらない美味しさ

このレシピはキュウリを使った時短料理です。10分で簡単にできるレモンの風味が爽やかな漬物です。キュウリを縦半分に切り、塩をまぶして水気を絞り、レモン汁・しょうゆ・レモンを抗菌袋に入れて30分漬けるだけ!器に盛り、レモンを添えれば完成です。この簡単な漬物は、おつまみやお弁当にも最適です。口に含むと、お箸止まらない美味しさです!

カロリー31 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、和食、切る

#5 簡単に作れる! きゅうりの漬物

きゅうりを使った浅漬けのレシピ。大きくなり過ぎたきゅうりでも、種とわたを取り除いて使えば大量消費できます。唐辛子を加えてピリ辛にするのもおすすめです。作り方は、きゅうりを塩で揉んで水分を出し、しょうがと調味料を加えて揉んで馴染ませたら、保存袋に入れて冷蔵庫で3時間程度寝かせるだけです。ごはんのお供にぴったりな、簡単で美味しいきゅうりの漬物です。カロリーは52、塩分は0なので、ヘルシーに楽しめます!

カロリー52 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワード漬物、浅漬け・その他の漬物

#6 食べたい時に作る♪パリパリきゅうりのパパっと漬け♪

金ごまとゴマ油と醤油で味付ける、きゅうりの漬物のレシピ。長時間つけてしまうと、水分が出て味が薄くなります!漬け汁から取り出したら、半日程度で食べきるようにしましょう。サラダ感覚でパパッと漬けて、食べられる一品です。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜

#7 もち米と古漬けの炒め物

このレシピはもち米と古漬けを使った炒め物です。もち米は一晩水に浸して蒸し、豚肉と一緒に炒めます。豚肉のコクと漬物の酸味と塩けが見事に調和し、ご飯やお酒にもぴったりの一品です。作り方は簡単で、まずもち米を蒸し、豚肉をいためます。ねぎやしょうが、きゅうりの漬物を加えて炒め、酒とスープを加えて味を調えます。最後にピーマンとごま油を加えて混ぜ、器に盛り付ければ完成です。香り豊かで食欲をそそる一品で、ぜひお試しください!

カロリー170 kcal
調理時間40分*調理時間はもち米を水に浸す時間は除く。
レシピのキーワード脇屋友詞

#8 かやくご飯

このレシピはたくあん、しば漬け、きゅうりの漬物を使ったかやくご飯です!まず、たくあん、しば漬け、きゅうりの漬物をそれぞれせん切りにしてから細かく刻んでみじん切りにします。次に、普通に炊いたご飯を器によそい、漬物をのせます。ご飯に混ぜても美味しいですよ。このかやくご飯は、さっぱりとした漬物の風味がご飯によく合い、食欲をそそります。また、材料がシンプルで手軽に作れるため、忙しい日のランチや夕食にもおすすめです。ぜひ、お試しください。

カロリー300 kcal
塩分1.4 g
調理時間15分*米を炊く時間は除く。
レシピのキーワード鈴木登紀子

#9 即席中国風漬物

自家製ラー油を使って作る即席中国風漬物のレシピ。あと一品欲しいときにピッタリなきゅうりの漬物。きゅうりを叩いて、塩とごま油に自家製ラー油を加えるだけです!香ばしいごま油に、ピリッと辛い花椒ととうがらしがアクセント。

レシピのキーワード吉田勝彦

#10 即席キュウリの浅漬け

簡単に作れるきゅうりの漬物のレシピ。切ってめんつゆとお酢をメインとした漬けダレに漬けるだけの簡単レシピで、即席で作れる箸休めの一品です。冷蔵庫に置いて1時間ほどで味が染みます!

カロリー51 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード副菜、和食、漬ける

#11 ひと手間でかわいい! くるくるきゅうり

定番のきゅうりの漬物をちょっとおしゃれにアレンジした料理のレシピ。夏にぴったりのさっぱりとした味わいで、ごはんやお酒のお供にぴったりです。材料はみりんとおろしにんにくだけで簡単に作れます。きゅうりを割り箸で固定し、らせん状に切り込みを入れ、ビニール袋に調味料を入れて揉んでから漬けるだけ。冷蔵庫で15分程度冷やして完成です!見た目もかわいく、一手間加えるだけでおしゃれな一品に仕上がります。ぜひ試してみてください。

カロリー71 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード漬物、浅漬け・その他の漬物

#12 簡単漬物! きゅうりのパン粉漬け

パン粉を使ったきゅうりの漬物のレシピ。パン粉が余分な水分を吸収し、短時間で漬けることができるため、手軽に作れます。ぬか漬けのような風味はありませんが、あっさりとしていてとてもおいしいので、お試しください!作り方は、きゅうりに塩をふり、ポリ袋にパン粉、砂糖、塩を入れて混ぜ合わせ、きゅうりを加えてなじませます。その後、冷蔵庫に3時間以上おいて完成です。食べる前には、流水で洗って水気を切り、食べやすい大きさに切ってください。カロリーは18で、塩分は0です。

カロリー18 kcal
調理時間180分〜
レシピのキーワード漬物、浅漬け・その他の漬物

#13 お酒によく合う! きゅうりのからし漬け

からしを使ったきゅうりの漬物のレシピ。塩気が強すぎず、甘みもあって食べやすく、からしの辛みで塩が少なくても美味しいです。お酒によく合うので、晩酌のお供にもぴったりです。作り方はとっても簡単で、きゅうりを切って袋に調味料と一緒に入れ、よくもみ込んで冷蔵庫で2時間置くだけ。その後、きゅうりを食べやすい大きさに切って完成です。時間があれば、一晩置いても味がしっかり染みて美味しいですよ!是非、お試しください!

カロリー93 kcal
調理時間約5分
レシピのキーワード漬物、浅漬け・その他の漬物

#14 揚げ玉がおいしさの秘訣♪ きゅうりの漬物のたぬきおにぎり

このレシピは揚げ玉ときゅうりの漬物を使ったたぬきおにぎりの作り方です。揚げ玉のサクサクとした食感と、きゅうりの漬物と大葉の風味が相性抜群で、何個でも食べられるおいしさです。まずはごはんを炊き、揚げ玉を作ります。ごはんにめんつゆを混ぜ合わせ、握り飯の形にして揚げ玉をのせます。最後にきゅうりの漬物と大葉を添えて完成です。たぬきおにぎりはお弁当やおやつにぴったりで、一つ一つ手作りする楽しみもあります。ぜひ試してみてください!

カロリー238 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワードごはんもの、おにぎり・おかゆ

#15 野菜料理で家族に1番人気!やみつききゅうり

味の素といりごまとごま油を使った、きゅうりの漬物のレシピ。保存容器を用意するのが面倒であれば、ビニール袋で代用してもOKです!辛味がお好きなら、ごま油をラー油に変えても。糸唐辛子があれば、仕上げにトッピングすると見た目が鮮やかになります。

調理時間5分(漬け込み時間は除く)
レシピのキーワード副菜

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「きゅうりの漬物」のカロリー・栄養情報