プロが考案した「フライドチキン」「ふすま入りイングリッシュマフィン【糖質控えめ・型不要】」「アーモンドクランブリィ」「おこのみタコス風」「メキシカンマフィン」など、コーングリッツを使った簡単でおいしいレシピを紹介します。坂田阿希子が教える、主食や洋風料理、お菓子・デザートなど、さまざまなジャンルのレシピをご紹介します。食物アレルギー対応や焼く料理など、様々なニーズに対応したレシピをお楽しみください。さらに、ピザ用チーズの大量消費にもおすすめのアイデアもご紹介します。
水煮コーン缶を使ったパンのレシピ。トウモロコシの甘みで優しい味わい。プチプチの食感も楽しめます。
風味豊かな仕上がりで、そのまま食べても満足感のある一品。朝食はもちろん、小腹がすいた時のおやつにもピッタリです。
調理時間 | 1時間 |
特徴 | 主食、焼く |
フワッと広がるホットペッパーソースの香りがアクセントの、フライドチキンのレシピ。アメリカ南部が発祥といわれるフライドチキン。本場で使うバターミルクのかわりに「レモン牛乳」に漬けて、肉を柔らかくします。
お肉に味がよくしみこむポイントも解説。衣は小麦粉にコーングリッツを合わせるのが本場流。驚くほどガリッとした食感に仕上がります。
カロリー | 850 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 50分 *【レモン牛乳】をおく時間、鶏肉を漬ける時間、鶏肉を常温に戻す時間は除く。 |
特徴 | 坂田阿希子 |
ふすまパンミックスを使った、朝食やブランチに食べたいマフィンのレシピ。マフィン型がなくても、牛乳パックで型が作れるので助かります。強力粉とふすまパンミックスを混ぜて使うと、香ばしくもっちりとした食感に仕上がります。
調理時間 | 20分(作業時間のみ) |
特徴 | 主食 |
このレシピはベーコンを使ったパンのレシピです。ベーコンをカリカリに焼いて、コーングリッツと一緒に生地に混ぜ込みます。生地を成形して、パウンド型に入れてからオーブンで焼き上げます。
焼きたてのベーコーンパンは、ベーコンの香りが口いっぱいに広がり、カリカリとした食感が楽しめます。時間がかかる分、焼きたてを食べるという贅沢な体験ができます。朝食やおやつにぴったりな一品です。
調理時間 | 2時間 |
特徴 | 主食、焼く |
イタリア版ライスコロッケ「アランチーニ」のレシピ。中にミートボールを入れているのが特徴。パン粉の代わりにトウモロコシから作ったコーングリッツを使っているのがポイント。ミートボールが入っていたり味付けにケチャップを使ったりと、お子さんも食べやすいメニューです。
カロリー | 385 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 10~25分 |
特徴 | 食物アレルギー対応 |
イタリアの焼き菓子「ビスコッテイ」に似た、ザクっとした歯ごたえの焼き菓子です。生地には粗挽きアーモンドと粗挽きコーンがたっぷり入っているので、素材の甘さや風味をしっかりと感じられます。噛むたびにおいしさが広がり、おやつはもちろん、ワインなどのおつまみにもぴったりです。
特徴 | 洋風、お菓子・デザート、卵 |
ハラペーニョを使ったメキシカンなマフィンのレシピ。アボカドやトマトなどの具材とピザ用チーズをトッピングして焼くのが特徴的です。作り方は、粉類と卵、牛乳を混ぜ合わせた生地をマフィン型に入れ、トッピングをのせてオーブンで焼くだけ。
ハラペーニョの辛さが効いたスパイシーな味わいが楽しめます。手軽に作れるので、朝食やおやつにもぴったりです。アボカドにレモン汁を振りかけることで、酸化を防ぎ美味しく仕上がります。焼きたてを食べるのがおすすめです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 焼く、ピザ用チーズの大量消費 |
サケとアボカドを使った、美味しい料理のレシピ。コーングリッツを使って作る簡単な料理で、玉ねぎとロースハムの風味がアクセントになっています。豆乳を使用しているため、卵アレルギーの方にもおすすめです。
サニーレタスとプチトマトを添えて、彩りも楽しめます。カロリーは321 kcalで、塩分は0.5 gとヘルシーな一品です。調理時間は10~25分と手軽に作れるのも魅力です。
カロリー | 321 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 10~25分 |
特徴 | 食物アレルギー対応 |
コーングリッツと米粉の生地で作る、おこのみタコスレシピ。タコス生地は水の調整が大切です。焼いたあとは乾燥しないよう、ラップをかけておくのがコツ。それぞれお好みの具材をはさめるので、タコスパーティーなども楽しめそうです。
カロリー | 318 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 25分以上 |
特徴 | 食物アレルギー対応 |