【にんじんジュースを使ったレシピ】プロ考案のレシピ9選

プロが考案した「フレンチトースト・サレ」「にんじんジュース使用♪旨味たっぷり♪キャロットピラフ風♪」「ニンジンジュース」「HUROMで♪「100%にんじんジュース』」「にんじんピラフ」など、にんじんジュースを活用した美味しいレシピを紹介します。主食や飲み物、その他のアイデアをご紹介します。村田裕子のプロの技を取り入れて、簡単に作れる料理を楽しんでください。

#1 フレンチトースト・サレ

砂糖を使わず甘くない。惣菜系のしょっぱいフレンチトーストのレシピ。ローストしたアーモンドとマヨネーズを合わせたソースを添えていただきます。サラダやお肉などと一緒に、朝食やブランチにするのがおすすめです。

カロリー692 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分 (漬け込む時間は除く)

#2 にんじんジュース使用♪旨味たっぷり♪キャロットピラフ風♪

にんじんジュースを活用し、炊飯器で調理するピラフ風炊き込みご飯のレシピ。具材を切って、にんじんジュースと一緒に炊飯器で炊くだけなので、手軽に作ることができます。具材は、ベーコンやピーマンなど、好みでアレンジ可能です。

調理時間5分(ザルに上げておく時間と炊飯時間は入っていません。)
特徴主食

#3 豚肉のソテー にんじんヨーグルト添え

このレシピは豚肉を使ったにんじんヨーグルト添えの料理です。豚ヒレ肉を一口大に切り、塩とこしょうをふり、小麦粉をまぶして焼きます。にんじんは一部をせん切りにし、残りをすりおろしてソースを作ります。
フライパンでにんじんをいため、にんじんジュースと砂糖を加えて煮ます。柔らかくなったら塩とこしょうで味を調え、オレンジジュースを加えて火を止めます。豚肉を焼き、皿に盛り付け、両側ににんじんソースをかけます。オレンジの果肉とプレーンヨーグルトを添えて完成です。豚肉のジューシーさとにんじんの甘みが絶妙にマッチし、ヨーグルトのさっぱり感がアクセントになっています。ぜひお試しください。

カロリー330 kcal
調理時間25分
特徴広瀬まり

#4 【5分de簡単】果汁100%ジュースdeキャロットラペ風♪

にんじんとにんじんジュースを使った、キャロットラペ風料理のレシピ。にんじんをしっかりぎゅっと絞って、混ぜるのがコツです。にんじんジュースを、オレンジジュースに変えてもOK。
レモン汁を加えることで、にんじんの甘味を引き立てているのがポイント。仕上げのかつお節が、にんじんにより味を絡ませてくれます。

調理時間5分
特徴副菜

#5 ニンジンジュース

混ぜるだけで簡単すぐできる、栄養満点にんじんジュースのレシピ。にんじんがベースのフレッシュジュース。りんごやオレンジの果汁も入っているので、にんじんが苦手な方でも飲みやすそうです。ミキサーで混ぜるだけなので、パパっと手軽に栄養をチャージしたいときにぴったり。

調理時間
特徴飲み物、その他

#6 にんじんピラフ

このレシピはにんじんを使ったピラフです。にんじんジュースを加えることで、さわやかな甘さと美しいオレンジ色が特徴です。まず、鍋に米と固形スープの素を入れて砕き、にんじんジュースを加えて混ぜます。
ふたをして中火で15~17分炊きますが、焦げないように気をつけましょう。炊き上がったら、イタリアンパセリをみじん切りにし、バターを加えて混ぜ合わせます。最後に、器に盛り付けてイタリアンパセリを散らせば完成です。にんじんの甘みとパセリの香りが絶妙に合わさった、ヘルシーで美味しい一品です。ぜひお試しください。

カロリー340 kcal
塩分0.7 g
調理時間20分
特徴村田裕子

#7 にんじんの重ね煮

このレシピはにんじんを使った重ね煮料理です。にんじんを薄くスライスして鍋に敷き詰め、にんじんジュースを加えて煮ます。しんなりしたらしょうゆを加え、煮汁がなくなってきたら冷やして静かにまな板に取り出し、放射状に切ります。
春菊のピュレを作り、器に盛って添え、柚子の皮をあしらいます。幾重にも重なった層が美しく、お正月のおもてなしにもぴったりです。また、にんじんは冬の時季グンと甘みが増すので、この季節にぴったりの料理です。カロリーは360、塩分は1.40と、ヘルシーなのも魅力の一つです。

カロリー360 kcal
塩分1.4 g
調理時間20分*冷蔵庫で冷やす時間は除く。
特徴村田吉弘

#8 甘みと旨味にリクエストが止まらない♪『キャロットドリア』

にんじんのやさしい甘みと、プリプリのえびの食感が楽しめる、キャロットドリアのレシピ。えびは下処理をしっかりすることで、余計なくさみを抑えることができます。にんじんのしぼりかすまですべて使って、余すところなく味わいましょう。

調理時間40分
特徴主食

#9 HUROMで♪「100%にんじんジュース』

純粋に人参だけを使った「100%にんじんジュース」のレシピ。ヘルシーかつ、添加物が一切入っていないので、安心して飲むことができます。スロージューサーを使うことでにんじんの持つ栄養素を惜しみなくいただくことができます。

調理時間5分
特徴飲み物

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「にんじんジュース」のカロリー・栄養情報