夏野菜をふんだんに使ったスープレシピをプロがご紹介!「野菜ごろごろ夏野菜たっぷりスープカレー」「夏野菜のスープパスタ」など、洋風や和風、カレー風味など様々なバリエーションをご用意しました。今夏は、旬の野菜をたっぷり使ったスープで健康美味しくお食事を楽しんでみませんか?
手羽先やたっぷりの夏野菜を使った、1日に必要な野菜摂取量の約80%をとることができるスープカレーのレシピ。お好みの野菜を加えてアレンジしてもいいですね。シリコンスチーマーがある場合は、あらかじめ野菜を蒸しておくと煮込み時間を短縮できます。
カロリー | 775 kcal |
塩分 | 3.7 g |
調理時間 | 8工程(90分) |
レシピのキーワード | 主食、その他 |
野菜をたっぷり使ったスープパスタのレシピ。野菜の旨みが引き出されるように、ひとつずつじっくり炒めることがポイントです。スープにはちみつを加えることで、コクとうま味が倍増。食欲がないときでも、サラッと食べられる一品です。
カロリー | 496 kcal |
塩分 | 3.1 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他麺類、汁物、ハム・ベーコンなどの加工品 |
野菜がたっぷり食べられるスープのレシピ。オクラもズッキーニも細長く縦切りにすると春雨とのからみがよくなり食べやすいです。白だしで味付けした煮汁でカットした野菜を煮込むだけです。春雨もいっしょに煮込むので手早く出来上がります。
カロリー | 124 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 15分 |
野菜たっぷりスープカレーのレシピ。ルーや油は使わず、さらっとしたスープに鶏と野菜のコクとうま味が溶け込みます。カレー粉のスパイスには健康効果が期待できる成分が豊富に含まれ、食べる漢方とも言われるほど。あっさりヘルシーで朝からでも食べたくなる一皿です。
カロリー | 468 kcal |
塩分 | 3.6 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他ごはんもの、鶏肉 |
野菜をたっぷり食べられる、ボリューム満点スープカレーのレシピ。さっぱりとした味わいなので、ごはんにもパンにもよく合います。具材は煮込まずに、焼いてからスープと合わせることがポイント。煮崩れするのを防いで、素材そのものの食感が楽しめます。
カロリー | 229 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 20~30分 |
豚こま肉と夏野菜のスープレシピ。コチュジャンとキムチの辛味と酸味、豚肉の旨味とニンニク、しょうがの風味とお味噌のコクが食欲を増す。具沢山でボリュームもあり、スープだけでもお腹いっぱい食べれるレシピ。調理時間は10分で、汁物のキーワードにぴったり。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 汁物 |
おろしにんにくとおろししょうがを使った、夏野菜と豚肉のスープカレーレシピ。カレー粉のスパイシーな香りと隠し味のウースターソースで深みのある味わいに。ビタミンやカリウムたっぷりのメニューで、暑い夏にもおすすめ。ごはんと一緒に楽しめる、ヘルシーなスープカレーです。【カロリー:597 kcal、調理時間:約30分、キーワード:ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、スープカレー】
カロリー | 597 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、スープカレー |
キムチとワンタンの皮を使った、簡単に作れる夏の汁物レシピ。シャキシャキとした歯応えのキムチと、ツルッとなめらかな口当たりのワンタンの皮がアクセントになっている一品です。にんにくを入れることでスパイシーな香りがプラスされ、スープの風味が際立ちます。5分で作れるので、忙しい日にもオススメです。
調理時間 | 5分(保温する時間は除く) |
レシピのキーワード | 汁物 |
一皿でお腹が満たされる、かぼちゃやなすとチキンのスープカレーのレシピ。大きな骨つきもも肉を丸ごと使い、見た目も豪華なスープカレーです。肉の旨味とコンソメで、さっぱりとしながらもコクのある、ついついご飯が欲しくなるスープカレーに仕上げます。
カロリー | 602 kcal |
調理時間 | 約50分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、スープカレー |
とうもろこしの甘味が詰まった、冷たいスープのレシピ。とうもろこしはコーン缶を使用することで、季節を問わずいつでも簡単に調理することができます。玉ねぎと一緒に、じっくりと炒めることで甘味を引き出します。お好みで牛乳を豆乳やアーモンドミルクで、代用すると違った味わいも楽しめそうです。
調理時間 | 10分(冷蔵庫で冷やす時間は除く。) |
レシピのキーワード | 汁物 |
ヨーグルトを活用した、マイルドな味わいのスープカレーのレシピ。カレー粉や塩でシンプルに味付けているので、食材の旨味が引き立ちます。大きめの野菜がゴロゴロ入った食べごたえ満点の一品。ヨーグルトのさわやかさでさっぱり食べられます。
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、スープカレー |
ズッキーニやカボチャを使った、ラタトゥイユ風トマトスープのレシピ。具材を炒めトマトとスープを加えて15分ほどコトコト煮たらできあがり。ソーセージ入りでボリュームアップさせたお腹がいっぱいになるカラフルなスープです。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | スープ・汁、洋食、煮る |
このレシピは、鶏モツと夏野菜を使ったスタミナスープ鍋料理です。鶏モツを下処理し、昆布だし、しょうが、にんにく、酒を鍋に入れて強火で煮立たせ、ナムプラー、砂糖を加え、モツ、とうもろこしを加えて煮る。オクラ、きくらげを加えて軽く煮て、塩で味を調える。そして、しょうゆ、酢、みりんを混ぜ、きゅうりを加えておろしきゅうりポン酢をつくります。柚子こしょう、粉とうがらし、香菜を加えることで、さまざまなうまみを楽しめます。夏バテ予防に、疲れた身体を癒す美味しいスープ鍋を作ってみてください。
カロリー | 380 kcal |
塩分 | 3.8 g |
調理時間 | 45分 *レバーを牛乳につけておく時間は除く。 |
レシピのキーワード | コウケンテツ |
かぼちゃやパプリカなどの野菜をたっぷり使った、風味豊かなスープカレーのレシピ。野菜を炒めて煮込むまで、手軽にフライパンひとつで作れます。ナンプラーやココナッツミルクを使って、本格的な味わいを楽しめる一品です。
調理時間 | 20分(煮込む時間は除く。) |
レシピのキーワード | 主菜 |
しっかりとコシのある、極細パスタ「カペッリーニ」を使った、夏野菜の冷製スープパスタのレシピ。夏野菜がたっぷり入っているので栄養価も高く、レモンと塩麹のやさしい味、青しそとすりごまの豊かな風味を楽しめる、冷製スープパスタです。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | アジアン、煮る |
新じゃがいも、にんじん、新ごぼうを使った栄養たっぷりのスープレシピ。皮をむかずにそのままいただくので、栄養もうま味もたっぷり。大きさをそろえて乱切りにした野菜をサッと炒め、固形スープの素で味付け。9分で完成する簡単レシピ。[飛田和緒]
カロリー | 70 kcal |
調理時間 | 9分 |
レシピのキーワード | 飛田和緒 |
夏野菜とチキンを使った野菜たっぷりのスープのレシピ。ライム風味が食欲のないときにも食べやすい一品です。ライムを絞るとガラッと印象が変わるので、はじめはそのまま食べ、途中で味変としても楽しめます。カレー粉やクミンパウダー&コリアンダーパウダー、フレッシュハーブとの相性も抜群。
レシピのキーワード | 洋風、汁物、鶏肉、ズッキーニの大量消費 |
食欲がぐっと落ちる夏。それでも夏バテは防ぎたい。そんなときピッタリなのがこの「夏野菜の食べるスープ」。栄養価の高いモロヘイヤを中心に、オクラやトマト等の夏野菜をふんだんに使い、食べごたえのあるスープに仕上げました。白だしが意外な隠し味。
カロリー | 38 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 30分 |
余ったカレーのリメイクレシピ。パプリカやししとうなどのカラフルな野菜で、見た目も楽しい一品。スパイシーなカレーがそうめんに絡み、濃厚な味わいが楽しめます。使用するカレーの油分によって、温冷を使い分けるとより美味しくいただくことができます。
カロリー | 358 kcal |
塩分 | 4.6 g |
調理時間 | 15分 |
キムチを使って作る簡単スープのレシピ。ニラとキムチで食欲がない時でも食べたくなる一品です。卵は後から流し入れます。その際すぐにあまりかき混ぜすぎず、余熱でふんわりとさせるのがポイントです。材料も少ないので簡単にできあがります。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 汁物 |
トマトや卵を使った、もう一品欲しいときにぴったりのスープのレシピ。シンプルな味付けで、トマトの酸味を活かしさっぱりとした味わいのメニュー。おいしく作るポイントは熟してやわらかくなったトマトを使うことです。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 汁物 |
豚肉とキムチを使用した、簡単に作れるスープのレシピ。豚肉のぎちっとした噛み応えと、キムチのシャキシャキとした歯応えがアクセントになっている一品です。味つけにごま油を加えることでコクが生まれ、深みある味わいに仕上がります。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 汁物 |
オクラとじゃがいもを活用した、ポタージュのレシピ。火を使わずに、ミキサーとレンジで作れます。具材は、玉ねぎも使用し甘さをプラス。味付けは、バターとコンソメで仕上げました。なめらかな食感のクリーミーな一品です。
カロリー | 232 kcal |
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | スープ・汁物・シチュー、ポタージュ・クリームスープ |
このレシピは鶏もも肉と夏野菜を使った甘酢炒め料理です。冷やし中華のスープを使うことで、味が決まりやすいのが嬉しいポイントです。まず、鶏肉を一口大に切って、おろししょうが、酒、塩を加えてしっかりもみこんで5分おきます。次に、フライパンにサラダ油を入れて鶏肉を入れて2分ほど焼きます。なす、オクラ、パプリカを加えて油がなじむまで炒め、みりんを加えて炒め合わせると完成です。さっぱりとした味つけで、夏野菜をたくさん楽しめる美味しい料理です!
カロリー | 418 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | お肉のおかず、鶏肉、鶏もも肉 |
このレシピは、夏野菜とヒヨコ豆を使った栄養満点で美白効果も高いトマトスープです。旬の野菜をたっぷり使っているので、夏の食卓にぴったりです。作り方はとても簡単で、野菜を切って炒め、水煮トマトとヒヨコ豆を加えて煮込むだけ。スープの素と白ワインで味を整え、粗びき黒コショウでアクセントをつけます。器に盛って、パンやサラダと一緒にいただくとおいしいですよ。野菜嫌いの人でも、このスープなら食べやすくなるかもしれません。ぜひ、夏の食卓に取り入れてみてください。
カロリー | 190 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | スープ・汁、洋食、煮る |
ベーコン、ズッキーニ、赤パプリカ、オクラを使った夏のスープカレー。スパイスの香りと辛さが口いっぱいに広がります。ベーコンを拍子木切りにし、野菜を炒め、カレー粉を加えてスープを作ります。最後に塩で味を調えて完成!20分で作れる夏の一品です。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | スープ・汁、エスニック料理、煮る、ブロックベーコンの大量消費 |
このレシピは、夏野菜を使った辛口のキムチスープです。煮干し、かぼちゃ、なす、にら、キムチを使って、ごま油を使ってサッと焼き、しょうゆを加えて作ります。このスープは、辛いので食欲増進に効果があります。また、野菜をたっぷり使うので、栄養も摂ることができます。おいしく簡単に作れるレシピなので、夏の食卓を楽しんでください!
カロリー | 150 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 15分 *煮干しを水につける時間は除く。 |
レシピのキーワード | 渡辺あきこ |
トマトとパプリカを使った冷製スープのレシピ。「ガスパッチョ」はスペイン料理の一つで、お酒のおつまみにもピッタリの一品です。味付けは塩とオリーブオイル、ワインビネガーのみで、素材の旨みを活かしたシンプルな味わいに仕上げています。
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | スパニッシュ、その他 |
スパイシートマトスープと夏野菜とろーりかぼちゃチーズオムレツのレシピ。唐辛子の辛みと、クミンの香りが食欲を刺激する一品です。オムレツの中から飛び出す、甘いかぼちゃと滑らかなチーズがスープをまろやかに変化させます。
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | フレンチ、焼く |
トマトを使った冷製スープのレシピ。ぶつ切りにした野菜と調味料を入れて混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫で冷やし、味を馴染ませ綺麗な色に仕上げるのがプロのコツ。カルパッチョやサラダ類のドレッシングなどに応用できそうです。
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | イタリアン、その他 |