【かぼちゃを使ったスープ人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ91選

かぼちゃを使ったスープのレシピをプロが考案!野菜たっぷり夏野菜カレー、冷たいスープ、かぼちゃ団子スープなど、洋風や和風、主菜や副菜にもぴったりのアイデア満載のレシピ87選をご紹介します。20分以内で作れる簡単なものから、牛乳やかぼちゃの大量消費にもおすすめのレシピまで、幅広くご紹介します。

#1 野菜ごろごろ夏野菜たっぷりスープカレーのレシピ

手羽先やたっぷりの夏野菜を使った、1日に必要な野菜摂取量の約80%をとることができるスープカレーのレシピ。お好みの野菜を加えてアレンジしてもいいですね。シリコンスチーマーがある場合は、あらかじめ野菜を蒸しておくと煮込み時間を短縮できます。

カロリー775 kcal
塩分3.7 g
調理時間8工程(90分)
レシピのキーワード主食、その他

#2 かぼちゃの冷たいスープ

かぼちゃの甘さとバターのコクを生かした「かぼちゃのスープ」です。なめらかにするコツはかぼちゃの皮を残さないこと。バターのクリーミーさがかぼちゃの甘さを惹き立たせ、玉ねぎの旨味とよく合います。材料も少なく、簡単に作れるのも魅力です。

カロリー202 kcal
塩分0.8 g
レシピのキーワード洋風、汁物

#3 もちもちお団子♪かぼちゃ団子のスープのレシピ

もちもち食感が楽しい、かぼちゃ団子のスープのレシピ。ひき肉を加えた団子は、甘みだけでなく肉の旨みも感じられる逸品です。他にもコーンや枝豆など、素材本来の優しい甘さが特徴の野菜を活用することで、スープ全体にまとまりが生まれます。

カロリー189 kcal
塩分1.9 g
調理時間4工程(20分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#4 スープカレー

鶏手羽元とたっぷりの野菜を活用したスープカレーのレシピ。スープカレーは、トマトピューレーをベースにしています。表面をこんがり焼いた鶏手羽元、野菜の素揚げを入れていただきます。具だくさんでボリューム満点の一皿。

カロリー322 kcal
塩分2.6 g
調理時間40分
レシピのキーワード鶏肉、アスパラガス(グリーン)、米、主菜、カレー、洋風、400kcal以下

#5 かぼちゃの和風スープ

西京みそを活用したかぼちゃスープのレシピ。かぼちゃと西京みその相性は抜群で、和風の味わいになります。水溶き片栗粉を加えてとろみのある仕上がりに。かぼちゃを煮るときはだし汁を半分残しておき、かぼちゃをつぶした後に残りのだし汁を加えるのがポイントです。

レシピのキーワード和風、汁物、みそ

#6 かぼちゃとベーコンのスープ

ほっこり甘いかぼちゃとベーコンのしょっぱ味が相性抜群のスープのレシピ。そこに玉ねぎの甘味も加えて、ほっと安らぐ味わいの一品になっています。仕上げにハーブミックスを振りかければ、風味が一気におしゃれに。パンを浸しながら食べるのも◎

カロリー219 kcal
塩分1.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード汁物・スープ、20分以内、洋風、400kcal以下

#7 かぼちゃの冷製豆乳スープ

かぼちゃと豆乳を活用した冷製スープのレシピ。豆乳を入れているのでよりなめらかな口あたりのスープで、離乳食としてもおすすめ。かぼちゃの甘味を生かして味付けもシンプルに仕上げています。スープのとろみも豆乳の量で調節可能です。

カロリー208 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分(冷やす時間を除く)

#8 簡単かぼちゃスープのレシピ

かぼちゃとじゃが芋を使った洋風スープのレシピ。プロ直伝のコツを紹介し、柔らかくなるまで煮てマッシャーでつぶすだけで簡単に作れます。牛乳を加えてクリーミーに仕上げ、冬の寒い日にぴったりの汁物です。じゃがいもやかぼちゃを大量消費したい時にもおすすめです。

レシピのキーワード洋風、汁物、じゃがいも、牛乳の大量消費、かぼちゃの大量消費

#9 サイコロかぼちゃの和風スープ

具材を四角に切り、見た目もかわいらしく仕上がる和風スープのレシピ。カボチャのホクホクした味わいで、心も体もホッと温まります。絹さやはサッと火を通すことで、彩りをプラス。白出汁の風味が具材の甘みを引き立ててくれます。

カロリー64 kcal
塩分1.4 g
調理時間20分

#10 3つの野菜のピューレスープ

3種類の野菜を使用した彩りきれいなピューレスープのレシピ。一つ一つ丁寧に作ったピューレで白、紫、黄色のグラデーションをつくります。色の重なり具合の美しさと味の変化を楽しみつつ味わえます。低脂肪乳を使う事で野菜がもつ素材そのままを活かしてあります。

レシピのキーワード洋風、汁物、きのこ類

#11 かぼちゃの和風スープ

かぼちゃの和風スープのレシピ。かぼちゃの甘味とだし汁の塩味と旨味がマッチ。難しいと思われるだし汁の取り方も、分かりやすくお手軽に作れるようにアドバイスが充実。青じそをのせる事でさっぱりと食べられます。

カロリー81 kcal
塩分0.9 g
調理時間20分
レシピのキーワード汁物・スープ、20分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下

#12 かぼちゃの冷たいスープチキンサラダ

鶏の手羽元とかぼちゃを使った、スープとサラダのレシピ。鳥の手羽元を煮込んだスープでかぼちゃを煮ます。それをミキサーにかけてポタージュに。スープから取り出した手羽元は、骨から外してトマトや玉ねぎと和えてサラダにします。手羽元につけた下味がスープの味に直結するので、しっかりすり込むのがポイントです。

カロリー123 kcal
塩分2.6 g
レシピのキーワード洋風、汁物、サラダ、鶏肉

#13 体の芯から温まる"ほうとう風味噌スープ"

山梨の郷土料理ほうとうをうどんでアレンジしたレシピ。具材たっぷりのスープはボリューム満点。芯から温まるのでヘルシーな朝ごはんにもおすすめです。コツは一番最後に味噌を加えること。食材に火が通ったら、味噌を溶き入れて完成です。

レシピのキーワードうどん、ほうとう

#14 おさかなのソーセージと夏野菜のスープカレー

野菜をたっぷり食べられる、ボリューム満点スープカレーのレシピ。さっぱりとした味わいなので、ごはんにもパンにもよく合います。具材は煮込まずに、焼いてからスープと合わせることがポイント。煮崩れするのを防いで、素材そのものの食感が楽しめます。

カロリー229 kcal
塩分2.7 g
調理時間20~30分

#15 かぼちゃとベーコンのカプチーノスープ

かぼちゃと玉ねぎにバターとベーコンを加え、牛乳でふわふわに仕上げたカプチーノ風スープです。コンソメの代わりにベーコンで旨味を出し、女子ウケも抜群。かぼちゃの甘みとバターの香りが絶妙で、幸せ気分に浸れます。

レシピのキーワード洋風、汁物、ハム・ベーコンなどの加工品

#16 チーズパンプキンスープ入りのパングラタン

パーティー料理に最適、チーズパンプキンスープ入りのパングラタンのレシピ。コンソメとめんつゆで味付けしたパンプキンスープを、中身をくり抜いた角食パンに流し入れ、チーズを散らしてオーブンで焼き上げました。パンを切り崩して、チーズとスープを絡めながらみんなでいただきましょう。

カロリー310 kcal
塩分2.3 g
調理時間45分

#17 たっぷり野菜と豆のスープ

予約が取れないイタリアンレストランのシェフが教えるレシピ。野菜をじっくり丁寧に炒めることで旨味を引き出します。水煮缶の豆を使用すると、調理を簡単にするだけでなく甘みもアップ。豆を潰すことででスープに軽くとろみがつき、温かさが持続するプロの技も参考になります。

カロリー254 kcal
塩分1.2 g
調理時間35分
レシピのキーワード落合務

#18 かぼちゃのポタージュ(スープ)

生クリームを使用しない、あっさりとしたポタージュです。炒めた玉ねぎに小麦粉を加える事で、なめらかな仕上がりに。ミキサーやフードプロセッサーでポタージュ状にしたら、塩・お砂糖で味を調えて、お好みで粗挽き胡椒を振るのもおすすめ。和・洋、どちらの献立でも合わせやすいレシピ。

レシピのキーワードスープ、冷凍保存可能

#19 具沢山かぼちゃスープ|具沢山かぼちゃスープ《濃厚クリーミー♪ミキサー不要》

かぼちゃ、ベーコン、玉ねぎ、人参、しめじを使った、濃厚でクリーミーなかぼちゃスープのレシピ。弱火で煮込むことで旨味が引き立ち、牛乳とバターで風味豊かに仕上げます。ミキサー不要で手軽に作れ、冬の夜にぴったりの温かい汁物です。【調理時間:10分】【キーワード:汁物】

調理時間10分
レシピのキーワード汁物

#20 かぼちゃとベーコンのスープ

かぼちゃを大きめに切って煮ることで、ホクホクとした食感が楽しめるスープレシピ。レンジでかぼちゃを加熱して調理時間を短縮。コンソメのみのシンプルな味付けで、野菜の甘さとベーコンの旨味が感じられる一品です。カロリーは266kcalと栄養バランスも◎。20分で完成するので、手軽に作れます。

カロリー266 kcal
塩分1.9 g
調理時間15 分
レシピのキーワード20分以内、栄養バランス、ベーコン、汁物・スープ、洋風、具だくさん汁物、ブロックベーコンの大量消費

#21 濃厚!ほっこり甘い!かぼちゃの豆乳スープ

かぼちゃとオリーブオイルを使った、最低限の水分だけで作る豆乳スープのレシピ。オリーブオイルの香りと、かぼちゃの甘みを同時に楽しめる一品です。豆乳を牛乳や生クリームに変えることで、より濃厚な味にアレンジ出来ます。

調理時間20分
レシピのキーワード汁物

#22 かぼちゃの冷製スープ 明太子添え

明太子を使った、白ワインに合うかぼちゃスープのレシピ。コンソメスープの素を利用して手軽に調理できる冷製スープです。生クリームの代わりにコーヒーフレッシュを使い、より簡単に。明太子は、生のものを選びましょう。塩分は弱めがおすすめです。

カロリー78 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ

#23 こっくり甘い!カボチャのポタージュスープ

カボチャを活用したポタージュスープのレシピ。カボチャのやさしい甘みを感じるクリーミーな味わい。ミキサーを使うので簡単に作れます。素材を生かしたスープは栄養満点でうれしい。温かいままでも冷やして食べても美味しくいただけます。

調理時間20分
レシピのキーワードスープ・汁、洋食、その他

#24 おうちで作る本格スープカレー

和風だしとバジルが香る、骨付き肉の入った本格的なスープカレー。カレールーは使わないのでスパイスの香りがたち糖質も低めに作れます。素揚げした大きめ野菜たちが彩り良く見た目も楽しめる一皿。チーズの乗ったサフランライスとも相性抜群です。

レシピのキーワード【絶品】スープカレーの作り方、パーティーキッチン

#25 ぽかぽかけんちん和風スープ

野菜たっぷりの、けんちん汁のレシピ。ごま油で炒めてから煮込むので、風味が豊かになり、コク深い味わいに。野菜たっぷりと摂れ、彩りが美しいので、心もお腹も大満足です。温かくほっこりとし、ぽかぽかと温まれます。

カロリー127 kcal
塩分1.1 g
調理時間15 分
レシピのキーワード20分以内、野菜たっぷり、汁物・スープ、和風、勝ち飯

#26 コク旨っ♪『かぼちゃとベーコンのアーモンドミルクスープ』

アーモンドミルクと野菜で作る、簡単ミルクスープのレシピ。牛乳ではなくアーモンドミルクを使用したスープです。アーモンドの香ばしい香りが広がり、いつものスープと違った味わいが楽しめます。濃厚なかぼちゃとミルクスープの相性抜群の仕上がりです。

調理時間10分
レシピのキーワード汁物

#27 食べるカボチャスープ

カボチャを使った、簡単に作れるスープのレシピ。カボチャの濃厚な味わいを、玉ねぎの甘さが引き立てています。ほっこりと温まれ、やさしい気持ちに。冷凍保存が出来るので、ストックしておくと、忙しい時に便利です。

カロリー197 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードスープ・汁、洋食、煮る

#28 グリーンスープ

このレシピは、グリーンアスパラガスやほうれんそう、ブロッコリーなどの緑の野菜を使ったスープです。鶏手羽先で作ったチキンスープがベースで、飲みやすく仕上がっています。カロリーはたったの45で、塩分は0!野菜たっぷりでヘルシーなスープです。作り方は、野菜をザク切りにして、チキンスープと水、そら豆、グリンピースを加えて煮ます。塩、こしょう、白ワインで味を整えて、ミキサーでなめらかにかくはんし、スキムミルクを加えて温めれば完成です。食欲がないときや、野菜不足のときにもおすすめのスープです。

カロリー45 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードやなせたかし、グリーンピースの大量消費

#29 いろいろ野菜のトマトスープ(ミネストローネ)

彩り野菜のトマトスープのレシピ。トマトをベースに野菜の甘みとソーセージの旨みが溶け込んだ具沢山のスープです。にんじん、カボチャ、ブロッコリーがスープを彩り食欲をそそります。チーズをかけてコクを出すのもオススメです。

カロリー135 kcal
塩分1.3 g
調理時間30分

#30 ごろ甘かぼちゃとウインナースープ

かぼちゃとコーンを使用した、寒い日にぴったりのウインナースープのレシピ。ベーコンやウインナーを入れるとスープにコクがでます。かぼちゃとコーンの甘みが相性ぴったり。子供から大人まで、家族みんなが喜ぶ一品です。

カロリー199 kcal
塩分1.9 g
調理時間15 分
レシピのキーワード20分以内、野菜たっぷり、栄養バランス、ソーセージ、汁物・スープ、洋風
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するかぼちゃを使ったスープレシピを探す