プロが考案した「シーフードクリームシチューのポットパイ」「かきのポットパイ」「クリーミィシチューのポットパイ」「チキンクリームポットパイ」「秘密のクリームポットパイ」のレシピをはじめ、手軽に作れるおつまみや主食にもなるポットパイ・パイ包みのレシピを42選ご紹介します。20分以内で手軽に作れるものや火を使わないものもあり、牛乳の大量消費にもぴったりです。濃厚・こってりなクリームシチューや洋風な味わいを楽しめます。
白だしで味付けした一味変ったシーフートシチューに、パイ生地をのせて焼き上げたポットパイのレシピ。白だしを使ったシーフートシチューは旨味たっぷり。パイ生地を崩して、一緒にいただきましょう。シーフードミックスや冷凍パイ生地を使っているので、お手軽に調理できます。
カロリー | 318 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 40分 |
かきが入ったポットパイのレシピ。クリームシチューには、かきのうま味がたっぷりとしみ込んでいます。パイシートは手早く伸ばすことがポイント。缶詰のホワイトソースや冷凍パイシートを使うことで、簡単にご馳走料理を作ることができます。
カロリー | 346 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 30~分 |
マッシュルーム、エリンギを使った、ポットパイ・パイ包みのレシピ。パイの中はクリームシチューなので、ほっこりと身体の中からあたたまります。ざくざくとパイを割ってシチューに絡ませれば、食感も楽しめるので、お子様にもおすすめです。501 kcal、2.5 gの塩分で、調理時間20分(発酵させる時間と焼く時間は除く)で作れる、栄養バランスもしっかりとしたおしゃれなポットパイを楽しんでください。
カロリー | 501 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 20分 (発酵させる時間と焼く時間は除く) |
市販のフラワートルティーヤの皮を使ったラザニア風パイです。中のミートソースはクミンや赤唐辛子を加えスパイシーなタコス風の味付けにしています。生地、ミートソース、ピザ用チーズを数段重ねてオーブントースタでこんがりと焼けば完成です。ケーキのように切り分けていただくので、パーティーなどにぴったりです。
カロリー | 522 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ |
合いびき肉とパイシートを使った、ポットパイ・パイ包みレシピ。玉ねぎを炒めたり、パン粉に牛乳を入れたりして、ふんわりジューシーなハンバーグを作ります。パイシートで包んで焼くことで、外はサクサク、中はとろりと仕上がります。
自家製のソースと一緒に食べるのがオススメです。調理時間は40分、カロリーは489 kcal、塩分は2.5 gです。
カロリー | 489 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 40分 |
特徴 | ひき肉、主菜、ハンバーグ、洋風 |
ブロックベーコンとアスパラガスを使った、ポットパイ・パイ包みレシピです。ミニトマトとマッシュルームも加えて、ボリュームたっぷりに仕上げました。ブルーベリーソースは赤ワインと一緒に煮詰めて、甘酸っぱい味わいに。
家庭にある米みそで味を整えて、簡単に作れます。おつまみにもぴったりです。
カロリー | 657 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ、ブロックベーコンの大量消費 |
サクサクのパイに包むことで食感も楽しくなるさば料理のレシピ。見た目がオシャレだからパーティ料理としてもピッタリなごちそうメニューですが、難しい工程や複雑な味付けがないから急な来客の時のおもてなしにもおすすめです。
カロリー | 730 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 30~分 |
里芋とベーコンを使用した包み焼きのレシピ。パイシートは市販の冷凍のものを使用。里芋のほくっとした食感と、ベーコンのジューシーな旨味を閉じ込めています。
粉チーズを加えておくことで、塩気とコクをプラス。里芋は下処理を電子レンジで加熱可能です。
カロリー | 214 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ |
鮭とカリフラワーを使った、ワインにぴったりなクリームシチューのパイ包みのレシピ。冷凍パイシートを使うことでより簡単に作ることが出来る一品です。鮭や野菜類を食べやすい大きさに切るのがポイント。溶き卵を塗ったパイシートにしっかり焼き色が付くまで焼き上げます。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ |
薄力粉を使った、鶏むね肉とピザ用チーズのポットパイのレシピ。簡単に作れるので、軽食や夜食におすすめです。牛乳とコンソメで炒め煮にし、パイシートで蓋をしてオーブンで焼くだけ。
サクサクのパイとクリーミーなフィリングの相性がバツグンの一品です。カロリー627kcal、調理時間約40分。スープ・汁物・シチュー、クリームシチューにぴったり。
カロリー | 627 kcal |
調理時間 | 約40分 |
特徴 | スープ・汁物・シチュー、クリームシチュー |
サラダチキンとミックスベジタブルをたっぷり詰めたチキンポットパイのレシピ。市販のパイシートを使って手軽に作れます。小麦粉でとろみをつけたシチューが具材と絡み、サクサク食感がたまらない一品。
オーブンで焼く際のコツも紹介しています。30分で作れるので、忙しい日の主食にもぴったりです。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 主食 |
このレシピはコーンクリームシチューのポットパイです。サクサクパイを崩したら、クリームシチューを楽しめます。鶏もも肉を中火で煮込み、ジャガイモや玉ネギなどを炒め、マッシュルームや白ワインを加えて煮込んだ後、クリームコーンと牛乳を加えて完成します。
冷凍パイシートを敷いたオーブントレイに具材を入れ、卵白をかけて焼くことで、柔らかくてジューシーなポットパイが完成します。楽しみ方は、クリームシチューを添えて召し上がるのがおすすめです。
調理時間 | 1時間 |
特徴 | 副菜、洋食、煮る |
パイ生地で包んだローストビーフをバルサミコソースで仕上げた、贅沢な一品のレシピのレシピ。パイ生地を全体に穴を開け、ローストビーフをのせて、溶き卵をハケでぬります。パイをオーブンで焼き上げ、バルサミコソースをかけて完成です。おもてなしにも最適な、とても美味しい一品です。
カロリー | 682 kcal |
調理時間 | 約90分 |
特徴 | 肉料理、焼き物(肉) |
冷凍のパイシートで作る、きのこシチューのポットパイレシピ。ポイントは、パイシートを薄くのばしすぎないこと。スープの蒸気で丸く膨らむので、直径が小さめの薄手のお皿を使うと、綺麗に仕上がります。スープも市販のカップスープを使えば、お手軽に作れる1品です。
調理時間 | 20分(焼き時間20分除く) |
特徴 | 汁物 |
クノールカップスーププレミアムのクラムチャウダーと冷凍パイシートで作る、寒い季節にぴったりのポットパイ。サクサクしたパイを崩し、濃厚なスープに浸して食べるのがおすすめ。茹でたマカロニを入れてグラタン風にするのも楽しめます。カロリー234kcal、塩分1.7g、調理時間20分以内で手軽に作れます。
カロリー | 234 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 20 分 |
特徴 | 20分以内、手間なし、火を使わない、濃厚・こってり、汁物・スープ、洋風 |
牛ひき肉と玉ねぎを使った、ポットパイ・パイ包みのレシピ。見栄えもよく食べ応えもあるので、おもてなし料理としてもお勧めの一品です。手作りのオニオンソースはコク深く、ミートローフをさらにおいしく仕上げる引き立て役に。カロリー370kcal、塩分1.2gとヘルシーに仕上がっています。
カロリー | 370 kcal |
塩分 | 1.2 g |
特徴 | おもてなし、洋風、ひき肉、卵 |
冷凍パイシートで簡単に作れるポットパイのレシピ。鶏もも肉、エリンギ、シメジ、玉ネギを炒めた後、ホワイトソースと牛乳で煮込んで味を調える。耐熱容器に入れ、パイシートで包んでオーブンで焼くだけ。30分で完成する簡単な洋食の主菜。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 主菜、洋食、煮る |
おもてなしにおすすめのパイ包焼きのレシピ。牛肉以外にも様々な具材が入るので、深い味わいと食感の違いを楽しめます。牛肉や舞茸のうま味たっぷりの煮込みが、お酒によく合います。豪華な仕上がりで、おもてなしにおすすめの料理です。
特徴 | おつまみ、赤ワインの大量消費 |
白身魚をトマトソース味で仕上げたパイ包みのレシピ。大切なのは、オーブンで焼いた白身魚の扱いどころ。シェフのコツとアイデアで、グレードアップした一皿になります。
トマトソースとパイシートは市販のものを使ってもよし。盛り付け例も参考にして。
調理時間 | 約30分 |
特徴 | 洋食、オーブン |
ベーコンと大根を使った、ポットパイ・パイ包みのレシピ。玉ねぎとバターで炒めた具に、牛乳と薄力粉を加えてとろみをつけ、冷凍パイシートで包んで焼きます。ロゼワインとの相性も抜群で、洋食好きにはたまらない一品です。
野菜たっぷりでヘルシーながらも、ベーコンの旨味がしっかりと感じられます。おもてなしやおつまみにもぴったりで、牛乳の大量消費にも役立つレシピです。ぜひ家族や友人と一緒に楽しんでみてください。
特徴 | ロゼワイン、洋食、野菜、ご飯・麺類、おもてなし、おつまみ、牛乳の大量消費 |
鯛のブロックを丸ごと包んで焼き上げる、パイのレシピ。オリーブやアンチョビを使ったイタリアンテイストな主菜です。加熱時間の長さに反して、簡単に作れる一品。切り分けて食べるため、人数の集まる場でも活躍しそうです。
調理時間 | 1時間 0分(焼き時間約30分を含む。) |
特徴 | 主菜 |
あさり、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんなどを使った、ホクホク食感が楽しいポットパイのレシピです。バターで炒めた野菜に、固形スープの素、牛乳、生クリームを加えてクリーミーなスープを作り、あさりを加えて混ぜ合わせます。冷凍パイシートで包んでオーブンで焼くだけで、おしゃれな一品が完成します。おつまみにもぴったりで、カロリーも控えめなので、手軽に楽しめます。
カロリー | 406 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | おつまみ |
ホワイトシチューと冷凍パイシートを使った、簡単なポットパイのレシピ。ホワイトシチューをココットに入れて、パイシートで包み焼くだけで完成。オーブンで15~20分焼くだけで、ふんわりとしたパイが楽しめます。
カロリーは478 kcalで、調理時間は15分。スープ・汁、洋食、煮るがキーワードです。
カロリー | 478 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | スープ・汁、洋食、煮る |
このレシピはアボカドとゆで卵を使ったカレーポットパイの作り方です。まず、固ゆで卵を3等分に切り、アボカドを皮をむいて幅5mmに切ります。次にオーブンを210℃に予熱し、耐熱容器にバターをぬっておきます。
耐熱容器にはカレーと生クリームを半量ずつ入れ、アボカドと固ゆで卵を並べ入れます。そして、常温に出して柔らかくなったパイシートをめん棒で薄く伸ばし、フォークで穴を開けます。1で準備した耐熱容器にパイシートをかぶせ、余った生地はクッキー型で型抜きをします。型抜きした生地の上に卵黄をぬり、再び卵黄をぬってから210℃のオーブンで焼き色がつくまで15分焼きます。余った卵白はスープに入れると美味しいですよ。アボカドとゆで卵のトッピングがアクセントになり、ぜひお試しください!
調理時間 | 30分 |
特徴 | 主食、洋食、焼く |
このレシピはソーセージを使ったパイ包み料理です。冷凍パイシートを少し柔らかくして、ケチャップを塗り、ソーセージを芯にしてくるくる巻きます。オーブンを200℃に予熱し、パイを並べて焼きます。
15~20分焼いたら、粗熱が取れたら器に盛り付けて、ドライパセリを振りかけましょう。おやつにもおすすめの一品です。簡単に作れるので、忙しい日のランチやパーティーのおもてなし料理にもピッタリです。ぜひ試してみてください。
カロリー | 311 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | 副菜、洋食、焼く |
シメジ、マッシュルーム、エリンギ、鶏もも肉を使ったポットパイのレシピ。材料を切って炒め、ホワイトソースと一緒に煮込みます。ふんわり焼いたパイシートをかぶせて完成。
柔らかな鶏肉と野菜の旨味がたっぷり詰まった一品です。50分で作れるので、忙しい日の主菜にもおすすめです。
カロリー | 607 kcal |
調理時間 | 50分 |
特徴 | 主菜、洋食、焼く |
このレシピはサツマイモを使ったパイ包み料理です。まず、サツマイモを切り、皮をむいて加熱します。その間に冷凍パイシートをのばして準備し、オーブンを予熱します。
柔らかくなったサツマイモをボウルに入れ、バター、練乳、レーズン、三温糖、ラム酒を加えて混ぜます。オーブンシートを敷いた天板にパイシートを並べ、サツマイモの具をのせて包みます。最後に卵黄水を塗り、オーブンで焼きます。18~20分焼いたら完成です。ほくほくとしたサツマイモの甘さとパイのサクサク感が絶妙な組み合わせで、おやつやデザートとして楽しめます。ぜひ試してみてください。
カロリー | 386 kcal |
調理時間 | 45分 |
特徴 | デザート、洋菓子、焼く |
牛肉もも肉とケチャップで作る、ビーフシチューのポットパイ・パイ包みレシピ。野菜と一緒に煮込んだ濃厚なシチューを、パイ生地で包んでオーブンで焼き上げます。カロリーは521 kcalで、調理時間は約90分。牛もも肉を使って、ボリュームたっぷりの一品を楽しんでください。
カロリー | 521 kcal |
調理時間 | 約90分 |
特徴 | スープ・汁物・シチュー、ビーフシチュー、牛もも肉を使ってもう一品 |
冷凍パイシートとかぼちゃを使った、パーティ料理にもオススメなポットパイスープのレシピ。牛乳とコンソメをベースにしたスープをカップに注ぎ、パイシートをかぶせてオーブンで焼きます。サクサクのパイとクリーミーなかぼちゃスープの相性がバツグンの一品です。
カロリー | 324 kcal |
調理時間 | 約60分 |
特徴 | スープ・汁物・シチュー、その他のスープ |
チーズ入りミートローフのパイ包みのレシピ。有塩バター、ウスターソース、とろけるスライスチーズなどの材料を使って、冷凍パイシートとミックスベジタブルを使って作る簡単な料理です。パイの中身には肉ダネととろけたチーズが相性抜群で、サクサク生地とジューシーな味わいが特徴です。おもてなし料理としてもおすすめです。
カロリー | 707 kcal |
調理時間 | 約90分 |
特徴 | パイ・キッシュ、お食事パイ・その他のパイ |