【玉ねぎの入った味噌汁レシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ60選

プロが考案した「さばの缶詰とたまねぎのお味噌汁」「新たまねぎとスナップエンドウの味噌汁」など、包丁を使わず5分で作れる玉ねぎの入った味噌汁レシピを紹介。新玉ねぎの大量消費にも最適。-小山浩子、松本忠子、斉藤辰夫-

#1 定番汁物♪ 玉ねぎとわかめの味噌汁

ほっとする味、シンプルな玉ねぎとわかめのみそ汁のレシピ。少ない材料で作れて、献立に悩んだときに大助かりなみそ汁です。具材は定番の玉ねぎとわかめながら、飽きのこない味わい。
玉ねぎの甘さがやさしく染みわたります。きゃべつやじゃがいもを合わせて、いろいろアレンジしても。

カロリー54 kcal
調理時間約5分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#2 玉ねぎ、オクラ、豚肉の味噌汁

3種の食材を使ったみそ汁のレシピ。玉ねぎの甘味と豚肉の旨味が溶け合う、食べごたえのあるみそ汁です。小さじ1杯だけ加える生しょうゆが味を引き締めます。オクラをスナップえんどうや絹さやなどで代用しても美味しく作れそうです。

カロリー84 kcal
塩分1.7 g
調理時間15分
特徴汁物・スープ、20分以内、みそ汁・吸い物、和風、200kcal以下

#3 甘みたっぷり! 玉ねぎと油揚げの味噌汁

丼物おにぎりや、などご飯系和食に良く合うお味噌汁。味噌の甘味と辛味に、タマネギの旨味。大豆の香り漂う油揚げも一緒に。
煮たてた味噌にタマネギの甘さが広がって、湯気の香りさえも風味高く。ダシが浸みた油揚げも、旨味の良いアクセントに。心も身体もあったまる、甘味の強いほんわかお味噌汁です。

カロリー95 kcal
調理時間約15分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#4 玉ねぎとじゃがいもの味噌汁

ほんだしを使った基本のみそ汁のレシピ。じゃがいもは厚めにカットすることで満足感がアップします。具材を煮込む順番やみそを溶くタイミングがレシピに丁寧に書かれていますので失敗しません。みその風味を残すために沸騰直前で火を止めるのがポイントです。

カロリー76 kcal
塩分2.1 g
調理時間20 分
特徴20分以内、定番・基本、みそ汁、汁物・スープ、和風

#5 野菜の甘みがたっぷり! 春キャベツと新玉ねぎの味噌汁

春キャベツと新玉ねぎを使った野菜の甘みがたっぷりな味噌汁のレシピ。じゃがいもや油揚げを入れてボリュームを出すのもおすすめ。根菜を入れたら豚汁にするのが合います。火をとめてからみそを入れるのがポイントです。

カロリー52 kcal
調理時間約15分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#6 じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁

じゃがいもと玉ねぎの甘味を生かした、風味豊かな味噌汁のレシピ。玉ねぎは炒めてから煮ることで、甘味を引き出しています。味噌の風味を損なわないよう、合わせ味噌は最後に溶き入れ、煮立てないように注意しましょう。

調理時間10分
特徴汁物

#7 キャベツと玉ねぎの味噌汁

キャベツと玉ねぎの甘みがよく出た、みそ汁のレシピ。いりこだしと油揚げのコクもよく感じられます。油揚げは熱湯でサッとゆで、ザルに上げて油抜きしておくのがポイントです。冷蔵庫によくあるキャベツ、玉ねぎでほっと一息付ける一品を。

カロリー68 kcal
塩分2.1 g
調理時間15 分
特徴20分以内、みそ汁、汁物・スープ、和風、ほんだし®、キャベツの大量消費

#8 玉ねぎと豆腐の味噌汁|豆腐と玉ねぎのお味噌汁

玉ねぎと木綿豆腐を使った、簡単でヘルシーな味噌汁のレシピ。玉ねぎを炒めてから水とほんだしで煮込み、最後に合わせ味噌と刻みネギを加えて完成。調理時間はたったの5分で、体に優しい汁物を手軽に楽しめます。

調理時間5分
特徴汁物

#9 玉ねぎの入った味噌汁!|甘さ引き立つ! 玉ねぎと厚揚げの味噌汁

玉ねぎを使った、味噌汁のレシピ。玉ねぎを薄切りにして、厚揚げと一緒に煮込んでみました。みその風味と玉ねぎの甘みが絶妙な味わいです。
簡単に作れて、おいしくてヘルシー!カロリーは91 kcalで、調理時間は約10分です。スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物がキーワードです。食事の始まりにぴったりの一品です。

カロリー91 kcal
調理時間約10分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#10 さつまいも,玉ねぎ,しめじの味噌汁

さつまいもと玉ねぎの甘みに、しめじの旨味を生かした「みそ汁」のレシピ。弱火でじっくりとさつまいもに火を通すで、ぐっと甘みが増し、ほくほくとした触感を楽しむことができます。最後に一味唐辛子をふりかけることで、甘めの「みそ汁」がぐっと引き締まります。

特徴みそ汁

#11 『玉ねぎとちくわのお味噌汁』

手軽な食材で作る玉ねぎとちくわのお味噌汁のレシピ。ほんだしを活用して簡単に風味豊かな味噌汁ができます。具材は玉ねぎとちくわでシンプルに。
ごま油で玉ねぎをじっくり炒めて香ばしく甘みを引き出します。いつも冷蔵庫にある食材をひと工夫でおいしく。

調理時間5分
特徴汁物

#12 ほっと落ち着く味♪ キャベツと玉ねぎの味噌汁

キャベツと玉ねぎ、わかめが具材の味噌汁のレシピ。やわらかく煮たキャベツと玉ねぎの甘みが味噌汁と合わさり、ほっと落ち着く味わいです。わかめは味噌を溶いてから最後に入れ、さっと温めれるのが食感を損なわないコツ。

カロリー54 kcal
調理時間約10分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#13 玉ねぎと落とし卵の味噌汁

玉ねぎと卵を使った、汁物のみそ汁のレシピ。ほっと安心する味わいです。玉ねぎは加熱すると柔らかくなるだけでなく、甘みがプラスされるので、食べやすくなりますね。
卵がまろやかに仕立ててくれます。心もぽかぽか温まる一品です。

カロリー108 kcal
塩分1.7 g
調理時間10 分
特徴10分以内、簡単・時短、汁物・スープ、和風、ほんだし®

#14 玉ねぎとミニトマトのお味噌汁

玉ねぎとミニトマトを使った、すぐに作れるお味噌汁のレシピ。加熱したトマトの旨みと玉ねぎの甘みが絶妙にマッチしたお味噌汁です。玉ねぎは炒めてから煮るのがポイント。ミニトマトは味噌を溶く前にサッと煮て、食感を残しています。

調理時間5分
特徴汁物

#15 1週間使い切り献立♪ 春菊と玉ねぎの味噌汁

このレシピは春菊と玉ねぎを使った味噌汁です。春菊のほろ苦さが特徴で、お好みで油揚げや豆腐を加えても美味しくいただけます。調理時間は短く、カロリーも低めで塩分も控えめです。
また、このレシピはプレミアム献立用のレシピであり、管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算し、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立でこの味噌汁を作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。作り方は簡単で、水と和風顆粒だし、みそを混ぜ合わせて煮るだけです。春菊と玉ねぎの風味が広がる、栄養たっぷりの味噌汁をお楽しみください。

カロリー43 kcal
調理時間約10分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#16 玉ねぎとトマトの味噌汁|トマトと玉ねぎの味噌汁

トマトと玉ねぎを使った、絹ごし豆腐の入った味噌汁のレシピ。カロリーは87 kcalで、塩分は1.2 gと減塩にもオススメ。10分以内で簡単に作れるので、忙しい朝食や夕食にもぴったり。和風な味わいで、体が温まる汁物・スープです。

カロリー87 kcal
塩分1.2 g
調理時間10 分
特徴10分以内、簡単・時短、減塩、汁物・スープ、和風

#17 わかめと玉ねぎのお味噌汁

乾燥わかめと玉ねぎを使った、お味噌汁のレシピ。乾燥わかめは水で戻さなくても、玉ねぎと一緒にお湯に投入してOKです。お味噌を沸騰させてしまうと風味が飛ぶので、沸騰直前まで温めるのがポイント。調味料類の割合を覚えておけば、具材をいろいろと変えてアレンジが楽しめるメニューです。

調理時間10分
特徴汁物

#18 ホッとあたたまる♪ 玉ねぎとかぼちゃの味噌汁

玉ねぎとかぼちゃで作る、ホクホクでホッとあたたまる味噌汁のレシピ。かぼちゃと玉ねぎの甘みが際立つ一品です。食べやすい大きさに切ったかぼちゃが存在感があり、おかずにもなる汁もの。簡単に作れてもう一品におススメです。

カロリー81 kcal
調理時間約15分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#19 野菜の旨味が美味しい♪ じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

ほっこり温かいお味噌汁にじゃがいものホクホク感と厚めに切った玉ねぎの食感とお出汁がたまらない一品です。じゃがいもは火が通りやすいサイズにカットしておくと美味しく召し上がれます。お味噌汁の基本のレシピなので満足の味が作れるよう味見して調整しましょう。

カロリー105 kcal
調理時間約10分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#20 ほっと落ち着く♪ かぼちゃと玉ねぎの味噌汁

かぼちゃと玉ねぎの甘さが引き立つ、わかめの味噌汁のレシピ。出汁は顆粒だしを使用し手軽に作ります。「卵を落として半熟で食べると美味しい」とのレビューも。かぼちゃと玉ねぎをごま油でさっと炒めてから煮るアレンジも合いそうです。

カロリー90 kcal
調理時間約10分
特徴スープ・汁物・シチュー、味噌汁・吸い物

#21 『じゃがいもと人参と玉ねぎのお味噌汁』

じゃがいもとにんじんと玉ねぎを使った、簡単につくれる味噌汁のレシピ。常備野菜でつくる具沢山の味噌汁。野菜は炒めてから煮ることで甘みが増して美味しくなります。ごま油としょうがで風味良く、体にしみわたる味わいに。

調理時間5分
特徴汁物

#22 落とし卵と新玉ねぎ白菜ウインナーの味噌汁

卵とウィンナーと野菜を使った、簡単につくれる味噌汁のレシピ。味噌汁のウィンナーを組み合わせて、いつもとは違う味わいに。落とし卵をはじめ、新玉ねぎと白菜の旨みがたっぷり味わえる体あたたまる一品です。和風ポトフのような味わいで、おかわりしたくなる美味しさです。

調理時間15分
特徴汁物

#23 【1週間献立用】豆腐と玉ねぎと人参のお味噌汁

豆腐や野菜をたっぷりと使った定番のお味噌汁のレシピ。毎日のご飯に取り入れたいほっとする味わいのお味噌汁。玉ねぎの甘みを活かした味わいが人気。豆腐や人参を加えてヘルシーながらボリュームがあるメニューです。

調理時間5分
特徴汁物

#24 玉ねぎとわかめの味噌汁|『玉ねぎと油揚げとわかめのお味噌汁』

玉ねぎと乾燥わかめを使った、栄養たっぷりの味噌汁のレシピ。玉ねぎを炒めてから水とほんだしで煮込み、最後に合わせ味噌を加えて完成。簡単に作れて、おいしくてヘルシーな一品。調理時間はたったの10分。

調理時間10分
特徴汁物

#25 玉ねぎと油揚げのお味噌汁

玉ねぎと油揚げを具材にした王道のお味噌汁のレシピ。玉ねぎは油で軽く炒めることで、甘みがより増して美味しくいただける一品です。お味噌汁に入れるので油揚げは油抜きを忘れずに。丁寧な下処理をすることで、仕上がりがよくなります。

調理時間10分
特徴汁物

#26 『厚揚げと小松菜と玉ねぎのお味噌汁』

玉ねぎの甘さを引き出した、ひと手間加えたお味噌汁のレシピ。玉ねぎは加熱することで硫化アリルが変化して、甘味が強くなります。今回は最初に玉ねぎを炒めてから煮ていきます。小松菜の加熱は最小限にして、栄養価を逃がさずつくる調理法です。

調理時間10分
特徴汁物

#27 『小松菜と玉ねぎと油揚げのお味噌汁』

小松菜と玉ねぎと油揚げのお味噌汁のレシピ。ほんだしを使った簡単に作るレシピなので忙しい方や一人暮らしの方におすすめです。具材多めの味噌汁なので、野菜摂りたい方にもぴったり。具材はお好みのものでアレンジもできそうです。

調理時間5分
特徴汁物

#28 『小松菜と玉ねぎのお味噌汁』

小松菜と玉ねぎだけの、シンプルな味噌汁のレシピ。面倒な出汁とりをしなくても、ほんだしを使えば手軽に味噌汁が作れます。玉ねぎをごま油で炒めて、甘みを引き出すのがポイント。ごま油の香りもアクセントになった味噌汁です。

調理時間5分
特徴汁物

#29 子供にも大人気♬トマトと玉ねぎのチーズとろけるお味噌汁♡

トマトとチーズを使った、子供におすすめの味噌汁のレシピ。加熱すると甘みが増す玉ねぎとトマトにコクのあるチーズは、味噌との相性バツグンです。玉ねぎは煮すぎないようにして、食感をお楽しみください。とろけたチーズを具材にからめて食べるのがおすすめです。

調理時間10分
特徴汁物

#30 我が家の定番*じゃがいもと玉ねぎとわかめの味噌汁

じゃがいもと玉ねぎのコンビが美味しい、定番のお味噌汁のレシピ。損失しにくいビタミンCを豊富に含むじゃがいも、血液をさらさらにする効果がある玉ねぎ、腸内環境を整えるわかめで、健康にもよさそうな一品です。

調理時間15分
特徴汁物
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する玉ねぎの入った味噌汁レシピを探す