【冷製スープレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ31選

このページでは、ヤマサやDELISH KITCHENなどのレシピサイトから冷製スープレシピを31件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「ちくわとトマトの冷製スープ」「海からサラダフレークとじゅんさいの冷製豆乳スープ」「オクラとジャガイモ入り トマトの冷製スープ」など様々なレシピを探せます。

#1 さっぱり梅干しトマトスープ|ちくわとトマトの冷製スープ

  • ちくわ
  • トマト
  • オクラ
  • 梅干し
  • 刻みネギ
  • 白いりごま
  • 醤油
  • 和風顆粒だし

ちくわ、トマト、オクラ、梅干し、刻みネギ、白いりごま、和風顆粒だしを使った、冷製スープレシピ。トマトを煮込んで2工程で完成するダイエット向きの低脂質スープ。オクラの粘りがスープにとろみをつけてくれます。
温かいものを冷ますことで味に締まりがでます。しっかり冷やして食べて頂きたいスープです。

特徴ダイエットレシピ、スープ、低脂質、ダイエット向き

#2 海からサラダフレークとじゅんさいの冷製豆乳スープ

  • 海からサラダフレーク」
  • じゅんさい
  • 豆乳
  • だし汁
  • みそ

豆乳とみそでコクたっぷりのスープのレシピ。冷製スープなので、いつもとはちょっと違った風味を楽しめます。スープは、そのまま飲むだけでなくそうめんなどのつゆとして使うこともできるので、ちょっと贅沢な朝食やランチにしたいときにもおすすめです。

カロリー75 kcal
塩分1.6 g
調理時間~10分

#3 簡単トマト冷製スープ|オクラとジャガイモ入り トマトの冷製スープ

  • トマト
  • オクラ
  • じゃがいも
  • 三温糖
  • オリーブオイル

トマトとオクラ、じゃがいもを使った簡単な冷製スープのレシピ。ミキサーで簡単に作れ、ヤマサ昆布つゆ白だしを使うことでトマトの甘みが際立ち、バランスの取れた味わいに仕上がる。彩りの良いじゃがいもやオクラをトッピングすることで、見た目にも美しく、暑い日にぴったりの一品。カロリーは172kcal、塩分は0.6gで、調理時間は30分。

カロリー172 kcal
塩分0.6 g
調理時間30分

#4 さっぱり冷製スープのレシピ|海からサラダフレークの冷製トマトスープ

  • 海からサラダフレーク」
  • にんにく
  • 赤唐辛子
  • たまねぎ
  • 黄パプリカ
  • パセリ
  • エクストラバージンオイル
  • 白ワイン
  • コンソメ顆粒
  • こしょう
  • 冷水
  • トマトジュース

海からサラダフレークを使った、さっぱり冷製スープのレシピ。にんにくや赤唐辛子を香り付けに使い、たまねぎや黄パプリカと炒め合わせた後、白ワインで煮込みます。冷水とトマトジュースを加えて混ぜ、最後に海からサラダフレークとパセリをトッピングします。爽やかな味わいとさまざまな野菜の食感が楽しめる一品です。

カロリー146 kcal
塩分2.5 g
調理時間~10分

#5 冷製ギリシャ風スープ

  • きゅうり
  • ギリシャヨーグルト
  • にんにく
  • レモンの搾り汁
  • ミントの葉
  • 黒胡椒
  • オリーブオイル

このレシピは冷製ギリシャ風スープです。きゅうり、ギリシャヨーグルト、にんにく、レモンの搾り汁、ミントの葉、塩、黒胡椒、オリーブオイルを合わせて、ハンドブレンダーでつぶすだけの簡単なレシピです。ほのかなにんにくの風味がアクセントで、ヨーグルトやレモンの酸味とミントの清涼感が特徴で、さわやかな仕上がりになります。

特徴スープ、ミント、ヨーグルト

#6 爽やかなえだ豆スープ|塩あじえだ豆の冷製スープ

  • 塩あじえだ豆」
  • コンソメ顆粒
  • 牛乳
  • こしょう
  • 生クリーム

えだ豆が主役の簡単にできる冷静スープのレシピ。コンソメだけを使用するため、シンプルな味わい。牛乳は手で混ぜ、最後に生クリームを加えることで本格的な味わいに。カロリー169kcal、塩分1.8g、調理時間10~20分。

カロリー169 kcal
塩分1.8 g
調理時間10~20分

#7 切って注ぐだけ!きゅうりとアボカドとチーズの冷製トマトスープ

  • アボカド
  • きゅうり
  • プロセスチーズ
  • オリーブオイル
  • デルモンテ
  • リコピンリッチトマト飲料
  • めんつゆ

アボカドときゅうりを使った、デルモンテのレシピ。冷製スープのレシピで、トマトジュースを注ぐだけで完成の失敗知らずのメニューです。仕上げにプロセスチーズとオリーブオイルをまわしかけることで、風味豊かなスープが完成します。10分以内で作れ、177kcalの低カロリーなので、朝食にもおすすめのレシピです。

カロリー177 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分
特徴チーズ、汁物・スープ、10分以内、洋風、200kcal以下

#8 サラダチキンの冷製トマトスープ

  • トマトジュース
  • サラダチキン(プレーン)
  • コーンの缶詰
  • きゅうり
  • こしょう
  • エキストラバージンオリーブ油

とても簡単なのにお家でランチが味わえる一品です。自宅にある食材でできるお味なのでお子様にも喜んでもらえる味になっています。栄養満点なものを食べたいが、忙しくて手間暇けけない料理を作りたい時にピッタリです。

カロリー119 kcal
塩分1.4 g
調理時間5分

#9 トマトと豆乳の冷製スープ

  • 豆乳
  • トマトジュース
  • キユーピーマヨネーズ

豆乳とトマトジュース、マヨネーズを混ぜて作る、爽やかな冷製スープのレシピ。簡単に作れて、カロリーも控えめでヘルシー。冷蔵庫で冷やして、暑い夏にぴったりの一品。

カロリー271 kcal
塩分0.8 g
調理時間5分

#10 爽やかな冷製スープ|サラダチキンの冷製トマトスープ

  • カゴメ濃厚リコピン
  • サラダチキン(プレーン)
  • コーンの缶詰
  • きゅうり
  • こしょう
  • エキストラバージンオリーブ油

カゴメ濃厚リコピンとサラダチキン、コーン、きゅうりを使った爽やかな冷製スープのレシピ。手軽に作れるので、暑い日にぴったり。カロリーは135 kcal、塩分は1.3 gとヘルシー。冷たくて美味しいスープを、5分で楽しめます。

カロリー135 kcal
塩分1.3 g
調理時間5分

#11 かぼちゃとトマトの冷製スープ|冷製パンプキントマトスープ

  • かぼちゃ
  • 牛乳
  • デルモンテ
  • 有機トマトピューレー
  • こしょう
  • パセリ(みじん切り)
  • 洋風スープの素

かぼちゃをミルクとトマトで和えた、爽やかな冷製スープのレシピ。かぼちゃのやさしい甘みとトマトの酸味が絶妙なバランスで調和し、夏にぴったりの一品。手軽に作れるので、忙しい日のランチやディナーにもおすすめ。
カロリーは129 kcalとヘルシーで、塩分も1g以下と控えめ。かぼちゃの大量消費にも最適な一品。

カロリー129 kcal
塩分0.9 g
調理時間15分+
特徴汁物・スープ、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、かぼちゃの大量消費

#12 スイカとトマトの冷製スープ

  • スイカ
  • トマト
  • バジル
  • オリーブオイル

スイカとトマトを使ったスープのレシピ。暑い日やさっぱりしたいときにぴったりのスープです。塩は、撹拌時に入れず、仕上げの時にかけるのがポイント。冷蔵庫でよく冷やしてからいただくと、スイカとトマトの甘みが全身にいきわたり、爽快な気分を味わえる一品です。

カロリー82 kcal
塩分0.8 g
調理時間5分

#13 冷製スープカレーそうめん

  • オクラ
  • プチトマト
  • ゆで卵
  • コーン
  • そうめん
  • めんつゆ
  • カレー粉

冷たいスープカレーで食べるそうめんのレシピ。スープに使うのは本つゆとカレー粉だけ。ほんのりスパイシーなカレー粉の香りが食欲をそそります。
シンプルな材料で簡単にできるのも嬉しいポイント。食欲の落ちる暑い夏にもおすすめの一品です。

カロリー376 kcal
塩分4.4 g
調理時間15分
特徴そうめん・ひやむぎ、20分以内、そば・うどん、和風、定番、400kcal以下

#14 冷製出汁トマトスープそうめん

  • そうめん
  • サラダチキン
  • オクラ
  • トマト
  • レモン
  • オリーブオイル
  • ブラックペッパー

トマトを使った、さっぱりと食べられる主食のそうめんのレシピ。ついつい飽きがちなそうめんは、トマトを使ってオシャレにアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。トマトのほどよい酸味がさっぱりとクセになる味わいです。仕上げのレモンがすっきりさをプラスしてくれます。

カロリー375 kcal
塩分4.7 g
調理時間15分

#15 リコピンリッチ冷製スープ風

  • デルモンテ
  • リコピンリッチトマト飲料
  • パセリ(みじん切り)
  • オリーブオイル
  • 黒こしょう

トマトジュースで作る冷製スープ風のレシピ。トマトジュースに調味料を混ぜて完成するので、お手軽に作ることができます。オリーブオイルを加えることで、風味が豊かに。黒こしょうが全体のアクセントとなっています。

カロリー91 kcal
塩分0.1 g
調理時間5分
特徴汁物・スープ、10分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下

#16 パプリカのカラフル冷製ポタージュスープ

  • パプリカ(赤)
  • 玉ねぎ
  • スイートコーン
  • 生クリーム
  • 乾燥パセリ

パプリカとスイートコーンを使った、栄養たっぷりで美味しい冷製スープのレシピです。パプリカの鮮やかな赤色が食欲をそそり、スイートコーンの甘さも加わって子供から大人まで食べやすい一品。カロリーは195 kcalとヘルシーで、調理時間も15分で簡単に作れます。冷蔵庫で冷やして、暑い夏にぴったりのスープを楽しんでください。

カロリー195 kcal
塩分1.8 g
調理時間15分(冷やす時間は除く)

#17 裏ごしなし!新じゃがいものビシソワーズ【冷製スープ】

  • じゃがいも
  • 玉ねぎ(中)
  • 顆粒コンソメ
  • 牛乳
  • バター
  • 乾燥パセリ
  • フライドオニオン

裏ごしをしないビシソワーズのレシピ。じゃがいもに牛乳のクリーミーさがマッチした冷たいスープです。ハンドブレンダーを使うことで濾し器が不要になり、より簡単に作ることが出来ます。でんぷんでトロミをつけるため、じゃがいもは水に漬けずに使用するのがポイントです。

調理時間20分(冷却時間を除く)
特徴汁物

#18 さっぱりとした冷製スープ|甘さ控えめクリーミー♪ 冷製パンプキンスープ

  • 有塩バター
  • 黒こしょう
  • コンソメ
  • こしょう

水を使った、冷製スープのレシピ。カロリーは291 kcalで、調理時間は約30分です。さっぱりとした味わいで、暑い季節にぴったりの一品です。
作り方は簡単で、材料を混ぜるだけ。冷蔵庫で冷やして楽しんでください。

カロリー291 kcal
調理時間約30分
特徴スープ・汁物・シチュー、冷製スープ

#19 トマトとツナの冷製スープ|栄養たっぷり!さっぱり♡トマトとツナとお豆の冷製スープ

  • トマト
  • ツナ(水煮缶)
  • ミックスビーンズ
  • 冷水
  • 生姜
  • 鶏がらスープの素
  • すりごま

トマトとツナ、ミックスビーンズを使った冷製スープのレシピ。生姜やすりごまの風味がアクセントになっています。スープジャーに材料を混ぜて、冷水で割って完成。暑い日にぴったりのさっぱりした味わいです。

調理時間5分
特徴汁物

#20 おしゃれなスフレ冷製スープ|じゃがいもスープの冷製スフレ

  • じゃがいも
  • 玉ねぎ
  • チキンスープ
  • 牛乳
  • ゼラチン
  • 生クリーム
  • チャイブ
  • サラダ油

じゃがいもと玉ねぎを使った、ふわふわスフレの冷製スープレシピ。玉ねぎを焦がさず炒めるのがポイント。赤ワインに合うおしゃれな前菜です。
カロリーは293 kcalで、調理時間は20分。じゃがいもの大量消費にも最適です。

カロリー293 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、じゃがいもの大量消費

#21 冷製スープ ビシソワーズ

  • じゃがいも
  • たまねぎ
  • ねぎ
  • 鶏手羽先
  • にんじん
  • セロリ
  • パセリの茎
  • ローリエ
  • 牛乳
  • 生クリーム
  • あさつき
  • オリーブ油

じゃがいもと鶏手羽先からとったブイヨンを使用した、滝本将博が手がける冷製スープレシピ。繊細な温度と混ぜ方でなめらかな口当たりを実現し、本格的な味わいを楽しめます。残ったブイヨンは保存可能で、料理のバリエーションが広がります。カロリーは100kcalで、調理時間は45分(ブイヨンをとる時間は除く)。

カロリー100 kcal
調理時間45分*ブイヨンをとる時間は除く。
特徴滝本将博

#22 蒸し枝豆と玉ねぎの冷製スープ|美肌に♡冷やして美味しいコク旨っ♪枝豆の冷製クリームスープ

  • 蒸し枝豆
  • 玉ねぎ
  • バターまたはマーガリン
  • 固形コンソメ
  • 醤油
  • 牛乳
  • 塩コショウ
  • 乾燥パセリ

蒸し枝豆と玉ねぎを使った冷製スープのレシピ。玉ねぎを炒め、ブレンダーで攪拌し、牛乳を加えて濾すことで、滑らかで濃厚な味わいに。乾燥パセリをふりかけて、爽やかな香りをプラス。調理時間は10分で、暑い季節にぴったりの汁物です。

調理時間10分
特徴汁物

#23 濃厚なめらか! 小松菜の冷製スープ

  • コンソメ
  • こしょう
  • 有塩バター
  • コンソメ
  • こしょう
  • 有塩バター

このレシピは小松菜を使った濃厚なスープです。小松菜の豊かな風味となめらかな口当たりが特徴で、冷たくしていただくことで夏にぴったりの一品となっています。しかし、温かいままでもおいしくいただけますので、季節を問わず楽しめます。
作り方はとても簡単で、水を使って小松菜をミキサーにかけるだけです。冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりください。さらに、お好みで塩やこしょうで味を調えることもできます。暑い日には冷たいまま、寒い日には温かくして、濃厚な小松菜のスープをお楽しみください。

カロリー104 kcal
調理時間約60分
特徴スープ・汁物・シチュー、冷製スープ

#24 ゴーヤの冷製スープ

  • ゴーヤ
  • 玉ねぎ(中)
  • オリーブ油
  • コンソメスープ
  • はちみつ
  • ミント
  • 牛乳
  • 白こしょう
  • 生クリーム

ゴーヤと玉ねぎを使った、副菜になる冷製スープのレシピ。コンソメスープやオリーブ油で洋風に仕上げた、爽やかなグリーンが特徴のスープです。ゴーヤの苦みが気になるときは、塩もみをしてからゆでるのがおすすめ。牛乳は、豆乳で代用するとカロリーを抑えることができます。

カロリー156 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、ゴーヤの大量消費

#25 豆たっぷり!枝豆の冷製スープ

  • 枝豆
  • 玉ネギ
  • バター
  • サラダ油
  • 固形ブイヨン
  • 牛乳
  • 塩コショウ

枝豆を使った冷たいスープのレシピ。枝豆はミキサーにかけてピューレ状にするので、枝豆の栄養を余すことなくいただける一品。枝豆の清涼感のある緑色が冷たいスープにぴったりです。枝豆を大量消費したい時にもおススメ。

調理時間25分
特徴スープ・汁、洋食、冷やす

#26 温製&冷製コーンスープ(ポタージュ)

  • とうもろこし
  • じゃが芋(男爵)
  • 昆布だし
  • 牛乳
  • こしょう

とうもろこしとじゃが芋を使った、冷製スープのレシピ。生のとうもろこしの甘みを引き立て、昆布だしと牛乳の組み合わせで野菜の甘みを引き出します。じゃが芋は昆布だしでやわらかく炊き、とうもろこしは実だけを使います。
ミキサーで撹拌し、裏ごしして完成です。夏にぴったりのさっぱりしたスープです。

特徴スープ

#27 イチゴの冷製スープイタリアン風

  • イチゴ
  • バルサミコ酢
  • プレーンヨーグルト
  • シナモンパウダー
  • 黒コショウ
  • ブルーベリー
  • ミントの葉

このレシピはイチゴを使った冷製スープイタリアン風の料理です。イチゴの甘さとバルサミコ酢の酸味が絶妙にマッチして、さわやかな一品に仕上がります。作り方は簡単で、イチゴを切ってミキサーにかけ、なめらかになったら器に注ぎます。
その上にプレーンヨーグルトをのせ、イチゴ、ブルーベリー、ミントの葉を飾ります。お好みでシナモンパウダーや黒コショウを振っても美味しくいただけます。冷たいスープなので、暑い季節にピッタリです。デザートとしても、前菜としても楽しめる一品です。ぜひお試しください。

調理時間5分
特徴スープ・汁、洋食、その他、いちごの大量消費

#28 とろろの冷製スープ

  • 長芋
  • じゅんさい
  • しょうゆ

作り方はとても簡単です。まず、鍋に棒棒鶏で鶏ささ身を浸したスープを入れて中火にかけます。沸騰してアクが浮いてきたら火から下ろし、紙タオルを敷いたざるでこしてアクを取り除きます。

カロリー25 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分*スープを冷やす時間は除く
特徴五十嵐美幸

#29 まぜるだけ!濃厚トマトの冷製トマトスープ(ガスパチョ)

  • 濃厚あらごしトマト
  • オリーブ油
  • こしょう

濃厚あらごしトマト缶と酢を混ぜるだけで簡単に作れるトマト冷製スープのレシピ。シンプルながらトマトのうま味と甘みが存分に味わえます。カロリーは102kcalとヘルシーで、調理時間はたったの5分。暑い夏にぴったりの一品です。

カロリー102 kcal
塩分0.8 g
調理時間5分

#30 トマトと新じゃがいもの冷製ポタージュスープ(ストウブ調理)

  • トマト
  • 新じゃがいも
  • 玉ねぎ
  • 和風だしパック
  • 白だし
  • 生クリーム

フレッシュトマトと新じゃがいもで濃厚にいただく、ポタージュスープのレシピ。味のベースは市販の出汁パックと白だしなので、料理に慣れていない方でも安心して作れます。しっかり冷やして、味を落ち着かせていただきましょう。

調理時間30分(放置時間と冷まし時間は除く)
特徴汁物
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する冷製スープレシピを探す

関連するレシピを探す