プロが考案した「オレンジとナッツのフルーツサラダ」や「ベビーリーフとスモークサーモンとグレープフルーツのパワーサラダ」など、フルーツを使ったおしゃれなサラダレシピを64選ご紹介!ダイエット向きからおもてなしまで、幅広いシーンで活躍する一品です。
オレンジとナッツのフルーツサラダは、レタス、ミニトマト、アボカド、オレンジ、ナッツなどを使った、簡単でヘルシーなサラダです。15分で作ることができ、栄養素が豊富で、抗酸化作用もあるので、エイジングケアにも効果的です。作り方は、レタスをちぎり水に浸け、ミニトマトやアボカドを切って、味付けするところから始めます。ナッツとぽんかんを軽くドレッシングを付けて、完成です!
調理時間 | 15分 |
特徴 | ダイエットレシピ、サラダ、ナッツ、フルーツサラダ、おもてなし、ダイエット向き、おしゃれ |
野菜とグレープフルーツ、スモークサーモンを使ったさわやかなサラダです。ブラックオリーブやマヨネーズ、黒酢たまねぎのドレッシングがいいアクセントになっています。一度にたくさんの食材を食べられる上、色どりも鮮やかで目をひく一品です。
カロリー | 227 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 10分 |
お酒にも合うフルーツサラダのレシピ。ザクザク切ったフルーツに砂糖とレモン汁を合わせただけのお手軽な一品。マンゴーやアプリコットなどのドライフルーツを加えることで味に深みが増します。見た目も華やかなフルーツサラダは、炭酸を加えてドリンクにも。
特徴 | サラダ、フルーツ、フルーツサラダ |
りんごとパイナップルを使った、フルーツヨーグルトサラダのレシピ。粉寒天を使った寒天を作り、冷やし固めます。りんごはいちょう切りにして塩水に漬け、変色予防をします。
ヨーグルトにレモン汁を加え、冷やし固めた寒天やフルーツを盛り付けます。爽やかな酸味と、りんごのシャキシャキ感が楽しめるサラダです。デザートやスナックとして、ぜひお試しください。
調理時間 | 10分 |
特徴 | デザート、おもてなし、おやつ、お昼ご飯、りんご、パイナップル、ヨーグルト、夜ご飯、子どももおすすめ、手作りスイーツ、朝ごはん、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
トマトとグレープフルーツを活用した、マヨネーズかけのサラダのレシピ。彩りきれいな具材をお皿に交互に並べ、マヨネーズとはちみつをかけ仕上げました。また、アクセントに少量の塩・こしょうをふりかけます。さっぱりと頂ける見た目もおしゃれなサラダです。
カロリー | 101 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 5分 |
牛乳と「ヤマサ デザートベース 杏仁風味」で作るフルーツサラダのレシピ。いちご、キウイ、りんご、パイナップルをカットして合わせ、ミントの葉で飾る。カロリーは148 kcalで、塩分は0.1 g。
簡単に作れて、爽やかな味わいが特徴。朝食やデザートにおすすめ。
カロリー | 148 kcal |
塩分 | 0.1 g |
調理時間 | 10分 |
グレープフルーツが入ったサラダのレシピ。グレープフルーツのほどよい苦みと酸味がしょうゆを入れて作られたドレッシングに良く合います。スナップエンドウとキャベツのシャキシャキ感も楽しめるサラダです。野菜のグリーンにトマトの赤色が映え、彩りも楽しめます。
カロリー | 112 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | トマト・プチトマト、副菜、20分以内、サラダ、洋風、200kcal以下、塩分1g以下 |
山ウドと殻付き無頭海老を使った、サラダのレシピです。山ウドは短冊切りにし、シャクシャクとした食感を活かしています。グレープフルーツを加え、甘酢だれをささっとつけて、仕上げにディルを飾ることで、エスニックな味わいに仕上がります。
赤と白と緑が組み合わさった、見た目も華やかな一品です。お皿に盛り付けて、レモン汁で汁とともに楽しみましょう。
特徴 | ウド、サラダ、海老 |
キウイフルーツとアボカドを使った、爽やかな味わいが楽しめるサラダレシピです。はちみつとレモン汁で作るドレッシングが、フルーツの甘さを引き立てます。調理時間はたったの10分で、カロリーも256kcalとヘルシー。おつまみにもぴったりです。アボカドを使って、もう一品作ってみませんか?
カロリー | 256 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、アボカドを使ってもう一品 |
エビ、ルッコラ、グレープフルーツを使ったサラダ料理のレシピ。エビを殻付きのまま茹でて冷まし、にんじんをすりおろし、オリーブオイル、レモン汁、減塩しょうゆを使って味付けをします。柑橘入りのサラダによく合うドレッシングが特徴で、カロリーも154 kcal、塩分も1.2 gと低めなので、ヘルシーな料理として楽しめます。
カロリー | 154 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 30分 |
みかん、バナナ、りんごを使ったフルーツサラダのレシピです。フルーツをマヨネーズで和えて、甘みと酸味のバランスが絶妙な一品に仕上げます。バナナの食感と、りんごの歯ごたえがアクセントになって、食欲をそそります。
カロリーも控えめで、ダイエット中の方にもぴったりです。調理時間もたったの10分で、手軽に作れます。
カロリー | 118 kcal |
塩分 | 0.3 g |
調理時間 | 10分 |
ビーフィーター(ジン)を使った、生ハムとフルーツのサラダのレシピ。塩気のある生ハムと、いちごやキウイなどの甘酸っぱいフルーツの相性は抜群。ジンのボタニカルな風味が効いて、より爽やかでさっぱりした後味になります。調理時間は10分で、おつまみやいよかんやパイナップルの大量消費にもぴったりです。
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、いよかんの大量消費、パイナップルの大量消費 |
グレープフルーツを使ったサラダのレシピ。フレッシュなグレープフルーツの美味しさををふんだんに味わえる一品。爽やかな酸味とほのかな苦味がマヨネーズのコクと相性抜群。こってりした味付けの料理にサイドサラダとしてぴったりです。
カロリー | 120 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 5分 |
グレープフルーツとニンジンの爽やかな酸味が特徴の、フルーツを使ったサラダレシピ。タマネギは水に浸して辛味を抜き、粒マスタードを加えたドレッシングでいただく。カロリーは155kcalで、塩分は1.2gとヘルシー。副菜として、洋風のメニューにぴったり。
カロリー | 155 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 3工程(20分) |
特徴 | 副菜、洋風 |
パイナップル、マンゴー、キウイフルーツをヨーグルトに混ぜていただくレシピ。さっぱりとしたヨーグルトの風味にカッテージチーズのまろやかさが溶け込む一品です。お好みでバナナやリンゴ等の手元にあるフルーツを追加しても良いでしょう。
カロリー | 286 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 5分 |
おかひじきと寒天を使ったサラダに、フルーツトマトの酸味と甘味が加わり、生姜をきかせたポン酢で爽やかな味わいに。ミネラルと食物繊維が豊富で、シャキシャキと独特の歯ざわりが楽しめる健康的なサラダです。
特徴 | サラダ、寒天 |
カリカリに焼いた豚バラ肉とグレープフルーツを使ったサラダのレシピ。香ばしい豚バラ肉と、さわやかなグレープフルーツがよく合う一品。豚バラ肉が焼き上がったら、出た脂をきちんと切るのがポイント。カラッとした状態を保つことができます。
カロリー | 434 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ |
くらげと大根の千切りに、赤玉ねぎ、ルッコラ、グレープフルーツを加えて酢とにんにくで和えた、フルーツを使ったサラダのレシピ。大根は塩をまぶして水分を抜き、食べやすく。グレープフルーツの酸味とくらげの食感が楽しい。
特徴 | サラダ |
いちご、パイナップル、バナナ、ミニトマトを使った、ヘルシーなサラダのレシピです。プレーンヨーグルトを水切りしてドレッシングに使うことで、カロリーを抑えつつも、濃厚な味わいを楽しめます。フルーツの甘みと酸味が絶妙なバランスで調和し、イタリアンパセリの飾り付けで彩りも良くなります。簡単に作れるので、忙しい朝食やランチにもおすすめです。
カロリー | 156 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 5分 (ヨーグルトの水切り時間は除く) |
シーフードとグレープフルーツを合わせた、爽やかなサラダのレシピ。エビとホタテのうま味にぴりっとしたマスタードソース、グレープフルーツのほのかな苦味と甘酸っぱさも良いアクセントになっています。涼しげな印象で、ガラスの器に盛っておもてなし用にするのもおすすめです。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ |
にんじんとグレープフルーツで作る、マリネサラダのレシピ。マリネ液とグレープフルーツを合わせておくのがポイントです。にんじんを熱湯でゆでる際は、固さがお好みになるよう調整し、温かいうちにマリネ液に漬けこみます。粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしたら完成です。
カロリー | 229 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ |
グレープフルーツとベーコンの絶妙な組み合わせが特徴のサラダレシピです。ベーコンをカリカリに焼き、バターとしょうゆで味付けした煮汁をかけることで、コクと深みが加わります。レタスとグレープフルーツの爽やかな味わいと、ベーコンの旨味が口の中で広がります。食欲をそそる一品です。
特徴 | 木村祐一 |
このレシピはゴーヤとグレープフルーツを使ったエスニックサラダ料理です。ゴーヤを種とワタを取り除いて薄切りにし、グレープフルーツを皮をむいて半分に切り、紫玉ネギを薄切りにし、パクチーを洗って長さ3cmに切るなど、材料を加工して作ります。キヌアをゆでてザルに上げ、ナンプラー、砂糖、レモン汁、コショウを混ぜ合わせたドレッシングを加え、ゴーヤとグレープフルーツを加えて和えます。ヘルシーなキヌアドレッシングとグレープフルーツの酸味で爽やかな味わいのサラダが完成します。
カロリー | 86 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 副菜、エスニック料理、和える、ゴーヤの大量消費、パクチーの大量消費 |
アボカドとたっぷりフルーツで作る、サラダのレシピ。アボカドは種を取り、皮を剥いたら、カットしておきます。ぶどうは皮まで食べられるものを選ぶのがコツ。ライムが用意できなければ、レモン果汁で代用OKです。
カロリー | 220 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、ぶどうの大量消費 |
アボカドやトマトを使用した、おしゃれなフルーツサラダのレシピ。アボカドのまろやかさと、トマトやグレープフルーツの酸味は相性抜群。グレープフルーツの果汁入りのドレッシングでさっぱりとした味わいに。
カロリーは300kcalで、調理時間は約10分。デザート感覚で楽しめるサラダです。
カロリー | 300 kcal |
調理時間 | 約10分 |
特徴 | サラダ、その他のサラダ |
フルーツミックス缶詰、キウイ、りんご、ヨーグルトを使ったデザートサラダのレシピ。フルーツは大きいものは切って、キウイとりんごは食べやすい大きさに切る。ボウルに混ぜ合わせるだけで簡単に完成する。
調理時間は5分で、手軽に作れるのが特徴。デザートとして楽しむことができる。
調理時間 | 5分 |
特徴 | デザート |
フルーツにゴルゴンゾーラチーズを加えたサラダのレシピ。パンチの効いたゴルゴンゾーラチーズの香りと程よい塩味が、いちごとオレンジの甘酸っぱさを引き立てます。余ったチーズを活用したいときにもぴったりです。
特徴 | 洋風、サラダ、レタス、フルーツ、チーズ、サニーレタスの大量消費、いちごの大量消費 |
グレープフルーツ、アボカド、ジャンボピーマンを使った、爽やかな味わいのフルーツサラダのレシピ。グリルで焼いたピーマンがアクセントになり、バルサミコ酢の酸味が引き立つ。カロリーも190kcalとヘルシーで、10分で作れるので忙しい時にもぴったり。河村みち子さんのオリジナルレシピ。
カロリー | 190 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 10分*グレープフルーツを冷やす時間は除く。 |
特徴 | 河村みち子 |
グレープフルーツ、キウイ、オレンジ、リンゴ、レモン汁、プレーンヨーグルト、バナナを使ったフルーツサラダのレシピ。果物の甘みを存分に楽しめる一品です。まず、グレープフルーツとオレンジの果肉を取り出し、食べやすい大きさに切ります。
キウイは皮をむき、リンゴは皮のまま水に通して塩をつけて洗い、同様に切ります。バナナをボウルに入れ、フォークでつぶし、ヨーグルトとレモン汁と混ぜ合わせます。そして、切ったフルーツを加え、全体を和えて器に盛り付けます。フルーツの甘さとヨーグルトのクリーミーさが絶妙にマッチし、さわやかな一品が完成します。是非、お試しください。
カロリー | 72 kcal |
調理時間 | – |
特徴 | 副菜、洋食、茹でる |
骨付きの鶏肉を使ったソテーのレシピ。煮えた鶏肉を煮汁に入れてそのまま冷まし、旨みを閉じ込めるのがコツです。焼き色のしっかりついたソテーに、付け合わせのサラダが彩りを添えます。下味をしっかりつけるので、シンプルな味付けながらも鶏本来の旨みが溢れる一品です。
調理時間 | 約120分 |
特徴 | フレンチ、焼く |