【手まり寿司人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ66選

プロが考案した「手まり麩のお吸いもの」「彩り手まり寿司」「手まり寿司のワンプレートおせち」など、63種類の手まり寿司レシピを紹介。ほどよいおつまみや主食としても楽しめる和風料理の決定版。

#1 手まり麩のお吸いもの

うどの食感も味わえる手まり麩のお吸い物のレシピ。彩りの良い手まり麩がアクセントのお吸い物です。薄切りにしたうども入っており、うど特有の風味や食感を味わえます。器に盛って、縁起の良い結び三つ葉を入れたら完成です。

#2 彩り手まり寿司

可愛らしい見た目が特徴の、一口サイズの手まり寿司のレシピ。お好みのお刺身や野菜、漬け物などを使って彩り鮮やかに仕上げます。とても簡単に作れて、パーティーなどにもぴったりな一品。お好みで醤油やガリを添えていただきます。

カロリー284 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#3 3種の刺身を使った手まり寿司

サーモン、マグロ、いかの刺身を使用した手まり寿司のレシピ。それぞれ醤油でづけにしてあるため、口に運ぶ時に崩れず、美味しく食べられます。アボカドや大葉などの彩り豊かな具材が入っているため、パーティや行楽弁当にもぴったり。カロリーは75 kcal、塩分は0.3 gとヘルシーで、調理時間は30分と手軽に作れます。

カロリー75 kcal
塩分0.3 g
調理時間30分

#4 彩り美しい手まり寿司のレシピ

ころんとした形と色とりどりで鮮やかな見た目が美しい、手まり寿司のレシピ。とても華やかでお祝いにもぴったりです。ラップを使って丸めて作るので、手が汚れず衛生的。いろいろな具材でアレンジしてみても良さそうです。

カロリー406 kcal
塩分3.2 g
調理時間4工程(20分)
レシピのキーワード主食、和風

#5 すだちしょうゆ漬け手まり寿司

しょうゆに加えるすだちのさっぱり爽やかな風味が魅力の、手まり寿司のレシピ。しょうゆにすだちを絞って仕上げたたれにお刺身を一晩漬け、手まり寿司に仕上げました。イカやホタテなど、お好みの具材でアレンジしてもいいですね。

カロリー405 kcal
塩分2.8 g
調理時間10分(刺身の漬け時間除く)

#6 浅漬け手まり寿司

ころんとした形が可愛らしい浅漬けを使った手まり寿司のレシピ。白だしで浅漬けした色とりどりの野菜を酢飯でラップで丸く成型。酢飯にも白だしを使い、上品な味に仕上げています。見た目華やかでおもてなしにも。

カロリー412 kcal
塩分4.3 g
調理時間60 分
レシピのキーワード寿司

#7 可愛らしい手まりずし|手まりずし

鯛とスモークサーモンの手まりずしのレシピ。具材と酢飯をラップにのせて握るだけで、可愛らしい手まりずしが完成します。炒り卵は裏ごしすることで、きめ細やかなそぼろに。ケッパーや木の芽で味にアクセントを加えて楽しめます。パーティーにもぴったりの一品です。

カロリー410 kcal
塩分1.9 g

#8 手まり寿司です☆

白だしを使った手まり寿司のレシピ。お米を炊く時のお水の量は少なめにして硬めに炊くと上手く仕上がります。白だしを使うのでお酢は少なめ。ラップを使ってお手軽に、色とりどりの具材を使えばおもてなし料理になります。

カロリー612 kcal
塩分2.8 g
調理時間60分

#9 ローストビーフの手まり寿司

ありそうでなかった、ローストビーフの手まり寿司のレシピ。コロンとしていて可愛らしく、パーティーにもってこいの一品です。酢飯に細かく刻んだ大葉を混ぜることで、爽やかさをプラス。ローストビーフの旨味を引き立てます。

カロリー428 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#10 手まりずし

まぐろやスモークサーモンを使った、パーティーにもおすすめな主食、手まりずしのレシピ。彩りも華やかでかわいらしいフォルムが喜ばれること間違いなし。一口で食べやすいのでお子さんにもおすすめです。合わせ酢は電子レンジで先にかけてしっかりと砂糖を溶かすことがポイントです。

カロリー506 kcal
塩分2.8 g
調理時間20分
レシピのキーワード米、20分以内、すし、和風

#11 かわいい手まり寿司レシピ|ジャック・オー・ランタンとおばけのハロウィン手まり寿司のレシピ

ご飯と刺身を使った、かわいい手まり寿司のレシピ。海苔で目や口を作って、バラエティ豊かな表情の手まり寿司を作りましょう。小さくてかわいいので、パーティーメニューにぴったりです。調理時間は45分で、カロリーは523 kcal、塩分は1.6 gです。

カロリー523 kcal
塩分1.6 g
調理時間6工程(45分)
レシピのキーワード主食、和風

#12 サーモンのジャック・オ・ランタン手まり寿司

市販のポン酢で味付けした手まり寿司のアレンジレシピ。すし飯の味付けは市販の非加熱製法のポン酢だけ。生しょうゆや生果汁の風味が活きたポン酢を使うことで、簡単に爽やかなおいしいすし飯に仕上がります。スモークサーモンのオレンジ色を活かして、海苔で表情を付けたらハロウィン風にもアレンジできます。

カロリー126 kcal
塩分1.2 g
調理時間10分

#13 鮭の炊き込みごはんの手まりおにぎり

鮭の炊き込みごはんを手まりおにぎりにアレンジした、アイデアレシピ。炊き込みごはんはオイスターソースで味付けすることで、コクとうま味の詰まった味わいに。そのまま食べても良いですが、一口大のおにぎりにすることで手軽に食べやすくなります。ピクニックなどにもおすすめの1品です。

調理時間45分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、ご飯の大量消費、米の大量消費

#14 手まり寿司パーティ!|もっと簡単!【手まり寿司の作り方】

手巻き寿司ネタセットと野菜で作る手まり寿司のレシピ。コロコロとした形が可愛く、お祝いの席やパーティ料理にぴったり。手軽に作れるので、忙しい日でも手作り感覚を楽しめます。お刺身に加えて、きゅうりやラディッシュなどの野菜を使うことで、とってもきれいな彩りに仕上がります。炊き立てごはんと一緒に食べて、手まり寿司パーティを楽しんでみませんか?

調理時間30分
レシピのキーワード主食

#15 お花の手まり寿司|お祝いに♪ お花の手まり寿司

あたたかいごはんと酢を使った、お花の手まり寿司のレシピ。お子さんでも食べやすい具材を使い、みんなでワイワイ楽しく作れます。お酢の酸味が苦手な人でも食べやすい味付けです。カロリーは66kcal、調理時間は約30分。

カロリー66 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、寿司、手まり寿司

#16 手まりずし

酢飯を刺身と一緒に丸めた寿司のレシピ。手のひらサイズの丸い寿司です。お魚はお好みのもので良いですが、紅白で作ると彩がよくなります。酢飯を作る際にはうちわで扇ぎながら混ぜて余分な水分を飛ばします。ラップで包んで握るので形も綺麗に。手も汚れず作りやすい。

カロリー370 kcal
調理時間30分*米をざるに上げる時間は除く。
レシピのキーワード後藤加寿子

#17 簡単手まり寿司!|ハレの日に♩カラフル手まり寿司

温かいごはんと新鮮な魚介類、野菜をすし酢と白だしで調味し、手で丸めるだけの手まり寿司レシピ。白だしの香りがふんわり広がり、彩り鮮やかな一品はパーティーにもぴったり。調理時間20分で主食にもおすすめです。

調理時間20分
レシピのキーワード主食

#18 見た目も可愛い♪ カラフル手まり寿司

ちいさくて可愛らしい手まり寿司のレシピ。特別な日にぴったりな一品です。ラップで丸めるだけなので、簡単に作れます。彩りを考えながら、お好みの具材でアレンジするのもおすすめ。お刺身の盛り合わせパックで作れば、いろいろな種類が楽しめそうです。

カロリー486 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、寿司、手まり寿司

#19 鯛の昆布締めてまり寿司のレシピ!

鯛を使った手まり寿司のレシピです。昆布締めすることで、うま味が濃縮され、生臭さも消えます。ラップで成形するため、崩れにくくなります。木の芽を添えて、彩りも良く仕上げましょう。温かいご飯と一緒に楽しんでください。

レシピのキーワード寿司、魚介のおかず

#20 手まり麩のお吸い物

このレシピは手まり麩を使ったお吸い物です。手まり麩はかわいらしい見た目で、お吸い物に入れると一気におしゃれな雰囲気になります。作り方は簡単で、だし汁に手まり麩とカマボコを加えて煮込み、最後にみりんと塩で味を調えるだけ。ミツバを散らして完成です。手軽に作れるので、忙しい日の夕飯や、おもてなしの一品としてもおすすめです。また、お吸い物は体を温める効果があるので、冬の季節には特にぴったりです。ぜひ、手まり麩のお吸い物で心も体も温まってください。

カロリー60 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードスープ・汁、和食、煮る

#21 かんぱちの手まり

このレシピはかんぱちを使ったおしゃれな一品料理です。まずかんぱちを加えた【A】を合わせ、かんぱちを加えてもみ込み、冷蔵庫に10分間おいた後、【B】を加えて全体を混ぜ合わせます。次にラップに2を広げ、真ん中にリコッタチーズを置き、かんぱちでくるむようにラップで包み、丸めます。器に盛り、細ねぎと白ごまを散らして完成です。濃厚なかんぱちとチーズのコクがたまらない、おしゃれな一品料理です。白ワインや日本酒ともよく合います。

カロリー120 kcal
塩分0.6 g
調理時間20分
レシピのキーワード梯哲哉

#22 フラワー手まり寿司

トッピングで花模様を作る「手毬寿司」のレシピ。たくあん・きゅうり漬け・さくら大根と色とりどりの漬物を花びらに見立てるアイデアが光ります。大葉をしいた大皿に盛り付ける美しいデコレーションが魅力。ラップを活用して簡単ながら華やかな出来上がりで、おもてなしにもおすすめです。

レシピのキーワード子供ひとりでも作れる!フラワー手まり寿司、パーティーキッチン

#23 2種の生ハム手まりずし

すし飯に生ハムを使った「手まりずし」のレシピ。バジルとドライトマトの2種類の味が楽しめます。コツはごはんをかために炊くこと。熟成された生ハムとともに、満足感のあるバジルペースト。旨味を凝縮させたドライトマトの味が、すし飯の程よい酸味と甘みを惹き立てます。見た目もかわいく、幅広くアレンジができるのも魅力です。

カロリー397 kcal
塩分5.6 g
調理時間25分以上
レシピのキーワード和食

#24 サーモン手まり寿司

サーモンを使った手まり寿司のアレンジレシピ。寿司飯には、麦ごはんと刻んで水にさらした玉ねぎを混ぜ合わせ、味付けはワインビネガーとケチャップで洋風に。サーモンの彩り鮮やかなのでオードブルや、前菜にも。

カロリー218 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分

#25 20文字:和洋折衷のお手毬寿司!20分でOK!

プロセスチーズ、しらす干しを使った、手まり寿司のレシピです。和洋折衷の食材の組み合わせが魅力的で、華やかなおもてなし料理として楽しめます。3種の「手毬おにぎり」を作るのに、20分以内で火を使わずに作ることができます。さらに、カロリー229kcal、塩分1.5gという低カロリー・低塩分なレシピなので、健康志向の方にもおすすめです。

カロリー229 kcal
塩分1.5 g
調理時間20 分
レシピのキーワード20分以内、火を使わない、さけ、主食、和風、ほんだし®

#26 【明太子で簡単ご馳走ご飯】ごちそうお花の手まり寿司

スモークサーモンとボイルえびを使った、お祝い事におすすめの手まり寿司のレシピ。お花をイメージした彩り華やかな手まり寿司で、パーティーやお弁当にぴったりです。簡単な材料で作れるのにとっても豪華。3種類のめんたいチューブを使い、それぞれ違った味わいを楽しめるようにしています。

調理時間15分(ご飯を炊く時間を除く。)
レシピのキーワード主食

#27 簡単キュウリ手まり寿司|まんまる手まりのひなまつり

ご飯と刺身、キュウリ、たまごなどの材料を使った手まり寿司のレシピ。キュウリを漬け込むことで、爽やかな味わいに仕上がります。子供と一緒に楽しく作れる簡単レシピです。カロリー308kcal、塩分0.8gとヘルシーに楽しめます。

カロリー308 kcal
塩分0.8 g
調理時間50分漬け時間は調理時間に含まれておりません

#28 彩り手まり寿司

コロコロ、カラフルな見た目が楽しい手まり寿司。作り方はとっても簡単。ラップに具材と酢飯を乗せ、茶巾状に整えるだけ。テクニック要らずなので、お子様にお手伝いを頼んでも良いですね。アレンジバージョンとして、酢飯にオレンジ果汁を加えるとぐっと爽やかな味わいに。

レシピのキーワードビール、焼酎、和食、野菜、魚介類、ご飯・麺類、おもてなし、ヘルシー、おつまみ

#29 三色手まり寿司

色鮮やかな手まり寿司のレシピ。和食のプロによる酢飯作りのコツを丁寧に紹介しています。酢飯はラップを使って丸めるため、手がベタつきません。寿司ネタは大きめにカットして、包みやすいよう仕込むのがポイントです。

調理時間約40分
レシピのキーワード和食、炊く

#30 可愛い手まりずしでお祝いを

米と酢を使った、手まり寿司のレシピ。3種類の手まりすしのレシピで、見た目がとっても可愛いので、お祝いの日やひな祭りの日にぴったりです。えびやアボカド、レモン汁などを使った、様々な具材を使ってお料理を楽しむことができます。また、カロリーや塩分なども記載されているので、健康志向の方にもオススメです。お子さんと一緒に作るのも楽しいでしょう。

カロリー416 kcal
塩分3 g
調理時間60 分
レシピのキーワード寿司
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する手まり寿司レシピを探す