【オムライスレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

大好きなオムライスを100種類のレシピで楽しもう!プロが作る基本のオムライスから、ふわとろ、濃厚、洋風、和風、アレンジまで、幅広く紹介。たまご、鶏肉、ケチャップなど、使いやすいキーワードも盛りだくさん。ランチや夕食にぴったりの主菜としておすすめです。

#1 オムライスを簡単&美味しく! 基本のオムライスレシピ

あたたかいごはん、塩こしょう、ケチャップ、有塩バター、サラダ油を使ったオムライス料理のレシピ。子供から大人まで、みんなが大好きな定番料理です。材料は基本的なもので、アレンジも可能です。
また、キッチンペーパーを使って形を整えることで、簡単にキレイな仕上がりになります。ケチャップを使う際は、先にフライパンで水分を飛ばしてからご飯を入れると、ベチャッとした食感が楽しめます。

カロリー662 kcal
調理時間約20分
特徴ごはんもの、オムライス、その他のオムライス

#2 にこにこオムライス

オムライスのレシピ。ミックスベジタブルを使うと手軽に具だくさんにできます。ごはんを炒める前に水気を飛ばしておくと仕上がりがパラパラに。
最後にケチャップで好きな絵を描いて完成。お弁当にもぴったりのメニューです。

カロリー517 kcal
塩分1 g
調理時間30分
特徴鶏肉、鶏卵、米、オムレツ・オムライス、洋風、定番、塩分1g以下、たまごの大量消費

#3 王道の「オムライス」のつくり方

王道だからこそのこだわりがある「オムライス」のレシピ。バターの染みたライスは冷蔵庫で一晩寝かすのが大事。マッシュルームと玉ねぎの味が内側から旨味をひき立てます。オムライスたらしめる卵を包むのは至難の業ですが、綺麗に出来たらうれしさも一押しです。

特徴たまご、オムライス、鶏肉

#4 ふわとろオムライス

ケチャップライスとオムレツに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を活用したレシピ。うま味たっぷりのケチャップライスに、だしとバターの風味を効かせたふわとろオムレツを乗せていただきます。具だくさんのケチャップライスは、水加減に注意すれば炊飯器でも調理可能です。

カロリー934 kcal
塩分2.8 g
調理時間30分※ごはんの浸水時間を除く

#5 マヨネーズで!野菜たっぷりふわふわオムライス

野菜をたっぷり食べられるふわふわオムライスのレシピ。溶き卵にマヨネーズを加えてから調理することで、ふわふわに仕上げることができます。キャベツは、シャキシャキ感を残すためにさっと炒めるのがポイントです。

カロリー760 kcal
塩分2.2 g
調理時間20分

#6 簡単オムライスのレシピ!|カリフラワーオムライス

鶏むね肉、玉ねぎ、マッシュルーム、グリーンピース、カリフラワーを使った簡単オムライスのレシピ。玉ねぎを炒めて、鶏肉、カリフラワーを加えて炒め、マッシュルーム、グリーンピースを加えて炒める。ケチャップで味付けし、ご飯と混ぜて取り出す。
卵で包んで完成。カロリーは636 kcal、塩分は2.5 gで、30分で作れます。

カロリー636 kcal
塩分2.5 g
調理時間30分
特徴鶏卵、米、主菜、オムレツ・オムライス、洋風

#7 レンジでかんたん!ふわとろミートオムライス

電子レンジとパスタソースを活用したオムライスのレシピ。卵にマヨネーズを加えることで、電子レンジで加熱してもふわふわな食感になります。ご飯にパスタのミートソースを使い、調理や洗い物の手間を減らしているのがうれしいポイント。

カロリー888 kcal
塩分3.5 g
調理時間10分

#8 濃厚!ウィンナーオムライス(たいめいけん三代目茂出木シェフ監修)

シェフ考案のウィンナーオムライスのレシピ。定番のオムライスながら、鶏肉の代わりにウィンナーを使うことで、お子様にも喜ばれるオムライスに。ケチャップライスに加える食材も玉ねぎやグリーンピース、マッシュルームなどシンプルなのでお家で簡単に作れます。

カロリー900 kcal
塩分3.1 g
調理時間20分
特徴米、鶏卵、ソーセージ、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、定番、ランチ

#9 基本のオムライスのレシピ

定番のオムライスレシピ。基本の薄皮の卵でチキンライスを包む作り方が、紹介されています。難しい、包む工程など、初心者でも失敗しない分かりやすい説明になっているのが、作りやすいポイントになっています。

カロリー569 kcal
調理時間9工程(20分)
特徴主食、洋風

#10 レンジで簡単!とろとろ卵のオムライス

憧れのとろとろ卵をレンジで簡単に作れるオムライスのレシピ。ケチャップライスもレンジで作るので、火を使うことなくパパッと作れちゃいます。火を使わないので、お子様も大好きなオムライスを安心して一緒に作ることができます。

カロリー480 kcal
塩分2.7 g
調理時間10分
特徴米、鶏卵、10分以内、電子レンジ、オムレツ・オムライス、洋風、定番、たまごの大量消費

#11 おばけオムライス!|ハロウィンにぴったり!おばけオムライスのレシピ

鶏ムネ肉、タマネギ、ニンジンを使った、パーティーにぴったりのおばけ形オムライスのレシピ。卵白のみで薄焼き卵を作り、海苔でかたどった顔のパーツを貼りましょう。オムライスの中のケチャップライスは、オイスターソースが味のポイントです。カロリーは411 kcal、塩分は2.1 gで、調理時間は4工程(30分)。

カロリー411 kcal
塩分2.1 g
調理時間4工程(30分)
特徴主食、洋風

#12 レンジでかんたん!ふわとろオムライス風

食べ応えもあり大人から子供まで満足出来る主食になります。耐熱ボウルがあれば作れるので、フライパンの洗い物を減らせるのもレンジ調理ならではでありがたいですね。卵のフワフワ感はレンジの加熱時間で調整しましょう。

カロリー578 kcal
塩分3.1 g
調理時間5分

#13 オムライス(園児のお弁当用)

大好きなオムライスをお弁当用にひと工夫したレシピ。小さなオムレツを作って乗せるので薄焼きたまごよりもずっと手軽。玉ねぎのみじん切りは図解と動画で確認できるのも嬉しいポイントです。お弁当用なので火をよく通しておきましょう。

カロリー395 kcal
塩分2.1 g
調理時間20分
特徴鶏肉、鶏卵、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、お弁当、400kcal以下

#14 簡単オムライスのレシピ!|お豆ソースで大満足トマトのソイオムライスのレシピ

ホウレンソウとシメジを使った、洋風オムライスのレシピです。トマトソースとケチャップで味付けし、エビとタマネギを加えてご飯に乗せます。卵はスクランブルエッグにして、トマトソースをかけて完成!カロリーは501kcalで、塩分は2.7g。簡単に作れるので、手軽に楽しめます。

カロリー501 kcal
塩分2.7 g
調理時間6工程(30分)
特徴主食、洋風

#15 チキンオムライス

定番のシンプルなチキンオムライスのレシピ。鶏モモ肉を使うことで、柔らかくジューシーに仕上がります。具材の形を揃えると、均一に火が通りまとまりのある食感に。チキンライスの上から卵を乗せることで、簡単で綺麗に形づくることができます。

カロリー722 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、たまごの大量消費

#16 和風オムライス

オムライスに醤油やタケノコなどの和風の食材を加えたレシピ。タケノコの食感が楽しめるチキンライスで、ケチャップベースの味つけに、シイタケの風味も加わっています。タケノコは同じく食感がいい、レンコンでも代用できます。

カロリー708 kcal
塩分2.7 g
調理時間20分

#17 おにぎらずオムライス

包まない簡単なオムライスのレシピ。今回は、オムライスを包まないでおにぎらずにアレンジしています。ケチャップライスとは別に、牛肉の入ったソースを作ることで、おにぎらずでもしっかりとオムライス感が出ます。ソースは赤ワインを使っているので、コクと風味があってケチャップライスと良く合いますね。

カロリー621 kcal
塩分1.6 g
調理時間15分
特徴米、鶏卵、20分以内、パーティ、遠足、運動会、誕生日、オムレツ・オムライス、洋風、お弁当

#18 簡単オムライスのハート型レシピ

卵と片栗粉で作る、簡単なオムライスのレシピです。ご飯にはコンソメとトマトケチャップを加え、ハート型に成型して仕上げにケチャップを添えます。カロリーは384 kcal、塩分は2.1 gで、調理時間は7工程(20分)です。主食としても、お弁当にもおすすめの洋風料理です。

カロリー384 kcal
塩分2.1 g
調理時間7工程(20分)
特徴主食、洋風

#19 楽しいひよこ&にわとりオムライス

ご飯とバター風味のオムレツ、コク深いミートソースを合わせた、盛り付けも楽しいオムライスのレシピ。にんじんとスナップえんどうの甘みがアクセントになります。食事を楽しい雰囲気にしてくれる、ひよこ&にわとりの盛り付けもポイントです。カロリーは878 kcal、塩分は3.5 g、調理時間は15分です。

カロリー878 kcal
塩分3.5 g
調理時間15分

#20 10分で簡単!マグカップオムライスで朝食を充実!

カロリー324kcal、塩分0.9gと低カロリー・低塩で、健康的なオムライスレシピです。 このレシピは、レンジで簡単に作れるマグカップオムライスです。鶏卵、ご飯、ツナ缶、ケチャップ、牛乳、粉チーズなどを使って、10分以内で作ることができます。
カロリー324kcal、塩分0.9gと、低カロリー・低塩で健康的なオムライスレシピです。忙しい朝のお弁当にも最適です。

カロリー324 kcal
塩分0.9 g
調理時間10分
特徴米、鶏卵、10分以内、電子レンジ、オムレツ・オムライス、洋風、400kcal以下、塩分1g以下

#21 柚子こしょうあんかけオムライス

優しいおだしのあんかけオムライスのレシピ。とろとろの半熟たまごが食欲をそそる一品です。ごはんはチキンライスではなく相性のいいネギチャーハンに。
ごま油を回しかけることで芳ばしい香りがプラスされます。きのこもいろいろな種類で試してみたいですね。

カロリー579 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ

#22 スタミナ満点!お父さんオムライス

父の日やお父さんのお誕生日におすすめ、にんにくを利かしたチャーハンオムライスのレシピ。ガーリックバターと昆布つゆで味付けしたガッツリ系チャーハンは食べ応え十分の満足メニューとなりそう。仕上げに海苔でお父さんの顔をデコレーションしたり感謝の気持ちを伝えたらとっても喜ばれそうですね。

カロリー952 kcal
塩分2.2 g
調理時間15分

#23 簡単オムライス|オムライス

玉ねぎと鶏もも肉を使った、オムライスのレシピ。バターで香りをプラスし、ケチャップでコクを出します。温かいご飯と一緒に混ぜ合わせ、卵をからめて炒めます。
豆乳を加えてとろみを出し、ふわふわのオムレツで包みます。カロリーは541 kcal、塩分は2.4 gと、ヘルシーな一品です。20分以内に完成し、洋風の味わいが楽しめます。

カロリー541 kcal
塩分2.4 g
調理時間20分
特徴鶏肉、米、鶏卵、20分以内、洋風

#24 ウスターソースが決め手!ワンランクアップのオムライス

卵とご飯を使った、ウスターソースが決め手のオムライスのレシピ。ケチャップとスパイスの味わいが混ざり、味に深みが出ます。半熟卵をのせるだけなので、包む時に破れる失敗もありません。たまごとオムライスのキーワードにぴったりの一品です。

特徴たまご、オムライス

#25 可愛いトナカイオムライス|オムライスと竜田揚げで親子トナカイのお子様ランチ

にんじんとのりで作ったトナカイと、スライスチーズで作ったオムライスが可愛いレシピ。若鶏の竜田揚げも一緒に楽しめる。調理時間は20分で、カロリーは558kcal、塩分は4.4g。

カロリー558 kcal
塩分4.4 g
調理時間20分

#26 煉瓦亭の"混ぜる"オムライス

老舗洋食レストラン「煉瓦亭」のスペシャルなオムライスのレシピ。卵で包み込むスタイルではなく、卵にご飯を混ぜ込むのが特徴で、リゾットのようなやわらかな仕上がりです。さっと焼きあげるので、包むよりもお手軽に作れます。

特徴たまご、オムライス

#27 簡単!ふわとろハヤシオムライス

牛肉、玉ねぎ、マッシュルームなどを使った、おうちで簡単に作れるハヤシオムライスのレシピです。隠し味のインスタント粉コーヒーでコク深い味わいに仕上がります。ふわとろ卵の作り方も詳しく記載されており、初心者でも作りやすいです。20分で完成するので、忙しい日のランチやディナーにぴったりです。

調理時間20分
特徴主食、ウスターソースの大量消費

#28 カレーのリメイク♪カレーオムライス

残り物カレーのリメイクレシピ。余りがちなカレールーを、オムライスにリメイクしています。バターとしょうゆで味付けしたご飯を、たまごで包んでオムライスに。そこにカレーをかけたら、香ばしい風味のごはんとカレーがマッチして、コク深いリメイク品が出来ました。

カロリー858 kcal
塩分4.3 g
調理時間10分

#29 キノコたっぷり和風あんかけオムライスのレシピ

鶏ササミを活用した、きのこたっぷりのあんかけオムライスレシピ。具とあんかけの両方にエノキやシイタケなどのきのこを加え仕上げました。味付けはカツオ出汁を使用し和風オムライスに。最後におろし大根をのせさっぱり頂ける一品です。

カロリー463 kcal
塩分1.9 g
調理時間5工程(30分)
特徴主食、和風

#30 きのことチーズのオムライス

きのことチーズを使った簡単オムライスレシピ。ケチャップライスに、エリンギとじめじと粉チーズが入ったオムレツをのせていただきます。ケチャップライスは電子レンジで作るので、フライパンいらず。オムレツはしょうゆとこしょうで味をととのえます。

カロリー472 kcal
塩分1.3 g
調理時間20分
特徴鶏卵、米、チーズ、20分以内、オムレツ・オムライス、洋風、お弁当、きのこの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するオムライスレシピを探す

関連するレシピを探す