【ご飯の大量消費レシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ43選
このページでは、キッコーマンやニッスイなどのレシピサイトからご飯の大量消費レシピを43件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「レタスチャーハン」「サバ缶と大根のおかず炊き込み」「ビビンバ風チャーハン」など様々なレシピを探せます。
#1 レタスチャーハン

- レタス
- 白ねぎ
- 焼豚
- ご飯
- サラダ油
- 中華スープの素
- こしょう
- しょうゆ
レタスと焼豚を使った、ご飯の大量消費レシピ。パラパラのチャーハンとレタスのシャキシャキ感を楽しみながらお腹が満たされます。あったかいご飯でそのまま作っても、炊き過ぎてしまったお米を使っても作れるのもポイント。
レタスは最後に入れて、しんなりしたら出来上がりです。カロリーは603 kcalで、調理時間は20分。おつまみやご飯のおかずにもぴったりです!
カロリー | 603 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費 |
#2 サバ缶と大根のおかず炊き込み

- 大根
- さば(水煮・缶)
- めんつゆ
- 青ねぎ(小口切り)
サバ缶と大根のおかずになる炊き込みご飯のレシピ。米は洗ったら、水気をきるためにざるに上げましょう。ご飯は水、本つゆとサバ缶の汁で炊き上げます。
ご飯とサバ缶とご飯を軽く混ぜて、いちょう切りにした大根を乗せて炊きます。炊き上がったら、さばの旨味が大根に染み込み美味しい一品になります。
カロリー | 363 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 10分+ |
特徴 | 10分以内、炊き込みご飯・おこわ、和風、定番、400kcal以下、ご飯の大量消費 |
#3 ビビンバ風チャーハン
- もやし
- にら
- にんじん
- 牛薄切り肉
- ご飯
- ごま油
- こしょう
- コチュジャン
- 砂糖
- しょうゆ
- すりごま
- おろしにんにく
- 温泉玉子
もやし、にら、にんじん、牛薄切り肉を使った、ご飯の大量消費レシピ。パラパラで軽い食感でありながら、野菜たっぷりでボリューム満点な一品です。下味をしっかりつけた牛肉と、トロリとまろやかな温泉玉子が食欲をそそります。コチュジャンとすりごまで味を調えて、お好みでおろしにんにくを加えるとより一層美味しくいただけます。
カロリー | 732 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費 |
#4 簡単!青ねぎとご飯のバター炒め|焼き油揚げとねぎのだししょうゆ混ぜご飯

- 油揚げ
- 青ねぎ
- ご飯(炊きたてのもの)
- だし醤油
- バター
青ねぎとご飯を使った、炊きたてご飯の大量消費レシピ。バターで香ばしく炒めた一品です。カロリーは321kcalで塩分は1g以下、調理時間はたったの10分です。パーティや油揚げの大量消費にもおすすめの和風料理です。
カロリー | 321 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 米、10分以内、パーティ、和風、400kcal以下、塩分1g以下、ご飯の大量消費、油揚げの大量消費 |
#5 おかわり必至!だし炊きたこ飯

- ゆでだこ
- しょうが
- ゆで枝豆(さやから出したもの)
炊飯器に入れ炊くだけ、だし炊きたこ飯のレシピ。炊きあがり後に混ぜ込むショウガとだしの香りが合わさり、シンプルな味付けのアクセントになります。枝豆が入ることで彩りと食感がよく、食卓の主役になる炊き込みご飯です。
カロリー | 322 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 10 分 |
特徴 | 定番・基本、火を使わない、たこ、主食、和風、CMレシピ、ご飯の大量消費、米の大量消費 |
#6 鶏ひき肉と豆苗の生しょうゆ混ぜご飯

- 豆苗(正味で50g)
- サラダ油
- 鶏ひき肉(もも肉)
- 料理酒
- しょうゆ
- ご飯(温かいもの)
豆苗と鶏ひき肉を使った、手軽に作れる炒めご飯のレシピ。ご飯の大量消費にもぴったりです。豆苗のシャキシャキとした食感と鶏ひき肉の旨味が絶妙に絡み合い、和風の風味が広がります。
調理時間はたったの10分で、カロリーは401 kcal、塩分は2.5 gとヘルシー。遠足やお弁当にもおすすめです。
カロリー | 401 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 米、10分以内、遠足、和風、定番、ご飯の大量消費 |
#7 ゴロゴロかぼちゃのドライカレー

- かぼちゃ
- 玉ねぎ
- にんじん
- トマト
- おろしにんにく
- しょうがのみじん切り
- 鶏挽き肉
- 赤ワイン
- カレー粉
- ケチャップ
- 顆粒コンソメ
- ウスターソース
- こしょう
かぼちゃとたっぷりの野菜を使った、ルウを使わないドライカレーのレシピ。赤ワインとウスターソースが、カレーの味に深みを加えます。大きめにカットした野菜がゴロゴロ入っているので、食感もよく食べごたえのある一皿に仕上がります。
カロリー | 341 kcal |
調理時間 | 25分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費 |
#8 彩り混ぜご飯

- ご飯(固めに炊いたもの)
- グリーンピース
- レタス
- プチトマト
- ゆずポン酢
- サラダ油
- 砂糖
グリンピースやレタス、プチトマトを使って作る、彩り豊かな混ぜご飯のレシピ。ごはんの味つけはぽんずのみと、いたってシンプルながらさわやかな仕上がり。野菜とごはん、細切りにした薄焼き卵の相性を楽しんでください。
カロリー | 331 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15分 |
特徴 | 鶏卵、米、20分以内、和風、400kcal以下、ご飯の大量消費 |
#9 ウーロン茶で作る!中華おこわ風ご飯

- オイスターソース
- しょうゆ
- サントリーウーロン茶
- 刻みねぎ
- 焼き豚(市販品)
- にんじん
- ゆでたけのこ
- まいたけ
- 切り餅
米とオイスターソースを使った、炊き込みご飯のレシピ。ご飯の大量消費に最適です。焼き豚やにんじん、ゆでたけのこなどの具材を加えて炊飯し、さっくりと混ぜ合わせて完成。
黒ウーロン茶でも代用可能です。溶けた餅が全体にいきわたるように、練らずにさっくりと混ぜてください。見ためもきれいで、おつまみやご飯のおかずとしても楽しめます。調理時間は20分で、カロリーは714 kcalです。
カロリー | 714 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費、米の大量消費、餅の大量消費 |
#10 おかかチーズご飯

- ご飯(温かいもの)
- かつお節
- 粉チーズ(パルメザンチーズ)
- しょうゆ
- 青ねぎ(小口切り)
米とチーズを使った和風ご飯料理のレシピ。400kcal以下、塩分1g以下で、10分以内に作ることが可能なレシピなので、お弁当や時間のない朝にもオススメです。かつお節と醤油の香りとチーズのコクがご飯で温まり、口の中でふわっと広がるおいしい一品です。
カロリー | 282 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 米、チーズ、10分以内、和風、お弁当、400kcal以下、塩分1g以下、ご飯の大量消費 |
#11 しば漬けチャーハン

- しば漬け
- 豚挽き肉
- にんじん
- サラダ油
- ご飯
- 刻みねぎ
- しょうゆ
- こしょう
しば漬けと豚挽き肉、にんじんを使った、ご飯の大量消費レシピ。豚挽き肉を炒めて、にんじんと一緒に炒めた後、ご飯と卵を加えて炒めます。しば漬けと刻みねぎを加えて味付けし、パラパラの炒飯に仕上げます。しば漬けを飾って楽しんでください。
カロリー | 521 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費 |
#12 肉みそ混ぜご飯

- 豚ひき肉
- ねぎ
- しょうが
- 赤唐辛子
- ご飯
- レタス
- サラダ油
- しょうゆ
- 料理酒
- 砂糖
- 信州みそ
味噌の風味が香る混ぜご飯のレシピ。唐辛子のピリ辛な刺激と味噌のコクと旨味が特徴の肉みそは、ご飯にピッタリ。混ぜれば全体に旨味が渡り、やみつきになる味です。沢山作って作り置きにしておくと、他の料理に使えて便利で時短になります。
カロリー | 513 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 豚肉、ひき肉、米、20分以内、中華風、ご飯の大量消費 |
#13 ビールにぴったり!混ぜご飯|レタスとザーサイの混ぜご飯

- ザーサイ
- レタス
- しょうが
- 刻みねぎ
- 白ごま
レタスとザーサイで作る、ビールにも合う混ぜご飯のレシピ。炊きあがったご飯に混ぜるだけの簡単料理です。ザーサイとしょうががいいアクセントになります。
お好みでごま油を最後にかけることでさらに香りが出るのでオススメです。カロリーは291 kcalで、調理時間は10分。ご飯の大量消費レシピとしてもおすすめです。
カロリー | 291 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費、米の大量消費 |
#14 牛肉とセロリの混ぜご飯

- ご飯(温かいもの)
- 牛肉(薄切り)
- セロリ
- しめじ
- サラダ油
- いりごま(白)
- しょうゆ
- みりん
- 料理酒
- 砂糖
ご飯と牛肉、セロリを使った、簡単な炒め物のレシピ。牛肉とセロリを炒めて、みりんで味付けし、ご飯と一緒にいただきます。調理時間はたったの20分で、カロリーは390 kcal、塩分は0.8 gとヘルシー。ご飯の大量消費にもぴったりです。
カロリー | 390 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 米、20分以内、和風、400kcal以下、塩分1g以下、ご飯の大量消費 |
#15 簡単!鯛の香りご飯|鯛とたっぷりしょうがの炊き込みご飯

- しょうが
- 昆布
- しょうゆ
鯛と昆布で、ご飯が香ばしく美味しくなるおつまみに!炊飯器で簡単に作れるご飯の大量消費レシピです。鯛に塩を振って焼くだけで、風味がアップ!しょうがと一緒に混ぜ合わせて、簡単においしいご飯が完成します。昆布も入って栄養もバッチリ。カロリーも控えめで、ダイエット中の方にもおすすめです。
カロリー | 328 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費、昆布の大量消費 |
#16 ウインナとコーンの混ぜご飯

- ウインナソーセージ
- コーンの缶詰
- パセリ
- カレー粉
- しょうゆ
- ご飯(温かいもの)
ウィンナーとコーンを使った、すぐに作れる混ぜご飯のレシピ。味付けをしたウィンナーを、電子レンジで温めるだけ。調理時間10分のお手軽レシピ。カレーのスパイシーな香りと、しょうゆの香ばしさがベストマッチ。
カロリー | 324 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | ソーセージ、コーン紙パック、米、10分以内、洋風、定番、お弁当、400kcal以下、塩分1g以下、ご飯の大量消費 |
#17 黒豆とひじきのご飯

- 黒豆
- 芽ひじき
- 油揚げ(薄揚げ)
- にんじん(中)
- だし
- しょうゆ
黒豆とひじきを使った、ご飯の大量消費レシピ。炊飯器に材料を入れて炊くだけで、簡単に作れます。油揚げやにんじんを加えて、ボリューム感もアップ。
柔らかめの黒豆がご飯によく合います。おつまみやおかずにもぴったりです。調理時間はたったの8分で、栄養価も高いので、忙しい日の食事にもおすすめです。
カロリー | 663 kcal |
調理時間 | 8分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費、油揚げの大量消費 |
#18 鶏肉とひじきの炊き込みご飯

- 鶏むね肉
- ごぼう
- にんじん
- ひじき(乾)
- ごま油
- 青のり
- しょうゆ
- みりん
たっぷりのひじきとさっぱりとした鶏むね肉を使った炊き込みご飯のレシピ。風味豊かなごぼうと彩りのよい人参をあわせることで、風味も見た目もよくなります。ごま油を入れて炊くことで、ごはんもパサつくことなく風味もアップ。仕上げにかける青のりの香りが、食欲をそそります。
カロリー | 359 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 30分+ |
特徴 | 鶏肉、炊き込みご飯・おこわ、和風、400kcal以下、ご飯の大量消費、鶏胸肉の大量消費 |
#19 ツナのだし炊きご飯

- ツナ油漬缶
- えのきだけ
- にんじん
- さやいんげん
ツナの旨味が、えのきやいんげんなどの具材にしっかり染み渡った「炊き込みご飯」のレシピ。和風だしと調味料が全体の旨味を支え、漂う香りが食欲を刺激します。材料を切って、調味料を入れて炊くだけの簡単レシピ。
カロリー | 401 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 10 分 |
特徴 | 火を使わない、炊き込みご飯、ツナ、主食、和風、ほんだし®、ご飯の大量消費 |
#20 たっぷりきのこの炊き込みご飯

- きのこ
- にんじん
- 油揚げ
- 実山椒の佃煮
- しょうゆ
- みりん
- だし
きのこの旨味が詰まった炊き込みご飯のレシピ。2種類以上のきのこを入れることで風味が豊かになり、嵩増し効果にもなるのでヘルシーに仕上がります。実山椒のピリッとした辛味がアクセントになり、少し大人の味わいです。
カロリー | 240 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ、えのきの大量消費、ご飯の大量消費 |
#21 たこと青じその和風ご飯|たこの混ぜご飯

- たこ(ゆでたもの)
- プチトマト
- 青じそ
- ご飯(温かいもの)
- オリーブオイル
- しょうゆ
- おろししょうが
たこと青じその和風ご飯のレシピ。たこはAをまぶし、プチトマトは4等分、青じそはちぎって、ご飯に混ぜて盛り付けるだけ。カロリーは398kcal、塩分は1.7gで、10分で作れる簡単レシピ。ご飯の大量消費にもぴったり。
カロリー | 398 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 米、10分以内、和風、400kcal以下、ご飯の大量消費、しその大量消費 |
#22 ご飯とバターのおつまみ|ガーリックチャーハン バターしょうゆ味

- ニンニク
- 小ネギ
- サラダ油
- ごはん
- バター
- 粗びき黒コショウ
- しょうゆ
ニンニクと小ネギを使った、ご飯とバターのおつまみのレシピ。ニンニクと小ネギを炒めて、香り高いごはんとバターを組み合わせ、塩と黒コショウで味付けし、さっと炒め合わせます。しょうゆを加えてさらに風味をプラスし、おいしいおつまみの完成です。15分で作れる簡単なレシピで、ご飯の大量消費にもぴったりです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ、バターの大量消費、ご飯の大量消費 |
#23 あさりの土なべご飯

- むきあさり(生)
- しょうゆ
- しょうが
- みつば
あさりとしょうがが香る、土鍋で炊いたご飯のレシピ。米は30分以上浸水させ、しょうがは細切り、みつばはザク切りにして土鍋に入れ、あさりと一緒に炊き上げます。土鍋で炊くと、ご飯がふっくらと仕上がり、香りも増します。
おつまみにもぴったりな一品です。調理時間は20分で、カロリーは336 kcal。
カロリー | 336 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、ご飯の大量消費、米の大量消費 |
#24 シャキシャキおいしい! 小松菜と梅の混ぜごはん

- 白ごはん
- サラダ油
- しょうゆ
ごはんを使った炊き込みご飯のレシピ。ご飯を使って作る炊き込みご飯で、ごはんの大量消費に最適です。カロリーは302kcalで、調理時間は約30分です。
炊き込みご飯や混ぜご飯が好きな方におすすめのレシピです。ごはんを使った炊き込みご飯の特徴や作り方を詳しく説明しています。ごはんを上手に活用して、美味しい炊き込みご飯を楽しんでください。
カロリー | 302 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | ごはんもの、炊き込みご飯・混ぜごはん、混ぜご飯、ご飯の大量消費 |
#25 秋を味わう五目ごはん

- 生鮭
- ニンジン
- ゴボウ
- シメジ
- マイタケ
- ギンナン
- 油揚げ
- 三つ葉
- めんつゆ
秋に美味しい鮭を使った炊き込みご飯のレシピ。めんつゆを使って味付けするので簡単に作れます。銀杏やきのこもふんだんに使い、秋らしい味を楽しみましょう。
お酒にも合うしっかり味。おにぎりにしても美味しそうです。
調理時間 | 60分 |
特徴 | かんたん、おつまみ、ご飯の大量消費、米の大量消費、油揚げの大量消費 |
#26 豚ひき肉とキャベツのごま炒飯

- ご飯
- 豚ひき肉
- キャベツ
- ねぎのみじん切り
- しょうゆ
- 味の素KK中華あじ」
- いり白ごま
ごま油を使ったチャーハンレシピ。ごま油でたまごと豚ひき肉を炒めることで香ばしい風味がさらにアップ。豚ひき肉にしょうゆで味をつけておくとしっかりとした味わいになります。仕上げのいりごまでごまの風味が倍増です。
カロリー | 666 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 15 分 |
特徴 | 20分以内、子どもに人気、ランチ、チャーハン、豚肉、主食、ご飯の大量消費 |
#27 白いりごまの炊き込みご飯|懐かしい味! わかめごはん

- 白いりごま
白いりごまを使った、炊き込みご飯のレシピ。ご飯の大量消費にぴったり。カロリーは287 kcalで、約60分で作れます。乾燥わかめの大量消費や米の大量消費にもおすすめです。
カロリー | 287 kcal |
調理時間 | 約60分 |
特徴 | ごはんもの、炊き込みご飯・混ぜごはん、混ぜご飯、乾燥わかめの大量消費、ご飯の大量消費、米の大量消費 |
#28 ごちゃ混ぜカレーチャーハン

- 豚肉
- タマネギ
- ニンジン
- ピーマン
- サラダ油
- ニンニク
- 味付けらっきょう
- ショウガ
- 福神漬け
- ごはん
- カレー粉
- ウスターソース
- コショウ
らっきょうや福神漬けを使った、薬味系の食材を有効活用したカレーチャーハンのレシピ。カレー粉だけではなくウスターソースを入れる事で味にコクが生まれ、噛むたびに様々な食感や味覚が楽しめます。ご飯の大量消費にも最適で、調理時間はたったの15分。卵黄の大量消費にもぴったりです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | かんたん、おつまみ、ご飯の大量消費、卵黄の大量消費 |
#29 しょうがたっぷりピラフ

- しょうが
- 鶏もも肉
- 粗塩
- 顆粒(かりゅうチキンスープのもと)
- しょうゆ
- 切り餅
- みつば
- バター
炊飯器で作る、しょうがたっぷりピラフです。材料を炊飯器に入れて炊くだけの、お手軽レシピ。鶏肉は下処理をし炊飯器に投入出来るので、火を通す手間が省けます。餅を加えることにより、モチモチ食感をプラスしています。
カロリー | 430 kcal |
調理時間 | 50分*鶏肉に塩をふっておく時間、米を浸水させる時間は除く。 |
特徴 | 井澤由美子、ご飯の大量消費、米の大量消費、餅の大量消費 |
#30 鮭の炊き込みごはんの手まりおにぎり

- 鮭の切り身
- オイスターソース
- テンメンジャン
- 万能ネギ
鮭とオイスターソースを使った、炊き込みごはんの手まりおにぎりのレシピ。米を研いで炊飯器で炊き、鮭の切り身をのせて一緒に炊きます。炊きあがったごはんとほぐした鮭を混ぜて手まりおにぎりに成型し、テンメンジャンと万能ネギをトッピングします。
調理時間は45分です。かんたんでおつまみにもぴったりのレシピで、ご飯の大量消費にもおすすめです。
調理時間 | 45分 |
特徴 | かんたん、おつまみ、ご飯の大量消費、米の大量消費 |