【ハヤシライス人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ83選

プロが考案した「トマト缶で簡単ハヤシライス」「和風ハヤシライス」「ルウ不要&下準備冷凍で『たっぷりきのこのハヤシライス』」など、洋風・和風・アレンジレシピを81選紹介!20分以内で簡単に作れる定番のハヤシライスから、牛丼風やトマト味のアレンジレシピまで、バリエーション豊富にご紹介します。

#1 トマト缶で簡単ハヤシライス

調理時間20分、お手軽ハヤシライスレシピ。トマト缶を使い後味のさっぱりした仕上がりに。調味料もケチャップとウスターソース、コンソメのみ。ケチャップの甘みと火を通す事でトマトの酸味もマイルドになりお子様も食べやすくなっています。

カロリー691 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分
レシピのキーワード20分以内、洋風、定番、薄力粉の大量消費

#2 和風ハヤシライス

牡蠣だし醤油を使った和風っぽい味付けのハヤシライスのレシピ。ルーは使わずに牡蠣だし醤油とトマトピューレで味付けします。うま味たっぷりの牡蠣だし醤油を使うことで深い味わいに。いつもと違ったハヤシライスが出来あがります。

カロリー604 kcal
塩分2 g
調理時間15 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、牛丼、野菜

#3 手軽に本格的な味!ハヤシライスのレシピ

牛肉と玉ねぎ、にんじん、マッシュルームなど身近な材料で作る、ベーシックなハヤシライスのレシピです。バターと小麦粉を煎ることで、とろみとコクが出ます。市販のルー不要で、手軽に本格的な味を楽しめます。赤ワインやトマトジュース、ウスターソースなどでコクと深みを出し、ローリエで香りをプラス。ご飯にかけて、おいしく召し上がれ!

カロリー624 kcal
塩分2.9 g
レシピのキーワード洋風、その他ごはんもの、牛肉、きのこ類

#4 ハヤシライス

ケチャップとしょうゆで作るハヤシライスのレシピ。家庭にある調味料と小麦粉で、簡単にルーが作れます。牛肉の旨みが染み出たバターをそのまま使い、ルーにコクをプラス。しょうゆベースの味付けがごはんにも合う一品です。

カロリー437 kcal
塩分2.8 g
調理時間20分
レシピのキーワード主菜、20分以内、洋風、バターの大量消費

#5 本格味のきのこハヤシライス

牛薄切り肉、しめじ、マッシュルームなどを使った、ハヤシライスのレシピ。人気のハヤシライスを本格的な味わいで楽しめるレシピで、下準備をしてから冷凍保存をしておくことで時短が可能です。20分(下準備のぞく)で調理可能で、ウスターソースを大量消費して召し上がれるレシピです。お家で本格的なハヤシライスを楽しんでください!

調理時間20分(下準備のぞく)
レシピのキーワード主菜、ウスターソースの大量消費

#6 濃厚なハヤシライスを手作り!

牛薄切り肉と玉ねぎを使った、ハヤシライスのレシピ。ルウから手作りするハヤシライスは、コクのある牛肉や、玉ねぎの甘みの溶け込んだルウが、ご飯に合う一品です。赤ワインを加えることでコク深さが増し上質な味わいに、ほうれん草を混ぜることで風味良く見た目も楽しめます。お肉とごはんが一緒になったハヤシライスは、お家で洋風料理を楽しめる美味しいレシピです。

カロリー681 kcal
塩分4.2 g
レシピのキーワード洋風、その他ごはんもの、牛肉、ウスターソース

#7 生トマトを使って簡単!ハヤシライス

生のトマトを使用して作るハヤシライスのレシピ。こってりとした旨味が引き立ち、どんどん橋が進む味わいです。ポイントは中濃ソースと具材を一緒に炒めること。クセのない味わいで、大人から子供まで大満足の一品に仕上がります。

カロリー653 kcal
塩分3.1 g
調理時間25分

#8 簡単ドミグラスハヤシライス

牛肉と玉ねぎ、にんじんを使った、ワインとトマトで味付けたハヤシライスのレシピ。赤ワインを煮詰めることで深い味わいに仕上がります。トマト水煮を加えることで酸味がマイルドになり、お子さまにも好評です。ごはんと一緒に楽しんでください。

カロリー563 kcal
塩分3.6 g
レシピのキーワード洋風、その他ごはんもの、牛肉、トマト

#9 ルウなしで簡単!ハヤシライス

ルーを使わずに作る洋食の定番、ハヤシライスのレシピ。トマトケチャップやウスターソースを活用した簡単レシピ。隠し味にしょうゆと加えることで、味に深みを出します。最後にバターを加え、コクと風味をアップ。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#10 おいしい定番! 基本のハヤシライス

ルウを使わない、基本のハヤシライスです。トマトジュースを使って手軽で簡単に作れます。トマトの酸味とウスターソースのコクが牛肉と玉ねぎによく合い、本格的なハヤシライスが完成。忙しい日の夕飯にぴったりです。

カロリー650 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワードごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、ハッシュドビーフ・ハヤシライス

#11 至高のハヤシライス

ルーを使わない自宅で本格ハヤシライスレシピ。赤ワインを入れることで、本格的な風味のある一品になります。ポイントは玉ねぎをよく炒めることと、牛肉は薄切り肉を使い下味をつけること。ご飯と一緒に、バケットをつけていただいても美味しいです。

レシピのキーワード帝国ホテル並みの旨さ…!【至高のハヤシライス】、料理研究家リュウジのバズレシピ

#12 きのこたっぷりハヤシライス

きのこがたくさん入ったハヤシライスのレシピ。缶詰のドミグラスソースに赤ワイン、ローリエなどで深みを出したソースを作ります。このソースはハンバーグやオムレツにも活用可能。きのこは2〜3種類入れて食感を楽しんで。

カロリー690 kcal
塩分2.2 g
調理時間50分
レシピのキーワード栗原はるみ、生姜の大量消費、きのこの大量消費

#13 デミグラスソースなしで♪野菜たっぷりハヤシライス

トマト缶の旨味で仕上げる野菜をふんだんに加えたハヤシライスのレシピ。デミグラスソースの代わりにトマト缶ベースで煮込んでいきます。お肉は冷たいままだとギュッと縮んでしまうので、必ず常温に戻しておきましょう。

調理時間20分
レシピのキーワード主食

#14 ルウなしで簡単!定番のハヤシライス

トマト缶と赤ワインで作る本格ハヤシライスのレシピ。ルウやデミグラスソースは必要なし。トマト缶の甘味と赤ワインのコクで深い味わいに仕上がります。本格的ながらもシンプルな工程で簡単に作れるのが嬉しいポイント。「コクがあって美味しい」と評判です。

調理時間40分
レシピのキーワード主菜、洋食、煮る

#15 トマト缶オムハヤシ #ハヤシライス #オムライス

ハヤシライスの上にふわふわのオムレツをトッピングした、洋食の定番オムハヤシのレシピ。ハヤシライスはルーを使わずトマト缶で作るのがポイント。トマトと玉ねぎ、たっぷり入れたきのこの味わい深い風味と栄養が詰まったハヤシライスは、野菜が苦手なお子様でも食べやすい一品です。

調理時間30分
レシピのキーワード主菜

#16 激うまハヤシライス

驚くほど手早くつくれる、煮込み時間不要のハヤシライスのレシピ。みりんやさとうの甘みで味に奥行きがうまれ、本格的な味わいが楽しめます。短時間で煮るので肉がかたくなることもありません。野菜ジュースで煮るのがポイントです。

カロリー710 kcal
塩分1.7 g
調理時間10分
レシピのキーワード鳥羽周作、野菜ジュースの大量消費

#17 絶品ハヤシライス

牛ばら肉とデミグラスソース缶を活用した、本格的なハヤシライスのレシピ。野菜ジュースを加えることで、短時間で本格的な味わいに仕上がります。醤油を加えて風味をプラス。ポイントは、牛肉を玉ねぎとは別で炒めることです。

レシピのキーワード【10分でお店の味】ミシュランシェフが教える感動の簡単激うまレシピ「絶品ハヤシライス」の作り方【鳥羽周作の◯◯な料理 vol.2、kurashiru [クラシル]

#18 トマトのハヤシライス《フライパン1つ!》

牛こま肉とトマト缶を使ったハヤシライスレシピ。市販のルゥを使わずトマト缶でさっぱり作るレシピ。玉ねぎと牛肉を炒めることで甘みと旨味のある味に。薄力粉を加えてとろみをつけ、トマト缶と水、野菜ブイヨンで5分ほどの煮込みます。さっぱりしたソースに玉ねぎとお肉の旨味が広がり、お肉も固くならず柔らかくいただける一品です。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#19 手軽に作れるトマトハヤシライス!

白ごはんと薄力粉、ケチャップ、オイスターソース、トマトジュースを使った、トマト味のハヤシライスレシピ。お肉やきのこたっぷり、具沢山で満腹感も味わえます。トマトベースなのでそれほどこってりしてなく、ごはんがいくらでもすすみそう。忙しい時でも手抜きに見えずに手速く作れるお得な1品です。カロリーは416 kcalで、調理時間は約30分。

カロリー416 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、ハッシュドビーフ・ハヤシライス

#20 濃厚玉ねぎハヤシライス|玉ネギの甘みたっぷりハヤシライス

玉ねぎと牛肉をバターで炒め、赤ワインとデミグラスソースでコク深いハヤシを作ります。パセリライスで爽やかな味わいを加え、見た目も美しいおもてなし料理に。カロリーは高めですが、満足度も高い1品です。

カロリー807 kcal
調理時間50分
レシピのキーワード主食、洋食、煮る

#21 ハヤシライス

ケチャップと赤ワインで作る「ハヤシライス」のレシピ。牛切り落とし肉を重ねて塊肉のようにするところがポイント。玉葱はじっくり炒め、牛肉も焼いた後に、鍋の底についた旨みをこそげとるようにしながら調理する方法が勉強になります。本格的なハヤシライスを家庭で作れる工夫が必見です。

カロリー1570 kcal
調理時間45分
レシピのキーワード土井善晴

#22 簡単本格!ハヤシライス

カレー粉とカレールウを活用する、豚肉の「ハヤシライス」のレシピ。ハヤシライス定番のきのこ類にはしめじを使用。玉ねぎはあめ色に炒めるのがコツです。トマトジュース・カレールウ・ウスターソースをブレンドして煮込むコク深い味わいが魅力、旨み調味料でまろみを出す工夫もされています。

カロリー423 kcal
塩分1.3 g
調理時間25 分
レシピのキーワード野菜たっぷり、栄養バランス、豚肉、主食、洋風、「味の素®」、カレールーの大量消費

#23 クリームチーズで♥︎ 豚バラブロックのクリーミーハヤシライス

豚バラブロックやクリームチーズを使った、コクのあるハヤシライスのレシピ。お好みでスクランブルエッグを加えると、よりまろやかな美味しさです。レシピでは無水鍋と使っていますが、普通の鍋を使う場合は、焦げないようにかき混ぜながら水を加えるのがコツ。

調理時間1時間 0分
レシピのキーワード主食

#24 簡単に作れる♪ ハヤシライスソースで濃厚パスタ

ハヤシライスソースを活用した簡単濃厚パスタのレシピ。旨味たっぷりのハヤシライスソースに、ソーセージとしめじを加えることで、食べ応え抜群のパスタに。トッピングに粉チーズとパセリをかけていただきます。忙しいときにもおすすめのレシピ。

カロリー712 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード麺類、パスタ、その他のパスタ

#25 本格ハヤシライス デミグラスソースで簡単!濃厚な味わいに

デミグラスソースを使って簡単で本格的に作れる、濃厚なハヤシライスのレシピ。牛肉の旨味と玉ねぎの甘味がハヤシライスによく合います。芳醇なバターが濃厚さをもたらし、赤ワインのリッチな香りが本格的な味わいに。パセリを使ったライスがハヤシライスに特別感をもたらしています。

調理時間45分
レシピのキーワードスープ・汁、洋食、煮る

#26 スピードハヤシライス

電子レンジを活用し短時間で作る、ハヤシライスのレシピ。煮込み時間が長いイメージのメイン料理ですが、ケチャップとしょうゆで定番の味を再現します。手軽さに反してドミグラスソースを使ったような味わいと評判。

カロリー610 kcal
塩分4.1 g
調理時間20分
レシピのキーワード渡辺あきこ

#27 ハヤシライス

牛こま切れ肉を使った、主食のハヤシライスのレシピ。赤ワインやトマトジュースを使った本格的な深い味わいにいつものハヤシライスがワンランク上に仕上がります。赤ワインはしっかりと飛ばすことで、奥深いコクを印象付けられます。

レシピのキーワード【市販のデミ缶で♪】ハヤシライスの作り方、パーティーキッチン

#28 懐かしい味わいのハヤシライス

牛薄切り肉と玉ねぎ、マッシュルームを使った、どこか懐かしい感じがするハヤシライスのレシピ。赤ワインを加えることで上品な味わいとコクがプラスされます。洋食屋さんで食べるようなほっこりする味をおうちで楽しめます。パセリライスで見た目もおしゃれに仕上げてみて。

カロリー649 kcal
塩分2 g
調理時間20分

#29 ごぼうたっぷり!ハヤシライス

ごぼうと生トマトを使った、簡単に作れるハヤシライスのレシピ。フレッシュな生トマトの酸味を楽しめる、ボリューミーで食べ応えのある一品です。お好みでマッシュルームなどを加えてもOK。たまねぎはしんなりするまでしっかり炒めるのがポイントです。

調理時間35分
レシピのキーワード主食、ウスターソースの大量消費、ごぼうの大量消費

#30 おかわり必至! チキンのハヤシライス

鶏もも肉と玉ねぎを使った、主食にぴったりなハヤシライスのレシピ。ルーを1から作る本格派レシピ。ご家庭にある調味料で簡単に作れます。お肉がゴロっと入った食べ応えのある一品です。炒める時にバターを入れるとコクが増します。

カロリー677 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、ハッシュドビーフ・ハヤシライス
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するハヤシライスレシピを探す