【天丼人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ29選

プロが考案した「ゆで卵の天丼」「和DEミックスなスパニッシュ天丼」「さっぱり天丼」など、簡単で時短に作れる定番の天丼から、ねぎだくとり天丼などのアレンジまで、和風丼もののレシピを29選ご紹介します。米やご飯ものの主食としてもぴったりです。

#1 新食感!ゆで卵天丼|ゆで卵の天丼

ごはんと卵、青じそと紅しょうがを使った和風天丼のレシピ。卵は半熟にゆで、天ぷら衣は固めに。青じそは水を足して使い、紅しょうがの風味も加えた変わり種の天丼です。カロリーは517 kcal、塩分は2.3 g。丼もの好きにはたまらない一品。

カロリー517 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード和風、丼もの

#2 和DEミックスなスパニッシュ天丼

スペイン料理「フリートス」を使った天丼アレンジレシピ。ぷくっと膨らむ衣をまとった揚げ物です。ビールを使うと軽い食感に。パセリたっぷりのサルサベルデにまる生ポン酢を混ぜ爽やかなソースができ、揚げ物もさっぱりと頂けます。

カロリー707 kcal
塩分3.6 g
調理時間20分

#3 サクサク天丼|天丼

えびとれんこん、さつまいもをからりと揚げ、炊き立てごはんにのせた、天丼のレシピ。かつおだしのきいた天つゆが白米と相性抜群で、がっつり食べたいときにぴったり。調理時間は20分以内で、手軽に作れます。

カロリー679 kcal
塩分2.1 g
調理時間20分
レシピのキーワード米、20分以内、丼、和風、定番

#4 さっぱり天丼

野菜と魚介類天ぷらのボリュームあるどんぶりレシピ。昆布だしの効いたさっぱりしたポン酢で作るタレ。コクのある甘辛タレとはひと味ちがいます。下処理の方法や衣の作り方など詳しく書かれているので初めての人も安心です。

カロリー1028 kcal
塩分2.6 g
調理時間25分

#5 ねぎだくとり天丼!|たっぷりねぎをのせて♪ ねぎだくとり天丼

ごはんと天ぷら粉、みりんで作る、ねぎだくとり天丼のレシピ。鶏むね肉が高たんぱくでダイエット中の方にもおすすめ。ねぎの千切りをたっぷりとのせて、タレとよく合う柔らかな鶏肉がたまらない!カロリーは779kcalで、調理時間は約20分。

カロリー779 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワードごはんもの、丼、その他の丼

#6 天丼

天ぷらを使った、主食になる天丼のレシピ。タレは少しとろみがつくまで煮詰めてから好みの味加減に整えるのがポイント。かつお出汁が効いた天丼タレは、様々な天ぷらと相性が良く、好きな食材の天ぷらに変更するなど応用できそうです。

カロリー857 kcal
塩分3.2 g
調理時間5 分
レシピのキーワード5分以内、簡単・時短、丼ぶり、主食、和風

#7 甘辛鶏とり天丼|暑い日にも食欲そそる!我が家の甘辛・とり天丼

鶏もも肉を天ぷら粉で揚げ、こっくり甘辛味のたれで絡めた、ご飯がすすむ鶏とり天丼のレシピ。食べ盛りのお子さまや男性にも人気のボリューム満点の一品。お味噌汁や冷奴、サラダを添えて定食にも。調理時間は15分で、主食にぴったりのレシピです。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#8 美味しさそのまま♪ 揚げないえび天丼風ごはん

むきえぎや揚げ玉を使って揚げずに作れるえび天丼風ごはんのレシピ。調理時間15分程度で作れるので、時間がない時でも美味しくいただけます。えび以外にお好みの魚介を入れたり、野菜を使ってかき揚げ風にしても合いそうです。

カロリー637 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードごはんもの、丼、天丼

#9 【10分】油1㎝で揚げる!一枚で大満足♪鶏むね肉の甘辛天丼

サクサク食感「鶏むね肉の甘辛天丼」のレシピ。油が1cmで良いので鶏むね肉に火が通りやすく、揚げた後の油の後処理も楽です。天つゆも市販のめんつゆアレンジなので失敗が少ないですし、香りもとても豊かです。サクサク、ジューシーな仕上がりを楽しむことができます。

調理時間10分
レシピのキーワード主食、鶏胸肉の大量消費

#10 甘辛いたれをからめて♪ ささみのとり天丼

ささみを使った節約にもなるとり天丼のレシピ。安価なささみを天ぷらに。カリカリの衣とささみのふわっと柔らかい食感が美味しさの秘訣。甘辛いタレにささみの天ぷらがよく合います。余った衣でお好みの野菜を揚げてみても良いですね。

カロリー771 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、丼、天丼

#11 天丼

エビや野菜を使った、食べごたえ抜群な天丼のレシピ。美味しく作るには衣の下準備が重要です。衣は混ぜすぎると粘りが出るので、ダマが残る程度に混ぜるとサクッと揚がります。お好みで粉山椒をかけると一味違った味わいに。

カロリー579 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード主食、和食、揚げる

#12 えび天丼

頭つきの生食用車えびを使った、おもてなしにもなるえび天丼のレシピ。辛口の江戸前たれが特徴の天丼です。天ぷらや丼たれを上手に仕上げるポイントを惜しみなく記載。長年にわたり天ぷらを揚げ続けてきた名人の技法が参考になります。

カロリー880 kcal
調理時間20分*丼つゆをつくる時間は除く。
レシピのキーワード早乙女哲哉

#13 天丼

甘めのだしが特徴の天丼のレシピ。使用する具材は、余分な水分を含ませないために洗わず、汚れを拭き取る程度にしましょう。天ぷら粉用の卵液は、気泡を除いておくと衣がムラ無く仕上がります。具材を油で揚げる際には、入れたらしばらくは触らないことが天ぷらをうまく揚げるコツです。

調理時間約20分
レシピのキーワード和食、揚げる

#14 天丼

和食の定番、天丼のレシピ。天丼のたれはちょっとどんぶりを使うので、手軽で簡単。甘辛のたれは天ぷらとごはんに染みて魅力。ごはんがもりもりすすみます。簡単にできるので、ランチや時間のない日の夕飯にぴったり。

カロリー970 kcal
塩分2.9 g
調理時間10 分
レシピのキーワードどんぶり、15分以内、簡単

#15 ねぎ天丼

簡単に作れる、ねぎと桜えびを使った、天ぷら丼ぶりのレシピ。さっくり揚がった、ねぎの天ぷらは、桜えびの香りがアクセントに。自家製のたれが魅力で、お箸が止まりません。たれは、食べる直前にかけるのが、美味しく食べるポイントです。

カロリー550 kcal
塩分4.1 g
調理時間20分
レシピのキーワード栗原はるみ

#16 かき揚げ天丼

えびと青じそをかき揚げにした、さっぱりとした香りが楽しめる天丼のレシピ。ちょっと甘めの天つゆが天ぷらにもご飯にもよく合う一品です。えびは細かく刻むことで、青じそとよく合わさり、えびの旨味がより感じられます。えびと青じそに小麦粉をまぶしおくと衣がからみ易くなるのがポイント。

カロリー745 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード和風、その他ごはんもの、魚の加工品、卵、大葉の大量消費

#17 エビ天丼風炊き込みごはん

天かすがポイントのえび天丼風ごはんレシピ。炊飯器に材料を入れるだけの簡単ごはんです。調味料も万能の「これうまつゆ」のみ。初心者の方でも手軽に挑戦できます。えびは臭みが出やすいので大事な下処理のポイントも記載してあります。

カロリー332 kcal
塩分1.8 g
調理時間60分

#18 まるで!海鮮かき揚げ天丼弁当

揚げ玉を加えることで、まるで海鮮かき揚げ天丼風に楽しめるお弁当のレシピ。具材は冷凍シーフードを使うことで処理の手間を省きます。具材を電子レンジにかけるだけなので、忙しい朝でもお手軽に作ることができます。卵焼きなどを添えてもよいでしょう。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#19 ボリューム満点♪ 基本の天丼

無頭えびやナスを使った、食べごたえのあるオーソドックスな天丼のレシピ。衣に使う水は冷水を使うことがポイント。冷たい水で粉が残るくらいザックリと混ぜると、天ぷらがサクッと揚げ上がります。砂糖とみりんを使って甘めに仕上げた天つゆが、ご飯をすすませる天丼です。

調理時間約50分
レシピのキーワードごはんもの、丼、天丼

#20 どんぶりの定番! 天丼

食べごたえ満点、具だくさんな天丼のレシピ。エビやなすなど定番の具材を使用します。揚げたての天ぷらをご飯に乗せて、手作りタレをかければお店のような仕上がりに。薄力粉と卵でキレイな衣をつけるポイントが記載されています。

カロリー1137 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、丼、天丼

#21 鶏天丼

サクサクふわふわの鶏天丼レシピ。サクサクに揚がる秘訣はベーキングパウダー。衣が軽く仕上がります。中はふわっとジューシーで食感の違いを楽しめます。だしの風味が香るめんつゆと合わせご飯にのせれば、いくらでも食べられる味わいに。育ち盛りの男性にも喜ばれるひと品です。

カロリー893 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード主食、和食、揚げる

#22 きのこの揚げない天丼

しめじやまいたけを使ったフライパンひとつで作る天丼のレシピ。油で揚げないので手軽に作れる天丼です。ご飯の上にのせる天かすが、天ぷらのような味わいに。きのこのうま味と、とろみの付いた卵の相性が抜群です。

レシピのキーワード村田吉弘、しめじの大量消費、青ねぎの大量消費

#23 かまぼこの天丼風

このレシピはかまぼこを使った天丼料理です。細切りのかまぼこを具材として使い、油を使わずに簡単に作ることができます。まずは、かまぼこを細切りにして、フライパンに混ぜながら煮ます。そして、にらを加えてサッと煮た後、揚げ玉を加えて完成させます。卵を割って溶いて、ご飯の上にのせて完成です。手軽ながらもボリューム満点のおいしい天丼を楽しんでください!

カロリー600 kcal
塩分2.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード小林まさみ、かまぼこの大量消費

#24 鮎と夏野菜天丼

鮎と茄子や万願寺唐辛子などの野菜の天丼のレシピ。甘めの特製タレで、ご飯が進む味わいです。鮎は下処理をして、水気をとり、万願寺唐辛子は穴を空けてほかの野菜も水気をとっておくと油はねしません。衣は混ぜすぎないのが、さっくり揚がるポイントです。

調理時間約20分
レシピのキーワード和食、揚げる

#25 天丼~丼たれサクサク仕様~

サクッとした衣に、甘辛いたれが絡んだ天丼のレシピ。天丼のたれは、サクサクの衣の食感を楽しむため、少量でもちょうど良い味に仕上がるように、濃いめに作ります。ごはんは、具材とのバランスを考えて、固めに炊くこと。

調理時間約25分
レシピのキーワード和食、揚げる

#26 車エビの香り天丼

まっすぐなエビの天ぷらをのせた天丼のレシピ。車エビの香りをうつした天つゆも手作りします。エビの腹側に数か所切り込みを入れて、背側を押し付けて揚げるのがポイント。見栄えのするまっすぐなエビの天ぷらができます。

調理時間約30分
レシピのキーワード和食、煮る

#27 ねぎ天丼のたれ

しょうゆとみりんと砂糖の黄金比率でつくる、煮詰めるだけで完成のお手軽レシピ。しょうゆ、みりん、砂糖を3:2:1の割合で煮詰めることで、天ぷらに絶妙にからむとろみのあるたれが完成します。タレがかたくなってしまわないように、煮詰めすぎないのがポイントです。

塩分3.9 g
レシピのキーワード栗原はるみ

#28 田村隆の天丼でボリュームたっぷり!

このレシピは、さつまいもとごぼうを使った天丼料理です。根菜をたっぷり使用し、歯ごたえと上品な風味が特徴です。さつまいもの甘みがふわっと広がり、ご飯がよくすみます。卵と小麦粉を使って揚げた、カロリーも抑えられたボリュームたっぷりのレシピです。

カロリー530 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード田村隆

#29 天丼

かき揚げと大根おろしを使った、たれのうまみ広がる定番の天丼レシピ。丼に温かいご飯をよそい、つゆを少々かけます。かき揚げにつゆをからませ、ご飯にのせて。大根おろしをのせ、黒こしょうでピリッと仕上げます。

カロリー540 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード田村隆

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する天丼レシピを探す