プロが考案した「鶏肉のグリーンカレー~ゲーン キョー ワーン ガイ~」「鶏肉となすのグリーンカレー」「おさかなのソーセージとグリーンアスパラのカレー風味炒め」など、38種類のグリーンカレーレシピを紹介!エスニック好きは必見の、簡単で美味しい料理の作り方をプロが教えます。鶏肉やピーマン、アスパラガスなど、旬の食材を使ったおつまみやごはんもの、さらにはなすの大量消費レシピも!
日本でもすっかりおなじみになったタイカレー、ハーブ使いがおいしさのカギ、鶏肉のグリーンカレー~ゲーン キョー ワーン ガイ~のレシピ。ココナッツミルクは缶詰だけでは濃厚すぎるので、ココナッツクリームパウダーを溶かしたものと合わせてマイルドな味に仕上げるのがポイントです。
レシピのキーワード | エスニック、その他ごはんもの、鶏肉、ピーマン |
鶏肉となすのグリーンカレーのレシピ。市販のカレーペーストを使用するので、簡単に作れます。入れる野菜は、お好みの野菜で作れます。カレーペーストを炒めて、ココナッツミルクを入れた後に鶏肉や具材を入れるのがポイントです。
カロリー | 764 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ、なすの大量消費 |
めんつゆを使った奥深い味わいと、カレー粉の香りが食欲をそそる炒め物のレシピ。グリーンアスパラガスを下ゆでする必要ないので手早くできます。冷めてもおいしく色どりもいいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
カロリー | 143 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | ~10分 |
緑の春野菜を活用したカレーのレシピ。スナップえんどうやアスパラガスを使って、緑鮮やかなグリーンカレーにします。具だくさんなので煮込みとして食べたり、ゆでたショートパスタを加えてカレーになじませる食べ方もおすすめです。
レシピのキーワード | きくらげ、アスパラガス、キャベツ、グリーンカレー |
ココナッツミルクやナンプラーを使用した、風味の良いグリーンカレーのレシピ。カレーのスパイシーさにココナッツミルクのコクと甘みが加わり、クセになる味わいとなっています。仕上げに、生バジルを加えるのもおすすめ。タイへ行った気分になれる本格的なレシピ。
カロリー | 545 kcal |
塩分 | 1.6 g |
レシピのキーワード | エスニック、その他ごはんもの、鶏肉、ピーマン |
ノルウェーサバでつくる本格グリーンカレーのレシピ。季節をとわず入手できるノルウェーサバは、魚独特の臭みがなく脂のりがよいのが魅力。タイバジル、クラチャイ、ココナッツシュガーを加えて、香り豊かでコクのある本格的な味わいに仕上げます。
レシピのキーワード | 鯖 |
ご自宅で美味しいタイカレーを。ココナッツミルクのコクと甘みがカレーをマイルドにしてくれます。そこにえびの出汁とハーブの爽やかな香りが加わり、香り高く美味しいタイカレーの完成です。少し手間ですが、しっかりと海老を下処理することが美味しく仕上げるポイントです。
カロリー | 828 kcal |
塩分 | 4.8 g |
調理時間 | 25分 |
たけのこのコリコリ食感が楽しいグリーンカレーのレシピ。青唐辛子のピリッとした辛さとココナッツミルクの甘い香りが特徴のグリーンカレー。ナンプラーやこぶみかんの葉を入れる事で本格的なエスニックなグリーンカレーを味わう事ができます。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ |
具材の旨味に青唐辛子の辛さがたまらない、グリーンカレーのレシピ。鶏もも肉やエリンギのあふれ出る旨味と、刺激的な辛さがやみつきになります。ひたひたの茄子がカレーの味をしっかりと吸い込んで満足度アップ。ココナッツミルクがメリハリを出しています。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
鶏もも肉とかぼちゃを使った、柚子胡椒が決め手のグリーンカレーのレシピ。野菜の甘さとココナッツミルクのまろやかな味わいのグリーンカレーに、柚子胡椒の爽やかなピリ辛さが相性バツグンです。ナスやズッキーニなど、お好みの具材でアレンジして楽しむことができます。
カロリー | 681 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、スパイスカレー |
このレシピは、グリーンカレーを作るための本格的なレシピです。鶏もも肉や玉ネギ、新ジャガイモ、水煮タケノコ、赤パプリカ、スナップエンドウなど、彩り豊かな野菜を使用しています。まず、下味をつけた鶏肉を炒め、野菜を加えて蒸し煮にし、ココナッツミルクや調味料を加えて煮込みます。最後に、ゆでた赤パプリカとスナップエンドウを加え、ご飯の上にかけてバジルの葉を飾れば完成です。30分ほどで簡単に作れるので、おうちで本格的なグリーンカレーを楽しんでみてください。
カロリー | 747 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、エスニック料理、煮る |
このレシピは、グリーンアスパラガスやなす、鶏もも肉などを使った伊万里グリーンカレーの作り方です。まずは、小ねぎやアスパラガスをゆでてペースト状にし、たまねぎや梨も別々にミキサーにかけます。なすは揚げて、鶏肉は炒めて、ココナツミルクとグリーンカレーペーストを加えて煮立たせます。最後に、2の絞り汁やアスパラガスを加えて味を整え、ご飯に盛り付けて完成です。食材の旨味がたっぷり詰まった、スパイシーでクリーミーなカレーを楽しんでみてください。カロリーや塩分は低めなので、ヘルシーな一品となっています。
調理時間 | 45分 |
レシピのキーワード | 伊万里小ねぎ部会、ミニトマトの大量消費、小ネギの大量消費 |
鶏もも肉とゆでたけのこを使った、ジャスミンライスでいただくグリーンカレーのレシピ。市販のグリーンカレーペーストに、こぶみかんの葉やフレッシュな唐辛子を加えることで本格的な味わいに仕上がります。ジャスミンライスはさっとすすぐのがポイントです。
レシピのキーワード | ペーストを使って作る!タイのグリーンカレー、パーティーキッチン |
野菜をたっぷりと使った、グリーンカレーのレシピ。ココナッツミルクとレモン汁を加えることで、エスニックな風味が漂います。しっかりと炒めることで、旨味が凝縮。野菜はカットしたものと撹拌したもの2種類加えるので、食感も甘味もより楽しむことができます。
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主食 |
ゆず胡椒を使ったグリーンカレーのレシピ。グリーンカレーペーストや複数のスパイスを使わずに作れるのがお手軽ポイント。マイルドなココナッツミルクにゆず胡椒の爽やかな辛味とナンプラーの旨味が効いた、あとを引く味わいです。
レシピのキーワード | ビール、アジア・エスニック、肉、野菜、ご飯・麺類、おもてなし、定番メニュー、おつまみ |
サイコロカットにした野菜が食べやすい、スパイシーなスープのレシピ。カレー定番の野菜とハムをカットし、火の通りにくい食材から炒めます。カレー粉は野菜と一緒に炒めると風味がアップ。小さな具が食べやすく、カレー粉を控えめにすれば子供にもおすすめ。
カロリー | 132 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | スープ・汁物・シチュー、その他のスープ |
立川野菜をたっぷり使った、グリーンカレーのレシピ。ココナッツミルクを加えることで、辛いだけでなく、さわやかなうま味と甘みがプラスされます。いつものカレーに飽きたら、エスニックなグリーンカレーを作ってみては。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | エスニック、煮る |
鶏もも肉とズッキーニを使った、アジアン料理のレシピ。食材は小さめの角切りにし、にんにくとカレーペーストは弱火で炒めます。米を炒め合わせたらスープを加え、焦げないように混ぜながら煮て。チーズとナンプラーで味を調えます。
カロリー | 660 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 氏家アマラー昭子 |
ペーストを使ってお手軽かつ本格的なグリーンカレーレシピ。ココナッツミルクの甘みと青唐辛子やスパイスの風味が特徴のタイカレー。ココナッツミルクを混ぜるときのコツなどが手厚く記載してあります。ペーストを使うことでスパイスも最小限でできる簡単さ。
レシピのキーワード | エスニック、鶏肉、パクチー、パプリカの大量消費、パクチーの大量消費 |
具材の美味しさが辛さとマッチしたグリーンカレーのレシピ。粒青こしょうの特徴的な辛さをアクセントに、赤唐辛子がピリリと舌を刺激します。ココナッツミルクがコク深くクリーミーさをプラス。じっくり煮込まれた具材が絶妙です。
カロリー | 571 kcal |
塩分 | 2.2 g |
レシピのキーワード | エスニック、その他ごはんもの、鶏肉 |
とり天をグリーンカレーペーストで味付けした主菜にもなるおつまみのレシピ。グリーンカレーペーストはナンプラーを効かせてエスニック風味に。スイートチリソースと絡み、甘さを感じながらもピリ辛な味わいがクセになる一品です。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ |
ココナッツミルクの風味がたっぷり感じられるお野菜たっぷりのグリーンカレーのレシピ。具材を切ったら電子レンジにお任せなので、料理に慣れていない方でも安心して作れます。野菜の出汁も旨味のもとなので、できるだけいろいろな野菜を入れるとよいでしょう。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
お手軽で本格的な味、さわやかな辛さがクセになるグリーンカレーのレシピ。野菜の量や種類はお好みでアレンジすることで辛さを調整できお好みの仕上がりになります。冷凍保存できるので多めに作ればコスパも良く手軽にエスニックを味わえます。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
ココナッツが香る本格グリーンカレーレシピ。ココナッツの甘さとスパイスが効いた本場の味が楽しめる一品です。ご飯と合わせるも良し、パンやナンと合わせるも良し、麺と合わせるも良しの何にでも合うのがおすすめ。野菜をたっぷり入れると栄養も満点です。
調理時間 | 3分(食材・調味料を測る時間などは除く) |
レシピのキーワード | 主食 |
このレシピはグリーンカレーペーストを使ったタイ料理です。レンジで加熱するだけで簡単に作れるのが魅力です。鶏肉に下味をつけてから、なすや赤パプリカと一緒に耐熱容器に入れてレンジで加熱します。最後に★を加えて混ぜたら、ごはんに盛って完成です。市販のグリーンカレーペーストを使っているので、本格的な味わいが楽しめます。手軽にタイ料理を楽しみたい方におすすめのレシピです。
カロリー | 779 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ |
爽やかな辛さとさっぱりした後味に仕上がる豆乳を使ったグリーンカレーのレシピ。本格的な材料と手順で作りますが、ココナッツミルクを豆乳に変えることで香りを押さえてさっぱり仕上げます。クセが少なくエスニックを普段食べない方でも食べやすい一皿です。
カロリー | 691 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、スパイスカレー |
このレシピは、グリーンピースを使ったカレーピラフの作り方です。スパイスの香りが食欲をそそり、グリーンピースやにんじんが入っているので彩りも綺麗です。材料を切ったら炊飯器のスイッチ一つでできる簡単レシピです!まずはグリーンピースをさやから取り出し、玉ねぎとにんじんをみじん切りにします。次に、炊飯器の内釜に米を入れて水を加え、☆を入れて混ぜます。最後に、グリーンピース、玉ねぎ、にんじんを加えて広げ、通常炊飯するだけです。スパイシーで彩り豊かなカレーピラフを、炊飯器で手軽に作ってみましょう!
カロリー | 388 kcal |
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、各国のお米料理、ピラフ |
このレシピは、グリーンピースを使ったキーマカレーです。野菜とお肉をトマトベースで煮込んで、ホクホク感をプラスしました。グリーンピースが苦手な人でも食べやすい仕上がりになっています。作り方は、玉ねぎやにんにくを炒め、ひき肉を加えて炒め、カレー粉を加えて炒め合わせます。その後、カットトマト缶や調味料を加えて煮込み、最後にグリーンピースを加えて中火で煮ます。ごはんと一緒に盛り付けると、本格的な味わいを楽しめます。ナンと一緒に食べるのがオススメです。カロリーは772kcalで、塩分は0です。
カロリー | 772 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、キーマカレー |
このレシピはグリーンカレーペーストを使ったタイ料理、グリーンカレーうどんです。冷凍うどんを使うので、手軽に作ることができ、カレースープの風味を楽しめます。赤パプリカ、しめじ、鶏肉を加えてグリーンカレースープを作り、レンジで加熱したうどんを器に盛り、スープをかければ完成です!細ねぎをちらしてもおいしいですよ!
カロリー | 599 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 麺類、うどん、あたたかいうどん、カレーうどん |
市販のペーストを使ってお手軽に作る、野菜たっぷりのグリーンカレーのレシピ。スパイシーなカレーとココナッツミルクの甘い香りがクセになり、あとを引く味わい。お好みの野菜でアレンジしても美味しくいただけます。
カロリー | 857 kcal |
調理時間 | 約40分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、カレー・ハッシュドビーフ、スパイスカレー |