【しゅうまいの皮を使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ14選
このページでは、ヒガシマル醤油やキリンなどのレシピサイトからしゅうまいの皮を使ったレシピを14件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「ひよこ豆とおからのサモサ」「海からサラダフレークとえびの花シューマイ」「レンジでかんたん!ジューシーしゅうまい」など様々なレシピを探せます。
#1 サクサクおつまみ!|ひよこ豆とおからのサモサ

- ひよこ豆(乾燥)
- おから
- カレー粉
- しゅうまいの皮(8cm角)
- 揚げ油
- しょうゆ
- ケチャップ
ひよこ豆を使った、サモサのレシピ。ひよこ豆を水洗いし、柔らかくなるまで煮て、おからとカレー粉と混ぜ合わせます。三角形に包んで揚げると、サクサクの食感が楽しめます。
トマトケチャップを添えて召し上がれ!豆の柔らかさや味付けは調整可能です。調理時間は30分で、カロリーは395 kcalです。
カロリー | 395 kcal |
調理時間 | 30分 |
特徴 | おつまみ |
#2 海からサラダフレークとえびの花シューマイ

- 海からサラダフレーク」
- おいシーフードむきえび」
- たけのこ(水煮)
- たまねぎ
- しょうが
- シューマイの皮
- 卵白
- 片栗粉
- キャベツ
- からし
- しょうゆ
シューマイの皮を細く切って衣にし、花に見立てたシューマイのレシピ。プリプリのえびとサクサクしたたけのこの食感に、カニカマの風味としょうがの香りがおいしい、あっさりした点心です。細切りにしたしゅうまいの皮をまぶすようので成型が簡単。見た目も華やかなのでお弁当にも喜ばれます。
カロリー | 224 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 10~20分 |
#3 ジューシーな豚ひき肉しゅうまい|レンジでかんたん!ジューシーしゅうまい

- 豚ひき肉
- キャベツ
- 玉ねぎ
- しゅうまいの皮
- 練り辛子
- おろししょうが(チューブ入り)
- 鶏ガラスープ(顆粒)
- こしょう
- キユーピーマヨネーズ
豚ひき肉とキャベツを使った、ジューシーな豚ひき肉しゅうまいのレシピ。キャベツと玉ねぎを細かく切り、豚ひき肉と混ぜ合わせて形を整え、レンジで加熱するだけの簡単調理。練り辛子をトッピングしてピリ辛に仕上げる。
健康的なカロリーと塩分で、ヘルシーな一品。調理時間はたったの15分で、忙しい日のランチやディナーに最適。
カロリー | 304 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 15分 |
#4 包丁不要♪ぷちぷち食感がおいしい!『コーン肉しゅうまい』

- しゅうまいの皮
- 豚挽き肉
- コーン缶
- オイスターソース
- 鶏がらスープの素(顆粒、砂糖)
- おろししょうが(チューブ)
- 片栗粉
- ごま油
- 醤油
- 砂糖
- ごま油
- グリーンピース(冷凍)
コーン肉しゅうまいのレシピ。たこ焼きプレートを使用するためパーティー気分。コーンを使用することで、甘味とプチプチ食感を楽しめます。
包丁とボール不要で洗い物を少なくしています。おかずにもお酒のあてにもなるレシピ。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 主菜 |
#5 レンジde包まないペタンコ焼売

- 豚挽き肉
- 玉ねぎ
- しゅうまいの皮
- 片栗粉
- ごま油
- しょうが(チューブ)
- こしょう
- からし
電子レンジでできる包まない焼売のレシピ。耐熱皿に順番に材料とあわせ調味料を重ね、ふんわりラップをかけて電子レンジで7分で完成。お皿一枚でできあがるので片づけの手間がありません。時短手間なしレシピは忙しい日に大活躍。
カロリー | 454 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 15分 |
#6 簡単で旨い⭐︎子供と一緒に食卓で『フライパン肉汁シュウマイ』

- しゅうまいの皮
- 豚ひき肉
- しいたけ
- 玉ねぎ
- 鶏がらスープの素
- しょうゆ
- 砂糖
- ごま油
- 片栗粉
- 野菜(もやし、にら、にんじんなど)
- サラダ油
- ポン酢
ジュワ〜っと出てくる肉汁がたまらないシュウマイ。野菜嫌いな子どもでもシュウマイに小さく刻んで入れれば食べてしまうかも?子どもと一緒に具を包むのも楽しそう。たくさんの野菜を敷いて焼くシュウマイは肉汁と旨味が最高です。
調理時間 | 20分(蒸し焼きにする時間を除けば10分ですぐ出来る!) |
特徴 | 主菜 |
#7 レンジで簡単! レタスしゅうまい

- 薄力粉
- オイスターソース
- こしょう
- 片栗粉
- ごま油
- しょうゆ
レタスと豚ひき肉を使ったレンジでできるしゅうまいのレシピ。蒸し器がなくてもお手軽に作れます。しゅうまいの皮なしで作れるのも嬉しいポイント。
嚙むと肉のうまみが口いっぱいに広がります。レタスはタネにしっかり密着させることが上手く作るコツです。
カロリー | 203 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | 餃子・シュウマイ・春巻き |
#8 簡単中華風鶏ひき肉しゅうまい|包まない!帆立だしのしゅうまい

- 鶏ひき肉
- しゅうまいの皮
- グリンピース水煮缶
鶏ひき肉としゅうまいの皮を使った、簡単中華風のメイン料理のレシピ。鶏ひき肉と調味料を混ぜ合わせてタネを作り、しゅうまいの皮に包んで蒸し焼きにします。火が通ったらグリンピースをトッピングして完成です。
フライパンだけで作れるので手軽に楽しめます。カロリーは237 kcal、塩分は0.9 gでヘルシー。調理時間は25分で忙しい日にもぴったりです。
カロリー | 237 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 25 分 |
特徴 | フライパンだけ、ひき肉、メイン料理、中華風 |
#9 ふわふわ!豆腐入りレタスしゅうまい*

- 豚ひき肉
- 木綿豆腐
- 玉ねぎ
- にら
- 片栗粉
- すりおろししょうが
- 醤油
- 砂糖
- 料理酒
- ごま油
- レタス
- むきえび
木綿豆腐とレタスを使ったしゅうまいのレシピ。「肉だね」に豆腐を加えてふわふわの食感に。しゅうまいの皮の代わりに、レタスを使っているのでとってもヘルシー。
包む手間も省けて時短にも。えびのプリプリした食感もアクセントになっています。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 主菜 |
#10 魚の旨味ぎっしり! イワシのしゅうまい

- しょうゆ
- からし
- 砂糖
- 片栗粉
- ごま油
- おろししょうが
このレシピはイワシを使ったしゅうまいの料理です。イワシの身をスプーンでそぎ取り、包丁で叩いて、しょうがや細ねぎと一緒に混ぜます。しゅうまいの皮にたねを包み、水を加えてレンジで蒸します。
ふっくらと仕上がったしゅうまいは、ポン酢しょうゆやからしを添えて召し上がれます。イワシの旨味がぎっしりと詰まった、ヘルシーで美味しい一品です。カロリーや塩分も低く、ダイエット中の方にもおすすめです。手軽に作れるので、ぜひお試しください。
カロリー | 208 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 餃子・シュウマイ・春巻き |
#11 レンジでチンするだけシュウマイ

- しゅうまいの皮
- 豚ひき肉
- 玉ねぎ
- ミニトマト
- コーン
- バジル
- ピザ用チーズ
- キャベツ
- ケチャップ
- 塩こしょう
豚ひき肉としゅうまいの皮を使った、時短になるシュウマイのレシピ。餡を皮で包まずに、ピザのように皿に広げ電子レンジで加熱するだけのアイデアおかずです。シュウマイの皮を千切りにして餡にのせるのがポイント。加熱する前に切り込みを入れると食べやすくなります。
特徴 | 【裏技】お皿1枚!レンジでチンするだけでシュウマイが作れちゃう【簡単時短】、パーティーキッチン |
#12 ピーマンしゅうまい

- ピーマン
- 豚ひき肉
- コーンの缶詰
ピーマンと豚ひき肉を使ったしゅうまいのレシピ。ピーマンをしゅうまいの皮代わりに。肉だねをピーマンに詰めるだけで簡単に作れます。
味付けも「CookDo香味ペースト」のみでとっても楽ちん。フライパン一つで作れるお手軽メニューです。
カロリー | 157 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 20 分 |
特徴 | 20分以内、栄養バランス、豚肉、メイン料理、中華風、Cook Do® 香味ペースト® |
#13 ほたて酔明のしゅうまい|干し貝柱入り焼売

- ほたて酔明
- 玉ねぎ
- 豚ひき肉
- 黒こしょう
- ごま油
- 醤油
- しゅうまいの皮
- からし
ほたて酔明と玉ねぎを使ったしゅうまいのレシピ。豚ひき肉と調味料を混ぜ合わせ、しゅうまいの皮で包んで蒸します。ふんわりとした食感とほたて酔明の風味が楽しめる一品です。お好みで酢や醤油、からしを添えて召し上がれ!
調理時間 | 25分 |
特徴 | 主食 |
#14 簡単!しゅうまい風いかのレシピ|いかの花しゅうまい

- いか
- 鶏ひき肉
- しゅうまいの皮
- グリーンピース(冷凍)
- 練り辛子
- しょうゆ
- おろししょうが
- 片栗粉
- ごま油
- ラー油
いかと鶏ひき肉を使った、しゅうまい風のレシピ。いかは丁寧に下処理し、鶏ひき肉と混ぜ合わせて丸めます。しゅうまいの皮で包み、グリーンピースをトッピング。
蒸して完成です。たれと練り辛子で味を調えてお楽しみください。カロリー171 kcal、塩分2.4 g。魚介料理のキーワードにぴったりの一品です。
カロリー | 171 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 40 分 |
特徴 | 魚介 |