【チアシードを使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ16選

プロが考案した「水きりヨーグルトのサワーレーズンソース(前日準備あり)」「豆腐&フルーツで『簡単チョコムース』 」「オレンジジュースとチアシードのヘルシー茶」「プチプチモッチリ新食感★チアシード&チョコアーモンドミルク 」「チアシードプディング」のレシピ等を掲載。おしゃれでヘルシーなチアシードプディングと他の16のレシピをご紹介します。

#1 豆腐&フルーツで『簡単チョコムース』

豆腐やアボカドを使った、10分で作れるムースのレシピ。アボカドとりんご、豆腐、メープルシロップなどをミキサーで攪拌するだけで作れる、優しい甘さのムースです。カカオパウダーとりんごを加えることで、豆腐の味が気にならない仕上がりに。フルーツやナッツをのせると良く合います。

調理時間10分
特徴デザート

#2 つぶつぶ感がたまらない! チアシードヨーグルト

このレシピはチアシードを使ったヨーグルト料理です。いつものヨーグルトに一手間加えるだけで、楽しい食感と健康効果を味わうことができます。チアシードのつぶつぶ感がたまらない一品です。
作り方はとても簡単で、ヨーグルトにチアシードを加えてよく混ぜるだけ。そのままでも美味しいですが、ドライフルーツをトッピングすると風味も調度よく染み出して、さらに美味しさがアップします。朝食やスナックタイムにぴったりで、ヘルシーな食事にもぴったりです。ぜひお試しください。

カロリー157 kcal
調理時間約5分
特徴お菓子、その他のお菓子

#3 チアシードがけ豆乳ブランマンジェ

チアシードを使ったデザート「チアシードがけ豆乳ブランマンジェ」のレシピ。豆乳とグラニュー糖を温め、板ゼラチンを加えて混ぜ合わせ、生クリームとバニラエッセンスを加えて冷やし固めます。チアシードシロップは、グラニュー糖と水を混ぜ溶かし、チアシードを加えて30分程置いておきます。
器にブランマンジェを盛り付け、チアシードシロップをかけ、ミントの葉を飾って完成です。食感も楽しい、栄養たっぷりのデザートとして、ぜひお試しください。

調理時間15分
特徴デザート、洋菓子、冷やす

#4 チアシードプディング

チアシートとアーモンドミルクを使った、おもてなしになるプディングのレシピ。チアシードのトロトロとした食感が特徴の一品です。チアシードを具材と混ぜたら、冷蔵庫で1日冷やしましょう。グラスに見映え良くつめる方法も参考になります。

特徴おしゃれでヘルシー!チアシードプディング、パーティーキッチン

#5 プチプチモッチリ新食感★チアシード&チョコアーモンドミルク

ダイエットに良いものをたくさん使ったプチプチモッチリ新食感のチアシード&チョコアーモンドミルクレシピ。苦みと甘みが相まった小さな粒のモッチリのタピオカを思わせるような味わいの一品です。ダイエットをしている方は、忙しい朝の一杯におすすめ。満足感があり、甘い飲み物なので、おやつにもピッタリです。

調理時間10分
特徴飲み物

#6 オレンジジュースとチアシードのヘルシー茶

日本茶とオレンジジュースを一緒にいただくレシピ。お茶の出が良くなるよう、あらかじめオレンジジュースを100ccほど温めておきます。チアシードもお茶で戻すとより調和した風味に仕上がってGOOD。オレンジジュースとチアシードはあまり日持ちしないので2日ほどで飲みきってください。

調理時間約5分
特徴その他

#7 朝食におすすめ! レタスのグリーンスムージー

このレシピはレタスを使ったグリーンスムージーのレシピです。バナナ、豆乳、はちみつを加えてミキサーで撹拌するだけで簡単に作ることができます。カロリーは149で塩分は0なので、ダイエット中の方にもおすすめです。
忙しい朝にもぴったりなので、手軽に健康的な朝食を食べたい方にぴったりです。また、お好みでアーモンドやチアシードをトッピングしても美味しくいただけます。朝食にぜひ試してみてください!

カロリー149 kcal
調理時間約10分
特徴飲み物、スムージー・シェイク

#8 納豆パスタアマニオイルがけの献立

スパゲッティーにエノキを混ぜ、カロリーダウン効果を狙った「納豆パスタアマニオイルがけの献立」のレシピ。アマニオイルにはアンチエイジング効果があり、和のスーパーフード納豆と昆布を使って内側から美しくなれます。材料は豊富で、キヌアとロマネスコのナッツ和えや、チアシードのみそ豆乳スープも合わせて作ります。
納豆パスタは、スパゲッティーを茹でてからエノキを加え、納豆、アボカド、おぼろ昆布をトッピングして、麺つゆとアマニオイルをかけるだけ。栄養バランスが良く、美容にも健康にも良い献立です。

カロリー482 kcal
調理時間30分
特徴主食、洋食、茹でる

#9 キヌアとチキンのターメリックピラフの献立

キヌアやターメリックなどのスーパーフードを使った、栄養豊富でダイエットにも効果的なエスニックピラフの献立のレシピ。鶏もも肉や野菜、スパイスを使って作るピラフは、ほんのりスパイシーで香り高く、食欲をそそります。また、スプラウトサラダやチアシード入り甘酒ヨーグルトなど、健康的な副菜も豊富に揃えています。
作り方は、材料を準備して順番に炒めていくだけで簡単。ぜひ、エスニック料理に挑戦してみてください。

カロリー483 kcal
調理時間30分
特徴主食、エスニック料理、炊く

#10 チアシードの美肌ガスパチョ

このレシピはトマトジュースやトマト、黄パプリカ、紫玉ネギ、キュウリなどの野菜を使った美肌ガスパチョです。チアシードを加えることで、スープのトロミが出て美味しく仕上がります。トマトのリコピンやチアシードのオメガ3脂肪酸が豊富に含まれているため、美肌効果が期待できます。
作り方は、材料をみじん切りにしてボウルに入れ、チアシード、トマトジュース、コンソメスープを混ぜ、冷蔵庫で冷やして完成です。夏にぴったりの冷製スープで、美味しく食べながら美肌効果を得られるので、ぜひ試してみてください。

調理時間10分
特徴スープ・汁、洋食、冷やす

#11 美味しいチアシードと長芋の冷やし和え

卵と長芋を使った、美味しいチアシードと長芋の冷やし和えのレシピ。鍋で卵をゆでて冷やし、長芋をすりおろしてチアシードと混ぜ合わせる。温泉卵をのせて麺つゆと練りワサビをかけて完成。
副菜としてもおすすめの和食料理。カロリーは156 kcalで、調理時間は20分。

カロリー156 kcal
調理時間20分
特徴副菜、和食、冷やす

#12 カキとキノコのホイル焼きの献立

カキとキノコを使ったヘルシーな料理のレシピ。肝臓の働きを良くするカキと、食物繊維たっぷりのキノコを組み合わせ、腸の排泄能力も整うダイエット献立です。作り方は、アルミホイルに材料をのせ、焼くだけ。
フランスパンとレモンを添えて、お好みで搾って食べます。また、チアシード入りフルーツヨーグルトも付けて、腸内環境を整えます。健康に気を遣っている方におすすめの簡単で美味しいレシピです。

カロリー336 kcal
調理時間40分
特徴洋食、焼く

#13 健康白玉ぜんざい

白玉粉と青汁パウダーを使った健康祈願のデザート料理のレシピ。白玉粉と青汁パウダーを混ぜ合わせ、熱湯につけて団子を作り、小豆とチアシード、クコの実を入れてぜんざいを作ります。おいしい味わいと健康に良い食材を使って、お召し上がりいただけます。

調理時間30分
特徴デザート、和菓子、茹でる

#14 チアシードドレッシングサラダ

このレシピはチアシードを使ったサラダ料理です。レタスやスプラウトなどの野菜に、オリーブ油やニンニクなどを使って作るドレッシングをかけて完成します。まず、レタスやスプラウトなどの野菜をちぎり、水気をきっておきます。
次に、オリーブ油やニンニクなどを使ってドレッシングを作ります。その中にチアシードを入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫でチアシードが水分を吸うまで冷やします。野菜を混ぜ合わせたら、チアシードドレッシングをかけて完成です。チアシードは、体の内側から美しくなるパワーフードなので、美容効果も期待できます。

カロリー122 kcal
調理時間15分
特徴副菜、洋食、その他

#15 玉ネギとチアシードスープ

このレシピは玉ネギとチアシードを使ったスープ料理です。玉ネギとニンニクをみじん切りにしてオリーブ油で炒め、塩麹や薄口しょうゆを加えて煮込み、最後にチアシードを加えて完成します。この料理はアンチエイジング効果があり、美容にも効果があるそうです。温かいスープを食べるだけで、身体の中から美容効果を得ることができます。

カロリー144 kcal
調理時間20分
特徴スープ・汁、洋食、煮る

#16 水きりヨーグルトのサワーレーズンソース(前日準備あり)

このレシピはプレーンヨーグルトとレーズン、チアシードを使ったサワーレーズンソース料理です。前日準備が必要なので、作りたい時間の前日にヨーグルトを水きり、レーズンとチアシードを一晩置いておきます。その後、水きりヨーグルトにサワーレーズンをかけ、スライスアーモンドを散らして完成します。ヘルシーなのに甘くて、美人力もアップするデザートが完成します。

カロリー156 kcal
調理時間10分
特徴デザート、洋菓子、その他

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「チアシード」のカロリー・栄養情報