水菜とトマトのパスタサラダや、しらすとトマトの冷製パスタなど、海の幸や野菜を使った和風や洋風のパスタレシピを26種類ご紹介!明太子・たらこや鶏肉を使ったアレンジも。15分以内で作れる簡単レシピも多数掲載。水菜の大量消費にもぴったりです。
水菜とミニトマトが爽やかな味わいのさっぱりパスタ。ベーコンのカリカリ食感がアクセントになっています。調理時間は15分で、手軽に作れるのが魅力です。ごま油と「ヤマサ昆布ぽん酢」の組み合わせが絶妙で、食欲をそそります。
カロリー | 389 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 15分 |
サラダに鶏もも肉に、食べ応え抜群のパスタのレシピ。にんにく味噌風味のチキンはジッパー袋で調味料を揉みこんで電子レンジを使うので加熱時間も短く、味噌の効果でやわらかく仕上がります。シャキシャキのサラダに、しっかり味のチキン、マヨネーズのコクがプラスされたパスタのボリューム満点な一品です。
カロリー | 809 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 鶏肉、スパゲッティ・パスタ、20分以内、電子レンジ、パスタ・スパゲッティ、洋風 |
鮭としめじの旨味がたっぷりの水菜パスタのレシピ。鮭に淡口しょうゆをまぶして焼き、しめじと水菜を加えてからめる。バターでまろやかに仕上げ、手でちぎった菊の花を添えて彩りよく。カロリー510kcal、塩分3.2gで、20分で作れる。
カロリー | 510 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | めん類、魚介 |
トマトとしらすを使った冷たいパスタのレシピ。水菜の爽やかな風味が加わり、さっぱりといただけます。トマトの甘酸っぱさとしらすの塩気が絶妙で、柚子胡椒の香りが食欲をそそります。調理時間は15分で、カロリーは543 kcal、塩分は5.6 gとなっています。
カロリー | 543 kcal |
塩分 | 5.6 g |
調理時間 | 15分 |
水菜を使った、鶏もも肉とれんこんを炒めたスパゲティのレシピ。淡口しょうゆで下味をつけた鶏肉と、れんこんの食感がアクセント。赤唐辛子でピリッと辛味を加え、水菜で爽やかに仕上げる。カロリーは510 kcalで、塩分は1.4 gと控えめ。調理時間は15分以内で、簡単に作れる。
カロリー | 510 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | めん類、鶏肉、野菜、15分以内、簡単 |
カットレモンと水菜を使った、爽やかなパスタのレシピ。にんにく、たまねぎ、白ワインでコクを出し、ディルとえびで風味を加えます。調理時間は20分で、カロリーは625 kcal、塩分は1.2 gです。食欲をそそるパスタで、夏の食卓を楽しみましょう。
カロリー | 625 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 20分 |
きのことベーコンを活用した和風スープパスタのレシピ。きのこ類の香り漂うパスタです。具材にはねぎと水菜を活用しあっさりと仕上げました。ベーコンの塩気とうま味が詰まったスープとパスタを一緒にいただける一品です。
カロリー | 486 kcal |
塩分 | 4.5 g |
調理時間 | 10分+ |
レシピのキーワード | 生しいたけ、スパゲッティ・パスタ、10分以内、パスタ・スパゲッティ、和風 |
水菜とささみを使った和風パスタのレシピ。にんにくと薄口しょうゆをベースとしたパスタに。みずみずしい水菜と淡白なささみを加えているのでさっぱりと食べられます。シャキシャキ、つるつるの食感をお楽しみください。
カロリー | 370 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | めん類、野菜、鶏肉 |
きのことトマトを使った和風パスタのレシピ。ニンニクを先に痛める事で香りが付き食欲がそそる一品となっています。トマトのフレッシュ感ときのこの旨味、そして水菜のシャキシャキ感がアクセントになっていていてクセになる味わいです。
カロリー | 518 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 20分 |
水菜とツナ缶を使った、さっぱりとしたパスタサラダのレシピ。パスタをゆでて和えるだけで簡単に作れます。マヨネーズを使ったドレッシングでコクを出し、ツナ缶の旨味がアクセントになっています。栄養豊富な水菜が入っているので、ヘルシーながら満足感のある一品です。ランチやお弁当にもおすすめです。カロリーは601 kcal、塩分は3.1 gで、調理時間は10分です。
カロリー | 601 kcal |
塩分 | 3.1 g |
調理時間 | 10分 |
15分で作れる簡単料理、たらことチーズの和風パスタのレシピ。水菜を長さ4cmにカットします。シュレッドチーズと生クリーム、たらこを混ぜ合わせることで魅力の味が出来上がり。パスタを絡めるだけで美味しい本格的料理になります。
カロリー | 820 kcal |
塩分 | 5.6 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | めん類、15分以内、簡単 |
きのことベーコンを使った、和風スープパスタのレシピ。白だしを使った、やさしい風味のスープに、ベーコンの程よい塩味がよく合います。水菜は最後に盛り付けるので、彩り鮮やか。シャキシャキとした食感も、いいアクセントになっています。
カロリー | 496 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、ランチ |
カニカマが主役の、オイルパスタのレシピ。パスタをゆでてフライパンの上でからめるだけなので、手早く作れます。具材はカニカマと水菜のみ、もちもち食感のパスタとカニカマのうま味で、意外にも満足度が高い一品です。
パスタを活用した、わさびマヨのパスタサラダのレシピ。コレステロールを吸収する働きのあるマヨネーズを使うことで、コレステロールの気になる方は安心して作れます。水菜が入り彩りも満点。わさび、マスタードの量で辛さの調整可能。
カロリー | 166 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 10分 |
水菜を使った和風パスタのレシピ。ツナとめんつゆで炒めたスパゲティに、大根おろし、かいわれ、刻みのりをトッピング。カロリー600kcalで、調理時間は約15分。
カロリー | 600 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 麺類、パスタ、和風パスタ |
水菜とベーコンを使ったトマトクリームパスタのレシピ。フライパン1つで作れるので手軽に作れます。みりんを使うことでトマトの酸味を抑え、牛乳でクリームソース風に仕上げます。パスタはカットトマト缶と水の入ったフライパンで煮るので、洗い物も少なく簡単に作れます。最後に水菜と粉チーズをトッピングして、ブラックペッパーで味を調えてお召し上がりください。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主食 |
水菜とツナ缶を使った、シンプルな具材のパスタのレシピ。芳醇なにんにくとごまの香りは、すっきりとしたしょうゆの風味と相性抜群です。ツナ缶は缶汁を切って余分な水分を減らし、水菜は麺と軽く炒め合わせる事で加熱しすぎを防ぎ、しゃきっとした食感を残します。
カロリー | 481 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 麺類、パスタ、オイル系パスタ |
このレシピは、刻みきつねとキャベツを使った和風パスタの作り方です。スパゲッティをゆで、キャベツを加えて一緒にざるに上げます。フライパンで刻みきつねと赤とうがらしを炒め、しらす干しとゆで汁を加えて混ぜます。最後にスパゲッティとキャベツを加え、手早くあえて器に盛ります。野菜の歯ざわりと和風の味付けが特徴で、せりや水菜とも合わせて楽しめます。カロリーは610kcalで、塩分は0です。
カロリー | 610 kcal |
調理時間 | 20分*油揚げを解凍する時間は除く。 |
レシピのキーワード | 渡部和泉、しらすの大量消費 |
このレシピは「シンプル!しらすパスタ」で、シラス干しをたっぷり使った本格的な味わいのパスタです。スパゲティーを茹でたら、フライパンでニンニクと赤唐辛子を香りが出るまで炒め、水菜を加えてからめます。最後にシラス干しと刻みのりをトッピングして完成です。15分で作れるので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。シラス干しの旨味と香りがパスタにしっかりと絡んで、無限に食べたくなる美味しさです。ぜひお試しください。
カロリー | 368 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、茹でる |
このレシピは豚バラと水菜を使ったパスタ料理です。簡単な味付けで、豚肉とにんにくの香りが食欲をそそります。水菜はさっと炒めて食感を残すことがポイントです。まずは、水菜を3cm幅に切り、にんにくを芯を取り除いてみじん切りにします。次に、豚肉を食べやすい大きさに切り、フライパンでオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で炒めます。豚肉を加えて色が変わるまで中火で炒め、スパゲティ、ゆで汁、しょうゆ、バターを加えて炒め合わせ、最後に水菜を加えて手早く炒めると完成です。ぜひ、味わってみてください!
カロリー | 812 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 麺類、パスタ、ペペロンチーノ |
豚肉と水菜を使った、パスタのレシピ。豚肉は茹でずにお湯に通すことで、柔らかく仕上がります。具材はキッチンばさみで切ると、包丁とまな板不要で楽チン。温かいままでも冷製にしても、どちらでもいける一皿です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
バターしょうゆ味でいただく水菜とえのきのパスタのレシピ。水菜とえのきもパスタと一緒にゆでるので手間いらず。バターしょうゆのコクと水菜のシャキシャキとした食感がとてもよく合います。水菜やえのきがあまった時に重宝するレシピ。
レシピのキーワード | 舘野鏡子、水菜の大量消費 |
水菜を使った、スパゲティサラダのレシピ。大根、玉ねぎ、きゅうりを淡口しょうゆでもみ、水けをしっかり絞ってから、マヨネーズと練り辛子で和える。茹でたスパゲティと混ぜ合わせ、ラディッシュをトッピング。水菜を添えて、爽やかな味わいを楽しめる。カロリーは510kcal、塩分は2.9gで、20分で作れる。
カロリー | 510 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | めん類 |
七草粥ならぬ七草パスタのレシピ。七草は具材が用意できなければそれぞれ手に入りやすい具材に代用可能なのが嬉しいポイント。草っぽさが苦手だという人でも、鷹の爪やニンニクが効いているので食べやすい一品です。
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | イタリアン |
いちごと生ハムがアクセントの水菜パスタのレシピ。スパゲッティをコンソメで煮込み、フレッシュモッツァレラでとろけるように仕上げる。最後に、いちごと水菜を加えて混ぜるだけで簡単に完成する。調理時間はたったの15分。いちごや生ハムを大量消費したいときにもおすすめの一品。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食、いちごの大量消費、生ハムの大量消費 |
調理時間は15分と簡単なおもてなしパスタのレシピ。味付けにはバジルの爽やかな香りがする冷製パスタソースを活用することでさっぱりとした味わいに。ズッキーニとエビの相性が抜群で、暑い日に食べたくなる一品です。
カロリー | 384 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 15分 |
パスタのレシピ。エビチリのアレンジレシピ。市販の「中華名菜®エビチリ」を使っているのでエビチリを最初から作る手間はかかりません。ナスとエビチリを合わせて、パスタと混ぜたらできるお手軽な一品です。
カロリー | 438 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 10~25分 |
レシピのキーワード | 中・韓風、パスタ |
カットトマト缶とアサリを使った、主食のトマトのボンゴレパスタのレシピ。アサリから出た魚介のうま味がたっぷりで、口の中に広がります。フライパンひとつで作れるので、お手軽さが嬉しいですね。忙しい日の献立に便利な一皿です。
レシピのキーワード | 【ワンパン】トマトのボンゴレパスタの作り方、パーティーキッチン |
このレシピは、水菜とあさりを使ったパスタです。材料としては、スパゲティ、しょうゆ、水菜、あさり、オリーブ油、にんにく、赤唐辛子、酒、パスタのゆで汁が使われます。特徴は、オリーブオイルと炒めたガーリックの香り、あさりから出た出汁をパスタが吸うことで旨味が増し、薄切りにして揚げられたニンニクと唐辛子の赤み、水菜の緑色が彩りをプラスしているところです。15分以内で簡単に作ることができ、カロリー380kcal、塩分2.8gの低カロリーでヘルシーな一皿に仕上がります。
カロリー | 380 kcal |
塩分 | 2.8 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | 魚介、野菜、めん類、15分以内、簡単 |
水菜を使ったシーフードミックスのパスタレシピ。シーフードミックスと紫たまねぎを炒め、こぶ茶を加えることで、深い味わいに。ライムまたはレモンで爽やかに仕上げる。カロリーは496 kcal、塩分は2.2 gで、調理時間は15分。
カロリー | 496 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 15分 |