梅干しの大量消費にもおすすめ!ツナパスタや梅しらすパスタなど、梅の酸味がアクセントになった和洋折衷パスタのプロが考案した簡単レシピを9つ紹介します。水菜やれんこん、あじなどの食材も使った、やみつきになる美味しさを味わえるパスタレシピをご紹介!
スパゲティーに梅干しとツナを合わせた、和風のパスタレシピ。簡単調理で、15分で完成するので、一人ランチにもおすすめです。ツナの旨味と梅干しの酸味、ごま油のコクが相まって、味わいのあるパスタに仕上がります。マカロニで作って副菜としても使えます。カロリーは452 kcal。梅干しの大量消費にもぴったりです。
カロリー | 452 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、和える、梅干しの大量消費 |
大根おろしと梅干し、しらす干しを使ったパスタのレシピ。大根おろしと梅でさっぱりと食べられるパスタです。味付けもしょうゆとみりんのみでシンプルに仕上げています。しらす干しの塩味と食感が良いアクセントに。
カロリー | 581 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 25 分 |
レシピのキーワード | めん類 |
ひと手間加えてさっぱり感をプラスした、あじフライレシピ。梅干しと青じそを活用することで、程よい酸味と爽やかさが味わえます。少ない油でカラリと揚げるのがポイント。爪楊枝替わりに使ったパスタは、一緒に食べられます。
カロリー | 332 kcal |
塩分 | 2.8 g |
レシピのキーワード | 和風、洋風、にんじん、卵 |
水菜、ツナ、梅干しを使った、和風パスタのレシピ。シャキシャキ食感の水菜と、梅干しの酸味で爽やかな1品です。トッピングの塩昆布の塩分が、ちょうどよくパスタになじみ、絶妙な塩加減になります。冷製パスタにアレンジしても美味しそうです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食、水菜の大量消費 |
れんこんのシャキシャキ感と梅干の酸味が相性抜群、れんこんを使ったペペロンチーノのレシピ。梅干しとしょうゆベースの味付けで香ばしくあっさりといただけます。赤唐辛子とにんにくのパンチの効いた食べ応えのある一品です。
カロリー | 570 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 25 分 |
レシピのキーワード | めん類 |
梅と大葉を使った、和風パスタのレシピ。ベーコンの旨みとレンコンのシャキシャキ食感がアクセントになり、食べ応えも満足に。めんつゆと練り梅で味付けし、さっぱりとした風味が口いっぱいに広がります。調理時間は35分で、カロリーは670kcal、塩分は2.6gとヘルシーに楽しめます。
カロリー | 670 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 3工程(35分) |
レシピのキーワード | 主食、和風 |
このレシピはカリカリ梅とシラス干しを使ったパスタ料理です。15分程度で簡単に作ることができます。スパゲティーをゆでてから、調味料を混ぜて和えるだけで完成します。カリカリ梅がアクセントになって、美味しく仕上がります。大葉を散らすことで、見た目も美しくなります。
カロリー | 322 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、茹でる |
梅と納豆を使った和風パスタのレシピ。トロトロ感がおいしい簡単なパスタで、長いもは皮をむいて麺棒で叩くだけ、納豆は混ぜるだけとソース作りに手間がかかりません。パスタを茹でるときに淡口しょうゆを入れることがポイントで、パスタに風味が付き、和風のトッピングにマッチします。カロリーは400 kcal、塩分は2.3 gで、調理時間は15分以内です。
カロリー | 400 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | めん類、野菜、15分以内、簡単 |
練り梅入りの香り高いトマトスパゲッティー。ベーコンやタマネギを混ぜ込んだ基本のトマトソースに爽やかな梅の香りがプラスされ、いつもとは一味違った味わいに。隠し味にお砂糖を加えると、酸味が立たずまろやかに仕上がります。
カロリー | 647 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 3工程(20分) |
レシピのキーワード | 主食、和風 |