プロが考案した「たことなすの冷たいパスタ」「旬のなすを素揚げして冷凍保存で即パスタに!」「なすそぼろパスタ」など、なすを使った簡単で美味しいパスタレシピを77選ご紹介!和風や洋風、ベーコンなどの加工品を使ったレシピも満載。
ぽんずが香る、たことなすの冷たいパスタのレシピ。たこは刺身用を活用し、なすは電子レンジで加熱するため和えるだけでとっても簡単。ぽんずとみょうが、青じそがさっぱりとした味わいに仕上げてく冷製パスタなので食欲がない時にもおすすめ。
カロリー | 437 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、なすの大量消費 |
冷凍しておくと便利な揚げなすと、その揚げなすを使ったパスタのレシピ。なすは2種類の切り方で揚げて冷凍しておくと、料理によって使い分けが可能です。生のトマトから作るパスタはシンプルな味付けだけに、ジューシーな揚げなすをしっかり味わえます。
レシピのキーワード | パスタ、茄子 |
なすとそぼろを使用したパスタのレシピ。しょう油で味付けした和風テイストのパスタ料理です。仕上げにおろししょうがをのせることでさっぱりと召し上がれます。炒めた具材とパスタを炒めるだけで手軽に作ることが出来ます。
カロリー | 500 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | めん類、野菜、15分以内、簡単 |
野菜をたっぷり使ったスープパスタのレシピ。野菜の旨みが引き出されるように、ひとつずつじっくり炒めることがポイントです。スープにはちみつを加えることで、コクとうま味が倍増。食欲がないときでも、サラッと食べられる一品です。
カロリー | 496 kcal |
塩分 | 3.1 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他麺類、汁物、ハム・ベーコンなどの加工品 |
ソースもパスタもレンジ加熱でお手軽にできる、なすとベーコンを使ったトマトパスタのレシピ。料理本も人気のある、山本ゆりさんのレシピ。なすとトマトが電子レンジでほどよく加熱されて深い味わいに。一人分のお昼ご飯にもピッタリ。
カロリー | 919 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | スパゲッティ・パスタ、電子レンジ、パスタ・スパゲッティ、洋風、定番、ベーコンの大量消費、おろしにんにくの大量消費 |
ナスとズッキーニを使った、チーズとトマトの相性抜群のペペロンチーノパスタのレシピ。鷹の爪とニンニクで味付けし、トマトとズッキーニをふんだんに使ってビタミンCも豊富に摂ることができます。お好みで胡椒を加えてアクセントに。調理時間は20分で、カロリーは544 kcal、塩分は2 gです。
カロリー | 544 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 4工程(20分) |
レシピのキーワード | 主食、洋風 |
相性の良いベーコンとなすを使ったパスタのレシピ。味の決め手は市販のしぼりたて生ぽんず。火を止めてから加えると、味が飛ばずに香り高く仕上がります。ピリリと効かせた黒こしょうと青ねぎが良いアクセント。休日のランチにも最適な一皿です。
カロリー | 676 kcal |
塩分 | 4.4 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | スパゲッティ・パスタ、20分以内、パスタ・スパゲッティ、和風、定番 |
なすを使った、主食の炒めなすのパスタのレシピ。もちもちとした食感が特徴的なリングイネを使っています。なすを先にごま油で炒めることで、香ばしさをプラス。パスタともよく絡んで、深い味わいになります。米酢と青じそでさっぱりとした味わいに仕上げ、すりごまをトッピングして食感も楽しめます。カロリーは490 kcal、塩分は2.6 gとヘルシーな一品です。
カロリー | 490 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 25 分 |
レシピのキーワード | めん類、野菜 |
フレッシュトマトとなすを使用した、ツナパスタのレシピ。彩り美しく、野菜の旨味を堪能できるパスタです。食材や調味料の選び方のコツを詳しく記載されています。しっかり味が好みの方は、顆粒コンソメの量で調節可能です。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
なすとチーズを使ったパスタ料理レシピ。トマトのコク、炒めたなすの旨みをじっくり味わえます。コンソメでコクを加え、素材の美味しさがより強調されます。仕上げにゆで汁をかけるので、チーズがパスタ全体にとろけます。
カロリー | 502 kcal |
塩分 | 3.9 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | 20分以内、子どもに人気、パスタ、麺料理、主食、なすの大量消費 |
ナスとひき肉を使ったトマトソースパスタのレシピ。ひき肉とトマトの旨味がたっぷり絡んだ濃く深い味わいの一品です。味噌が隠し味として加わり、更に深みが増します。最後に粉チーズを振りかけるかはお好みで、お手軽に作れるのでぜひお試しください。調理時間は15分と短めなので、忙しい日のランチやディナーにもぴったりです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
ズッキーニ、ナス、カボチャ、玉ネギを使った、夏野菜をたっぷりとれるトマトソースの冷製パスタのレシピ。濃厚だけどさっぱりとした味わいで、疲れた時にもぴったり。ベーコンとバジルの風味がアクセントになり、レモン汁で爽やかに仕上げました。カロリーは388kcalで、主食としてもおすすめです。
カロリー | 388 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、煮る |
ナスとブロッコリー、トマトを使った栄養バランスの良いパスタレシピ。電子レンジで作るソースで洗い物が少なく済み、15分で完成。カロリー335kcal、塩分3.3gとヘルシーで、忙しい日にもぴったりです。
カロリー | 335 kcal |
塩分 | 3.3 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | 20分以内、簡単・時短、栄養バランス、パスタ、ツナ、麺料理 |
ナスやたこを使った、主食になるバジル味噌パスタのレシピ。たっぷりの野菜にたこの旨味が加わったやみつきになる味わい。彩りが美しく見た目も楽しめるメニューと評判。ちょっと贅沢をしたいお昼ごはんにおすすめです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
アンチョビのうま味が決め手、大きめのナスで満足感たっぷり具沢山パスタのレシピ。栄養豊富なきのことほうれん草も入りボリューム満点。にんにくと白ワインの香りも食欲をそそる、お手軽なのに本格的な味わいの一皿です。
カロリー | 541 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、炒める |
このレシピは、ツナと夏野菜を使ったお手軽パスタです。材料には、ペンネ、ツナ、にんにく、赤とうがらし、たまねぎ、パプリカ、なす、ししとうがらし、トマト、トマトペースト、しょうゆ、オレガノ、塩、黒こしょう、バジルの葉が使われています。フライパンで材料を順番通りに炒めていくだけなので、手軽に作れます。パスタのゆで汁を加えることで、とろみのあるソースに仕上がり、具だくさんの野菜にツナのうま味がよく合い、ボリューム満点のパスタになります。
カロリー | 700 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | Mako |
このレシピは、ナスを使った冷製ラタトゥイユパスタです。ナス、アスパラガス、黄パプリカ、赤パプリカ、プチトマトを使って、野菜のうま味を楽しめます。トマトペーストを加えることで、濃厚な味わいが楽しめます。オリーブオイル、白ワインビネガー、はちみつ、粉チーズなどを使って、さっぱりとした味わいを楽しめます。
レシピのキーワード | 【アレンジ】冷製ラタトゥイユパスタの作り方、パーティーキッチン |
彩りキッチン®ハーフベーコンと夏野菜を使った、ナスを使ったパスタのレシピです。トマトケチャップを使用して、玉ねぎから順に野菜を炒めていきます。さらに、レモン汁を加えて味を引き締めましょう。手軽に作ることができ、洋食やパスタを楽しめます。カロリー474 kcal、塩分1 g、調理時間10~25分と、時短で簡単なレシピです。
カロリー | 474 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 10~25分 |
レシピのキーワード | 洋食、パスタ |
ごろごろ野菜が詰まったトマトパスタのレシピ。野菜を大きめに切っているので、それぞれの食感を味わえます。ニンニクの風味豊かで、箸が止まらなくなりそう。違う野菜でも代用できます。野菜不足を感じた時におすすめ。
カロリー | 417 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 25分 |
カッペリーニとトマトを使った、主食のトマトとなすの冷製パスタのレシピ。彩りがよく、カラフルに仕立てています。おしゃれなカフェ風メニューを自宅で再現できるので、気分が上がりそうですね。冷製パスタは細めの麺がおすすめです。
カロリー | 251 kcal |
塩分 | 3.8 g |
調理時間 | 25 分 |
レシピのキーワード | 子どもに人気、栄養バランス、麺料理、主食、洋風 |
このレシピは、ゆで野菜のペペロンチーノ風パスタです。ナス、オクラ、パプリカ(黄)、にんにく、ベーコン、サラダ油、のりなどを使って、色鮮やかな夏野菜をたっぷり入れたペペロンチーノ風のパスタを作ります。野菜とパスタを一緒に茹でることで、手間を省き時短になります。味付けにポン酢を使うことで、あっさりとした仕上がりになります。調理時間は30分でカロリーは395 kcal、塩分は2.1 gです。
カロリー | 395 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 30分 |
ナスとひき肉を使った、簡単に作れるクリームパスタのレシピ。油をしっかり吸わせたなすを、とろみが付くまで煮詰めたクリームと合わせた一品です。ひき肉を炒める時は油を使用せず、味がくどくなりすぎないよう調節します。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主食 |
ナスとタラバ蟹を使った、辛味のあるパスタレシピ。日本の蟹キムチをアレンジし、唐辛子が入ったタレに漬け込んだタラバ蟹を麺と絡ませます。火を通すことで蟹の甘みがよりタレに移り、麺に絡みます。パスタ以外にもアレンジ可能です。簡単に作れるので、忙しい日のランチやディナーにおすすめです。
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | イタリアン、茹でる |
スパゲティとなすを使った、和風パスタのレシピです。アンチョビの塩気としょうが風味がこんがり焼いたなすと相性が良く、淡口しょうゆで全体の味を調えます。カロリー601 kcal、塩分2.6 g、調理時間はたったの15分!
カロリー | 601 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 15 分 |
レシピのキーワード | めん類、15分以内、簡単 |
トマト水煮缶を使った、ベーシックなトマトパスタのレシピ。トマトのうま味が凝縮されたトマト缶を使うことで、手軽に濃厚なトマトソースを作れます。トマトと好相性なナスとベーコンを使い、誰でも食べやすいパスタに仕上がります。
レシピのキーワード | おつまみ |
野菜がたっぷり入ったトマトソースでいただく、パスタのレシピ。一口大の野菜を多数使うので、食べ応え満点な主菜です。種を除いた赤唐辛子が辛みを添えてアクセントに。缶汁も余すこと無く使い、トマトの旨味を最大限活かします。
カロリー | 590 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 渡辺有子、ズッキーニの大量消費 |
このレシピは、なすとアンチョビーを使った洋風のスパゲティレシピです。材料としては、スパゲティ、なす、にんにく、赤唐辛子、アンチョビー、バジル、粗びき黒こしょう、塩、オリーブ油が必要です。なすをしんなりするまでよく炒め、仕上げにバジルを加えることで、風味と色味がアップします。ナスとアンチョビーの絶妙な塩気が特徴で、ちょっと大人のパスタを楽しめるレシピです。
カロリー | 382 kcal |
塩分 | 1.9 g |
レシピのキーワード | 洋風、パスタ、魚の加工品、なすの大量消費 |
トマトをたっぷりと使ったスパゲティのレシピ。ニンニクとバターの香りが食欲を増進させてくれます。ツナを入れることで旨味もアップ。具だくさんのソースで食べ応えもあり、野菜の甘みもしっかりと味わえる一品です。
カロリー | 606 kcal |
塩分 | 2.5 g |
調理時間 | 5工程(35分) |
レシピのキーワード | 主食、洋風 |
なすやベーコンを煮て作ったトマトソースをからめていただくスパゲッティのレシピ。なすがしっかりとソースのうま味を吸うので、太めのパスタと一緒に楽しみましょう。トマトソースは、最後にしょうゆと砂糖で味を調えることで、懐かしい味わいに仕上げることができます。
カロリー | 541 kcal |
塩分 | 2.1 g |
レシピのキーワード | 洋風、パスタ、ハム・ベーコンなどの加工品、トマト、ベーコンの大量消費、なすの大量消費 |
茄子と合挽き肉、人参を使った、とろとろの茄子が美味しいパスタレシピ。茄子のあくを取ることで、より美味しく仕上がります。カットトマト缶は完熟タイプがオススメ。粉チーズをトッピングすることで、風味が増します。30分で作れる、主食にもぴったりの一品。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食 |