【冷麺レシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ92選

プロが考案した豚と焼き野菜の冷やし麺、和洋合体最強麺「コク‼うま‼冷製コンポタうどん」、ごま油香る!冷麺風白だしつゆなど、バラエティ豊かな冷麺レシピ80選を紹介。20分以内に作れるものや低カロリーなもの、おつまみにぴったりなものまで、和風や中華風など様々なジャンルのレシピを掲載。

#1 鶏肉×そうめん×キムチ!10分で和風定番ランチ!

このレシピは、鶏肉、そうめん・ひやむぎ、白菜キムチを使った和風定番料理です。調理時間が10分以内でカロリーも400kcal以下なので、ランチにもぴったりなレシピです。キムチのピリ辛と酸味、胡麻の風味が特徴的な味付けで、チキンと卵が入っているので、食べごたえもあります。

カロリー351 kcal
塩分3.9 g
調理時間10分
レシピのキーワード鶏肉、そうめん・ひやむぎ、白菜キムチ、10分以内、和風、定番、ランチ、400kcal以下

#2 意外な組み合わせ!コーンクリームスープ冷麺

コーンクリームスープを使った冷麺レシピ。市販のコーンクリームスープに濃縮つゆを加え、めんつゆをつくります。相性ばっちりの組み合わせに、サラダチキンや小ねぎを盛り付けて食べごたえ十分な一品に仕上げます。カロリーは455 kcal、塩分は3.3 gで、調理時間は15分です。

カロリー455 kcal
塩分3.3 g
調理時間15分

#3 ごま油香る!冷麺風白だしつゆ

ごま油香る!冷麺風白だしつゆの作り方のレシピ。だしの旨味にほのかな酸味がきいた味わいです。ごま油の香りが食欲をそそります。白だしに酢とごま油を混ぜ、キュウリとキムチを加わるだけで手軽に作ることができます。

カロリー34 kcal
塩分2.9 g
調理時間5分+
レシピのキーワード10分以内、和風、定番、200kcal以下

#4 韓国冷麺風そうめん

キムチとそうめんを使った韓国冷麺風そうめんのレシピ。酸味と甘みが広がるさっぱりとしたそうめんです。具材は食べやすい形にカットするのがポイント。辛さが苦手な方でもキムチや糸唐辛子の量を調節することで食べられそうです。

カロリー484 kcal
塩分4.6 g
調理時間15分

#5 冷麺にキムチ!和風冷やし中華

豚肉と白菜キムチを使った、和風冷やし中華のレシピ。そうめんに盛り付けて、デルモンテのめんつゆとリコピンリッチトマト飲料で味付けした爽やかな一品。調理時間は15分以内で、ランチや夏の定番メニューにぴったり。キムチの大量消費にもおすすめ。カロリーは470kcal、塩分は4g。

カロリー470 kcal
塩分4 g
調理時間15分+
レシピのキーワードそうめん・ひやむぎ、20分以内、和風、定番、ランチ、キムチの大量消費

#6 ひんやり冷麺にアジアンなトッピング

冷麺に、牛肉の焼肉、即席キムチ、りんご、ゆで卵、香菜、炒りごまをトッピングしてアジアンな味わいに仕上げたレシピ。スープは牛ひき肉と卵白で作り、長ねぎやしょうが、固形ブイヨンを加えてコク深く仕上げる。ひんやりとした冷麺に、ほどほどなボリューム感があり、おつまみにもぴったり。

カロリー330 kcal
調理時間40分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#7 焼肉のたれで!冷やし担々麺風そうめん

調理時間は10分、万能調味料「焼肉のタレ」でアレンジそうめんレシピ。豆乳のコクと焼肉のタレの旨味でパンチのあるお手軽スープに。さっぱりとした素麺が食べごたえのある味に仕上がります。そぼろも焼肉のタレでできるので、簡単に作れます。

カロリー543 kcal
塩分4.3 g
調理時間10分
レシピのキーワードそうめん・ひやむぎ、10分以内、アジア風、ランチ

#8 手軽に作れるジャージャー麵風冷麺

冷凍うどんを使った、豚ひき肉と濃厚味噌が絶妙にマッチしたジャージャー麵風の冷麺レシピ。肉味噌を2回電子レンジで加熱することで、本格的な味わいが手軽に楽しめます。仕上げにかけるゴマ油が香ばしさをアップさせています。調理時間はたったの10分で、主食としてもぴったりです。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#9 白だし冷麺フォー

ベトナム人のソウルフード「フォー」。日本でも認知されつつあるこの米粉の麺を、日本の調味料で韓国の冷麺風に仕上げます。白だしをベースに、お酢で酸味を、キムチで辛味を加えたさっぱり味。暑い日や食欲のない日にもツルリと食べられてしまいそう。

カロリー446 kcal
塩分7.8 g
調理時間15分味付きたまごを冷蔵庫で冷す時間除く

#10 プリプリ冷麺風糸こんにゃく

糸こんにゃくとキムチを使った、まるで冷麺のようなレシピ。糸こんにゃくは下茹でをすることで臭いも取れて、プリプリ食感になります。酢の量を調整して自分好みの味わいに。カロリー252kcalでヘルシー。調理時間は約20分。

カロリー252 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード麺類、中華麺、冷やし中華、さっぱり&ヘルシー♪糸こんにゃくの冷麺風

#11 冷や汁そうめん コクと旨みのつけ麺仕立て

ツナ缶、きゅうりなどをつかった漬けだれと一緒にいただくそうめんのレシピ。すりごまと味噌を合わせ、ツナ缶や野菜と一緒に混ぜ合わせて、漬けだれは完成。えびや枝豆を散らした彩りのよいそうめんと一緒にいただきます。

カロリー50 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#12 甘辛冷麺、ひき肉だれの風味

豚ひき肉とオイスターソース、コチュジャン、鶏がらスープの素、おろしにんにく、おろししょうがで作る甘辛いひき肉だれが特徴の冷麺レシピ。クリーミーな卵黄ともやしを加えてボリュームアップ。暑い夏にもおすすめのスタミナ満点メニュー。調理時間は15分。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#13 爽やかな冷麺で夏を乗り切ろう!

イカソーメンとキムチを使った、爽やかな冷麺のレシピ。キュウリ、梨、青ネギなどのさまざまな食材を使い、彩りも美しく仕上がります。スープは冷たく冷やしておくことで、夏にぴったりの一品になります。調理時間も15分と手軽で、難易度はふつうです。おつまみとしてもぴったりなので、ぜひ試してみてください。

調理時間15分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ

#14 スープジャーで美味しいランチを!冷麺風そうめん

お弁当にぴったりの、冷麺風に仕上げるそうめんのレシピ。ほどよくお酢の酸味が効いた、さっぱりとした冷麺風のつゆが食欲をそそる一品です。そうめんにごま油を和えることで、くっつきにくくなり、さらに香り深い風味をプラスします。

調理時間5分
レシピのキーワード主食

#15 冷麺風キムチそうめん

そうめんを使った、簡単に作れる主食、冷麺風キムチそうめんのレシピ。試してみたいそうめんのアレンジメニュー。キムチは発酵食品の一つで、ビタミンB群が豊富に含まれています。美容にも健康にもいい食材の一つ。つるつるとした食感が爽やかに食べられますね。

カロリー396 kcal
塩分7.5 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、簡単・時短、栄養バランス、ピリ辛、麺料理、主食

#16 ピリ辛!ヘルシー♪ 糸こんにゃく冷麺風 を作れ!

このレシピは、糸こんにゃくを使ったピリ辛冷麺風レシピです。材料は糸こんにゃく、塩こしょう、ごま油、鶏ガラスープの素、お湯、キムチ、砂糖、酢、しょうゆ、コチュジャン。特徴は、簡単に作れてヘルシーで、コリコリの食感とピリ辛な味わいが特徴です。

カロリー440 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード麺類、その他の麺

#17 汁まで飲み干せる♪超ヘルシー♪しらたき豆乳冷麺♪

しらたきと豆乳を使った、簡単に作れる冷麺のレシピ。食欲はない時や木庭屋が空いた時におすすめな、汁まで飲み干せる一品です。塩加減はトッピングのキムチで行います。またお好みで蒸し鶏やきゅうりなどを添えて、ボリューム感も調整可能です。

調理時間10分(冷やす時間は除く)
レシピのキーワード主食

#18 トマト冷麺 梅じょうゆ風味

このレシピはトマトと青じそを使った梅じょうゆ風味の冷麺料理です。まずはトマトをヘタと皮、種を除き、ザク切りにし、青じそをせん切りにする。次に鍋に熱湯を沸かし、麺を堅めにゆでる。そして、トマトと青じそをのせ、白ごまをふり、梅じょうゆをかけて混ぜ合わせ、よく混ぜて食べます。梅じょうゆの量は好みで加減してください。カロリーも290と低いので、食欲の落ちる時季にさっぱりいただける一品です。

カロリー290 kcal
塩分3 g
調理時間10分
レシピのキーワード松田美智子

#19 かけダレが美味しい冷やし中華麺

このレシピは、かけダレを使った冷やし中華麺料理です。手軽に作れるかけダレを使って、中華麺にお好みの具材をのせていただきます。まずは、<タレ>の材料を小鍋に入れて煮立て、冷やしておきます。具材も簡単に切り分けて、中華麺をゆで、水気をきってから器に盛り、トマト、ミョウガ、キュウリ、大葉をのせて、<タレ>をたっぷりかけて完成です。お好みで、辛口にしたり、濃厚な味付けにしたり、いろいろなアレンジができます。

カロリー428 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード主食、中華、冷やす

#20 冷凍麺をそのまま使って! お好み焼きうどん

このレシピは冷凍うどんを使ったお好み焼きうどん料理です。冷凍うどんを卵焼き器にピッタリ収まるサイズにカットし、豚肉を炒めた上に冷凍うどんをのせ、生地をかけて弱火で3分ほど焼きます。その後、卵を加えて混ぜ、1分ほど焼き上げ、青のりやかつお節などを好みでトッピングして完成です。冷凍うどんなら、手軽に簡単にお好み焼きうどんを楽しめます。

カロリー474 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード麺類、うどん、その他のうどん

#21 もやしとズッキーニのねぎだく冷やし麺

もやしとズッキーニを使ったねぎだく冷やし麺のレシピ。暑い日にピッタリのさっぱり味の冷やし麺。タレは醤油と酢をベースにしたさっぱり味に塩昆布をくわえることで旨みアップ。もやしとズッキーニにたっぷりタレを絡めた具材だけでいただいてもいい副菜になります。

調理時間15分(冷やす時間は含まない)
レシピのキーワード主食

#22 さっぱり!冷やし担々麺

そうめんと合いびき肉を使った、主食の冷やし担々麺のレシピ。ラー油が効いていて刺激的なスパイシーな味わいです。オイスターソースで味付けした濃厚肉味噌がクセになりそうですね。さっぱりとしつつも、ボリューム満点な一皿。

カロリー749 kcal
塩分4.6 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、料理初心者、ピリ辛、ひき肉、麺料理、主食

#23 簡単韓国風スープ冷麺&ピビン冷麺2種

お好みの味を選べる、そうめんを使った麺料理2種類のレシピ。にんにく香るさっぱりとしたスープ冷麺と、コチュジャンの効いたピリ辛ピビン麺の作り方を紹介しています。めんつゆのみとは一味違った味わいで、そうめん消費にもおすすめ。

レシピのキーワード超お手軽!混ぜるだけ!そうめんで簡単韓国風スープ冷麺&ピビン冷麺2種のつくり方、Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

#24 冷やし担々麺

冷やし担々麺のレシピ。ねり白ごまの味とピリ辛の味が麺と絡まってやみつきに。ピリ辛の香りが食欲をそそります。薬味をたっぷり使用することで飽きずに召し上がれます。美味しく作るポイントは肉そぼろの調味料はあらかじめ混ぜておくことです。

カロリー609 kcal
塩分3.7 g
レシピのキーワード中華風、中華麺、ひき肉、長ねぎ

#25 冷麺のさわやかな味わい|ゆで豚のごまだれ冷やし麺

きゅうりとたまねぎのさっぱりとした食感が特徴の冷麺レシピ。トマトやゆで豚も加え、栄養バランスも◎。混ぜ合わせたごまだれが、風味豊かな味わいを演出します。調理時間はたったの15分で、夏のお昼ごはんにぴったりです。

カロリー610 kcal
塩分3.1 g
調理時間15分
レシピのキーワード瀬尾幸子

#26 焼き揚げ冷やし麺

油揚げとおかか梅を使った、涼やかな冷やし麺のレシピ。味しょうゆで味付けされた油揚げとおかか梅がうどんとマッチした味わいに。具沢山なトッピングは食べ応えもあり、氷と一緒に盛り付ければ涼やな雰囲気でオススメです。

カロリー444 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード主食、和食、煮る

#27 韓国冷麺風そうめん

韓国冷麺をイメージした、そうめんのアレンジレシピ。冷麺におなじみの具材と市販のそうめんつゆを用意するだけと簡単です。そうめんを少し固めに茹でてしっかり水切りするのがポイント。具材を乗せたそうめんにつゆをかけて、いりごまとごま油をかければ簡単に韓国風の味わいを生み出せます。

カロリー557 kcal
塩分3.8 g
調理時間20 分
レシピのキーワードめん類

#28 冷たい麺のジャージャー麺(炸醤麺)

冷たい麺に辛味噌がよく合うジャージャー麺のレシピ。甜麺醤や豆板醤を活用した本格的なジャージャー麺です。冷たいので、パンチが効きつつもさっぱりと食べたい時におすすめの一品。ピリ辛に味付けされたジューシーなひき肉が食欲をそそります。

調理時間約15分
レシピのキーワード中華、炒める

#29 爽やかな冷麺に、生姜の風味がアクセント!

おろししょうがと刻みのりを使った、冷たいつけ麺のレシピ。トマトをたっぷり使ったつけ汁が特徴で、シャキシャキの水菜と柔らかな冷しゃぶが良く合います。カロリーは621 kcalで、約30分で作れます。中華麺としても、つけ麺としても楽しめます。

カロリー621 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード麺類、中華麺、つけ麺

#30 糖質オフにも!のびないスッキリ白滝冷麺

白滝を使った、さっぱり食べられる冷麺風レシピ。中華麺ではなく白滝を使うと、ヘルシーな上に麺が伸びないので助かります。きゅうりやりんごを入れて、食感や酸味、甘みを楽しめる冷麺です。スープジャーに入れて持ち運び、冷たい状態で味わってください。

調理時間10分(予冷時間除く)
レシピのキーワード主食
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する冷麺レシピを探す

関連するレシピを探す