プロが考案した「ココナッツしゃぶしゃぶ」「オリーブぽん酢しゃぶしゃぶ」「まろやか担々豆乳しゃぶしゃぶ」「しゃぶしゃぶ洋風ねぎま鍋」「なすと豚肉のしゃぶしゃぶサラダ仕立て」など、豊富なバリエーションのしゃぶしゃぶレシピをご紹介!エスニックや鍋もの、牛肉やキャベツ、卵などの材料を使った主菜やおつまみ、和風や400kcal以下など、様々なニーズに対応したレシピをご紹介します。
ココナッツスープがおいしいエスニックなしゃぶしゃぶ鍋のレシピ。様々なスパイスや調味料で作り出す、複雑な香りと豊かな味わい。トマトは赤く熟したものを使用して。食べ終わった後は米の麺を入れ、たれを薬味代わりに加えます。
カロリー | 617 kcal |
塩分 | 3 g |
レシピのキーワード | エスニック、鍋もの、牛肉、キャベツ、卵 |
豚肉と野菜を活用したお手軽レシピ。具材と切るだけなので、調理時間と10分と簡単です。しゃぶしゃぶのたれには、ぽん酢とオリーブオイルを活用することでまろやかな洋風の味わいに。意外な組み合わせのたれが、具材のおいしさを引き立てます。
カロリー | 561 kcal |
塩分 | 4 g |
調理時間 | 10分 |
白菜やにんじん、ねぎ、水菜、生しいたけなどの野菜と豚肉を、坦々豆乳スープでしゃぶしゃぶ。ピリ辛な豆板醤とごまのコクが相性抜群で、最後の締めまで美味しくいただけます。20分で作れる和風の主菜で、カロリーは367kcal以下、塩分は3.5g以下とヘルシー。お店に行かずに、手軽に一味違うしゃぶしゃぶを楽しめます。
カロリー | 367 kcal |
塩分 | 3.5 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、20分以内、和風、400kcal以下 |
ねぎま鍋をしゃぶしゃぶで。ブラックペッパーを加え洋風に仕立てたレシピ。ねぎまとは、ねぎと鮪の略称です。ねぎま鍋の鮪は通常厚く切りねぎと煮るのですが、このレシピでは薄く切りしゃぶしゃぶでお手軽に。さらにねぎと鮪の旨味をブラックペッパーがピリッと引き立てます。
カロリー | 196 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 10分 |
ナスと豚薄切り肉の冷製しゃぶしゃぶサラダ。定番のごまダレで水菜もナスもたっぷり食べられるバランスの良いメニューです。盛り付けや豚肉を柔らかく仕上げるためのコツなども満載。お肉をあっさりと食べたいときにおすすめです
カロリー | 422 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、マヨネーズの大量消費、豚ロース肉を使ってもう一品 |
相性抜群のぶりと大根を使ったしゃぶしゃぶのレシピ。大根がシャキッとしているうちがとても美味しいので何度かに分けていただくのがおすすめです。ぽん酢はもちろん、胡麻だれもよく合います。お好みで山椒や柚子こしょうなどの薬味を添えても。
カロリー | 318 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 和食、とっても簡単、おつまみ |
柔らかく甘味のある豚肉と彩り野菜のしゃぶしゃぶ鍋のレシピ。下準備した野菜は火が通りにくいものから順に白だしに入れ、煮込んでいきます。具材の旨みが染み出たスープに、豚肉をくぐらせるしゃぶしゃぶ鍋です。たっぷりと野菜を使うことで全体的に彩りも良くなります。
カロリー | 342 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 20分 |
豆乳を使った、まろやかでで栄養たっぷりなしゃぶしゃぶのレシピ。豆乳のクリーミーなだしで、お肉も野菜もたくさん食べられる一品です。〆にはうどんを入れ、ぽん酢やごまだれにつけていただきましょう。具材はアレンジしてもいいですね。
カロリー | 770 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
豚肉で作る、具材たっぷりで満足感が得られる鍋のレシピ。すき焼きは牛肉のイメージが強いですが、こちらでは豚バラ肉を使います。しゃぶしゃぶ用のお餅やマロニーがすき焼きの甘辛いタレを含み、ごはんが進む一品です。
カロリー | 710 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 豚肉、20分以内、鍋、和風 |
素材のうま味がたっぷりの海鮮しゃぶしゃぶのレシピ。魚介はお刺身を使うので、面倒な下処理は必要なし。さっと火を通すだけで食べられるお手軽さがうれしいですね。野菜の甘みが染み込んだスープに大葉やみょうがなどの香りの強い野菜がいいアクセントになります。
カロリー | 388 kcal |
塩分 | 6.5 g |
調理時間 | 20分 |
豚ねぎ塩味の鍋のレシピ。豚バラと白菜の旨み、ごま油やにんにく風味の効いた豚ねぎ塩つゆがやみつきになる味です。味が染みた餅とマロニーはつるつる口の中にすすみます。汁まで飲み干したくなる、お腹も心も満たされる鍋料理です。
カロリー | 328 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 豚肉、20分以内、鍋、和風、400kcal以下 |
おろした蕪のタレで食べる、しゃぶしゃぶのレシピ。昆布の出汁が効いたスープで、野菜と肉をしゃぶしゃぶにしていきます。好きな野菜を使用出来るので、冷蔵庫の余り野菜を使用しても。おろした蕪とぽん酢のタレで食べるしゃぶしゃぶは、魅力です。
カロリー | 568 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、だし昆布の大量消費 |
「キッコーマンいつでも新鮮だし贅沢めんみ」を使用したしゃぶしゃぶレシピ。だしの中でしゃぶしゃぶするので野菜やお肉の旨味も逃すことなく楽しむことができます。通常のしゃぶしゃぶでは楽しめない締めの雑炊やうどんも味わうことができそうです。
カロリー | 352 kcal |
塩分 | 2.8 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 豚肉、主菜、20分以内、鍋、和風、400kcal以下 |
豚バラと小松菜のしゃぶしゃぶ鍋のレシピ。しゃぶしゃぶなので煮る手間が無く、ビタミンC、カルシウム、抗酸化作用もある栄養価の高い小松菜をたっぷり取ることが出来ます。やわらかい豚バラと小松菜のシャキッとした歯ごたえのハーモニーは魅力なので、ほうれん草よりも小松菜がおススメ。手作りポン酢しょうゆは1ヶ月間冷蔵保存が可能なので他の料理にも活用出来そうです。
カロリー | 350 kcal |
塩分 | 2.9 g |
レシピのキーワード | 和風、鍋もの、豚肉、フルーツ、ゆずの大量消費 |
しゃぶしゃぶ肉を使った豆乳鍋のレシピ。豚肉の脂が、まろやかな豆乳のつゆにコクを足してくれて相性抜群な一品です。豆乳鍋の鍋つゆを使っているので簡単に味が決まります。いろいろと具材を変えたアレンジも楽しめますね。
カロリー | 355 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、20分以内、和風、400kcal以下 |
火の通りやすい食材で作る白湯がベースのしゃぶしゃぶのレシピ。しょうがの香りが清々しい濃厚な白湯スープがあっさりとした薄切りの鶏むね肉の味を引き立てます。にんじんはピーラーで薄くスライスするので下ごしらえも簡単。
カロリー | 350 kcal |
塩分 | 4.4 g |
調理時間 | 10分 |
牛しゃぶしゃぶ肉と葉物野菜を、りんごを使ったドレッシングでいただくサラダのレシピ。茹でてさっぱりとした牛肉に、りんごのフレッシュなドレッシングが相性抜群な一品です。春菊やレタスも一緒に食べて、食感の違いも楽しめますね。
カロリー | 150 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | レタス類、副菜、20分以内、サラダ、和風、200kcal以下、お肉を使ってもう一品 |
豚肉と小松菜を使った、手早くできる鍋のレシピ。ぽん酢に生姜やごま油を加えてエスニック風にアレンジし、火の通りが早い具材を入れて時短が可能に。「ビールにも合いそうな味付け」とのレピューも。赤唐辛子の量で辛さを調整できます。
カロリー | 166 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 20分 |
細切りにした野菜でお子さまでも食べやすい、蒸ししゃぶしゃぶのレシピ。油を一切使わないので、とてもヘルシーな一品。ポン酢でいただくと、さっぱりいただけます。ごまだれなどのコクのあるドレッシングとも相性抜群です。
カロリー | 227 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
香菜たっぷりのベトナム風しゃぶしゃぶのレシピ。香菜やクレソンなど香り高い野菜をふんだんに使ったメニューです。薬味の中のピーナッツはすりごま状になるまでしっかりとすりつぶすことで濃厚な味わいを引き出すことができます。
レシピのキーワード | エスニック、鍋もの、豆類、豆類加工品、ナンプラー |
野菜たっぷり健康鍋のレシピ。3種類の野菜ときのこ、豚肉で一人分200g以上の野菜を使用しています。鍋で煮ることでカサが減り、たくさん食べることができるのと、食物繊維やビタミンが豊富に含まれ、肌の健康に役立ちます。味付けも昆布出汁とお酒だけでシンプルに。ポン酢でいただきます。
カロリー | 405 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 2工程(25分) |
レシピのキーワード | 主菜、和風 |
千切りにした大根やニンジンなどの野菜とお肉を一緒にしゃぶしゃぶしたレシピ。味付けはシンプルに鶏ガラ出汁を使い、ポン酢をつけていただきます。野菜をたっぷりと摂取でき、カロリーを気にしている方にも人気です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
手間をかけずにアスパラの肉巻きをつくる工夫が随所にあるレシピ。あらかじめ切ったアスパラにしゃぶしゃぶ肉をまくので、火が通りやすく、ボリューム感も損なわれません。味付けしたらそのままお皿に盛りつけられます。まな板がたれで汚れないので洗い物もラクチン。
レシピのキーワード | 基本のおかず、野菜のおかず、肉のおかず、20分以内の主役のおかず |
お好きな野菜を入れて、しゃぶしゃぶ鍋で有効的に頂きましょう。トマトを薄切りにして入れたり、大根や人参を千切りにするなど、しゃぶしゃぶ鍋とは思えないカラフルな鍋に変身。色んな野菜をお鍋に入れてたっぷり消費できます。
カロリー | 435 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 20分 |
ぽんずでさっぱり大根しゃぶしゃぶのレシピ。豚肉とうすぎり大根でさっぱりとしたお鍋に。かつおだしの良い香りが食欲をそそります。たくさん食べてもぽんずでさっぱりと頂くため、豚肉も野菜もたくさんとれるヘルシーな1品。
カロリー | 259 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、20分以内、鍋、和風、400kcal以下 |
ウーロン茶出汁のしゃぶしゃぶのレシピ。シャキシャキした野菜とお肉のうま味で、あっさりしているけれど満足感満点。ウーロン茶によって肉の脂が抜けることで、肉も柔らかくなります。さっぱりしている分、濃厚なごまダレが相性抜群。
カロリー | 560 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
ささみの旨味がつまったチキンスープでいただく、しゃぶしゃぶのアレンジレシピ。スープに味がしっかりついているので、お子さまも喜ぶご飯によく合うしゃぶしゃぶです。スープに使ったささみは他のお料理に使います。棒棒鶏やクラブハウスサンドイッチなどに使うのがおすすめです。
レシピのキーワード | エスニック、鍋もの、鶏肉、貝、酢 |
豚肉を使った簡単なしゃぶしゃぶのレシピ。乾燥昆布から取った出汁は豚肉だけでなく野菜との相性もバツグン。美味しく食べるポイントとして、豚肉はさっと火を通すこと。また、大根おろしと「 キッコーマン柚子の香りゆずか」を使ったタレが豚肉の旨味を後押ししてくれます。
カロリー | 381 kcal |
塩分 | 3 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 豆腐、主菜、20分以内、鍋、和風、定番、400kcal以下 |
薬味いろいろな、基本のしゃぶしゃぶのレシピ。料理研究家による薬味のアイデアが詰まったレシピが記載されています。ぽん酢に合わせる薬味は、コクを加えるごま油、豆板醤、すりおろしにんにくなど、毎日でも飽きずに食べられます。
レシピのキーワード | しゃぶしゃぶ、鍋 |
自家製ポン酢でいただく、海鮮しゃぶしゃぶレシピ。シークワーサーを使用したポン酢は事前に仕込んでおきます。具材を煮立てたら刺し身状に薄く切った海鮮をだしに泳がせ、手作りポン酢をつけていただきましょう。魚介のうまみとさわやかな酸味でお酒が進みます。
カロリー | 308 kcal |
調理時間 | 45分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |