【鍋焼きうどん人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ22選

プロが考案した「サバ缶とキムチの鍋焼きうどん」「だし香る!鍋焼きうどん【#簡単 #時短 #節約】」など、減塩や節約にも配慮したあったかいうどんのレシピを22種類ご紹介!瀬戸のほんじお®を使った和風うどんも必見です。

#1 サバ缶とキムチの鍋焼きうどん

サバ缶とキムチで作る鍋焼きうどんのレシピ。市販のつゆを使うから味付けする必要はありません。煮立たせたつゆに、うどんとサバ缶とキムチを入れて煮込むだけのお手軽レシピ。サバ缶とキムチの意外な組み合わせが相性良く、大根おろしでさっぱりと仕上がります。

カロリー471 kcal
塩分2.8 g
調理時間10分

#2 鍋焼きうどん

えびの天ぷらやかまぼこなど、具材をたっぷり入れた鍋焼きうどんのレシピ。出来合いの天ぷらを使えば調理時間10分程度なので、忙しい時でも簡単に作れます。だしつゆが煮立ってからうどんや野菜を入れて、中火で煮るのが美味しさの決め手です。

カロリー428 kcal
塩分4.1 g
調理時間10 分
レシピのキーワード減塩、あったか、めん類、15分以内、簡単

#3 だし香る!鍋焼きうどん【#簡単 #時短 #節約】

冷凍うどんを活用する鍋焼きうどんのレシピ。具材や出汁の味はお好みでアレンジ可能。ボリュームアップには鶏もも肉やえびの天ぷら、お餅などが定番。鍋焼きうどんの出汁は、かけうどんよりも少し濃いめや、少し甘めも美味しくいただけます。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#4 鍋焼きうどん

寒い季節に手軽に食べられる「鍋焼きうどん」です。お好きな具材と麺つゆを使えば簡単にお作りいただけます。冬に体冷える時期、身体を温めるのにもってこいのレシピ。大きな土鍋に作って大人数と食べるのもよし、一人鍋に作って晩酌にするのもよしなレシピです

カロリー663 kcal
塩分3.1 g
調理時間20分

#5 鍋焼きうどん

うどんスープの素で手軽に作る、鍋焼きうどんのレシピ。お好みの具材を入れて煮込むだけの簡単レシピ。土鍋で作ると冷めにくく、いつまでも熱々の状態を保てれるので体の芯から温まるのが魅力ですね。途中で半熟卵を崩して絡めて食べるのもおすすめ。

カロリー423 kcal
塩分5.3 g
調理時間10 分
レシピのキーワードあったか、めん類、15分以内、簡単

#6 鍋焼き和風カレーうどん

子どもも喜ぶ「鍋焼き和風カレーうどん」のレシピ。鍋に調味料と具材をどんどん入れていくだけ。洗い物も少なくて、簡単便利な一品です。味付けも市販の昆布つゆとカレールーを入れて出来上がり。色々な具材をプラスして召し上がれます。

カロリー860 kcal
塩分7.9 g
調理時間10分

#7 からだあたたまる! 鍋焼きうどん

あったか美味しい、鍋焼きうどんのレシピ。鶏肉とお野菜の旨みがギュッと詰まったやさしいつゆがうどんに染みて魅力。具沢山で栄養満点。食べ応えもあります。とっても簡単に作れます。寒い日にぜひ作ってみてください。

カロリー610 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード麺類、うどん、あたたかいうどん、焼きうどん

#8 鍋焼きうどん

体がぽかぽかになる鍋焼きうどんのお手本となるレシピ。ほんだしを使った煮汁の分量を覚えておけば、ほかの料理への活用度も大です。きれいに盛り付けるポイントは鍋に煮汁を半量だけ入れた後に具材をのせることです。

カロリー387 kcal
塩分3.2 g
調理時間20 分
レシピのキーワード20分以内、夜食、麺料理、主食、和風、瀬戸のほんじお®

#9 鍋焼きうどん

うどんと具をだしと一緒に合わせて火にかけるだけ、夜食にもぴったりな鍋焼きうどんレシピ。下ごしらえをした具材とうどん玉、だしをセットしておけば、食べる時間に合わせて温められます。最後に加える卵は、鍋に入れた後に火を止めて余熱で火を通し、好みの煮込み加減でいただきましょう。

カロリー540 kcal
調理時間10分 *干ししいたけを戻す時間は除く。
レシピのキーワード土井善晴、干し椎茸の大量消費

#10 鍋焼きうどん

出汁から作る鍋焼きうどんのレシピ。鍋焼きうどんは具の種類が多いので、あらかじめ下ごしらえをしておくと簡単にできます。うどんは冷凍うどんがおすすめなので手軽です。火の通りにくい具材から順番に煮ていき、最後に蓋をして卵に火を通します。

レシピのキーワードめん料理(温)、鍋もの

#11 豆乳鍋焼きうどん

材料少な目、夜食にさっと作れる豆乳鍋焼きうどんのレシピ。材料をきって煮込むだけです。火の通りの早い材料を使っているので、時短でできます。消化の良いうどんと優しい味わいの豆乳はお夜食にぴったり。土鍋で作れば、そのまま食卓に出せてより一層楽チンです。

カロリー310 kcal
塩分3 g
調理時間5分
レシピのキーワード渡辺あきこ

#12 シビ辛!豚バラ肉で【辛麻辣鍋焼きうどん】

豚バラ肉と白菜とニラを使った、鍋焼きうどんのレシピ。豚バラ肉を土鍋で炒める場合は、焦げやすいため、弱火で炒め上げます。味を見て物足りない場合は、醤油か塩で調整しましょう。卓上コンロを使って、煮込みながら召し上がる場合は、煮詰まって濃い味になっていくので、注意が必要です。

調理時間20分
レシピのキーワード主食

#13 ひとり鍋♪ キムチーズの鍋焼きうどん

豚バラ薄切り肉とキムチを使った、寒い日に食べたい鍋焼きうどんのレシピ。食材と冷凍うどんを、鶏ガラスープの素をベースにして煮込みます。仕上げにのせるピザ用チーズがキムチの辛味をまろやかにしてくれるので、辛いものが苦手な人でも食べやすい一品です。

カロリー636 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード麺類、うどん

#14 ぶりの鍋焼きうどん

このレシピは、ぶりを使った鍋焼きうどんです。梅干しと青ねぎをのせることで、脂ののったぶりのうまみと後口さっぱりな梅干しの風味を楽しめます。まずはぶりを塩をふって10分間以上おく。その後、小麦粉を薄くまぶして両面をこんがりと焼き、大根、油揚げ、うどんを等分に入れた土鍋に梅干しと青ねぎをのせて3~4分間煮るだけで、簡単にできあがります。

カロリー520 kcal
塩分4.4 g
調理時間20分 *ぶりに塩をしておく時間は除く。
レシピのキーワード大原千鶴

#15 トマト鍋焼きうどん

「カゴメ基本のトマトソース」で煮込む、トマト味の鍋焼きうどんのレシピ。めんつゆとトマトソースを合わせた汁が、うどんや野菜、鶏肉とよく合います。いつもの和風うどんに飽きたら、イタリアン風トマト鍋焼きうどんを試してみては。

カロリー552 kcal
塩分5.5 g
調理時間15分

#16 わさび鍋焼き五島手延べうどん

五島手延べうどんを使った鍋焼きうどんのレシピ。うどんは煮込む為に、少し固めにゆでておきます。日向鶏は鍋に入れる前に、熱湯をかけて下処理をして臭みを取っておきましょう。山葵のツンとした辛みが良く合います。一人前づつ作れるのでお昼などにオススメです。

調理時間約20分
レシピのキーワード和食、茹でる

#17 鍋焼きうどん

市販の白だしで簡単「鍋焼きうどん」のレシピ。上品でまろやかな味わいの白だしで、うどんと具材を煮込むだけで完成です。温泉玉子とえびの天ぷらを乗せて豪華に。コクのある白だしで作った温かいうどんが、体を芯から温めてくれます。

カロリー475 kcal
塩分6 g
調理時間15 分
レシピのキーワードあったか、めん類、15分以内、簡単

#18 鍋焼きうどん

手作りのだしを効かせた、食べごたえのある鍋焼きうどんのレシピ。時間をかけてだしを取ることで濃厚でうまみのあるだしつゆに仕上げます。濃厚なだしはうどんとの辛みも抜群。鶏肉などの具材との相性も良く、具材から出たうまみがだしの風味を引き立てます。

カロリー650 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード野口日出子、青ねぎの大量消費

#19 鍋焼きうどん

シンプルな鍋焼きうどんのレシピ。煮干しと昆布の旨味たっぷりのだし汁の入った鍋にうどんと具材を入れるだけで簡単にできます。具材はお好みで変更可能ですが、揚げ玉はコクが出るので入れるのがおすすめ。鶏肉の余分な脂は取り除いておくと、仕上がりが良くなります。

カロリー552 kcal
塩分3.9 g
レシピのキーワード和風、そば・うどん、鶏肉、魚の加工品、きのこ類

#20 昆布つゆ1本で簡単!鍋焼きうどん

めんつゆで味付けした簡単鍋焼きうどん。冷凍うどんを使い、事前に電子レンジで解凍しておくことで煮込み時間を短縮することができます。味付けはめんつゆのみで完結するので、料理初心者の方でも簡単に作ることができます。具材もお好みのもので代用可能です。

カロリー519 kcal
塩分4.1 g
調理時間20分

#21 あさりとバターの鍋焼きうどん

あさりを活用した洋風うどんレシピ。昆布つゆにあさりや唐辛子を入れた貝だし風味の鍋焼きうどんです。仕上げのオリーブオイルとバターで洋風に。にんにくの香りと唐辛子のピリ辛具合も加わって、まるでイタリアンのようなうどん料理です。

カロリー547 kcal
塩分7.9 g
調理時間8分

#22 五島手延べうどん海鮮鍋焼き

具だくさんで海鮮の贅沢な味わいをうどんと共に味わうレシピ。単調になりがちなうどんですが、これだけたくさんの海鮮を食べられるので満足感があります。それぞれの具から出てきた海鮮出汁がうどんと絡み合い、他では食べられない贅沢な仕上がりに。

調理時間約30分
レシピのキーワード和食、茹でる

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する鍋焼きうどんレシピを探す

鍋焼きうどんに関連する他のレシピを探す