プロが考案した「もつ煮」「鶏もつから揚げ」「トマトもつ鍋」など、わりと本格派なおつまみや主菜を20分以内で簡単に作れる和風レシピ78選。ホタテや銀杏を使ったリゾットや、ハム・ベーコンなどの加工品を使った鍋ものも。400kcal以下でヘルシーに楽しめます。
野菜のたっぷり入った、本格派もつ煮のレシピ。こんにゃくはスプーンか手でちぎると、味が染みやすくなりおすすめです。玉ねぎとねぎのペーストとともにじっくりと約2時間煮込みます。煮汁が減ってきた場合は湯を加え、自分好みの時間煮込んでください。
カロリー | 383 kcal |
調理時間 | 90分 |
レシピのキーワード | 和食、わりと本格派、おつまみ |
鶏肉の内臓の3つの部位を使ったから揚げのレシピ。3つの部位は「ハーブハツ」「にんにく醤油レバー」「牛乳塩胡椒砂肝」と、それぞれに合った味付けのレシピが紹介されています。どれも衣にはビールをまぜ、軽やかでサクッとした食感に。おつまみにぴったりの3品です。
レシピのキーワード | から揚げ、鶏もつ、鶏肉 |
牛もつとごぼうをつかった当座にのレシピ。牛もつ、ごぼう、しらたきを甘辛く煮込みます。ごはんによく合う一品。冷蔵庫でしばらくのあいだ保存できて便利です。千切りしょうがをカラっと揚げたものを最後にあしらうのがポイント。
カロリー | 197 kcal |
調理時間 | 50分 |
レシピのキーワード | 和食、ほどほど、おつまみ |
トマトともつのお鍋のレシピ。トマトスープでは無くもつ鍋自体にトマトを加える少し変わったお鍋に仕上げています。意外ともつの濃厚さとトマトの酸味が丁度いい美味しさに仕上げてくれます。トマトは火を通す事でリコピンの吸収率が上がりますので女性にもオススメの一品です。
カロリー | 368 kcal |
塩分 | 3.2 g |
調理時間 | 20分 |
豚バラ肉の旨味が詰まった、簡単な鍋料理のレシピ。昆布だしのよせ鍋つゆで風味豊かな味わいに仕上げ、にんにくや唐辛子、ニラでガツンと食べ応え十分。うどんやちゃんぽん麺、ご飯を締めにして、最後まで美味しく召し上がれます。調理時間はたったの10分。
カロリー | 376 kcal |
塩分 | 5.1 g |
調理時間 | 10分 |
牛・豚の白もつ、大根、こんにゃく、豆腐、ねぎ、しょうがなどを使った、簡単もつ鍋のレシピ。臭みを取る下処理をすれば、雑味のない仕上がりに。コトコト煮込むだけで、居酒屋の味が楽しめます。カロリー252kcal、塩分1.8g、20分以上の調理時間、和風の鍋料理。
カロリー | 252 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 20分+ |
レシピのキーワード | こんにゃく類、主菜、20分以内、鍋、和風、400kcal以下 |
軽く炒めたほたてとぎんなんを加えて作る、玄米リゾットのレシピ。玄米を使うと時間がたっても味が落ちないので、事前に用意しておけます。もちもちした玄米を噛むほどに、ほたてやぎんなんのうま味も感じられる一皿です。
レシピのキーワード | ホタテ、リゾット、銀杏 |
栄養たっぷりのスタミナおかずのレシピ。鶏の内臓は鉄分、ビタミンA、B1、B2、Dの宝庫です。内臓それぞれの下処理は写真付きの解説があるので安心です。処理した内臓を流水にさらして血抜きすれば臭み消しに。しっかり味わいたい一品です。
カロリー | 403 kcal |
塩分 | 2.7 g |
レシピのキーワード | 和風、鍋もの、鶏肉、ハム・ベーコンなどの加工品 |
牛もつと野菜を使った、よせ鍋つゆで簡単に作るもつ鍋のレシピ。下ゆでしたぷるぷるの牛もつとキャベツ、にらの相性は抜群。20分でできるので、忙しい日でも手軽に楽しめます。
カロリー | 278 kcal |
塩分 | 4.2 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | 鍋、あったか |
もつの代わりに豚バラを使ったもつ鍋風のレシピ。シンプルな食材ながら、つゆににんにくを効かせた本格的な味です。アクセントに赤唐辛子を使用することでピリッとした味も楽しめます。シメはうどんで釜玉風アレンジ。
カロリー | 827 kcal |
塩分 | 5.6 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | にら・黄にら、豚肉、主菜、20分以内、鍋、和風、キャベツの大量消費 |
ヤマサ 醤油にんにくつゆを使ってコツのいらないもつ鍋のレシピ。鍋の汁には「ヤマサ しょうゆにんにくつゆ(業務用濃縮)」を使って、簡単ににんにくが効いた汁を作れます。希釈するだけで、本格的な味わいに。牛持つからでた脂と旨味を吸ったキャベツが美味しい一品ですね。
カロリー | 434 kcal |
塩分 | 4.7 g |
調理時間 | 35分 |
「濃厚豆乳鍋つゆ 香る鰹だし」を使った、もつ鍋風レシピ。豚バラを使うことにより、もつ鍋のようなコクと味わいが感じられます。たっぷり入ったにんにくとにらの濃厚な味わいが、まろやかな豆乳と相性抜群な、クリーミーなもつ鍋です。
カロリー | 327 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 豚肉、にら・黄にら、主菜、20分以内、鍋、和風、定番、400kcal以下 |
豚もつとみそを使った、もつ煮のレシピ。もつを下茹でして臭みを取り、甘めの味付けと味噌のコクで根菜やこんにゃくなども楽しめます。七味やカレー粉などお好みのスパイスでのアレンジも可能で、カロリーも286kcalなのでヘルシーなお料理として楽しめます。お酒のおつまみとしても最適な料理です。
カロリー | 286 kcal |
調理時間 | 約90分 |
レシピのキーワード | 肉料理、煮物(肉)、牛すじ煮・もつ煮 |
ほうれん草とベーコンとチーズを使った、簡単につくれる春巻きのレシピ。春巻きの香ばしさと中身の具の相性が抜群のメインのおかず。ベーコンの塩分とチーズの旨みがギュッと詰まっているので、何も付けなくても美味しくいただけます。
調理時間 | 10分(6~7分でできます) |
レシピのキーワード | 主菜 |
市販の鍋の素いらず、大人気、牛もつ鍋のレシピ。プリプリのもつとたっぷりの野菜を食べられます。豆腐やシメジを加えてもボリュームアップも。シメに雑炊やラーメンを作って大満足です。「お店出すかなってくらいおいしい」とのレビューも。
カロリー | 257 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 鍋料理 |
キャベツと豚バラ薄切り肉で作る、味噌もつ鍋風レシピ。キャベツは煮込むと縮むので、少し大きめに切るのがポイント。もつの代わりに豚バラ肉を使うことで、下処理不要。豚バラから出た脂の旨味が鍋のスープに広がります。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
モツを活用した、具沢山でこれだけでも大満足なボリュームおかず、もつ煮のレシピ。フライパンひとつで完結するので簡単です。モツ以外の具材が多く入っているのでおかずがこれだけでも満足感が強く、お酒にもぴったりな一品に仕上がっています。
レシピのキーワード | これだけは覚えてほしい。冗談抜きで店開けるレベルでウマい、にんにく1玉使って作る【至高のもつ煮】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
豚白もつ、大根、にんじん、こんにゃくなど具沢山のもつ煮込みの味噌汁のレシピ。もつを煮込むお湯に生姜の皮や酒を入れて臭みを取り除き、みそを加えて煮込んで冷ますことで、具材に味が染みこんだ一品になります。調理時間は40分で、汁物として食べるのがおすすめです。
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 汁物 |
鶏ガラベースの特製ねぎ塩だれで味付けた、豚もつの主菜のレシピ。にんにくのパンチが効いたたれがよく絡んだ一品です。豚もつは酒と一緒にゆでて、下処理をしてから使うのがポイント。ご飯もお酒もすすむと評判です。
カロリー | 321 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 肉料理、炒め物(肉)、白ネギの大量消費 |
プリプリとしたモツと野菜をたっぷりと食べれるもつ鍋のレシピ。お味噌をベースにしたスープと煮込むほど出る野菜の出汁で主食にもおつまみにも箸が進みます。鍋の締めは中華麺やうどん、雑炊などお好みの具材で食べ終わりましょう。
カロリー | 654 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 鍋、和食、煮る、日本酒の大量消費 |
どて煮のレシピ。豚もつの臭みを抑えるための下処理のやり方、煮詰め方なども写真付きで細かく解説されています。冷蔵庫で5日ほど保存ができ、温め直す時のポイントも記載されているので、沢山作りたくなる一品です。
レシピのキーワード | 基本のおかず、肉のおかず、乾物などその他のおかず、冷蔵で5~7日保存可能 |
お弁当にもピッタリの小さな和風ハンバーグレシピ。ソースのいらないしっかり味で、大葉の風味が口の中に広がり後味さわやかな仕上がりです。タネにパン粉をたくさん入れることでふわふわ食感に。冷めても固くならず作り置きにもおすすめです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
豚バラ肉ともつを使った、野菜たっぷりのもつ鍋風レシピ。ニンニクやしょうがの香りが食欲をそそります。具材を切って煮込むだけで、忙しい日でも手軽に作れます。スタミナ満点で、疲れた体にぴったり。カロリーも控えめで、満足感も抜群です。
カロリー | 323 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 鍋料理 |
このレシピは、ポン酢を使ったマグロのごまステーキです。赤身マグロ、ポン酢、ごま油、白いりごま、小ねぎを使って作ります。調理時間は15分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)で、ご飯にもつまみにも合う味付けになっています。マグロは水分が多いので油がはねやすいのでご注意ください。作り置きも可能で、1日で食べきるのがポイントです。
調理時間 | 15分(冷蔵庫で冷やす時間は除く) |
レシピのキーワード | 主菜 |
もつの代わりに豚バラ肉を使った、みそ煮込みのレシピ。もつを使うよりもあっさりとした味わい。また、下処理がいらないのでお手軽に作れます。しっかりみそ味がしみ込んでいて、ごはんのおかずにもおつまみにもピッタリの一品です。
カロリー | 325 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 肉料理、煮物(肉)、牛すじ煮・もつ煮 |
豚バラ肉を使ったお手軽なもつ煮風おかずのレシピ。もつは下処理が必要ですが豚バラ肉を使うことで簡単にもつ煮風の味に仕上げます。豚肉から出た脂がしみた根菜は柔らかくうま味たっぷり。甘辛い味噌の味がご飯にもお酒にも良く合います。
レシピのキーワード | もはや居酒屋まるでモツ!おつまみu0026おかずに!味しみしみの豚肉と根菜のもつ煮風の作り方、Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 |
栃木で長く受け継がれてきた郷土の味、「しもつかれ」のレシピ。酒粕のふくらみのある味と香りに塩ざけの程よい塩味が加わり、具材のうま味を引き出しています。できたての熱々はもちろん、一度冷まして味がしみ込んだ状態でいただくのもおすすめです。
カロリー | 222 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 30 分 |
レシピのキーワード | 野菜たっぷり、栄養バランス、さけ、副菜もう一品、和風、冬レシピ |
豚白もつを使った唐揚げのレシピ。米粉を加えた衣でカリカリの仕上がりになっています。にんにくとしょうがが効いたもつは魅力。嚙むとうまみが口いっぱいに広がります。もつの臭みが気になる場合は、お酒を加えて茹でると臭みが取れます。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
このレシピは、鶏のレバーやハツ、キンカンを使った鶏もつ煮の作り方をご紹介します。下処理をしっかり行うことで、臭みも気にならず食べやすくなります。鶏もつの旨みと甘辛い味付けがお酒によく合い、おつまみにぴったりです。作り方は、鶏レバーやハツを適当な大きさに切り、水に浸して水気を切り、キンカンも薄皮をむいて水気を切ります。鍋に材料を入れて煮立て、アクを取り除いたら弱火で15分煮ます。最後にねぎと一味唐辛子をのせて完成です。ぜひお試しください。
カロリー | 458 kcal |
調理時間 | 約50分 |
レシピのキーワード | 肉料理、煮物(肉) |
鶏レバーや砂肝を使った、おつまみになる鶏もつ煮のレシピ。しょうゆベースの濃いめの味付けはお酒とも相性バツグンですね。下処理をしっかりとすることで、臭みが和らぎます。仕上げの針しょうがは食感もいいアクセントになりますね。
カロリー | 266 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主菜、和食、煮る |