【15選】手羽中を使った唐揚げ・焼き物のバリエーション!プロ考案アイディアレシピ

このページでは、NHKきょうの料理やNadiaなどのレシピサイトから鶏の手羽中を使ったレシピを15件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「【手羽中の塩から揚げ】カリッザクッとジューシー◎ 」「手羽中の唐揚げ」「何個でもいける!手羽中焼き 」など様々なレシピを探せます。

#1 【手羽中の塩から揚げ】カリッザクッとジューシー◎

カリッザクッジューシー、手羽中の塩から揚げのレシピ。カリッザクっと仕上げるため米粉を使い、粉の量を少し多めに使用するのがポイント。手羽中なので火の通りも早く、骨付きのお肉なのでジューシーに仕上がります。

調理時間10分(下味をつける時間を除く)
特徴副菜

#2 トマト添えの手羽中フライ|手羽中の唐揚げ

鶏手羽中を使った、トマト添えの手羽中フライのレシピ。手羽中に下味をつけ、片栗粉をまぶしてカリッと揚げます。トマトを添えて、彩りも楽しめます。カロリーも控えめで、副菜としてもぴったりです。

カロリー153 kcal
調理時間
特徴副菜、洋食、揚げる

#3 何個でもいける!手羽中焼き

鶏手羽中を使った手羽中焼きのレシピ。甘辛い味つけが食欲をそそり、何個でも食べられそうです。お肉に下味をつけるときは、ビニール袋に入れると便利。焼くときは皮目からパリッと焼くのが美味しさのポイントです。

調理時間15分
特徴副菜

#4 揚げない手羽中の甘辛焼き

しょうゆとはちみつとみりんで味付ける、手羽中焼きのレシピ。菜の花の茎が太い場合は、つぼみと茎で分けて茹で、茎は少し長めに茹でておきます。手羽中の皮を、パリッと焼き上げるのがポイント。
辛味が苦手な場合は、七味唐辛子抜きでも大丈夫です。揚げずにカリッと焼いて仕上げるのも特徴。

調理時間20分
特徴副菜

#5 手羽中の塩焼き

このレシピは鶏手羽中を使った手羽中の塩焼きです。手羽中には酒を振りかけて下味をつけ、グリルで焼いていきます。手羽中には塩コショウを振りかけ、焼き色がつくまで中火で焼きます。
焦げる場合はアルミホイルをのせて焼いてください。焼きあがったら器に盛り付け、プチトマトとレモンを添えましょう。お好みでしょうゆをかけても美味しいですよ。調理時間は15分で、手軽に作れる一品です。ぜひお試しください。

カロリー88 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、焼く

#6 手羽中のスパイシー揚げ

このレシピは鶏手羽中を使ったスパイシーな揚げ物料理です。鶏手羽中には白ワインを含めた下味をつけ、衣には小麦粉、強力粉、オールスパイス、粗びき黒コショウを混ぜ合わせます。揚げ油を170℃に予熱し、鶏手羽中を衣にからめて揚げます。
揚げた手羽中はカリッと色よく仕上がり、何もつけずに食べてもおいしいです。お弁当にもぴったりです。最後に、盛り付ける際にはクレソンとプチトマトを添えると、見た目にも華やかになります。手軽に作れる一品で、食卓を彩ること間違いなしです。

カロリー389 kcal
調理時間20分
特徴副菜、洋食、揚げる

#7 手羽中のシンプル焼き

このレシピは鶏手羽中を使ったシンプルな焼き料理です。鶏手羽中には酒をかけておき、水分を押さえて塩コショウを振ります。シシトウは軸を切り揃えて切り込みを入れ、サラダ油でからめます。
レモンは半分に切ります。グリルの網にサラダ油をぬり、鶏手羽中とシシトウを並べ、焼き色がつくまで焼きます。焼きあがったら、器に鶏手羽中とシシトウを盛り合わせ、レモンを添えて完成です。この料理は香ばしくておいしい一品で、お酒のおつまみにぴったりです。調理時間は20分で、手軽に楽しめるレシピです。ぜひお試しください。

カロリー169 kcal
調理時間20分
特徴副菜、和食、焼く

#8 手羽中のグリル焼き

鶏手羽中を使ったグリル焼き料理のレシピ。手羽中に切り込みを入れ、塩コショウを振って焼き色がつくまでグリルで焼きます。一方、ピーマンや赤ピーマンを炒めて、みりんやかつお節で味付けし、手羽中と一緒に盛り付けます。
プチトマトやレモンを添えて、彩りも楽しめます。手羽中のジューシーさとピーマンの食感が絶妙で、ヘルシーなのに満足感のある一品です。忙しい日でも20分で作れるので、ぜひ試してみてください。

カロリー340 kcal
調理時間20分
特徴副菜、洋食、焼く

#9 あとひくおいしさ!手羽中の甘辛煮

鶏手羽中を活用した甘辛煮のレシピ。下味に漬け込んだ鶏手羽中はしっかりと味がしみ込みます。ショウガとニンニクが効いたタレはやみつきになる美味しさ。
ゴマの風味が広がり美味しさアップ。おつまみにもぴったりの一品です。

カロリー324 kcal
調理時間20分
特徴副菜、和食、煮る

#10 手羽中のグリル焼き

このレシピは鶏手羽中を使ったグリル焼き料理です。手羽中に切り込みを入れ、酒をかけて火が通りやすくします。レモンとプチトマトを添えて、爽やかな味わいに仕上げます。
グリルを予熱してから焼き、焼き色がつくまでじっくりと焼き上げましょう。キッチンペーパーで水分を押さえることで、ムラなく焼けます。手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。食べるときは、レモンを絞ってさわやかな風味を楽しんでください。プチトマトは、彩りも加えてくれます。お酒やビールのおつまみにもぴったりです。

カロリー132 kcal
調理時間20分
特徴副菜、和食、焼く

#11 手羽中のエスニックマリネ

このレシピは鶏手羽中を使ったエスニック料理です。ピリ辛のタレが手羽中によく絡み、一度食べるとやみつきになるおいしさです。作り方は、手羽中を煮てからマリネ液に漬け込み、冷蔵庫で冷やすだけ。
簡単で手軽に作れるため、忙しい日の夕飯やパーティーのおつまみにもおすすめです。また、次の日は麺に合わせても美味しく食べられます。香菜をたっぷり添えて、エスニックな雰囲気を楽しみましょう。

調理時間20分
特徴副菜、エスニック料理、漬ける、鶏の手羽中を使ってもう一品

#12 鶏手羽中の唐揚げ

このレシピは鶏手羽中を使った唐揚げ料理です。豆板醤、ニンニク、ショウガ、焼き肉のタレなどの調味料で味をつけ、片栗粉でからめて揚げます。骨付き肉をじっくり揚げることで中まで火を通し、カリッとおいしそうな揚げ色がつきます。
サラダ菜を敷いた器に盛って、お好みでレモンやマヨネーズを添えて楽しんでください。30分程度で作れるので、手軽に家庭で唐揚げを楽しめます。パーティーやお酒のおつまみにもぴったりです。

カロリー471 kcal
調理時間30分
特徴副菜、和食、揚げる

#13 みりんと唐辛子で炒めた、鶏手羽中の和風煮。

鶏手羽中をみりんとニンニクで味付けし、一味唐辛子でピリ辛に仕上げた和風煮のレシピ。手羽中は切り込みを入れて焼き色をつけ、蓋をして火を通すことで、柔らかくジューシーな仕上がりに。最後にすり白ゴマをからめて、風味を加え、ネギで彩りを添える。
副菜として、またお酒のおつまみとしても楽しめます。カロリーは308 kcalで、調理時間は20分です。

カロリー308 kcal
調理時間20分
特徴副菜、和食、焼く

#14 漬けて焼くだけ簡単!鶏手羽中の塩焼き

鶏手羽中を使った、簡単に作れる、焼き物のレシピ。こんがり、ジューシーに焼けた鶏手羽中には、塩コショウのシンプルな味付けがぴったり。漬けダレに漬け込んで焼くだけで、お手軽に調理が出来ます。お酒に良く合うので、おつまみにもおすすめです。

カロリー213 kcal
調理時間15分
特徴副菜、和食、焼く

#15 鶏手羽中の塩焼き

ジューシーな鶏手羽中をシンプルに塩焼きにしていただく、主菜になるレシピ。 ポイントは、鶏手羽中の身の厚い部分に切り込みを入れ、全体に酒をかけておくこと。焼き網にサラダ油を薄くぬり、鶏手羽中の水分を軽くキッチンペーパーで押さえ、両面に塩コショウを振って、網に並べましょう。グリルで両面おいしそうな焼き色がつくまで焼き、レモン、クレソンを添えて召し上がれ。

カロリー164 kcal
調理時間20分
特徴副菜、和食、焼く

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する鶏の手羽中レシピを探す