【低糖質のお鍋人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「見た目もおいしい!豚バラと白菜の重ね鍋」「ホッとあたたまる!豚バラと白菜のミルフィーユ鍋」など、低糖質で栄養バランス抜群のお鍋レシピ100選。豚肉や野菜をたっぷり使ったメイン料理や副菜、和風や洋風など様々なバリエーションをご紹介します。

#1 見た目もおいしい!豚バラと白菜の重ね鍋

簡単で映える、ミルフィーユ鍋のレシピ。やさしいほんだしの味で豚バラもさっぱり食べられます。見た目ほど手間もかからず調理工程は簡単。シンプルな味付けなので鍋のシメはお餅、うどん、雑炊など幅広く楽しめます。

カロリー322 kcal
塩分2.3 g
調理時間25 分
レシピのキーワード野菜たっぷり、栄養バランス、豚肉、鍋物、メイン料理、和風

#2 ホッとあたたまる! 豚バラと白菜のミルフィーユ鍋

人気の映えレシピ、豚バラと白菜のミルフィーユ鍋。材料も味付けもシンプルですが、白菜と豚バラのうま味がよく染み出て、深みのある味わいで、おつゆまで美味しい。とっても温まる一品です。とっても簡単なごちそうレシピ。

カロリー529 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード鍋料理、ミルフィーユ鍋

#3 ガーリックバター豚肉白菜鍋

白菜としめじ、豚ばら肉を使った低糖質のお鍋レシピ。水を使わずに、豚肉の旨味と白菜の甘みがしっかり味わえます。ごま油でにんにくを香りが出るまで炒め、最後にバターを加えて食欲をそそる香りと味わいに。カロリーは396kcalで、塩分も1.1gと健康的です。調理時間はたったの10分。

カロリー396 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分

#4 お鍋一つでカリフラワーの鰹節煮のレシピ

お鍋一つで簡単だししみる、カリフラワーの鰹節煮のレシピ。カリフラワーに鰹だしがよくしみてシンプルながら心落ち着く副菜です。カリフラワー1つで飽きのこない美味しさです。鍋で柔らかくなるまで煮て、鰹節を混ぜて完成、お手軽さも魅力的。

カロリー50 kcal
塩分1 g
調理時間2工程(15分)
レシピのキーワード副菜、和風

#5 鯛と豆腐のねぎ塩鍋

鯛から出ただしで豆腐やねぎを煮る、お鍋のレシピ。鯛はだしがよく出るように、骨付きの身やアラを使ってください。鯛の生臭さを消すためには、下処理が大切です。きれいに洗って血合いなどの汚れを落とします。塩をしてしばらくおいてから水気をふきとり、 表面を焼きつけましょう。

カロリー373 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワード和風、鍋もの、豆類加工品

#6 シンプル豚肉ほうれん草鍋|常夜鍋(とこやなべ)

豚バラ肉とほうれんそうで作る、低糖質の鍋料理のレシピ。昆布だしで煮るため、お子さまも安心して食べられます。ごまペーストをたっぷり加えたつけだれも風味豊かで、毎日でも食べ飽きない味わいです。カロリーは307 kcalで、25分で作れます。和食やおつまみにぴったりです。

カロリー307 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#7 ひとり豚すき鍋

ひとり豚すき鍋のレシピ。豚肉は火の通りやすいしゃぶしゃぶ用がおすすめ。トマトがアクセントになったすき焼きです。材料をあらかじめ鍋に入れ、調味料を加えて煮るだけ。野菜はお好みのものでもOKです。〆はうどんや雑炊にして最後まで旨味を味わいましょう。

レシピのキーワード和風、豚肉、豆腐

#8 トマトキムチ鍋

キムチ鍋にトマトをトッピングしたレシピ。みそをベースにした鍋つゆと白菜キムチで簡単にキムチ鍋を作ることができます。キムチ鍋にトマトを加えることでまろやかな味わいに。にんにくとしょうがで炒めた豚肉の風味がたまりません。

カロリー425 kcal
塩分3 g
調理時間20分

#9 ねぎま鍋しゃぶしゃぶ with ブラックペッパー

まぐろ赤身と青ねぎ、しいたけを使った低糖質のお鍋レシピ。ねぎま鍋をしゃぶしゃぶで、洋風に仕立てました。薄く切ったまぐろ赤身と青ねぎをブラックペッパーで味付けし、旨味を引き立てます。カロリーは196 kcal、塩分は4.3 gで、調理時間は10分と手軽に作れます。

カロリー196 kcal
塩分4.3 g
調理時間10分

#10 柚子風味鶏団子の塩鍋

鶏団子の柚子の風味がポイントの、お鍋のレシピ。鶏団子には、柚子の皮のみじん切りを加えます。白菜、春菊、ねぎ、まいたけ、しめじと鶏団子は、おろしにんにく、昆布茶、鶏がらスープの素などを使ったおつゆで煮ていただきましょう。

カロリー181 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#11 鴨しゃぶ鍋たこ豆腐柚子釜蒸し卵

特別な日にみんなでいただきたい豪華なおもてなし料理。鴨しゃぶ鍋は、鴨肉に入れる隠し包丁がポイント。締めは是非、鴨そばでいただきましょう。焼きのりに乗せて食べるたこ豆腐や、柚子の風味が染みこんだ茶碗蒸しは斬新で驚かれるはず。

レシピのキーワード和風、鍋もの、ハム・ベーコンなどの加工品、たこ、海藻類、豆類加工品、フルーツ、ゆずの大量消費

#12 重ね白菜と豚肉の蒸し鍋

重ね白菜と豚肉の蒸し鍋のレシピ。材料は、シンプルに白菜と豚肉だけ。カットした白菜と豚肉を重ねて鍋に詰め、水をくわえて10分蒸し煮してできあがり。「キッコーマン 柚子の香りゆずか」につけていただきます。さわやかな柚子香るぽん酢で白菜と豚肉を手軽にヘルシーに楽しめます。

カロリー336 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分
レシピのキーワード主菜、20分以内、鍋、和風、400kcal以下

#13 海鮮トマト鍋、低糖質でクセになる!

あさりとえびを使った、低糖質のトマト鍋のレシピです。海鮮のだしを濃縮させ、トマトの酸味と調和させた濃厚なスープが特徴です。キャベツやブロッコリーなど野菜もたっぷり入っていて、健康志向の方にもおすすめです。調理時間も10~20分なので、簡単に作ることができます。リゾットやパスタとともに楽しむのがおすすめです。

カロリー178 kcal
塩分4.1 g
調理時間10~20分

#14 たらのみぞれ鍋

タラの切り身を大根おろしをたっぷり入れたみぞれ鍋に仕上げたレシピ。淡白なタラを始めとしたシンプルな食材たちをポン酢でサッパリといただきます。ふわふわ食感の優しいお鍋ですが、お好みで七味唐辛子を振っても美味しそうです。

カロリー181 kcal
塩分1.2 g
調理時間25分

#15 濃口ごま油で旨い!冬のごま油鍋

白菜の浅漬けを使うことで、身がくたくたにならず引き締まったままで、いつもの鍋とは違った味わいに。仕上げにごま油と生姜を加えて、フレッシュな素材を生かした風味に仕上がります。鶏ガラベースのスープと相性が抜群です。

レシピのキーワードごま油、鍋

#16 白菜豚バラ鍋

豚肉のうまみがしみ込んだ白菜が魅力、白菜豚バラ鍋のレシピ。食材は3つだけ。シンプルな工程なので、失敗もなく、完成します。ポイントは、隙間なく、白菜と豚肉をぎゅうぎゅう詰めになるくらい、敷き詰めることです。

カロリー322 kcal
塩分0.7 g
調理時間20分
レシピのキーワード豚肉、主菜、20分以内、鍋、和風、400kcal以下、塩分1g以下

#17 低糖質で新鮮!かきのレモン鍋

かきとレモンを使った、低糖質のお鍋レシピ。牡蠣とレモンの酸味が新鮮な味わいを演出します。簡単な煮込みだけで作ることができ、大根おろしと上品なだし仕立てで、さっぱりといただけます。レモンを丸ごと1個スライスして入れることで、見た目も華やかでおもてなし料理にもおすすめです。カロリーも低く、10~20分で調理できるので、普段の食卓にもおすすめのレシピです。

カロリー158 kcal
塩分2.9 g
調理時間10~20分

#18 豚バラキャベツのだしバタおかず鍋

「キッコーマン濃いだし本つゆ」を活用した鍋のレシピ。野菜と豚肉を重ね、にんにくと本つゆで蒸し煮する簡単レシピ。無水でうま味が凝縮したつゆに。キャベツ甘みと豚肉のうま味も楽しめます。バターとにんにくの香りも食欲を刺激して止まらない仕上がりです。

カロリー355 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分
レシピのキーワード豚肉、主菜、20分以内、鍋、和風、定番、400kcal以下、おろしにんにくの大量消費、めんつゆの大量消費

#19 変わり串鍋

ちょっと変わった和風味の鍋のレシピ。好きな食材を串に刺してお鍋にドボン。どれにしようか迷っちゃう、串のまま取れて子ども大人も楽しめる料理です。しめはごはんやうどんがおすすめ。たまには少し変わった鍋に挑戦してみるのもいいですね。

カロリー384 kcal
塩分4.7 g
調理時間40分

#20 簡単低糖質味噌鍋|ニラネギもやしと豚肉のスタミナ味噌鍋

豚バラ肉と絹ごし豆腐を使った、低糖質の味噌鍋のレシピ。鍋の素を使わず、調味料でコクを出しています。ニラとネギの風味が豊かで、スタミナ満点。もやしはシャキッとした食感が残るように最後に加えます。ご飯との相性も抜群です。調理時間は10分と手軽で、忙しい日の夕食にもおすすめです。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜

#21 カマンベールチーズ鍋

ウインナーとキャベツと赤パプリカ入りの「カマンベールチーズ鍋」のレシピ。和風だしを煮立たせた土鍋の中央にカマンベールチーズを入れ、溶けたチーズに具材を絡めながらいただきます。具材はお好みでアレンジ可能。溶けるチーズとよせ鍋つゆが好相性です。

カロリー238 kcal
塩分5.7 g
調理時間20 分
レシピのキーワード鍋、あったか

#22 野菜たっぷり塩豚鍋

ブロックの豚バラ肉を活用した鍋料理のレシピ。豚バラ肉で塩豚をつくるところから調理します。塩豚は冷蔵庫で2日寝かせてつくる本格的なレシピ。たくさん作っておけば、他の料理にも使えそうです。キャベツとかぶがゴロゴロ入ったボリュームバツグンのお鍋です。

カロリー477 kcal
塩分3.7 g
調理時間30分

#23 輪切りゆずの鶏塩鍋

ゆずの香りがぎゅっと詰まった鶏の鍋のレシピ。体も心も温まるお鍋は食卓を彩ってくれます。ゆずと鶏肉のうま味がたっぷりのだし汁で煮込んだ野菜を食べると元気になれそうですね。レモンやかぼすなどのいろいろな柑橘類でアレンジしてみたくなる一品です。

カロリー213 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード和食、とっても簡単、おつまみ

#24 厚揚げとほうれん草の常夜鍋

厚揚げとほうれん草の常夜鍋のレシピ。メイン食材はほうれん草と厚揚げと少し変わった内容にしてみました。出汁は昆布つゆをそのまま使う事でほのかな甘みも加わり美味しくいただけます。厚揚げの食べごたえが中々ボリューミーなお鍋料理です。

カロリー476 kcal
塩分3.3 g
調理時間30分

#25 糖質控えめ!レモンポン酢蟹鍋

レモンポン酢と白味噌で作る、糖質控えめの蟹鍋レシピ。鶏肉、大根、わたり蟹を使い、鰹節と昆布でだしをとります。かに味噌を加えることで、コクとうま味をアップ。ポン酢で食べると、爽やかな酸味が味を引き締め、食べ飽きません。冬の夜にぴったりの鍋です。

レシピのキーワードぽん酢、レモン、蟹、鍋

#26 もやし豚ラーメン鍋!|ラーメン鍋

もやしと豚肉がシャキシャキと美味しい、低糖質のお鍋レシピ。ラーメンスープをそのまま使った簡単調理で、豚肉の甘味ともやしの食感がマッチ。一度に調理しつつ、みんなで囲んで食べられるのがオススメポイント。カロリー352kcal、塩分3.7g。15分で簡単に作れる、あったか鍋です。

カロリー352 kcal
塩分3.7 g
調理時間15 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、鍋、あったか

#27 ミルク鍋

牛乳ベースの鍋を食べたい方に特性スープで煮込んだ和風の「みるく鍋」の創作料理レシピ。鍋に食べやすいサイズの鶏肉や野菜を入れた鍋料理。お好みで生姜や唐辛子を入れ、味をアレンジしてスープの旨みを引き立てます。

カロリー340 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#28 辛子明太子と豆腐の鍋|明太子と豆腐の鍋

辛子明太子と絹ごし豆腐が絶妙なハーモニーを奏でる、和風の低糖質鍋レシピ。大根や長ねぎ、しょうがなどの野菜と一緒に、だし汁とみりんで煮込んで完成。明太子の旨味が染み込んだ豆腐や野菜の食感がたまらない一品です。カロリー204 kcal、塩分3.5 g。

カロリー204 kcal
塩分3.5 g
レシピのキーワード和風、鍋もの、魚の加工品、豆類加工品

#29 無水油鍋

水を使わずに酒と白だしで、豚バラと白菜をふっくら蒸した鍋のレシピ。ごま油とニンニクが味のアクセントに。付けだれは、さっぱりと食べたい時はポン酢に、がっつりと食べたい時はごまだれにと気分に合わせて楽しめます。

カロリー652 kcal
塩分3.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード豚肉、主菜、20分以内、鍋、和風、定番

#30 さばキムチ鍋

中華スープの素だけで味が決まるお手軽な鍋。どんな野菜にも合うキムチとさば缶で作る鍋で、冷蔵庫の残り野菜やスーパーで買ったカット野菜を贅沢な一品に変身させてくれます。〆にはラーメンが合う味で、最後まで味わいを楽しめる嬉しいレシピ。

カロリー290 kcal
塩分5.4 g
調理時間10分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する低糖質・ロカボダイエットレシピを探す