低糖質で栄養バランス抜群!豚肉や野菜たっぷりのお鍋レシピ12選
プロが考案した「見た目もおいしい!豚バラと白菜の重ね鍋」「ホッとあたたまる!豚バラと白菜のミルフィーユ鍋」など、低糖質で栄養バランス抜群のお鍋レシピ100選。豚肉や野菜をたっぷり使ったメイン料理や副菜、和風や洋風など様々なバリエーションをご紹介します。
#1 低糖質のお鍋レシピ!|基本の「鍋焼きうどん」のレシピ!手作り出汁でアツアツ風味豊かな一品を
- 冷凍うどん
- 鶏もも肉
- 長ネギ
- 椎茸
- しめじ
- かまぼこ
- 出汁パック
- みりん
- 薄口醤油
冷凍うどんと鶏もも肉を使った、お鍋のレシピ。具材をカットして、ベースとなる出汁を合わせ、土鍋で火にかけます。アクを引いてから冷凍うどんを加え、仕上げの具材を加えます。
余熱で火入れしたら完成!25分で作れる簡単レシピです。基本のレシピなので、お酒にもお昼ご飯にもおすすめです。冬の旬の食材や子どもにも喜ばれるきのこも入っています。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 冬のレシピ、お昼ご飯、お酒に合う、きのこ、冷凍うどん、基本のレシピ、夜ご飯、子どももおすすめ、鶏もも肉、麺類、簡単レシピ、おもてなし、お酒にあう、おつまみ、夜ごはんにおすすめ、秋の旬、冬の旬 |
#2 オーブン不要!初心者にもおすすめのお鍋で作る基本のプリン
- 牛乳
- グラニュー糖
- バニラオイル
- グラニュー糖
- お湯
牛乳を使った、基本のプリンのレシピ。お鍋でじっくり蒸すことで、なめらかな口当たりのプリンに仕上げます。カラメルを作り、型に流し、牛乳を温めます。
火加減や沸騰させないことがポイントです。冷やして固めれば完成。カラメルの甘さとプリンのなめらかさが絶妙な組み合わせです。デザートとして楽しむのはもちろん、お茶うけやプレゼントにもぴったりです。
調理時間 | 60分 |
特徴 | デザート、おやつ、基本のレシピ、手作りスイーツ、牛乳、玉子、簡単、おやつ・スイーツ |
#3 低糖質のお鍋レシピ!|野菜たっぷり!ブロッコリーとチーズのトマト鍋
- 鶏もも肉
- ブロッコリー
- お好みのチーズ
- しめじ
- キャベツ
- 玉ねぎ
- カットトマト缶
- コンソメキューブ
- オリーブオイル
- ブラックペッパー
鶏もも肉とブロッコリーを使った、低糖質のお鍋レシピ。鶏肉を下味で味付けし、オリーブオイルで焼き、しめじと玉ねぎを炒めます。水とカットトマト缶で煮込み、キャベツとブロッコリーを加えて煮ます。
チーズをトッピングして完成!子どももおすすめで、ご飯やお酒に合う一品です。調理時間は25分で、お昼ご飯や夜ご飯、おもてなしにもぴったりです。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 主菜、おかず、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、チーズ、トマト缶、ブロッコリー、夜ご飯、子どももおすすめ、鶏もも肉、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ |
#4 圧力鍋で時短!牛すじ煮込み風クッパ
- 牛すじ肉
- 人参
- ニラ
- もやし
- 長ねぎ
- 鶏がらスープの素
- 味噌
- コチュジャン
- ブラックペッパー
- にんにく
- 生姜
- ごま油
- 白ごま
牛すじを使った、牛すじ煮込み風クッパのレシピ。圧力鍋で牛すじをトロトロに煮込み、野菜や卵、味噌、コチュジャンなどで味付けします。最後にニラと白ごまを加えて完成です。
牛すじのコラーゲンたっぷりで美容にも良い一品です。ご飯と一緒に楽しんでください。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 夜ご飯、お昼ご飯、卵、時短、牛すじ、丼もの、夜ごはんにおすすめ |
#5 野菜不足解消!豚こま肉とたっぷり青菜のすき焼き風鍋
- 豚こま肉
- 長ネギ
- 白滝
- しいたけ
- ほうれん草
- 小松菜
- 小町麩
- 木綿豆腐
- ごま油
- 砂糖
- 醤油
- みりん
豚こま肉と青菜のすき焼き風鍋のレシピ。豚こま肉を炒めて煮、調味料で味付けします。ほうれん草や小松菜を5㎝に切り、木綿豆腐を4等分に切ります。
豚こま肉が柔らかくなるまでコトコト煮ます。豚こま肉の脂や大きさに注意し、鍋つゆを作りながら他の材料を用意します。最後に、野菜と豚肉を盛り付けて楽しんでください。豚こま肉と青菜の美味しい鍋です。
調理時間 | 40分 |
特徴 | 夜ご飯、おかず、お酒に合う、ご飯に合う、ほうれん草、子どももおすすめ、小松菜、豚こま切れ肉、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ |
#6 ガッツリいこう!豚肉キャベツピーマンの甜麺醤炒め「回鍋肉(ホイコーロー)」
- 豚こま切れ肉
- ピーマン
- キャベツ
- ニンニク
- ごま油
- 甜麺醤
- 豆板醤
- 濃口醤油
- 上白糖
豚こま切れ肉と野菜を使った回鍋肉のレシピ。野菜は手で潰して味を染み込ませます。ニンニクをごま油で炒め、ピーマンを加えて炒めます。
キャベツを加え、塩をふってしんなりしたらバットにあけます。豚肉に塩をして炒め、甜麺醤と豆板醤を加えて香りを立たせます。最後に調味料を加え、野菜を加えて炒め合わせます。簡単に作れる中華料理で、ご飯によく合います。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 夜ご飯、おかず、お酒に合う、ご飯に合う、キャベツ、ピーマン、フライパンひとつ、豚こま切れ肉、時短料理、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ |
#7 簡単おつまみ!|作り置きにぴったり!たっぷり食べたい茄子の鍋しぎ
- 茄子
- 厚揚げ
- ちくわ
- ごま油
- みりん
- しょうゆ
- 砂糖
- みそ
- おろし生姜
茄子と厚揚げの炒め煮のレシピ。茄子を縦半分に切り、一口大に切って水にさらし、厚揚げとちくわも切ります。フライパンでごま油で炒め、Aを加えて炒め煮にします。
25分で完成!保存食や作り置きにもおすすめです。お酒やご飯のおかずにぴったりの一品。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 副菜、なす、保存食、厚揚げ、鍋しぎ、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ |
#8 旨辛とんこつキムチーズ鍋
- インスタント麺(とんこつ味)
- カット野菜
- 豚バラ薄切り肉
- キムチ
- ピザ用チーズ
- 鶏がらスープの素
- 粗びき黒こしょう
- 青のり
- チューブにんにくやチューブ生姜
旨辛とんこつキムチーズ鍋のレシピのレシピ。インスタント麺やカット野菜を使って、豚バラ肉とキムチを加えて、濃厚なとんこつ味のスープを作ります。さらに、餅とピザ用チーズを加えて、お餅が柔らかくなるまで煮込みます。鶏がらスープの素やチューブにんにくやチューブ生姜などで味をプラスして、濃厚な旨辛な味を楽しめます。
調理時間 | 20分 |
特徴 | 夜ご飯、インスタント麺、キムチ、鍋、時短料理、夜ごはんにおすすめ |
#9 低糖質のお鍋レシピ|ゆず塩麹鍋
- ゆず
- 白菜
- 長ねぎ
- 人参
- さつま芋
- えのき
- 豆腐
- 豚肉
- すりおろし生姜
- 塩麹
- 白だし
- 料理酒
- みりん
- ごま油
ゆずと白菜を使った、お鍋のレシピ。まずはスープを作り、具材をカットしていきます。さつま芋やえのき、豆腐といった具材を加え、豚肉と一緒に煮込みます。
調理時間は20分で、時短で簡単に作れるお鍋です。冬の旬の白菜を使った冬のレシピで、ご飯やお酒にもぴったりです。夜ごはんにおすすめの主菜やおつまみとしても楽しめます。
調理時間 | 20 |
特徴 | 冬のレシピ、白菜、簡単、鍋、時短料理、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ、冬の旬 |
#10 低糖質のお鍋レシピ|鶏団子と白菜のスープ鍋
- 鶏ひき肉
- 全卵
- 白菜
- 生姜
- ゆず皮
- 九条ネギ
- 絹漉し豆腐
- みりん
- 薄口醤油
- 上白糖
- 赤唐辛子
鶏ひき肉と白菜を使った、お鍋のレシピ。白菜をざく切りにして、鍋出汁をひと煮立ちさせます。スペースを作りながら白菜を加え、煮えたら豆腐を加えます。
最後に九条ネギを追加して完成です。冬のレシピで、おもてなしや夜ごはんにおすすめ。ご飯やお酒にも合います。調理時間は30分です。
調理時間 | 30 |
特徴 | 冬のレシピ、お鍋、プロの味、鶏団子、おもてなし、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、夜ごはんにおすすめ、冬の旬 |
#11 豚肉となすの鍋しぎ
- 豚こま肉
- なす
- 白みそ
- 砂糖
- 糸唐辛子
豚こま肉となすを使った、主菜にぴったりな炒め煮のレシピ。ごま油で炒めて香ばしさをだして。白みそで上品ながらもコクのある深い味わいをプラスします。
なすは下処理をしっかりとして。この一手間で、なすがトロッとした食感になります。
特徴 | 副菜、おかず、なす、フライパンひとつ |
#12 糖質控えめすき焼き鍋|すき焼き風ひとり鍋
- 牛切り落とし肉
- 焼き豆腐
- 糸こんにゃく
- 白菜
- えのきだけ
- 長ねぎ
- 切り餅
- 砂糖
- しょうゆ
- みりん
- 和風顆粒だし
牛切り落とし肉と焼き豆腐、糸こんにゃくを使った糖質控えめのすき焼き鍋のレシピ。豊富な野菜と切り餅も入り、ご飯との相性も抜群。簡単に作れるので、大量消費にもおすすめ。冬の夜ごはんにぴったりの主菜。
特徴 | 冬のレシピ、すき焼き、鍋物、大量消費におすすめ、ご飯にあう、冬の旬、低糖質でダイエット向き、高タンパクでダイエット向き |