プロが考案した「熱海のはんぺんそば」「静岡おでん」「真っ黒なつゆ! 串おでん」「静岡:黒はんぺん」など、難易度ふつうで作れる黒はんぺんのおつまみレシピをご紹介。鍋料理やおでんにもぴったり!
静岡の黒はんぺんを使ったそばのレシピ。イワシの香りと旨味が詰まった黒はんぺんは出汁との相性もバッチリです。軽く火を通すことで身もふんわり、風味もお汁に移ります。
昆布つゆを使えば手軽に作れランチにも最適。普通のはんぺんでも代用可。
カロリー | 427 kcal |
塩分 | 4.7 g |
調理時間 | 15分 |
牛すじの煮込み汁を使った静岡おでんのレシピ。かつおベースの出汁に牛すじを煮込んだ煮汁を加えるのが静岡風。動物性の旨味が味を引き立てます。
青のりとだし粉を振りかけるのも静岡おでんの特徴。お酒のお供にも良く合う一品です。
カロリー | 304 kcal |
調理時間 | 300分 |
特徴 | 和食、ほどほど、おつまみ |
黒はんぺんと「だし粉」が特徴的な静岡おでんを、家庭でも作れるレシピ。「だし粉」とはいわしの煮干しなどを削って粉にし、青のりと合わせたもののこと。かつお節を使用することで、家庭でも簡単に作れるように工夫されています。
調理時間 | 60分以上 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ |
このレシピは黒はんぺんを使った串おでんの料理です。黒いつゆが印象的で、静岡おでんの定番具材である黒はんぺんや牛すじを串に刺して煮込みます。牛すじの旨味がかつおだしに加わり、味わい深い仕上がりになります。
作り方は、焼きちくわ、黒はんぺん、結び昆布を串に刺し、だし汁、水、みりんを加えて煮込みます。最後にいわしやかつおの削り節、青のりをかけてお召し上がりください。黒いつゆと具材の相性が抜群で、一度食べたらやみつきになること間違いなしです!
カロリー | 353 kcal |
調理時間 | 約120分 |
特徴 | 鍋料理、おでん |
イワシの身をたっぷり使った静岡名物、黒はんぺんを自宅で作れるレシピ。イワシのすり身は赤味噌とショウガを加えて練るから臭みもなく、独特の深い味わいが生まれます。出来上がりをそのまま炙っておつまみにするだけでなく、フライやおでんの具としていただくのもおすすめです。
調理時間 | 30分 |
特徴 | かんたん、おつまみ |