【ひらめを使った人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ19選

プロが考案した「甘辛味がごはんに合う! 舌平目の煮付け」「舌平目のムニエル」「平目のポワレ レタスと米粉のバターソース レタスのサラダ」「ひらめのさらさ蒸し」「ひらめのムニエル レモンバターソース」など、ひらめを使った簡単で美味しいレシピ19選をプロが紹介!魚介料理や洋食、和風料理など、幅広いジャンルのレシピが満載です。

#1 甘辛の煮付け、ごはんに合う!

みりんと舌平目を使った、下平目煮付けのレシピ。ご飯に合う甘辛味で作り、生姜がアクセントになっていて美味です。基本の調味料で調理でき、初心者でも気軽に作れて、優しい味を感じることができます。カロリーは108kcal、調理時間は約30分で、魚介料理、煮物(魚介)、煮魚のキーワードを含んでいます。お魚料理を楽しみたい方におすすめのレシピです。

カロリー108 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、煮物(魚介)、煮魚

#2 香ばしくカリッと!舌平目のムニエル

ヒラメとバターを使った、トマトソースをかけていただく焼き魚のレシピ。香ばしく焼いたヒラメに、風味豊かなオリーブ油とバターを加え、トマトソースをかけて仕上げます。カロリー295kcalで、25分で作れるので、おいしくて簡単な主菜として洋食の中に活用できます。お好みで、リンゴ酢やバジルなどをトッピングして、お楽しみください。

カロリー295 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード主菜、洋食、焼く

#3 平目のポワレ レタスと米粉のバターソース レタスのサラダ

平目と、ボンビノス貝ソースのレシピ。レタスソースには、ボンビノス貝の出汁と身を使用するので、コクと風味が濃厚なソースです。ソースに、白バルサミコの酸味とバターのコクをプラス。シンプルな平目と、コク深いソースが相性抜群。

調理時間約45分
レシピのキーワードフレンチ、焼く

#4 ひらめのさらさ蒸し

ひらめの切り身を野菜と一緒に蒸したレシピ。ひらめを昆布の上に乗せて千切りにしたにんじんやねぎとともに「さらさ蒸し」にします。さらさとは複数の彩りを加えた料理のこと。最後に飾る三つ葉の緑も相まって、鮮やかに仕上がる和食の一皿です。

カロリー90 kcal
塩分1.2 g
調理時間10分+
レシピのキーワード白身魚、主菜、10分以内、和風、200kcal以下、だし昆布の大量消費

#5 ひらめのムニエル レモンバターソース

ひらめのムニエルのレシピ。レストランではの定番のムニエルをレモンバターソースで仕上げています。皮に油をかけながら焼くとパリッとした食感になり、レモンのサッパリさとバターのコクとよく合います。菜の花の代わりに小松菜やほうれん草などを添えるのもお勧めです。

カロリー195 kcal
塩分1.6 g
調理時間10~20分

#6 笹森通彰先生のひらめと帆立てのイタリア風米サラダ

このレシピは、ひらめと帆立て貝柱を使ったイタリア風米サラダ料理です。まずは米を鍋に入れて湯を沸かし、18分間ゆでる。その後、ミニトマトを四つ割りにし、ひらめと帆立て貝柱を1cm角に切る。次に、づけ汁をつくり、米とミニトマトを混ぜ合わせ、その上にひらめと帆立て貝柱をのせて完成します。イタリアンパセリの葉を小さくちぎって散らし、セルフィーユを散らして食べると一層おいしくなります。

カロリー440 kcal
塩分2.5 g
調理時間30分 *づけ汁の粗熱を取る時間、刺身をつける時間は除く。
レシピのキーワード笹森通彰

#7 ヒラメの中華蒸し

千切りのハム・干ししいたけ・生姜をトッピングする、ひらめの姿蒸しのレシピ。具をのせて蒸し上げることで、それぞれの旨みがひらめの身にうつり奥行きのある味わいに。天盛りした香味野菜がアクセント。ひらめのうろこをスチールタワシで取る方法が参考になります。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、干し椎茸の大量消費

#8 ヒラメのカルパッチョ

いつものお刺身も美味しいけど、今夜はカルパッチョにして、ワインと一緒にいかがですか。シンプルな味付けが繊細な白身魚の味わいを引き立ててくれます。よく冷やしてからお召し上がりください。おもてなしメニューにもぴったり。

カロリー216 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード副菜、洋食、その他

#9 まずは定番で楽しむ♪ ヒラメの煮付け

和食の定番主菜、味噌の風味を楽しむヒラメの煮付けの基本のレシピ。和食の定番料理のひとつ、ヒラメの煮付けをシンプルなレシピで作ります。皮が剥がれやすいので、優しくあつかうことがポイントです。しっかり煮詰めた煮付けは、あつあつご飯によく合います。

カロリー234 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード魚介料理、煮物(魚介)、煮魚

#10 ヒラメの低温キュイ 豚バラビネガー風味エッセンス 春野菜添え

豚バラ肉の煮汁を魚のソースにしてしまう驚きのレシピ。豚バラや野菜のうま味が溶けだした煮汁に生クリームを加えることで、まろやかでコク深い味に。豚バラ肉の煮込みもメインディッシュとしてしっかりと活躍できるので一石二鳥の料理ですね。

調理時間約30分
レシピのキーワードフレンチ、煮る

#11 ヒラメのレモン蒸し

ヒラメと玉ネギを使ったレモン蒸しのレシピ。フライパン一つでお手軽に作れます。たっぷりのきのこやワカメを加えてボリューム満点。レモン汁でさっぱりとした味付けになっています。ふっくら蒸しあがったヒラメは絶品です。

カロリー265 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード主菜、洋食、蒸す

#12 カラッと香ばしい! 舌平目のあんかけ

舌平目とにんじんを使った、簡単に作れる彩りの良いあんかけのレシピ。あっさりとした味わいの舌平目は、下味をつけてからりと揚げる事で衣の中にうま味をぎゅっと凝縮します。にんじんの赤と細ねぎの緑のコントラストが鮮やかです。

カロリー157 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、その他の魚料理

#13 野菜も一緒に! 舌平目のムニエル

薄力粉と舌平目を使った、ひらめのレシピ。舌平目をバターでこんがりと焼くことで、コクがプラスされ風味よく仕上がります。アスパラとしめじの付け合わせも、一緒に作れるのは嬉しいポイントです。このレシピは、野菜も摂れる洋食献立の主菜におすすめで、簡単に調理時間も短く済むので、毎日の料理にもぴったりです。

カロリー157 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、ムニエル

#14 洋食屋さんの味!舌平目のムニエル

舌平目を使った、香り豊かなハーブバターソースを添えたムニエルのレシピ。淡泊な味わいの舌平目は、オリーブオイルの香りを効かせたムニエルに。ソースにはバターを使い、ハーブとにんにくのスパイシーな香りを乗せ、味と香りに緩急をつけます。

カロリー212 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード主菜、洋食、焼く

#15 平目昆布締め 生ウニ巻き 花穂紫蘇

平目の昆布締めでウニを巻いたレシピ。昆布で挟んだ平目を50分ほど寝かせて昆布締めにします。その平目で生ウニを巻けば完成。平目とウニは新鮮なものを使うのがポイント。この昆布締めは、脂肪分が少ない刺し身なら平目以外でも幅広く使えるテクニックです。

調理時間約60分
レシピのキーワード和食、その他

#16 ひらめの昆布じめ

このレシピはひらめと昆布を使った料理です。ひらめの昆布じめは、塩と昆布でしめることで、保存性が高まり、うまみが増すという特徴があります。まず、真昆布を水につけて柔らかくし、その上にひらめを1枚ずつ並べ、薄く塩をふり、もう1枚の昆布を重ねてラップで包みます。その後、軽くおもしをして2~3時間冷蔵庫でしめます。最後に、ラップを外して3×5㎝の長方形に切り、器に盛って食べると、柔らかくて美味しいおいしさが味わえます。

カロリー190 kcal
塩分3 g
調理時間10分 *昆布を戻す時間、ひらめをしめる時間は除く。
レシピのキーワード柳原一成

#17 ひらめのムニエルきのこソース

シードルで作るマッシュルームクリームソースと、ひらめのムニエルのレシピ。ひらめはフライパンでバター焼きした後に、オーブンでふっくら焼き上げるところがポイントです。クリームソースでいただくリッチなムニエル。シードルがない場合に、白ワインとりんごジュースを合わせて代用にする方法が参考になります。

カロリー350 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード広瀬まり

#18 ヒラメとエビのクリーム煮

ヒラメとエビをクリーミーに味付けしたレシピ。自家製ホワイトソースは牛乳に蒸し汁を加え、味付けしているだけなので、簡単にできます。アスパラもホワイトソースとの相性抜群。白ワインが飲みたくなりそう。バケットをつけても良さそう。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、牛乳の大量消費、アスパラの大量消費、白ワインの大量消費、牛乳を使ってもう一品

#19 ヒラメの揚げサラダ

素揚げしたヒラメを乗せた、ボリューム感のあるサラダのレシピ。淡泊なヒラメにチリペッパーで下味をつけることで、ピリッとした味わいに。カラッと素揚げしているので、骨までまるごといただけます。ナンプラーを効かせてエスニック風味なドレッシングがよく合う一品です。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するひらめレシピを探す

ひらめに関連する他のレシピを探す