プロが考案した「ふんわり香りが立ち上る"いさきの香草蒸し"」「いさきの梅しょうゆ焼き」「いさきのから揚げ」「カラッとサクサク! いさきのからあげ」「いさきのグリル パプリカトマトソース」のレシピ等を掲載。イサキを使ったユニークなアイデアが満載!20分以内で作れる和風や洋風の主菜、梅干しの大量消費にもおすすめのレシピなど、プロの技を学べる36選をご紹介します。
蒸し上げたいさきに、熱々の油と魚醤のソースをかけて、たっぷりの香草を添えるレシピ。熱々のいさきにのせられた香草の香りが、ふわっと立ち上って食欲を刺激します!新鮮な尾付きのいさきが手に入ったら、ぜひ作ってほしい一皿です。
レシピのキーワード | イサキ、パクチー、ミント、ハーブ |
さっぱりとしたいさきの皮をパリッと焼いて、レモンソースで仕上げた洋風主菜のレシピ。ソースはマヨネーズとレモン汁でお手軽に作れます。上に飾るレモンの皮で香り爽やか!輪切りのオリーブと半分に開いたスナップエンドウが、お皿を可愛らしく演出します。
カロリー | 182 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 20分 |
簡単な焼き魚のレシピ。大きめのいさきを使った一品料理で、下準備として梅干しの酸味が効いたタレに漬け込んでおくこと。これにより、梅の香りと爽やかな酸味が食欲をそそります。刻んだ青じそとの相性もバツグンで、主菜に相応しい一品です!
カロリー | 72 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、20分以内、和風、200kcal以下、梅干しの大量消費 |
おすすめレシピ本
かなり褒められる100レシピ
簡単でわかりやすすぎて毎回バズってるうえにちゃんと家族も喜ぶ「リュウジ式至高のレシピ2」
¥1,870 電子書籍もあり
価格の調査日や在庫確認:2023/9/13
いさきを使ったから揚げ料理のレシピ。体長18cmくらいの魚を使うと、身と小骨やヒレの両方のおいしさを味わえます!材料は、いさき、そら豆、めんつゆ、もみじおろし、小麦粉、サラダ油です。作り方は、いさきに小麦粉をまぶしてから、170℃に熱したサラダ油でカラリと揚げます。そら豆も同じ油で揚げ、器に盛って天つゆにもみじおろしを入れたものを添えます。身が柔らかく、揚げたてのサクサク感が楽しめる一品です。カロリーは270、塩分は1.60と、ヘルシーながら美味しいから揚げを楽しめます。
カロリー | 270 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 土井善晴 |
いさきを使ったからあげ料理のレシピ。中はふんわり、外はサクッとしていて、熱々のうちに食べるとお酒も進む揚げ物です。材料は、いさき、薄力粉、めんつゆ、水、もみじおろしです!作り方は、いさきを薄力粉でまぶして揚げ、ししとうも揚げて取り出します。つゆは、めんつゆと水を混ぜ合わせます。器にいさきとししとうを盛り、つゆともみじおろしを添えて完成です。簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
カロリー | 147 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 肉料理、揚げ物(肉)、唐揚げ |
パプリカとトマトの色合いが鮮やかなソースでいただく、いさきのグリルのレシピ。皮目からこんがりと焼き上げたクセの無い白身に、甘みと香りの強いパプリカたっぷりのソースが好相性!コントラストが美しく、おもてなし料理にも最適です。
カロリー | 114 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | トマト缶、主菜、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、200kcal以下 |
ナスとイサキの揚げ物なのに、さっぱりいただける一品。塩だれの青じそは風味と色が活きるように食べる直前に混ぜることがポイント。イサキは小骨抜き、塩をふり、水分を取り除くと臭みが取れます。なすは皮目を下になるように油に入れて揚げ、必ず菜箸で挟んで柔らかさを確認してから取り出し、ペーパーで余分な油を拭き取るとカラッとします!
カロリー | 259 kcal |
塩分 | 1.9 g |
レシピのキーワード | 和風、その他の魚、大葉の大量消費 |
いさきと活用した、主菜になるハーブ焼きのレシピ!味付けにはワインビネガーとオリーブ油を活用することで、おしゃれな味わいに。にんにくとタイムの独特な香りがアクセントになります。おもてなしにぴったりの料理です。
カロリー | 220 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 田口成子 |
いさきを丸ごとオーブン焼きするレシピ。フライパンであつあつに加熱したごま油を仕上げにかけることで皮がパリパリに、見た目も豪華な1品です。野菜を乗せると栄養もしっかりととることができます。魚の種類はお好みで選んでも良さそう!
レシピのキーワード | 白ワイン、中華、魚介類、おもてなし、おつまみ |
いさきのさばき方からわかる、ムニエルのレシピ。難しい三枚おろしも動画で確認できるので、初心者でも安心のレシピです!レモンバターソースの味わいは、あっさりしたいさきと相性抜群。野菜も一緒に加熱できるので、時間をかけずに調理できます。
レシピのキーワード | いさきのムニエル 魚の捌き方:三枚おろし(めぐみんの丁寧な説明音声付き♪)、パーティーキッチン |
このレシピはいさきを使ったにゅうめん料理です。焼き魚のアラでとったうしお汁にそうめんを入れて作ります。大阪ではよく食べられている定番の料理で、焼き魚は何でも使えます!まず、そうめんをゆでて水で洗い、盆ざるに上げておきます。次にいさきをウロコと内臓を取り除き、塩焼きにします。骨と身を分け、身はほぐしておきます。鍋にいさきの頭と骨、昆布、水を加えて沸騰させ、アクを取ります。その後、弱めの中火で約30分間煮込みます。ふきんでこし、【A】を加えます。小鍋に取り分けた汁にそうめんを入れて温め、器に盛り付けます。ほぐしたいさきの身をのせて、汁をアツアツにしてはり、最後に細ねぎをのせて完成です。
カロリー | 250 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 野口日出子 |
このレシピはいさきを使ったソテー料理です。するめソースをシンプルな魚のソテーにかけることで、驚きのうまさを体験できます。ほかの白身魚でもOKです。まずはするめソースを作ります。さきいかを細かく切って鍋に入れ、白ワインを加えて煮ます!さきいかのうまみを引き出すためにアルコール分をとばし、生クリームを加えてさらに煮ます。とろみがついてきたら塩とこしょうで味を調えます。次に、ブロッコリを塩ゆでするとともに、キャベツを炒めます。いさきは半分に切り、フライパンで焼きます。最後に、器にキャベツを盛り、いさきをのせて、温めたするめソースをかけ、周囲にブロッコリを飾ります。この料理は、ソテーの香ばしさとするめソースのコクが絶妙にマッチして、一度食べるとやみつきになること間違いなしです。
カロリー | 390 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 広瀬まり |
このレシピはいさきを使ったスパイシーなごま焼きの料理です。スナップえんどうとピーマンを添え、レモン汁とオリーブ油をかけて楽しむことができます。まず、スナップえんどうを塩を入れた湯でゆで、氷水にとります!次に、いさきに塩をふって下衣の材料を混ぜ合わせ、全体にぬり広げます。白ごまと黒ごまを混ぜ、いさきにまぶしつけます。フライパンにオリーブ油を入れ、いさきを焼きます。最後に、皿にスナップえんどうとピーマンを盛り、レモン汁とオリーブ油をかけ、焼き上がったいさきをのせます。美味しくいただける一品です。
カロリー | 220 kcal |
調理時間 | 18分 |
レシピのキーワード | 平山由香 |
このレシピはいさきを使ったオーブン焼き料理です。いさきには塩とこしょう、白ワインをふって下味をつけます!トマトは切り口に塩とこしょうをふり、黒オリーブをのせます。アルミ箔を敷いた天板にサラダ油をぬり、いさきの腹にタイムを入れて焼きます。ローズマリーやにんにくも一緒に焼き、オーブンやオーブントースターで約20分焼いたら完成です。オーブン焼きの香り豊かないさきと、トマトやオリーブの風味が絶妙に合い、ワインとの相性も抜群です。ぜひお試しください。
カロリー | 211 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 鮫島正樹 |
このレシピはいさきを使ったさっぱりとした酒煮です。甘夏の自然な酸味が口の中に広がり、さやいんげんやそら豆の食感も楽しめます。まず、さやいんげんとそら豆を切り、甘夏を皮をむいて切り分けます。みょうがもせん切りにします。フライパンにいさき、酒、塩を入れて蒸し煮し、砂糖としょうゆを加えて煮詰めます。そら豆とさやいんげんを加えて火を通し、バターを加えて煮詰めます。最後に甘夏と米酢を加えて混ぜ、盛り付けたらみょうがを散らします。さっぱりとした酒煮の味わいと、甘夏の爽やかな酸味が絶妙にマッチした一品です!
カロリー | 210 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 久田雅隆 |
このレシピはいさきとアスパラガスを使ったアンチョビ風味の料理です。まず、いさきを下ごしらえし、塩とこしょうを振り、小麦粉をまぶします。フライパンでパリッと焼き、器に盛ります。次に、オリーブ油でにんにくを炒め、アンチョビとイタリアンパセリを加えて火を止めます。最後に、3のいさきにかけて完成です!グリーンアスパラガスはゆでて器に盛り、一緒に楽しんでください。このアンチョビ風味のいさきとアスパラは、ヘルシーで美味しい一品です。ぜひお試しください。
カロリー | 270 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 田口成子 |
このレシピはいさきを使ったサラダです。いさきを香ばしく焼き上げ、ドレッシングの酸味をきかせた一品です。まず、ドレッシングの材料を混ぜ合わせます!次にいさきに塩とこしょうをふり、フライパンで両面を色よく焼きます。仕上げに白ワインビネガーをふりかけます。そして、ボウルに絹さや、さやいんげん、トマト、サラダ菜を入れ、ドレッシングを加えて混ぜ合わせ、芽じそを散らします。最後に、盛り付けた皿に2で焼いたいさきを盛り付ければ完成です。シンプルで美味しいサラダをお楽しみください。カロリーは150kcalです。
カロリー | 150 kcal |
調理時間 | 6分 |
レシピのキーワード | 上柿元勝 |
このレシピはいさきを使った塩包み焼き料理です。いさきを腹ビレ、背ビレ、尾に切り分け、エラと内臓を取り除いて水洗いします。ウロコは取らずに皮をはがしやすくするために残しておきます。いさきの腹の水けをふき、塩とこしょうをふってからタイムとローズマリーを詰めます。大きさに合わせたアルミ箔の上に粗塩を広げ、いさきをのせてさらに粗塩で固め、アルミ箔で包みます。焼き網の上で約20分焼いて裏返し、さらに20分焼きます。アルミ箔をはがし、塩がまを取り、皮と骨を取って器に盛ります。レモンと香菜を添えてお楽しみください!
カロリー | 180 kcal |
調理時間 | 60分 |
レシピのキーワード | 藤野賢治 |
いさきとわかめを使った、主菜になる煮魚のレシピ!フライパンを使って、いさきを丸ごと煮込んでいきます。しょうゆとみりんで甘辛く、ご飯に合う味に煮付けるのがポイント。煮汁を煮立たせてから魚を投入すると臭みが出ずに美味しく仕上がります。
カロリー | 209 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 魚介料理、煮物(魚介)、煮魚 |
イサキを使ったソテーのレシピ。トマトソースは鯖やお肉にも相性抜群です。イサキは皮をカリッと香ばしく焼くと生臭みが消えて食べやすくなるのでポイント。皮目をカリっと香ばしく焼くのがおいしさの秘訣です。ターナーなどで押さえつけながら焼くと、全体に焼き色が綺麗につきます!
カロリー | 242 kcal |
塩分 | 1.5 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他の魚、マスタード |
揚げたいさきを漬け汁に漬け込むレシピ。小麦粉をはたいて油で揚げたいさきを、出汁しょうゆに梅干しを混ぜた漬け汁に漬け込みます。いさきを南蛮漬けのようにサッパリといただける一品です。いさきは身が柔らかく崩れやすいので優しく扱うのがポイント!
カロリー | 259 kcal |
塩分 | 2.8 g |
レシピのキーワード | 和風、その他の魚、きのこ類、みょうがの大量消費、梅干しの大量消費 |
いさきの塩焼きを地中海風にアレンジしたレシピ。下処理したいさきは、塩をふってしばらく置いてからしっかりと水気をふき取ることがポイント。生臭さが抜けて、いさき本来の味が味わえます!風味の良いオリーブ油を使うことで、おしゃれな雰囲気が演出されます。
カロリー | 190 kcal |
塩分 | 2.1 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他の魚 |
いさきのから揚げのレシピ。揚げたてのサクサクとした食感のから揚げにさっぱりとしたレモンソースを掛けた一品です。おろしたいさきは皮目から塩を振るのがポイント。時間を掛けてカリカリになるまで揚げましょう。仕上げに香菜をちらしてめしあがれ。
カロリー | 245 kcal |
塩分 | 2.1 g |
レシピのキーワード | 和風、その他の魚、ピーマン |
生のりとクリームソースの組み合わせが新鮮な白身魚のソテーのレシピ。いさきは皮目からじっくりと焼き上げることで臭みがなくなります。カリカリしたいさきとふわふわの生のりを包み込む濃厚なクリームソースがたまらない一品。
カロリー | 160 kcal |
塩分 | 1.9 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他の魚、海藻類、マスタード |
いさきと野菜を活用した魚のごちそうレシピ。味付けには4種の野菜のすりおろし、レモン汁としょうゆを活用することで、さわやかな和風の味わいに!いつもの一品とは一味ちがう、おもてなしにぴったりの魚料理です。
カロリー | 184 kcal |
塩分 | 3 g |
レシピのキーワード | 和風、その他の魚、フルーツ |
いさきを使ったアクアパッツァのレシピ。こちらのレシピではワインなどを使わず、水とオリーブオイルでシンプルにいさきの旨味を煮汁に閉じ込めます。いさきは全体に塩こしょうをしてしっかり味をつけておくのがポイントです!
カロリー | 180 kcal |
塩分 | 2.2 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他の魚、トマト |
いさきを使った焼き魚のレシピ。タイムやローズマリー、エストラゴンといったハーブをふんだんに使っているので、香り高い一品に仕上げています。ポイントはいさきのエラと腹ワタを取り除くことで、しっかり臭みを消す事です!
カロリー | 192 kcal |
塩分 | 1.5 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他の魚、フルーツ、ローズマリーの大量消費 |
いさきの片褄焼きのレシピ。いさきは片褄に折って串にさして焼いていきます。しょうゆとみりんの和風タレをはけで塗りながら焼いていきます。淡白ないさきですが香ばしい香りも相まって美味しく頂く事が出来る一品となっています。
レシピのキーワード | 和風、その他の魚 |
爽やかな風味で食べやすい焼き魚のレシピ。いさきを特性マリネ液に漬けこんでから焼き上げるので、酸味とバジルと唐辛子の風味が魚臭さを消してくれます。しっかりと油をかけながら焼くので皮目もカリッとしていて、魚が苦手な方でも食べやすい!
カロリー | 398 kcal |
塩分 | 2.8 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他の魚、じゃがいも、フルーツ |
ハーブやスパイスをふんだんに、あさりやドライトマトが味よく周りに添えられたいさきうを使ったアクアパッツァのレシピ!難しい工程もなく、フライパンの上で完結できるのにも関わらず。豪華で満足感のある一品に。塩味効いたドライトマトは欠かせない具材です。
カロリー | 244 kcal |
塩分 | 1.4 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他の魚、貝、トマト |