【卵を使ったレンジ調理におすすめレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「簡単おしゃれ!ゆで卵いりミートローフ」「知っておきたい! 基本のだし巻き卵」「節約ボリュームおかず!卵&魚肉ソーセージのチャンプルー」「桃色の卵焼き」「ゆで卵ともやしのごまだれ和え」など、卵を使ったレンジ調理のおすすめレシピを100種類ご紹介!おもてなしやおしゃれなおかず、作り置きや大量消費にもぴったりの料理が満載です。子どもから大人まで楽しめる豊富なバリエーションをご紹介します。

#1 簡単おしゃれ!ゆで卵いりミートローフ

豚ひき肉とゆで卵を使った、ゆで卵いりミートローフのレシピ。豚ひき肉に塩や胡椒を加えて手でこね、タマネギやパン粉、調味料を加えて混ぜ合わせます。パウンド型に詰めてオーブンで焼き、切り分けて完成。
見た目が綺麗なので、おもてなしにもおすすめ。野菜やチーズとの相性も良く、アレンジも自由自在。冷めても美味しいので、作り置きやお弁当のおかずにもぴったりです。

調理時間50分
特徴主菜、おしゃれ、おもてなし、ミートローフ、大量消費におすすめ、作り置きにおすすめ、子どもにおすすめ

#2 簡単!卵と鶏肉の親子丼|とろ~り卵に仕上げる!基本の親子丼

鶏もも肉と玉ねぎを使った、卵と一緒にレンジ調理できる親子丼のレシピ。水と「ほんだし」で煮込んで、溶き卵を加えて半熟状に煮上げます。ご飯にかけて、みつばを散らして完成。
カロリーは577kcal、塩分は3.9gで、調理時間は15分以内。鶏肉の大量消費にもおすすめです。

カロリー577 kcal
塩分3.9 g
調理時間15 分
特徴20分以内、簡単・時短、親子丼、鶏肉、丼ぶり、主食、鶏肉の大量消費

#3 知っておきたい! 基本のだし巻き卵

和食の定番だし巻き卵のレシピ。和風顆粒だしを使った、基本のだし巻き卵です。納豆やにら、しらすなど和風の食材はもちろん、チーズやソーセージを入れて洋風にとアレンジが豊富。水分が多めなので柔らかく、フライ返しを使うと巻きやすくなります。

カロリー157 kcal
調理時間約15分
特徴卵料理、卵焼き・だし巻き卵

#4 節約ボリュームおかず!卵&魚肉ソーセージのチャンプルー

魚肉ソーセージと卵と豆腐のチャンプルーのレシピ。魚肉ソーセージと豆腐を焼き、ニラと卵を加えて炒めます。オイスターソースやしょうゆ、酒、砂糖で味付けし、黒胡椒で香りを加えます。
豆腐はレンジで水切りし、しっかり焼くことで香ばしさが増します。簡単で10分で完成する一品です。ご飯やビールのお供にぴったりです。

調理時間10分
特徴夜ご飯、おかず、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、フライパンひとつ、子どももおすすめ、豆腐、魚肉ソーセージ、節約料理、主菜、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ

#5 桃色の卵焼き

卵と桜でんぶを使った、手軽にできる和風おつまみのレシピ。薄口しょうゆで味付けし、フライパンで巻いて焼くだけで完成。ほどよい甘みと風味が食欲をそそります。
カロリーも97 kcalとヘルシーで、調理時間もたったの10分。パーティーやお酒のお供にぴったりです。

カロリー97 kcal
調理時間10分
特徴和食、ほどほど、おつまみ

#6 ゆで卵ともやしのごまだれ和え

卵ともやしを使った副菜のレシピ。ヤマサごまだれ専科に酢を加え、電子レンジで煮詰めることで、具材に絡むよう濃厚なたれが完成。もやしはサッと茹でて食感を残し、15分で完成するので忙しいときにもおすすめ。カロリー85kcal、塩分0.9gと健康的な一品。

カロリー85 kcal
塩分0.9 g
調理時間15分

#7 カリフラワーとゆで卵のケチャマヨサラダ

カリフラワーとゆで卵を使った、手軽に作れるマヨネーズ和えのレシピ。レンジでカリフラワーを加熱し、卵を切って和えるだけで、簡単に作れます。ケチャップとマヨネーズでコクと甘みを加え、おいしく仕上げました。
カロリー165kcalとヘルシーなのも魅力。お弁当やおつまみにもぴったりです。

カロリー165 kcal
塩分0.5 g
調理時間10分

#8 卵黄の無敵漬け おつまみアレンジ3種

卵黄の無敵漬けを使ったおつまみアレンジ3種類のレシピ。卵黄はしょうゆに半日ほど漬け込みコクと風味のある卵黄にします。絹ごし豆腐、かに風味かまぼこ、いかそうめんのそれぞれにのせて混ぜていただくのが良さそうです。他の食材にのせて応用しても楽しめそうです。

カロリー163 kcal
塩分1.9 g
調理時間5分+
特徴鶏卵、豆腐、副菜、10分以内、和風、定番、おつまみ、200kcal以下

#9 煮卵とろ~りポテトサラダ

ポテトサラダに煮卵をのせていただくレシピ。卵を煮卵にして、サラダの上に切ってのせるだけで、特別感ただようポテトサラダに変身。じゃがいもなどの野菜は、電子レンジで加熱すれば鍋を洗う手間が省けて便利です。マヨネーズは、粗熱がとれてから加えると、味がなじむのでおすすめ。

カロリー405 kcal
塩分1.3 g
調理時間15分

#10 レンジで簡単!だし巻き卵風のレシピ

卵とカツオ出汁を使った、手軽に作れる和風の副菜「レンジ蒸し卵」のレシピ。卵液を容器に流し入れ、電子レンジで1分加熱して固め、成形して一口大に切り分けるだけで完成。カロリーは38 kcal、塩分は0.3 gとヘルシーで、調理時間はたったの2分。和食にぴったりのおかずです。

カロリー38 kcal
塩分0.3 g
調理時間3工程(2分)
特徴副菜、和風

#11 簡単!ウインナオムライス|レンジで簡単!とろとろ卵のオムライス

ウインナソーセージとご飯を使った、ウインナオムライスのレシピ。卵を使うレンジ調理におすすめの簡単な料理です。ウインナソーセージとご飯を混ぜてケチャップとパセリを加え、デリシャスソースウスターで風味をプラス。
卵と牛乳を混ぜて加え、レンジでチンするだけで完成です。お手軽ながらもボリューム満点で美味しい一品。朝食やランチにぴったりです。

カロリー480 kcal
塩分2.7 g
調理時間10分
特徴米、鶏卵、10分以内、電子レンジ、オムレツ・オムライス、洋風、定番、たまごの大量消費

#12 卵、乳、小麦不使用はっさく大福のレシピ

電子レンジで作る大福のレシピ。はっさくが入ったこしあん大福のレシピ。求肥に使用するのは白玉粉です。
白玉粉と砂糖を混ぜたところに水を少しずつ加えて混ぜ、その後は電子レンジで加熱して混ぜる作業を繰り返します。はっさくを包んだこしあんを、作った求肥で包んで完成です。卵や乳製品、小麦が苦手な方でも召し上がれます。

カロリー127 kcal
調理時間6工程(30分)
特徴おやつ、和風

#13 赤パプリカと卵の高菜混ぜごはん

赤パプリカのしりしり風と卵を使った、簡単な混ぜごはんのレシピ。卵を溶きほぐしてレンジで加熱し、混ぜごはんとして仕上げます。赤パプリカのしりしり風の風味と卵のふんわり感が絶妙で、ごはんとの相性も抜群です。
お好みで絹しょうゆ減塩を加えて味を調えることができます。忙しい時や簡単な食事にぴったりです。

カロリー338 kcal
塩分1.4 g
調理時間5分

#14 卵なしで!かんたんガトーインビシブル

りんごとバナナが入ったホットケーキミックスを使ったマフィンのレシピ。卵を使わずレンジ調理で簡単に作れます。焼きたてのふんわり食感とフルーティーな味わいが楽しめます。
カロリーも低めでヘルシー。おやつや朝食にぴったりです。

カロリー116 kcal
塩分0.2 g
調理時間35分

#15 レンジでふわふわ!だし巻かず卵ごはん

巻かないだし卵をご飯にのせていただくレシピ。電子レンジを使って調理するので、火を使わず、手軽に作ることができます。出し汁の代わりとして、かつお節を使うことで、時短に。ラップで、卵の形を整える手順が記載されています。

カロリー427 kcal
塩分1.6 g
調理時間10分
特徴鶏卵、10分以内、電子レンジ、和風

#16 ゆで卵のポテトサラダ

じゃがいもやハムを使った、電子レンジで作れるポテトサラダのレシピ。マッシュしたじゃがいもと様々な具材をマヨネーズで和えた、シンプルな一品です。具材は電子レンジで加熱するので、ゆでる必要のないお手軽さです。

カロリー498 kcal
塩分1.4 g
調理時間10分

#17 春野菜の卵そぼろあんかけ

茹で野菜も卵の鶏そぼろあんでおかずになるレシピ。そぼろあんの鶏ひき肉に振りかけた片栗粉が、醤油とみりんを馴染みやすくして、とき卵の仕上がりも絶妙です。アクセントに一味唐辛子もおすすめ。野菜だけでなく、豆腐やごはんにかけて食べたりアレンジできそうです。

カロリー271 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分
特徴鶏卵、主菜、20分以内、パーティ、和風、定番、おつまみ、400kcal以下

#18 ふんわりトロトロ枝豆と卵の豆腐あんかけのレシピ

豆腐にあんをかけていただく、副菜になるレシピ。電子レンジで温めた豆腐に、鶏ガラ出汁の効いたふんわりトロトロの卵あんをかけて仕上げます。卵あんに入っている枝豆の食感がアクセントに。卵が固くならないように、卵を入れたら素早く仕上げるのがポイントです。

カロリー187 kcal
塩分1.8 g
調理時間4工程(15分)
特徴副菜、和風

#19 チャーシューと卵の簡単混ぜ寿司

常備菜を活用した、混ぜて作るお寿司のレシピ。レンジ加熱でできる本格的なチャーシューに、甘めの炒り卵と酢飯が相性バツグンです。炒り卵はレンジ加熱で、ふわふわに仕上げるのがポイントです。チャーシューのレシピも記載されています。

カロリー522 kcal
塩分3 g
調理時間10分

#20 うなぎと卵の混ぜご飯

うなぎのかば焼きを活用した、混ぜご飯のレシピ。電子レンジと包丁かキッチンばさみだけで作れる、食べ応えのある一品です。卵を電子レンジで加熱して、ふわふわに仕上げる炒り卵がポイント。卵が固くならないように、加熱時間を調整しましょう。

カロリー431 kcal
塩分2.1 g
調理時間15分
特徴鶏卵、米、20分以内、和風

#21 シンプルなスープ卵の中華スープのレシピ

忙しい朝にもおすすめの一品。「シンプルなスープ卵の中華スープ」のレシピ。お湯を沸かして中華出汁で味を整え溶き卵を流し込むだけの簡単調理。時間があるときは、椎茸やえのきなどお好みの具材を追加してアレンジも簡単調理。

カロリー41 kcal
調理時間2工程(5分)
特徴副菜、中華風

#22 ブロッコリーとゆで卵のマヨチーズトースト

作り置きの常備菜を食パンにのせてトーストしたレシピ。ゆで卵も作っておけば時短になります。マヨネーズと粉チーズでさらに味付けして。「ブロッコリーとベーコンの洋風炒め」以外にも、夕食の残り物でアレンジできそうです。

カロリー588 kcal
塩分3.4 g
調理時間10分

#23 ブロッコリーとじゃがいもとゆで卵のマヨネーズ焼き

レンジとオーブントースターで簡単、ゆで卵と野菜のマヨネーズ焼きのレシピ。野菜はお好きなものをお使いいただけますが、ブロッコリーとじゃがいもはマヨネーズとの相性がピッタリです。味付けもシンプル、朝の忙しい時間に手軽に作れるので、お弁当のおかずにも重宝する一品です。

カロリー156 kcal
塩分0.3 g
調理時間25分

#24 美味減塩を使っただし巻き卵

塩の代わりにだしつゆ「美味減塩」を活用しただし巻き卵のレシピ。「美味減塩」を使うことで、減塩しているのにうまみたっぷりの味わいになります。酒や砂糖はお好みで調整可能です。みじん切りにした野菜を加えてアレンジしてもよいでしょう。

カロリー104 kcal
塩分0.5 g
調理時間10~20分

#25 明太卵チャーハン(具麺アレンジ)

市販のうどんタレをアレンジしてチャーハンにしたレシピ。明太子入りのうどんのタレのみの味付けで、和風だしの風味がしっかり感じられるチャーハンに仕上がります。卵とご飯とタレを炒めるだけで出来る簡単レシピ。青じそトッピングがいいアクセントになります。

カロリー441 kcal
塩分0.2 g
調理時間10分
特徴米、10分以内、チャーハン、中華風、定番、塩分1g以下

#26 しょうゆ合わせ米麹がけ卵ご飯

しょうゆ麹が香る卵かけご飯のレシピ。味わい豊かなしょうゆ麹とさわやかな香りの大葉やみょうがでさっぱりスッキリといただけます。いつもの卵かけご飯から変わって、新たな視点で楽しめるでしょう。トッピングをお好みでアレンジするのもオススメです。

カロリー350 kcal
塩分1.7 g
調理時間10分

#27 ゴボウとウナギの和風卵煮レシピ|卵が出汁に絡まるウナギの柳川風煮のレシピ

ゴボウとウナギを使った、和風の卵煮料理のレシピ。ゴボウは煮ることで甘みが増し、ウナギとの相性も抜群。溶き卵を入れてふわっと仕上げ、ミツバを散らして風味をプラス。
卵を使ったレンジ調理で簡単に作れるのも魅力。カロリーは249 kcal、塩分は3 gとヘルシー。

カロリー249 kcal
塩分3 g
調理時間4工程(20分)
特徴主菜、和風

#28 シンプル!美味しい♪ ふわふわ卵のかきたま汁

サッと作れる「卵」を使ったレシピ。卵がフワフワなので食感を楽しんでいただけます。シンプルな料理なのでどんな料理にも相性バツグン。そして、他の具材を入れてみたり調味料を加えてみたり、アレンジができそうです。

カロリー106 kcal
調理時間約5分
特徴スープ・汁物・シチュー、その他のスープ

#29 簡単!野菜たっぷりサラダ|ゆで卵とブロッコリーのポテトカナッペ

じゃがいもとブロッコリーを使った、野菜たっぷりサラダのレシピ。じゃがいもはレンジで加熱し、フライパンで香ばしく焼き上げます。ブロッコリーやラディッシュ、リーフレタス、ゆで卵も加えて、彩り豊かな一品に仕上げます。
キユーピーハーフで線描きするのがポイントです。カロリーは133 kcalで、塩分も0.4 gとヘルシーです。調理時間はたったの10分で、手軽に楽しめます。

カロリー133 kcal
塩分0.4 g
調理時間10分

#30 ブロッコリーのハム、卵あんかけ

卵あんかけの、ブロッコリーアレンジレシピ。ブロッコリーは、ごま油としょうがで炒めるので風味豊かな1品になります。あんかけに使用する鶏ガラスープのコクが、優しい旨みを引き出してくれます。熱々のあんかけで、ホッとする味わいに。

カロリー171 kcal
塩分1.4 g
調理時間20分
特徴鶏卵、主菜、20分以内、中華風、200kcal以下、ハムの大量消費、ブロッコリーの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す