プロが考案した「しっとりやわらか鶏ささみの大葉天」「鶏ささみの和風ピカタ」「アボカドとチーズのささみロール」など、ささみと卵を使った美味しいレシピ48選をご紹介!フライパンひとつで簡単に作れるので、夜ご飯やおつまみにぴったりです。15分以内で作れるものも多数あり、忙しい日でも手軽に作れます。
鶏ささみと大葉を使用した、主菜におすすめな天ぷらのレシピ。パサつきやすいささみをマヨネーズでコーティング。これでしっとり柔らか食感に大変身です。天ぷらで重たいイメージですが、大葉で不思議とさっぱり食べられる一品に仕上がっています。
調理時間 | 15 |
レシピのキーワード | 夜ご飯、さっぱり、大葉、鶏ささみ、フライパンひとつ、ご飯にあう、お酒にあう、おつまみ、主菜、夜ごはんにおすすめ |
鶏ささみ肉で作る和風ピカタのレシピ。昆布つゆときゅうり、長ねぎを使ったあっさりとしたソースでいただきます。鶏ささみ肉にはしっかりと下味をつけ、卵の衣をまとわせることで食べごたえをアップさせた一品です。
カロリー | 178 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 25分 |
森のバターと言われる濃厚な味わいのアボカドとコクのあるチーズを淡白な味の鶏ささみで巻いてフライにするレシピ。鶏ささみをめん棒でたたいて薄く伸ばし厚みを均等にすることで巻くやすくなります。鶏ささみとアボカドに塩・コショウで下味をしっかりとつけることが美味しくなるコツ。盛り付け次第でおもてなし料理にもなります。
カロリー | 500 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
鶏ササミと卵を使った、大葉とごまの香りが食欲をそそるつくねのレシピ。甘辛いたれがよく合い、ぶつ切りにした鶏ささみの食感が食べ応え抜群。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。調理時間は20分で、カロリーは274kcal、塩分は2.2gです。
カロリー | 274 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 4工程(20分) |
レシピのキーワード | 主菜、和風 |
鶏ささみとむきえび、きくらげを使った低カロリーな茶碗蒸しレシピ。卵液に豆乳を加え、クリーミーで優しい味わいに仕上げています。きくらげの食感がアクセントで、白だしの上品な味わいが口の中に広がります。調理時間は30分(きくらげを戻す時間は除く)。カロリーは141 kcal、塩分は1.5 gです。
カロリー | 141 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 30分(きくらげを戻す時間は除く) |
揚げないささみのソースカツレシピ。揚げ焼きでささみを使うことでヘルシーなのにソースがしみしみで食べ応えがあります。あっさり食べたい時はソースの代わりにごまやおろしポン酢でも相性が良いのでお好みで。丼やお弁当のおかずにも使える便利レシピ。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
玉ねぎや鶏ささみ肉を使った、ボリュームのあるフライのレシピ。輪切りにした玉ねぎに、鶏ささみ肉とクリームチーズをサンドしてフライにします。加熱して甘みが引き出された玉ねぎや、とろりととけたチーズがたまらない仕上がりです。
カロリー | 309 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
鶏のささみを使った簡単レシピ。ささみは卵の衣をまとうことでしっとり柔らかく仕上がります。ゴマ油で炒めて風味もプラス。ニンニクが効いた「オリジナルのたれ」がよく合います。たれも簡単に作れるので他のお料理に使っても良さそうです。
カロリー | 197 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 10 分 |
レシピのキーワード | ヘルシー、おかず、お弁当、鶏肉、15分以内、簡単 |
卵&鶏のささみを使った、さっぱりあっさり食べられる冷やし中華風のそうめんのレシピ。しっとり加熱されたささみがポイントで、レンチンで簡単に作れます。色とりどりの具材で華やかに仕上げてあるので、イベントにもピッタリです。カロリーは668kcal、調理時間は20分です。
カロリー | 668 kcal |
塩分 | 6.9 g |
調理時間 | 20分 |
鶏ささみと卵を使った、マヨネーズを使ったシンプルなピカタのレシピ。鶏ささみをマヨネーズに漬け込むことで、やわらかく、下味がつきます。味付けは塩・こしょうだけなので、簡単に作れます。お弁当のおかずにもぴったりで、カロリーも240kcalと低めです。
カロリー | 240 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 10分 (漬け込む時間は除く) |
アスリート飯にぴったり。低カロリーで高たんぱくのささみを使ったレシピ。ピカタにすることでパサつかずしっとり。カレー味をベースに粉チーズが隠し味となって食欲を増進させます。大人からお子様までごはんが進む一品です。
カロリー | 192 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 5工程(30分) |
レシピのキーワード | 主菜、洋風 |
衣付けをポリ袋で簡単に、揚げ焼きで作るささみのチキン南蛮レシピ。ポリ袋にささみと調味料や卵を入れて、全体になじむように揉みこむだけで衣付け完成。ブロッコリーの入った野菜タルタルソースで、さっぱりと仕上げる一品です。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
節約食材の鶏ささみを使用したチーズピカタのレシピ。ささみはもも肉よりもヘルシー食材でお勧めです。粉チーズ入りの卵液につけて焼くことでささみはしっとりとして衣はふわふわに仕上がります。ソースにチリソースを加えることでピリッとした辛さがアクセントになる一品です。
カロリー | 228 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、焼く |
主菜やお弁当にぴったりな、ささみと海苔を活用したチーズチキンカツのレシピ。サクサクの衣ととろりと溶け出すチーズが相性抜群の一品です。ささみと海苔、チーズを巻くことで、断面も可愛く仕上がります。ポイントは、衣にマヨネーズを加えること。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
トマトとにんにくの相性抜群なこと間違いなしのミラノ風ささみカツのレシピ。しっかり濃厚な味付けながら鶏ささみ肉を使うのでヘルシーに仕上がります。付け合わせもトマト、ルッコラなどを添えて彩りよく仕上げるのがおススメ。
カロリー | 723 kcal |
塩分 | 3.3 g |
調理時間 | 25分以上 |
レシピのキーワード | 洋食、メインのおかず |
ささみを雑穀衣で焼いたレシピ。ササミは低カロリー、高タンパクな食材ですが味が淡白です。カロリーが高くなりすぎないように、片側だけに雑穀衣をつけたり、大きく見せる為に観音開きにする工夫がされており、味も見た目も満腹感が得られます。
カロリー | 330 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 20分 |
鶏ささみとモッツァレラチーズと人参を使った、もちもち食感が楽しいチキン南蛮のレシピです。卵と酢を加えたタルタルソースがアクセントになります。耐熱容器に合わせて加熱し、天かすをトッピングして完成です。15分で作れるので、忙しい時にもおすすめです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
ニンニクとしょうがが香るあっさりとした炒め物です。アスパラガスはもちろん、きくらげがあれば入れる事でコリコリとした歯応えの良さも楽しめます。卵は別で炒めておく事でふわふわに仕上がるので、一手間ですが分けて炒めて混ぜ合わせてから味を整えて召し上がりましょう。
レシピのキーワード | 白ワイン、中華、野菜、定番メニュー、おつまみ、鶏のささみを使ってもう一品 |
鶏ささみと青梗菜を使ったスープのレシピ。鶏ささみを生姜とお酒につけておくことで柔らかく仕上がります。ほんのりと和風だしの香りがする優しい味付けになっています。食べやすいお肉とふんわりとした卵のスープに心も身体も癒されます。
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | 和食 |
コンフレークをまぶして揚げることで、軽やかでジューシーな食感にしあがり、パサつきやすいササミをとっても美味しく調理します。ササミは高タンパク低脂質なのでトレーニングや減量されている方にもおすすめです。シャキシャキ食感の爽やかな夏野菜のマリネを添えて、さっぱりといただきます。
カロリー | 330 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | おかず、揚げ物、鶏肉、野菜 |
お弁当メニューに。ささみチーズカツのレシピ。鶏ささ身にある筋は口当たりが悪くなるので、取り除くか取り除かれているものを選ぶのがポイント。基本の完熟トマトソースを使うので、コクの深い味わいになります。ささ身のあっさりしたうま味と、チーズのまろやかなコク、トマトソースの酸味が相性抜群。
カロリー | 161 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 鶏肉、チーズ、主菜、20分以内、和風、お弁当、200kcal以下、塩分1g以下 |
キャベツとチキンささみを使ったトーストのレシピ。千切りにしたキャベツの食感が心地よいトーストのレシピ。焼いている途中に焦げ始めた場合はアルミホイルをかぶせて焼くのがポイント。好みで味付けを変えてもよさそうです。
カロリー | 373 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 15分 |
鶏ささみで作る主菜のレシピ。ポリ袋で揉み込んで焼くだけの簡単な調理法ながら、片栗粉と卵のコーティングで鶏ささみもしっとり柔らかに焼き上がります。コンソメと粉チーズを入れることでコクのある味わいに。栄養があって冷めても美味しいので、お子さまのお弁当にもおすすめです。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
青のりとチーズを使った、簡単に作れるささみフライのレシピ。料理酒がベースのシンプルな味付けの中で、青のりとチーズの味がアクセントになる一品です。柔らかいため食べやすく、塩を付けながら食べるのもおすすめ。揚げ焼きのため、焦げないように油の温度が上がりすぎないよう注意が必要です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
大葉の香りと梅肉の酸味がさわやかなささみフライのレシピ。ささみの淡白なところをとろーりチーズの濃厚さが補います。シンプルな食材ばかりなので、食べたいときに作れます。食卓のおかずの他にも、お弁当でも活躍するでしょう。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
さくっとした歯ざわりの中にトロリとしたチーズが楽しいささみのフライのレシピ。衣にカレー粉を加えることで、スパイシーで食欲をそそる仕上がりになります。ささみの中身はプロセスチーズを使うことで、外へ漏れにくくなるでしょう。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
ささみを使った、主菜にもなる簡単レシピ。ささみを叩いて広げることで、少量の油でつくることができます。卵液に小麦粉を加えることで、しっとり柔らかい仕上がりに。トマトソースはレンジで簡単調理。子供も喜ぶ人気の一品です。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
鶏ささみ肉とピーマン、炒り卵を塩昆布と一緒に炒めていただくレシピ。ごま油の風味、塩昆布のうま味と程よい塩味が具材の味を引き立ててくれる一品です。炒り卵は強火でさっと炒めて作ります。火を通し過ぎないように注意しましょう。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
卵と鶏ささみで作る、スティック状のサクサクフライのレシピ。ポリ袋で下味つけからバッター液に漬けるので簡単に作れ、衣のサクサク感とニンニクの香りがあっさりとした鶏ささみを引き立てます。ケチャップと一緒に楽しめます。調理時間は20分で、主菜にぴったりです。
調理時間 | 20分(漬ける時間はのぞく) |
レシピのキーワード | 主菜 |
鶏ささみと大葉、スライスチーズを使ったサクッとしたフライのレシピ。たんぱくなささみにとろけるチーズと大葉の香りが絶妙で、お弁当のおかずにもぴったり。20分で作れる簡単レシピです。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |