プロが考案した「洋風アレンジ里芋のピカタのレシピ」「鶏肉と根菜の揚げびたし卵かまぼこあられ野菜のにゅうめん」「里芋コロッケ」「ふわふわ鶏つくね鍋」など、卵と里芋を使った美味しいレシピを24選ご紹介!和風、洋風、鍋など、様々なジャンルからお気に入りの一品を見つけよう。
里芋を使ったアレンジピカタのレシピ。ポークやチキンを使用することが多いピカタを、今回は食物繊維がたっぷりと含まれた里芋を使っていきます。里芋を潰す際は角切りにしたものを残して混ぜ合わせると、食感を楽しめるのでお勧めです。
カロリー | 251 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 4工程(20分) |
レシピのキーワード | 主菜、洋風 |
彩り鮮やかな揚げびたし、ふんわり甘い卵かまぼこ、野菜くずも無駄なく使ったにゅうめんの三種のレシピ。揚げびたしは油のうま味をまとった具材にしょうがが香るだしがしっかりと染み込みます。にゅうめんは揚げびたしで出た皮や椎茸の軸などを余すことなく使い、つゆの中に野菜や鶏のうま味を閉じ込めた風味豊かな一品です。
レシピのキーワード | 和風、鶏肉、魚の加工品、ピーマン、きのこ類 |
定番とは一味違った味わいを楽しめる里芋のコロッケのレシピ。里芋特有のねっとりとした食感がサクサクの衣と相性抜群です。香ばしいサクラエビも加えることで、風味も楽しい一品に。里芋はレンジ加熱でOKなので、時短でコロッケが作れます。
カロリー | 273 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、20分以内、和風、お弁当、400kcal以下、塩分1g以下 |
里芋とツナのコロッケレシピ。茹でた里芋を使用して、サクサクねっとりした食感と優しい味わいが楽しめます。ツナのうまみを活かしたシンプルな味付け。里芋のように丸く形成すると、見た目も可愛く子供も喜ぶ一品です。
カロリー | 270 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
ふわふわな手作り鶏つくねが入った鍋のレシピ。鶏ひき肉に潰した里いもを加えると、ふわっと、ねっとりとした食感に。スープにも鶏肉のうま味が溶け込んで、醤油ベースのやさしい味わいが身体をあたためてくれます。
カロリー | 315 kcal |
塩分 | 5.1 g |
調理時間 | 25 分 |
レシピのキーワード | 鍋、あったか |
一見ポトフにも見える野菜ゴロゴロあっさりおでん。ポトフはコンソメを使うのに対してこちらは白だしを使っているのであっさりと召し上がることができます。野菜不足な方やあったまりたい人にぴったりなレシピ。醤油を少なめしていますが塩分が気になる方や減塩タイプをご使用下さい。
カロリー | 248 kcal |
塩分 | 5 g |
調理時間 | 1時間〜分(煮込み時間による) |
八丁味噌で味わう味噌煮込みおでんのレシピ。牛すじの下処理を丁寧に行うことで臭いも消え美味しく仕上がります。牛すじから出る出汁と大豆の旨味が凝縮された八丁味噌が相まってクセになる一品。体の芯から温まります。
調理時間 | 60分以上 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ |
ホクホク里芋をカニカマうまみたっぷりのあんかけでいただくレシピ。里芋は電子レンジで下ゆですることで、調理時間を短縮できます。味のベースは白だしを使うので、料理に慣れていない方でも安心して作れます。優しい味わいで、お子さまから年配の方まで楽しめるでしょう。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
肉や野菜をたっぷりと入れた、食べごたえのあるほうとう鍋のレシピ。みそベースの味付けで具材の旨味にコク深さを加えています。レシピ以外に水煮タケノコやシイタケなど、冷蔵庫に入っている身近な具材を入れてアレンジするのもおすすめ。
カロリー | 620 kcal |
調理時間 | 1時間 |
レシピのキーワード | 主菜、和食、煮る |
里芋と鶏ひき肉を使った二種類の団子を楽しむ鍋のレシピです。蒸した里芋はひと手間かけて、片栗粉と混ぜ合わせた団子にすることで、ねっとりとした食感から、モチモチの食感に。香味野菜をしっかりと効かせた鶏つくねと共に、濃厚なみその風味の鍋つゆが味を引き立てます。
カロリー | 520 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 枝元なほみ |
里芋とゴルゴンゾーラチーズを使ったニョッキのレシピ。茹でて潰した里芋と薄力粉を混ぜ合わせる時は捏ねず、切るように混ぜるのがポイント。チーズはドルチェ(甘い)では無くピカンテ(辛い)を使い、白ワインとバターで旨味を引き立てます。
調理時間 | 約45分 |
レシピのキーワード | イタリアン、茹でる |
里芋の明太子とチーズで作るコロッケのレシピ。明太子は切れ目を入れて、包丁でこそげ取っておくのがコツ。里芋はレンジで10分ほど加熱したら、粗めにつぶします。粘りが出ないように軽く混ぜるのがポイント。里芋の代わりにジャガイモで作ってもOK。チーズがとろける温かいうちに、召し上がることをオススメします。
レシピのキーワード | おつまみ、明太子の大量消費 |
かぼすを添える、里芋の揚げ物のレシピ。しょうゆやみりんを加えた合わせ出汁で、味を煮含めてからフライにする丁寧な作り方が魅力。そのままでも美味しく、かぼすでさっぱりいただくのがぴったりです。かぼすにVの切り込みを入れる、絞りやすくする配慮が参考になります。
カロリー | 290 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 主菜、和食、揚げる |
豚ひき肉と里芋を活用したレシピ。味付けに、オイスターソースから作るあんを活用することで、中華風のしっかりとした味付けに。揚げ肉だんごのたねにしょうが汁を加えることで、アクセントになります。とろとろのあんが具材にからむ、大満足の一品です。
カロリー | 360 kcal |
塩分 | 1.7 g |
レシピのキーワード | 中華風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、里芋の大量消費 |
根菜類の甘みが沁みる、鶏そぼろの入ったかき玉汁のレシピ。少し厚めに切った根菜類がごろごろと入った具だくさんで食べ応えも満点な一杯です。ひき肉は完全にバラバラにしなくても、塊のひき肉ををだんごのように食べる事が出来るので気軽に作れます。
カロリー | 235 kcal |
塩分 | 2.7 g |
調理時間 | 約30分 |
里芋と豚挽き肉を使った、主菜におすすめの和風コロッケのレシピ。里芋のもったりとした食感が優しく、どこか懐かしさを感じる一皿です。豚肉そぼろにはしょうがを加え、豊かな風味をプラス。サクッとした味わいでお酒のおつまみにも活用できそうですね。
調理時間 | 45分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ、里芋の大量消費 |
このレシピは、ショウガとだしの香りがたまらない「だし香るショウガ風味のトロミうどんの献立」です。鶏ささ身や野菜をたっぷり使ったあんかけうどんは、3/4人前でも満足感があり、ダイエットにも最適です。作り方は、かつおと昆布のだしを作って、野菜や鶏ささ身を炒め、調味料と水溶き片栗粉でトロミをつけ、卵を加えてかきたまに。うどんをゆでて器に盛り、あんかけをかけ、万能ネギとショウガをのせます。さらに、ニラみそ田楽も作って、献立を充実させましょう。この献立で、心も体も温まり、満足感たっぷりの食事を楽しめます。
カロリー | 473 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、和食、煮る |
梅風味の、里芋・鶏ささ身・さやいんげんの揚げもののレシピ。揚げ上がりの黄金色が美しい黄身衣で作るのがポイントです。梅肉の赤が美しく、酸味がアクセントに。里芋の下準備のしかたが丁寧に解説されていて勉強になります。
カロリー | 380 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 斉藤辰夫 |
里芋が主役のクロケットのレシピ。すべりやすい里芋は、ビニール袋に入れてつぶすと簡単に仕込めます。調味料の水分がとぶように具材を炒めれば、全体がもっちりとした食感に。バッター液にしょうゆが入っているので、ソース無しでもそのままいただけます。
カロリー | 130 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 40分 *里芋の粗熱を取る時間は除く。 |
レシピのキーワード | 奥村彪生 |
里芋を使った和風パンケーキのレシピ。生地に潰した里芋を入れるので、食べ応えがあります。里芋は食感を残す為、あえて粗く潰して使うことがポイント。トッピングは、きな粉や黒蜜で和風テイストに。もちもち食感の生地と相性抜群です。
調理時間 | 約40分 |
レシピのキーワード | デザート、茹でる |
里芋のから揚げにカニカマとかきた玉のあんかけをかけたレシピ。あらかじめ火を通した里芋はサクッとフライパンで揚げます。カニカマのうま味を閉じ込めたあんは、ゆっくり卵を流し込むことでふわふわのかき玉あんに仕上がります。
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 和食、レンジ |
和風だしと牛肉のだしのダブルスープでいただくお鍋のレシピ。里芋やしいたけなどのお野菜もたっぷり入っています。牛肉は国産スライスと和牛すき焼き用の2種類を使うのがプロのこだわりでしょう。スープを十分に吸った〆のおじやで余すところなく楽しめます。
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 和食、煮る |
里芋と卵を使った、カレー風味のフリットのレシピ。2度揚げすることで、ふんわりとした衣の食感が楽しめます。カレーの風味や、里芋と衣の食感の違いも楽しい、おつまみにぴったりの一品です。カロリーは240kcalで、調理時間は20分。里芋の大量消費にもおすすめです。
カロリー | 240 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ、里芋の大量消費 |
里芋と鶏もも肉を使ったコロッケのレシピ。ねっとりとした里芋の食感がたまらない一品です。鶏肉やゴボウを加えて食感にアクセントを。形成する時は手を濡らすとまとめやすくなりますよ。里芋を大量に消費したいときにもオススメです。
カロリー | 368 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、和食、揚げる |