プロは卵&松茸をこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ4選

このページでは、dancyuやキリンなどのレシピサイトから卵&松茸を使ったレシピを4件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「混ぜご飯と松茸のお吸物で絶品&簡単♡和風きのこオムライス 」「簡単!絶品! 松茸汁の素で茶碗蒸し」「とちぎ産 山の幸銀杏の茶碗蒸し」など様々なレシピを探せます。

#1 混ぜご飯と松茸のお吸物で絶品&簡単♡和風きのこオムライス

  • 舞茸
  • 椎茸
  • えのき
  • しめじ
  • 玉ねぎ
  • 松茸のお吸物
  • めんつゆ
  • 大葉
  • しらす
  • いりごま
  • あたたかい飯
  • だし醤油
  • 刻みネギ

きのこがたっぷりと入った、ランチにも最適な和風オムライスのレシピ。「松茸のお吸物」を活用することで、簡単に風味豊かなあんが作れます。大葉入りの混ぜごはんと、とろりとした卵ときのこあんが相性抜群の一品です。

調理時間10分
特徴主食

#2 簡単!絶品! 松茸汁の素で茶碗蒸し

  • 松茸汁の素
  • えび

松茸のお吸い物の素を活用する、えびとぎんなんとしめじの茶碗蒸しのレシピ。フライパンに湯をはって蒸し上げる作り方が参考になります。卵液を濾すと安定して滑らかな食感の仕上がりに。えびとぎんなんを具に、三つ葉を添えて、日本料理屋の一品のような上品さです。

カロリー98 kcal
調理時間約30分
特徴卵料理、茶碗蒸し

#3 とちぎ産 山の幸銀杏の茶碗蒸し

  • 銀杏
  • 舞茸
  • 松茸
  • ハトムギ
  • だし汁
  • 醤油

銀杏をたっぷり使う、ほろ苦い大人味の茶碗蒸しレシピ。銀杏は油で揚げたあとミキサーにかけてペーストにします。この銀杏ペーストを出汁、卵液と合わせて蒸せば完成。銀杏の苦味が苦手な場合は、揚げたあとに一度煮ると苦味を取ることができます。

調理時間約30分
特徴和食、蒸す

#4 ふんわり松茸玉子豆腐|秋の摘み草鍋

  • 松茸
  • 椎茸
  • えのき
  • 水菜
  • 菊菜
  • 固豆腐
  • 長芋
  • だし汁
  • しょうゆ
  • みりん
  • もみじふ

松茸と卵が美味しい、ふんわりとした食感の玉子豆腐のレシピです。固豆腐と長芋を加えることで、しっかりとした食感に仕上がっています。水菜や菊菜などの野菜と一緒に煮込むことで、栄養もたっぷり。
もみじふをのせて、秋の味覚を楽しんでください。おつまみにもぴったりです。

特徴おつまみ

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&松茸レシピを探す

関連するレシピを探す