【卵&メンマを使った人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ11選

プロが考案した「魚介豚骨つけ麺」「ラーメン茶碗蒸し」「手作りスープが◎我が家の塩ラーメン」「至高の油そば」「レタスの生春巻き風」など、卵やメンマを使った簡単で美味しいレシピを紹介!料理研究家リュウジのバズレシピから、焼き餃子やパスタ以外の麺類、おつまみまで幅広く掲載。

#1 魚介豚骨つけ麺

食べたい時にすぐ食べれる簡単ラーメンのスープ魚介豚骨スープをお湯か水でとき、あとは麺をゆでるだけで本格的なお店の味に仕上がります。チャーシューやメンマなど、具材はお好みで。スープの隠し味にかぼす果汁が入っているので、最後までさっぱり頂けます。

カロリー519 kcal
塩分4.1 g
調理時間10分

#2 ラーメン茶碗蒸し

ラーメンと茶碗蒸しを融合したユニークレシピ。インパクトがありつつも、癖になる一品です。出汁の効いた【うどんスープ】を活用するため、コクと旨味が出てほっこり優しい味わいに。茶碗蒸しに麺が加わることで物足りなさを補い、メイン料理としてもいただけます。

カロリー186 kcal
塩分2.1 g
調理時間25 分
レシピのキーワードあったか

#3 あっさりだけどあと引く♡手作りスープが◎我が家の塩ラーメン

おうちで塩ラーメンが食べられる簡単レシピ。自家製スープは顆粒の鶏ガラスープなど家庭にある調味料を使い、あっさりとした味わいながらやみつきになる一品。チャーシューや半熟卵などをトッピングするとお店のような仕上がりに。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#4 至高の油そば!|至高の油そば

卵とメンマを使った、本格的な味に仕上げる油そばのレシピ。かつおの顆粒だしを使うことで、家でも簡単に再現できます。オイスターソースやごま油の香りも楽しめます。若い頃に油そばを散々食べ歩いた料理研究家リュウジが、本当に美味しいと思った最高のタレを使用したバズレシピです。

レシピのキーワード正直、ラーメン屋さんよりウマい。若い頃に油そばを散々食べ歩いた僕が本当に美味しいと思った最高のタレ【至高の油そば】、料理研究家リュウジのバズレシピ

#5 レタスの生春巻き風

焼き豚やミントをレタスで巻いていただく、さっぱりとしたおつまみのレシピ。こってりとした味わいの焼き豚に、ミントや爽やかな風味が好相性。メンマやきゅうりなど、他の食材がさらに味わいを調和させています。辛口のビールと一緒にいただくのがおすすめです。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、レタスを使ってもう一品

#6 高菜焼きそば

高菜やチャーシューを使った、さっぱりとした味わいの焼きそばのレシピ。ラーメンのトッピングで使う具材を焼きそばにアレンジしています。ポイントは中華麺を水でほぐした後、ボウルに入れて溶き卵と一緒にからめておくこと。

カロリー326 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード主食、中華、焼く

#7 焼き餃子

手づくりのもちもち皮でつくる、BIGサイズの焼き餃子のレシピ。手からはみ出すくらいに大きな巨大餃子は、存在感バツグンでボリューム満点。餃子の中に忍ばせた半熟卵からとろりと黄身があふれだす、食べて楽しい一品です。

レシピのキーワード【ロシアン佐藤】真ん中に秘密が BIG!焼き餃子!手作りもっちり皮で作る巨大餃子!、パーティーキッチン

#8 もう切ってますよ焼豚のチャーシュー麺

昼食にぴったり、焼豚をのせるだけの簡単チャーシュー麺のレシピ。切れてる焼豚をお好きな枚数のせるだけで、お家で簡単に豪華なラーメンのできあがり。もやしやほうれん草などの野菜をトッピングするとバランスも良さそうです。

カロリー496 kcal
塩分9.3 g
調理時間10分以内
レシピのキーワード中・韓風、麺類(パスタ以外)

#9 レタスの生春巻き ミント風味

コチュジャンをつけて食べる、焼き豚の「レタス巻き」のレシピ。レタスを湯にさっとつけて下ごしらえするのがコツ、破れずに巻きやすくなります。焼き豚には香味野菜やミントを合わせて、メンマが味のアクセント。レタスのパリッとした食感が癖におすすめの手でつまめるサラダです。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、レタスを使ってもう一品

#10 花椒香る焼豚チャーハン

このレシピは、花椒を加えるだけで香り高い焼豚チャーハンを作るものです。まず、ご飯に卵を加えて、パラパラになるまで炒め合わせます。次に、焼豚、メンマ、白ネギを加え、さらにしょうゆと花椒を加えてサッと炒め合わせます。最後に、ナスとシラスの和え物を作り、それを添えて完成です。簡単な作り方ながら、花椒の香りが非常に美味しい焼豚チャーハンが完成します。

調理時間15分
レシピのキーワード主食、中華、炒める、しらすの大量消費

#11 鮭とレタスのガーリックチャーハン

このレシピは、鮭とレタスを使ったガーリックチャーハンです。ガーリックチャーハンは、ご飯に卵を加え、塩鮭を加えてサラダ油とニンニクを入れて炒め合わせ、最後にレタスを加えて完成させます。さらに、鶏ささ身を使った梅味の和え物も一緒に作ることができます。作り方は簡単で、15分で完成します。ご飯と和え物を一緒に食べると、レタスのみずみずしさとニンニクの香りが楽しめます。

調理時間15分
レシピのキーワード主食、和食、炒める

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&メンマレシピを探す