【卵&パクチーを使った人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ60選

プロが考案した「鶏むね肉のカツレツ アボカドディップ添え」「白だしでトートマンクン(タイ風海老のすり身揚げ)」「五目炒飯」「異国の親子丼♪ エスニック風味」「卵のえびチリソースかけ」など、パクチーを使った卵料理の簡単レシピを60選ご紹介。20分以内に作れる主菜から、洋風・中華風の定番料理、豚肉や米を使ったチャーハンなど、幅広いバリエーションを収録。片栗粉の大量消費にもぴったりなおつまみレシピもあります。

#1 鶏むね肉のカツレツ アボカドディップ添え

胸肉のチキンカツを濃厚なアボカドディップでいただくレシピ。パン粉と粉チーズを混ぜることで、カツレツそのものの風味を高くするのがポイントです。アボカドにも醤油とチリソースを混ぜ合わせることで、深い味わいを楽しめます。

カロリー451 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、洋風

#2 タイ料理を白だしで!|白だしでトートマンクン(タイ風海老のすり身揚げ)

むきえびと玉ねぎを使った、トートマンクン(タイ風海老のすり身揚げ)のレシピです。卵とパクチーを加えて、ヤマサ昆布つゆ白だしを使ってまろやかな味わいに仕上げます。冷めても硬くならず、カロリーも109kcal、塩分も1.2gと抑えめなので、お弁当のおかずにも最適です。お好みでスイートチリソースを添えて、美味しいトートマンクンを楽しんでください。

カロリー109 kcal
塩分1.2 g
調理時間25分

#3 五目炒飯

具沢山な五目炒飯のレシピ。ネギや焼豚、卵が彩りを添え、見た目も美しく仕上がります。具材は細かく切って炒めることで、味が絡み合った魅力の一品に。お好みでパクチーを加えるのもおすすめ。子供から大人まで楽しめる一品です。

カロリー574 kcal
塩分3.3 g
調理時間20分
レシピのキーワード豚肉、米、20分以内、チャーハン、中華風

#4 エスニック風親子丼!|異国の親子丼♪ エスニック風味

卵とパクチーがアクセントのエスニック風親子丼のレシピ。五香粉とパクチーを加えて、いつもの親子丼をアレンジしよう。すき焼きのたれで味付けを簡単に。調理時間は15分で、カロリーは627kcal、塩分は2.5g。

カロリー627 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分

#5 卵のえびチリソースかけ

えびチリソースを炒り卵にかけていただくレシピ。えびの背わたを取るコツが記載されています。豆板醤を加えることで、コクをがアップ。ピリ辛えびと卵の相性がバツグンです。えびチリソースにとろみをつけているので、卵と絡みやすくなっています。

カロリー409 kcal
塩分2.2 g
調理時間25分
レシピのキーワードえび、鶏卵、主菜、中華風、片栗粉の大量消費

#6 昆布ぽん酢で台湾風玉子焼き

「ヤマサ昆布ぽん酢」で味付けした台湾風玉子焼きのレシピ。具材に切り干し大根や桜えび、長ねぎが入った玉子焼きです。具材をごま油で炒める時に「ヤマサ昆布ぽん酢」で味付けしています。できた玉子焼きを食べやすくカットして器に盛り、パクチーを添えたアジア・エスニック風料理です。

カロリー285 kcal
塩分1.1 g
調理時間15分

#7 カオパットクン

タイ風えびチャーハン「カオパットクン」のレシピ。えびとナンプラーの旨味が効いた甘辛い味付けがクセになるチャーハンです。ライムやパクチーのさわやかな香りがよく合います。簡単な工程で気軽にチャレンジできるエスニック料理です。

調理時間– 分

#8 シャクシュカ

スパイシーなアフリカの卵料理「シャクシュカ」を手軽にトマトジュースで手作りするレシピ。炒めた野菜や香味野菜、ひき肉をトマトジュースで煮込み、旨味が回ったところで卵を投入。半熟になったら食べごろです。スキレットで調理しそのまま食卓に出すのもおしゃれです。

カロリー254 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、主菜、20分以内、洋風、定番、おつまみ、400kcal以下

#9 ザーサイが決め手の"桜海老入り厚焼きたまごの饅頭サンド"

台湾の定番朝ごはん「饅頭(マントウ)」のレシピ。蒸したての饅頭に、厚めのたまご焼きをサンドすればボリューム満点。桜海老とザーサイの塩気と旨味は、たまごの風味とよくなじみ満足感ある朝ご飯に。最後に辣椒醤や食べるラー油を付けても合います。

レシピのキーワードたまご、桜海老

#10 かにたま

おつまみにもぴったりな、かにたまのレシピ。出汁の風味が豊かなかにたまです。卵に入った青ネギがアクセントになります。仕上げに添えるパクチーの香りがかにたまにベストマッチ。お酒にも合うおつまみとしてもいただける一品です。

カロリー181 kcal
塩分2.1 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、かに、主菜、20分以内、和風、200kcal以下

#11 まる生ポン酢で簡単!野菜たっぷりヘルシーパッタイ

野菜たっぷりのヘルシーパッタイのレシピ。ポン酢とオイスターソースで甘酸っぱいパッタイの味を再現します。麺はパッタイ用の「セレック」という米麺を使用しますが、ない場合はうどんや他の麺でも代用できそうです。

カロリー98 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#12 シュワシュワジューシーな"タイ式たまご焼き"

ナンプラーやパクチーを使った、タイ式たまご焼きのアレンジレシピ。豚肉の旨みとパクチーの香りが食欲をそそる、ジューシーな卵焼きです。タイ式ならではのふかふかとした食感にするために、多めの油で揚げ焼きにすることがポイント。おつまみや丼の具材としていただくのがおすすめです。

レシピのキーワードたまご、玉子焼き

#13 ゆで卵のオードブル

ピータンを食べる時のようにゆで卵を縦4つに切って盛り付け、上から香味野菜をのせてたれをかけていただくアジアンテイストの前菜料理です。きゅうりとねぎは千切りにして香りと食感を楽しみます。たれは食べる直前にかけると香味野菜がぺちゃんこになりません。

カロリー96 kcal
塩分0.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏卵、副菜、20分以内、中華風、200kcal以下、塩分1g以下、たまごの大量消費

#14 鍋ひとつ!トマ玉にゅう麺

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」でいただく、にゅう麺のレシピ。材料を煮込んだ後の味付けは、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れるだけ。ごま油をラー油に置き換えると、辛みが加わり、また違った味が楽しめます。

カロリー315 kcal
塩分2.8 g
調理時間5分

#15 スパイスつまみが拓く、黒伊佐錦の刺激的な楽しみ方。

スパイスを効かせた2品のレシピ。共に日本酒に合う、おつまみに最適です。1品は手羽先をスパイスで漬け込み、片栗粉をまぶして揚げています。カイエンペッパーやココナツミルクなどを加え、トムヤムクンのような甘辛さです。2品目はピーマンとスパムをメインにした炒め物を。ガラムマサラやクミンを加え、カレーのような食欲をそそる味わいに。

レシピのキーワード焼酎

#16 パクチーとにんじんの玉子焼き

一口食べるとパクチーの香りが優しく広がる、にんじんのすりおろしも入った玉子焼きのレシピ。今まで聞いたことのない斬新な組み合わせですが、食べると優しい味。玉子焼きが焼けたら、まきすに取って形を整えるときれいに成形できます。好みで大根おろしなどを添えるのもおすすめです。

カロリー143 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、にんじんの大量消費、パクチーの大量消費

#17 ミーゴレン

インドネシア風焼きそばのレシピ。トマトケチャップやオイスターソースなどの調味料を使用した味付けの焼きそばです。具材や中華麺を炒める時ににんにくを使用しています。目玉焼きがトッピングされていて、パクチーやレモンによる香りや酸味も楽しめる一品です。

カロリー521 kcal
塩分4.1 g
調理時間15分
レシピのキーワードえび、中華麺・ビーフン、20分以内、アジア風、にんにくの大量消費

#18 貝と豚バラのバインセオ

貝味付き缶と豚バラ肉を使った、ベトナム風お好み焼きのレシピ。生地にもち粉が入っているので、弾力のある食感を楽しめます。味付き缶詰を使うことで、調味の手間を減らすのがポイント。たっぷりの葉物野菜と一緒に食べてください。

カロリー716 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#19 パクチーと卵の合鴨春餅|合鴨のそば粉春餅(チュンピン)

卵とパクチーがアクセントの、甜面醤味の合鴨をそば粉春餅で包んだ中華風おつまみ。ねぎのピリッとした辛さとパクチーの独特な香りが癖になる味わいで、特別な日にもおすすめ。野菜や合鴨をお好みで包めるのもうれしいポイント。カロリー220kcal、塩分1.9g、調理時間30分。

カロリー220 kcal
塩分1.9 g
調理時間30分
レシピのキーワード鴨肉、中華風、おつまみ、400kcal以下

#20 アジア風蒸し鶏ご飯

骨付きの鶏もも肉を使った、鶏の旨味をたっぷり味わえる蒸し鶏ご飯のレシピ。鶏肉を蒸したときに出る蒸し汁でご飯を炊くタイ料理「カオマンガイ」です。パクチーやにんじんラペを添え、特製のねぎダレをかけていただきます。

カロリー590 kcal
塩分3 g
調理時間55分 *米をざるに上げておく時間は除く。
レシピのキーワード栗原はるみ、米の大量消費

#21 『かきたまトムヤムそうめん』ピリ辛まろやかスープ感覚♡

トムヤムペーストを用いた、エスニックなピリ辛のそうめんレシピ。溶き卵の入ったとろみのあるスープを麺に絡めていただきます。温かいスープをかけるので、そうめんはやや固めにゆでるのがおすすめ。好みに合わせてパクチーや鶏肉を加えても良さそうです。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#22 中華粥

エビとお米を使った、主食の中華粥のレシピ。圧力鍋を使った、自家製鶏ガラスープはうま味がたっぷり。化学調味料はもちろん使わないので、とっても健康的ですね。多めに作って、いろいろな料理にアレンジもできそうです。

レシピのキーワードこんな朝を迎えたい!癒やされる「理想の朝ごはん」中華編 【中華・朝食・米料理・中華粥】【Chinese breakfast・Rice congee】、パーティーキッチン

#23 ナシゴレン

ピリッと辛味と甘みが特徴の日本風ナシゴレンレシピ。本場のナシゴレンは辛味とコクが特徴ですが、スウィートチリソースを使って日本人でも食べやすい味付けになっています。ナンプラーを使いよりエスニック風に。カフェで出てくるようなご飯がお家で簡単に作れます。

調理時間25分
レシピのキーワード主食、エスニック料理、炒める

#24 パクチーの味噌汁

このレシピは、パクチーを使ったみそ汁のレシピです。パクチーの香りがよく合うので、普通のみそ汁に飽きた方にはおすすめです。ベーコンがコクを出してくれます。材料は、パクチー、ベーコン、だし、卵、みそです。作り方は、だしを沸騰させ、卵を割り入れて煮ます。その後、ベーコンを加えて1分間煮ます。最後に、みそを溶き入れ、パクチーを加えて火を止めます。パクチーの風味がたっぷりの美味しいみそ汁が完成します。カロリーは180、塩分は3.00です。是非お試しください。

カロリー180 kcal
塩分3 g
調理時間15分
レシピのキーワード重信初江、パクチーの大量消費

#25 アボカドトースト

アボカドとパンを使ったトーストのレシピ。調味料をペースト状にしたアボカドと混ぜて、パンに塗って焼くだけのお手軽レシピ。2種類のトッピングで気分も変えられる一品です。忙しい朝にもピッタリのメニューです。

レシピのキーワード【簡単】アボカドトーストの作り方。、パーティーキッチン

#26 豊潤ウインナーと目玉焼きのタイ風ホットサラダ(ヤムカイダーオ)

カリッと揚がった目玉焼き(カイダオ)を使ったタイサラダです。目玉焼きが主役のサラダでタイでは主流の食べ物です。今回はウインナーを使用していますが、本場は揚げた鶏肉を使用しています。たんぱく質、ビタミンが豊富で一度に摂取できるのでサラダとしては大人気な一品です。

カロリー211 kcal
塩分2.5 g
調理時間10分以内

#27 中濃ソースで作る、豚そぼろのチーズライス

中濃ソースのまろやかな風味が食欲を刺激する豚そぼろのチーズライスのレシピ。唐辛子、にんにく、しょうがの香りとともに玉ねぎと豚ひき肉を炒め「カゴメ醸熟ソース中濃」としょうゆで味付けするだけ。チーズと目玉焼きで食べごたえも十分。お好みでパクチーを添えると気分はエスニック。

カロリー831 kcal
塩分4.8 g
調理時間20分

#28 レモンとチキンのエスニック風チヂミ

パクチーを効かせてエスニック風にしたレモンとサラダチキンのチヂミのレシピ。具材はサラダチキンや野菜であっさりとしつつ、パクチーの独特の風味と皮ごと使ったレモンの酸味で爽やかな味わいに。見た目が緑色と黄色で華やかなので、カフェプレートの一品にもおすすめです。

調理時間10分
レシピのキーワード主菜、パクチーの大量消費、イタリアンパセリの大量消費

#29 四川風泡菜と豚バラ肉の卵とじスープ

四川風泡菜と豚バラ肉の卵とじスープのレシピ。花山椒と鷹の爪が効いたスパイシーなメニューです。飾られたパクチーが見た目と香りのアクセントに。市販の漬物を使うと時短になり手間も掛かりません。タケノコを加えても良いそうです。

調理時間約5分
レシピのキーワード中華、煮る

#30 チャーハン

基本的なポイントを押さえたチャーハンのレシピ。味付けもシンプルなため、料理初心者でも失敗知らずです。ご飯は炊き立てのものを使用することがポイント。しょうがやニンニク、キノコをたっぷりと入れて作りましょう。

調理時間
レシピのキーワード主食、中華、炒める
次のページを読む
1 2 3

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&パクチーレシピを探す