【卵&さやえんどうを使った人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ37選

プロが考案した「さやえんどうの卵とじ丼」「えびとさやえんどうのマヨネーズ炒め」「牛肉とさやえんどうの炒め物」など、卵とさやえんどうを使った簡単で美味しいレシピを37選紹介!鶏卵やひき肉、和風から中華風まで幅広いバリエーションで、20分以内で作れる主菜や副菜、200kcal以下でヘルシーなレシピも多数。

#1 さやえんどうの卵とじ丼

やさしい味わいの卵とじ丼のレシピ。厚揚げは味がしっかりと染み込むように油抜きをしてから使います。卵とじの卵を溶くときは、白身と黄身が混ざりきらない程度でやめるとふっくら仕上げることができます。アツアツのご飯にのせていただきましょう。

カロリー442 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、米、20分以内、丼、和風

#2 えびとさやえんどうのマヨネーズ炒め

えびとさやえんどうを活用した色鮮やかなマヨネーズ炒めのレシピ。プリプリのえびの旨味と、にんにくの香ばしい香りがたまりません。コクのあるマヨネーズが全体の味をまとめてくれます。黒こしょうが味のアクセントになった一品。

カロリー170 kcal
塩分1 g
調理時間20分

#3 牛肉とさやえんどうの炒め物

15分で作れる、牛肉とさやえんどうの炒め物のレシピ。さやえんどうのシャキシャキの歯触りと、きくらげのプリっと弾力のある噛み応えがアクセントになります。またしょうがを入れる事で、スパイシーな風味が際立つ一品です。

カロリー325 kcal
塩分2.1 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏卵、主菜、20分以内、中華風、400kcal以下

#4 にんじんと卵のマヨソテー

にんじんと卵の彩りがキレイな炒め物のレシピ。マヨネーズを2回にわけて入れるのと、たまごが好みのかたさになったら一度取り出しておくのがポイントです。ピーラーで削ったリボン状のにんじんが、より見た目を華やかにしてくれます。

カロリー325 kcal
塩分0.9 g
調理時間10分

#5 炒り高野豆腐

高野豆腐や干し椎茸といった乾物を利用したレシピ。基本的に料理工程は15〜20分もあれば十分ですが、せっかく干し椎茸を使うので戻し汁を使いたいという方は、じっくり冷蔵庫で一晩寝かせるとおいしい出汁が出ます。

カロリー89 kcal
塩分0.8 g
調理時間15分+
レシピのキーワード副菜、20分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下

#6 さやえんどうと卵のサラダ

たくさん食べたいさやえんどうの活用レシピ。さやえんどうには、疲労回復や骨や血管を丈夫にする効果のほか、美白や糖質の代謝を助けるビタミンB・Cも多く含まれます。水に溶けやすいので茹で時間は少なめに。タンパク質の多い卵とマヨネーズの油分で、栄養の吸収と効果を高めます。

カロリー157 kcal
塩分0.9 g
調理時間15分

#7 鶏団子と高野豆腐の煮物

特製鶏団子と高野豆腐を出汁としょうゆで煮たレシピ。にんじんやしいたけを刻んで混ぜ込んだ鶏団子を、高野豆腐と一緒にかつおだしで素朴な煮物に仕上げます。素材の味を活かすために調味料は抑えめで、あっさり薄味にするのがポイント。

カロリー244 kcal
塩分1.8 g
調理時間25分
レシピのキーワードひき肉、鶏肉、主菜、和風、400kcal以下

#8 ケーキ寿司

見た目も可愛らしいケーキ寿司のレシピ。ごはんにお酢ではなくドレッシングを使うことで彩りもよくなり、クセがなく子供も食べやすい味になります。型は牛乳パックで作る簡単な型の作り方が載っているので参考になります。お祝い事にピッタリのレシピ。

カロリー666 kcal
塩分2.6 g
調理時間45分

#9 スプラウト入りふわふわ卵

豆腐とスプライトを活用したふわふわ卵のレシピ。卵には豆腐を入れてふわふわにしボリュームをアップ。味付けもしょうゆなどでしっかり卵に入れ仕上げました。具材にハムも入っているため、ハムの塩気とうま味が卵と一緒にいただけます。

カロリー237 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、豆腐、主菜、20分以内、オムレツ・オムライス、和風、400kcal以下

#10 鯖の水煮缶で丹後ばら寿司風

ご当地料理の「丹後のばら寿司」を家庭でも作りやすくアレンジしたレシピ。さばのそぼろは、水煮缶を使用することで調理が簡単になります。味の決め手のそぼろは、弱火でじっくりと丁寧に炒めることがポイント。メリハリのある、味わい深い1品に仕上がります。

調理時間45分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ

#11 おつまみにぴったり!エンドウ豆のポテトサラダ

ベーコンとレモン汁を使った、ポテトサラダのレシピ。さやえんどうを少し固めに仕上げることで、食感のアクセントをプラス。じゃがいもは電子レンジで柔らかくなるまで加熱し、温かいうちにマッシュしておきます。粒マスタードを使うことで、マヨネーズの量を控えることができる一品です。おつまみとして、またはサイドディッシュとして、お召し上がりください。

カロリー351 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、さやえんどうを使ってもう一品

#12 きのこと卵のスープ

きのこと卵を使った、簡単に作れるスープ。野菜たっぷりで、優しい味わい。彩りが鮮やかで、食が進むので、食欲がない時にもおすすめです。野菜の素材の味に、ふんわりとした卵がまろやかさを加え、心と体が温まります。

カロリー74 kcal
塩分1.2 g
調理時間10 分
レシピのキーワード10分以内、汁物・スープ、中華風、秋レシピ、具だくさん汁物

#13 酢豚スクランブルエッグ|酢豚のスクランブルエッグ

中華名菜®酢豚を活用した、卵&さやえんどうを使ったスクランブルエッグのレシピ。甘酸っぱいソースの絡んだ酢豚がごろごろと入り、ふわふわの卵とシャキっとしたさやえんどうが相性抜群。簡単に作れる特別感のあるメインおかずです。カロリー208kcal、塩分2.1g、調理時間10分以内。

カロリー208 kcal
塩分2.1 g
調理時間10分以内
レシピのキーワード洋食、メインのおかず

#14 野菜たっぷり五目きんぴらのちらし寿司

ごはんにすし酢を混ぜ、卵とさやえんどうを加えた五目きんぴらからのちらし寿司。野菜たっぷりのきんぴらと酢飯が相性抜群で、豪華な見た目も魅力的。お祝い事にもぴったりの一品です。調理時間は25分(炊飯時間は除く)で、主食としてもおすすめです。

調理時間25分(炊飯時間は除く)
レシピのキーワード主食

#15 ツナトマライスのお花畑

お花畑が可愛らしい、ケッチャップライスの洋風ちらしのレシピ。ケチャップライスの上に炒り卵を乗せ、さらにハムやスライスチーズ、さやえんどうで作られたお花が彩りを添えます。クッキー型で型を抜いて重ねるだけなので、簡単に作れそうです。

カロリー435 kcal
塩分2.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏卵、米、20分以内、ピラフ、洋風

#16 豆腐と卵のけんちん蒸し|けんちん蒸し

卵とさやえんどうを使った、豆腐と野菜のけんちん蒸しのレシピ。干ししいたけのうま味と滑らかな舌触りの卵が心地よく、電子レンジで簡単に作れます。塩分1g以下、200kcal以下でヘルシーな副菜にもお弁当にもぴったりです。

カロリー145 kcal
塩分0.7 g
調理時間20分+
レシピのキーワード豆腐、鶏卵、副菜、20分以内、和風、お弁当、200kcal以下、塩分1g以下

#17 ちらしずし

えびやいくらが印象的なちらしずしレシピ。甘さが残る酢飯の上には相性の良い錦糸卵やさやえんどうをトッピング。更にはえびといくらを乗せて、贅沢なちらしずしに仕上げています。酢飯に塩昆布を加えて旨味を出すのもオススメです。

カロリー565 kcal
塩分2.1 g
調理時間30分
レシピのキーワード鶏卵、米、すし、和風、定番

#18 キャロットラペとうさぎのイースターサラダ

色鮮やかなキャロットラペを盛り付けたサラダ。「キューピーシーザーサラダドレッシング」を使うことで簡単にキャロットラペができあがります。かわいいうさぎがとてもキュート。野菜嫌いのお子さんもおもわず食べたくなるオススメレシピ。

カロリー476 kcal
塩分1.8 g
調理時間20分

#19 濃いだし肉高野豆腐

だしの香りが広がる、高野豆腐の煮物のレシピ。さやえんどうが彩りを加え、見た目も華やかにに仕上がる一品です。高野豆腐自体は淡白ですが、卵や豚ひき肉を活用することでコクが生まれて豊かな味わいが生まれます。

カロリー292 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏卵、主菜、20分以内、和風、定番、400kcal以下、めんつゆの大量消費

#20 さやえんどうの卵とじ

かつおだしとしょうゆ、みりんで作った煮汁にさやえんどうを加え、卵でとじていただく和風レシピ。さらにしらす干しを加えることでうま味を足しています。時間がない時にもシンプルな材料だけで手早く作れるお手軽な一品です。

カロリー124 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分
レシピのキーワードしらす干し・ちりめんじゃこ、鶏卵、副菜、10分以内、和風、200kcal以下、しらすの大量消費

#21 パフェちらし

ホームパーティなどでひときわ映えるパフェちらし。あえて漬けにしたマグロの深い色を配置することで、明るい色味のお刺身がさらに引き立っています。スティックきゅうりで高さを出すなど参考になるコツが満載のレシピ。

カロリー627 kcal
塩分4 g
調理時間15分
レシピのキーワード米、鮭、20分以内、すし、和風

#22 もやしの卵炒め

もやしとさやえんどうを活用した卵の炒め物のレシピ。調理時間が10分で作れる簡単な炒め物です。食べやすくするため、もやしはひげ根を切っているものを活用するのがポイント。味付けは酢を少し加えさっぱりと仕上げました。

カロリー114 kcal
塩分1.2 g
調理時間10分
レシピのキーワード鶏卵、副菜、10分以内、和風、お弁当、200kcal以下、もやしを使ってもう一品

#23 秋の茶碗蒸し

まつたけやぎんなんを使った、香り豊かな茶碗蒸しのレシピ。いつもの茶碗蒸しにまつたけが加わった、贅沢な一品。調味料は少なめでだし汁も使わず、素材本来の味わいや旨味、香りを楽しめます。具材はお好みでアレンジしてもいいですね。

カロリー147 kcal
塩分1.7 g
調理時間25分
レシピのキーワード鶏卵、副菜、和風、定番、200kcal以下

#24 鶏大根の甘辛丼(うちのごはんアレンジ)

ふんわり卵で作る、鶏大根甘辛丼のレシピ。キッコーマンうちのごはん鶏大根甘辛てり煮を使うので、時短になり安定した仕上がりになります。鶏もも肉のうま味がしっかり染み込んだ大根に、ふわふわな卵がよく合います。

カロリー645 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分
レシピのキーワード鶏肉、鶏卵、米、10分以内、丼、和風、定番

#25 彩り三色ご飯

ひな祭りやお祝いの日にぴったり彩り三色ご飯のレシピ。ご飯に白だしといりごまをいれることで香り豊かな味わいに。卵を溶きほぐす時のプロ直伝のコツが参考になります。仕上げにさやえんどうといくらを乗せると華やかな仕上がりに。

カロリー259 kcal
塩分0.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード鮭、鶏卵、米、20分以内、和風、400kcal以下、塩分1g以下

#26 クリスマストナカイミネストローネ

ハンバーグを具だくさんのトマトスープで煮込んだ簡単レシピ。スープは デルモンテ・具Tantoミネストローネ用ソースを使えば具材も入っていてソースの味付けはこれだけでOK。キヌサヤ、ミニトマト、海苔を使ってトッピングすればお子様も喜ぶクリスマスメニューの出来上がりです。

カロリー395 kcal
塩分2.4 g
調理時間10分
レシピのキーワードひき肉、汁物・スープ、10分以内、洋風、400kcal以下

#27 かにちらしずし

色鮮やかなかにを使ったちらしずしのレシピ。それぞれの具材にしっかりと下味をつけておくことがポイント。全体を混ぜた際にも味がぼけません。れんこんを漬けた合わせ酢もすし酢として利用するので効率的。キレイな3色が食欲を刺激します。

カロリー415 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分
レシピのキーワードかに、米、20分以内、すし、和風

#28 千草焼き

帆立貝柱と野菜の「千草焼き」のレシピ。貝柱や干ししいたけが良い味を出します。細かく刻んだ材料とたまごをフライパンで半熟状にまで調理した後に、オーブン焼きで仕上げるのがポイント。にんじんの細切りとさやえんどうの下処理の仕方が丁寧に記載されています。

カロリー133 kcal
塩分1.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、主菜、20分以内、和風、200kcal以下

#29 ひき肉の香り炒めと卵の玄米ご飯のせ

粉山椒がピリッと効いたひき肉炒めをのせた丼のレシピ。玄米ごはんと、ピリッと辛いひき肉とふわふわ卵が相性抜群の一品です。卵をふわふわに仕上げるコツは、はんぺんを入れる卵液を焼くときに、大きく箸でかき混ぜること。

カロリー581 kcal
塩分1.9 g
調理時間30分
レシピのキーワード豚肉、ひき肉、米、和風

#30 なすと豚肉の卵とじ

なすと豚肉を使った具沢山卵とじのレシピ。豚肉や油揚げが入ってタンパク質も摂れるのでメインのおかずになります。ほんのり甘いおだしで煮るので優しい味わい。卵を加えたら余熱で半熟くらいに加熱するとふわとろになります。

カロリー351 kcal
塩分2.4 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏卵、主菜、20分以内、和風、400kcal以下
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&さやえんどうレシピを探す