【卵&がんもどきを使った人気レシピ】プロ考案の簡単レシピ4選

卵&がんもどきを使った、プロが考案した身体ぽかぽか鍋レシピをご紹介!ビールや白ワインにぴったりのおつまみや、野菜たっぷりのおもてなし料理など、洋風・和風・アジアンなど様々な味わいを楽しめます。トマトやだし昆布、卵黄などの大量消費にもぴったりです。

#1 身体ぽかぽかカレーおでん

カレー粉のスパイスの風味が効いた、おでんのレシピ。大根を電子レンジで加熱することで、煮込んだ時に味が染み込みやすくなります。おでんの出汁にはヤマサ昆布つゆ白だしを使うので時短になり安定した仕上がりに。おでんのうま味とカレー粉のスパイスがよく合います。

カロリー680 kcal
塩分5.5 g
調理時間60分

#2 おでん

みんなが大好きなおでんのレシピ。味が染みにくい具材やだしが出る練り物から順に入れていきましょう。お出汁が油臭くならないように油抜きも重要です。薄口しょうゆを使うことで、お出汁のキレイな色はそのままに。

カロリー643 kcal
塩分9.8 g
調理時間30~分

#3 変わりだねおでん

いつもと違う具材で楽しむ、変わりだねおでんのレシピ。トマトやハーブ肉団子を入れて、定番のおでんと違った味わいに仕上げます。湯剥きしたトマトは丸ごと入れると煮崩れ防止に。肉類を先に煮込むと出汁にうまみが溶け出します。

レシピのキーワードビール、白ワイン、洋食、野菜、鍋、おもてなし、おつまみ、トマトの大量消費、だし昆布の大量消費、卵黄の大量消費

#4 カレー風味の洋風おでん|みそカレーおでん

大根やブロッコリー、ウインナーやちくわなど、定番のおでんにカレー風味をプラスした洋風おでんのレシピです。鶏がらスープに味噌とカレールゥを入れ、あっさりとしたカレースープに仕上げます。卵とがんもどきを加えることで、ボリューム感もアップします。普段のおでんに飽きた方にはオススメの一品です。

レシピのキーワードビール、和食、アジア・エスニック、野菜、鍋、おもてなし、定番メニュー、おつまみ、味噌の大量消費

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&がんもどきレシピを探す