【スコッチエッグレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ22選

プロが考案した「香ばしくはじける旨味がたまらない"スコッチエッグ"」や、うずらで作るミニスコッチエッグ、中華風スコッチエッグなど、豊富なバリエーションのスコッチエッグレシピを紹介します。ボリューム満天の新じゃがの"スコッチエッグ風"や、揚げないメンチカツの小さいスコッチエッグなど、お弁当にもぴったりのアイデアも満載です。

#1 香ばしくはじける旨味がたまらない"スコッチエッグ"

中華鍋で揚げるスコッチエッグのレシピ。大きなスコッチエッグは、是非、一度で揚げられる中華鍋で揚げて!大きな鍋だから、転がすように返して全体をカリッと揚げられます。ゆで卵をジュワッと肉汁ほとばしる挽き肉で包んだスコッチエッグは、主役のおかずです。

レシピのキーワードたまご、スコッチエッグ、挽き肉

#2 スコッチエッグ

合いびき肉とゆで卵を使ったスコッチエッグのレシピ。ウスターソースのスパイシーさと、しょうゆの香ばしさが合わさった肉ダネがプリッとしたゆで卵によく合います。ソースはケチャップを入れる事で味に変化を持たせ少ない調味料ながらも豊かな風味を楽しむことのできる一品です!

カロリー319 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分+
レシピのキーワード鶏卵、ひき肉、主菜、20分以内、カツ・フライ、洋風、お弁当、400kcal以下

#3 サクサク食感のスコッチエッグ

タマネギと合挽肉で作るスコッチエッグのレシピ。ナツメグパウダーが香り高く、うずらの卵がアクセントになっています。デミグラスソースとマッシュルームを合わせて煮込むことで、濃厚な味わいに!カロリーは控えめで、ボリュームたっぷりで食べ応えも◎。調理時間は30分程度で、手軽に作れます。

カロリー376 kcal
塩分0.8 g
調理時間5工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#4 肉団子&スコッチエッグのおいしい中華風!

時短料理としてもおすすめのレシピです。 このレシピは、中華風スコッチエッグです!豚ひき肉とウズラ卵を使って、肉団子とスコッチエッグをいいとこどりにしたレシピです。片栗粉や料理酒、しょうゆなどを使って、しっかりと味付けをしています。お弁当や時短料理にもおすすめなので、カロリーも471 kcal、塩分も2.5 g、調理時間も30分と手軽に作れます。

カロリー471 kcal
塩分2.5 g
調理時間30分
レシピのキーワードひき肉、豚肉、主菜、中華風、お弁当

#5 コロコロスコッチエッグ!|ボリューム満天!新じゃがの"スコッチエッグ風"

新じゃがいもと合挽き肉で作る、かわいいスコッチエッグのレシピ。手軽に電子レンジで火を通した玉ねぎを加えることで、肉だねがさらにジューシーに仕上がります。小麦粉をまぶしたじゃがいもは、揚げるとサクサクの衣に!ナツメグがアクセントになって、味も深まります。お弁当やパーティーにもぴったりの一品です。

レシピのキーワードじゃがいも

#6 カレースコッチエッグの美味しさを堪能!

合いびき肉とゆで卵を使った、カレースコッチエッグのレシピ。マヨネーズやカレー粉で肉にコクと風味をプラスし、香ばしく揚げたパン粉でサクッと仕上げます!オーブンで焼くので手軽に作れ、お弁当やパーティーにもぴったり。カレー好きにはたまらない一品です。

調理時間30分
レシピのキーワード主菜

#7 簡単スコッチエッグのレシピ

卵と合びき肉を使った、簡単なスコッチエッグのレシピです!ゆでた卵を肉で包み、揚げたら完成。食感の違いが楽しめる一品です。ケチャップとウスターソースを混ぜ合わせたソースと一緒に召し上がれ。カロリーは506kcalで、調理時間は約30分です。

カロリー506 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード卵料理、その他の卵料理

#8 中国風スコッチエッグ

中華スープで煮込んだ、ひき肉の主菜のレシピ。ゆで卵を肉だねで包む時には、ゆで卵に小麦粉をまぶしておくのがポイントです。今回は揚げたりせずにスープで煮込むので、ヘルシーな仕上がりに。ひき肉の旨味もしみ出て体も温まる、汁ごと食べたいボリュームおかずです!

カロリー330 kcal
塩分4.2 g
調理時間30分
レシピのキーワード髙城順子

#9 ハーフスコッチエッグ

このレシピはゆで卵とブラウンマッシュルームを使ったハーフスコッチエッグの作り方です。まず、ゆで卵とブラウンマッシュルームを<衣>の小麦粉で薄くからめて準備します。ゆで卵は横半分に切ります。次に、<タネ>の材料をボウルでよく混ぜ合わせ、ゆで卵とブラウンマッシュルームを包み込むように丸く形作ります。その後、残りの<衣>の小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、揚げ油でサックリと揚げます。最後に、器にサラダ菜とプチトマトを盛り付け、揚げたハーフスコッチエッグを添えて、ケチャップをかけて完成です。ハーフスコッチエッグはゆで卵とマッシュルームの組み合わせが特徴で、他の食材でも試してみるのもおもしろいですよ!

カロリー564 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード主菜、洋食、揚げる

#10 簡単スコッチエッグの作り方

薄力粉と中濃ソース、ケチャップ、パン粉を使ったスコッチエッグレシピ。ゆで卵を豚ひき肉で包み、中火で焼いてから中濃ソースで煮込むだけ。パセリをちらして完成。カロリーは462kcalで、調理時間は約20分!卵料理の新定番に!

カロリー462 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード卵料理、その他の卵料理

#11 簡単スコッチエッグ!|トースターで作るうずらのたまごスコッチエッグ

合いびき肉とうずらの卵で作る、簡単なスコッチエッグのレシピ!パン粉と牛乳で作る柔らかい肉の層と、うずらの卵の食感が楽しめます。トースターで焼くので、手軽に作れます。20分で完成するので、忙しい日のランチやディナーにぴったりです。

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

#12 スコッチエッグ

半熟卵でボリュームアップ、スパイス香るスコッチエッグのレシピ。卵を包んだ肉だねを冷蔵庫で寝かせる間、具だくさんスープやソースが作れます。お肉を割ると黄身が溢れて、甘さやコクがあるソースと相性抜群です!

レシピのキーワード【卵とろり】スコッチエッグの作り方!【剥がれないポイント!】 肉にはスパイス多めで香りよく ♪、パーティーキッチン

#13 スコッチエッグ

トマトソースをかけていただく、スコッチエッグのレシピ。肉だねの中に丸ごと卵が入っているので、切った断面も可愛らしいです。トマトソースには、ウスターソースを加えコクをプラス。油で揚げることで旨味を閉じ込め、食べ応えのある一品となっています!

カロリー413 kcal
塩分1.6 g
レシピのキーワード洋風、ひき肉

#14 魚肉入りスコッチエッグ 

このレシピはゆで卵と魚肉ソーセージを使った魚肉入りスコッチエッグの作り方です。まず、ゆで卵には薄く小麦粉をまぶします。そして、魚肉ソーセージを包丁で細かく刻み、他の材料と混ぜ合わせます。次に、貝われ菜を切って洗い、器に盛ります!揚げ油を予熱して、ゆで卵に<合わせ種>をまとわせた後、サックリと揚げます。最後に、貝われ菜とスコッチエッグを盛り付けて、お好みのケチャップやマヨネーズ、トンカツソースを添えてお召し上がりください。満足感のある一品です。

調理時間
レシピのキーワード主菜、洋食、揚げる、魚肉ソーセージを使ってもう一品

#15 カレー風味のスコッチエッグ♪簡単衣でサクッと揚がる

うずらの卵を使ったカレー風味のスコッチエッグレシピ。カレー風味がアクセントになり、ご飯のおかずやおつまみにピッタリの一品です。そのまま食べても美味しく、可愛いサイズのスコッチエッグなのでお弁当にもおすすめ!

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#16 簡単スコッチエッグのレシピ

玉ねぎとじゃがいもを使った、簡単なスコッチエッグのレシピ。ひき肉とゆで卵を組み合わせ、サクサクの衣で揚げます。ケチャップの甘酸っぱさがアクセントになり、粉ふきいもとクレソンで彩りを添えます。20分で完成し、塩分も1g以下とヘルシー。牛肉、豚肉、鶏卵を使用しており、400kcal以下の低カロリー料理です

カロリー376 kcal
塩分0.9 g
調理時間20分
レシピのキーワード牛肉、豚肉、ひき肉、鶏卵、主菜、20分以内、洋風、400kcal以下、塩分1g以下

#17 スコッチエッグ

このレシピは牛ひき肉を使ったスコッチエッグの料理です。ハンバーグの中にウズラの卵が入っていて、子供たちに大人気の一品です。まずは玉ネギをみじん切りにし、他の材料と混ぜ合わせてタネを作ります。次にウズラの卵に小麦粉をまぶし、揚げ油を予熱します!ウズラの卵をタネで包み込み、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけて揚げます。器にはレタス、スプラウト、揚げたスコッチエッグを盛り付け、プチトマトを添えてマヨネーズやケチャップをかければ完成です。ぜひお子さんと一緒に作って楽しんでください。

カロリー487 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード主菜、洋食、揚げる

#18 ゆで卵まるごと!スコッチエッグ

主菜やお弁当のメニューにおすすめ、魚肉ソーセージとゆで卵を使ったスコッチエッグのレシピ!スコッチエッグの肉だねに魚肉ソーセージを混ぜて、肉と魚の両方の風味を味わえる一品です。ゆで卵が丸ごと入った、ボリューム満点の献立。

カロリー372 kcal
調理時間40分
レシピのキーワード主菜、洋食、揚げる

#19 ふんわりと半熟ゆで卵がたまらない!スコッチエッグのレシピ

半熟ゆで卵を包んだ、ジューシーでボリュームたっぷりのスコッチエッグのレシピ。オニオンとパクチーの風味がほんのり香る、アジアンテイストの一品です!半熟ゆで卵を包む工程がありますが、丁寧に作れば難しくありません。揚げたてのサクサク食感と、ふんわりとした半熟ゆで卵の食感がたまりません。ぜひお試しください!

カロリー521 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお肉のおかず、ひき肉、合いびき肉

#20 手軽に作れる♪ 揚げない!一口スコッチエッグ

うずらの卵を使った一口サイズのスコッチエッグのレシピ。揚げずに作るので、手軽に作れます。玉ねぎやパン粉、合びき肉などを混ぜた肉だねで、うずらの卵を包み、レンジで加熱します。炒りパン粉とソースで味付けし、キャベツの千切りと飾り切りしたゆで卵と一緒に盛り付けます。ゆで卵にはお好きな顔を書いて楽しむこともできます。飾り付けで華やかさをプラスして、イースターなどのイベントにもぴったりです!カロリーは672kcalで、塩分は0です。

カロリー672 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード卵料理、その他の卵料理

#21 サクサク食感がたまらない!スコッチエッグのレシピ

薄力粉、パン粉でサクッと揚げたスコッチエッグのレシピ。豚ひき肉と玉ねぎを混ぜ込んで、うずらの卵を包んで作ります。ケチャップとウスターソースで作るソースが絶品!約30分で手軽に作れる卵料理です

カロリー156 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード卵料理、その他の卵料理

#22 うずら卵のスコッチエッグ

お子様も食べやすいミニサイズのスコッチエッグ。うずらの卵の表面に小麦粉をまぶすことで、包みやすく揚げた時もはがれにくくなります。お弁当に入れる際は、ケチャップとしょうゆのソースで煮からめると味が均一に!

カロリー544 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワード洋風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するスコッチエッグレシピを探す

関連するレシピを探す